コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「安藤百福発明記念館 横浜」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{Pathnavbox|
<div class="pathnavbox">
* {{Pathnav|[[カップヌードルミュージアム|安藤百福発明記念館]]|this=安藤百福発明記念館 横浜 {{small|(カップヌードルミュージアム 横浜)}}}}
* {{Pathnav|[[カップヌードルミュージアム|安藤百福発明記念館]]|this=安藤百福発明記念館 横浜 {{small|(カップヌードルミュージアム 横浜)}}}}
* {{Pathnav|横浜みなとみらい21|this=安藤百福発明記念館 横浜 {{small|(カップヌードルミュージアム 横浜)}}}}
* {{Pathnav|横浜みなとみらい21|this=安藤百福発明記念館 横浜 {{small|(カップヌードルミュージアム 横浜)}}}}
}}
</div>
{{博物館
{{博物館
|名称 = 安藤百福発明記念館 横浜<br />Cupnoodles Museum Yokohama
|名称 = 安藤百福発明記念館 横浜<br />Cupnoodles Museum Yokohama

2021年9月6日 (月) 08:48時点における版

安藤百福発明記念館 横浜
Cupnoodles Museum Yokohama
安藤百福発明記念館 横浜の位置(神奈川県内)
安藤百福発明記念館 横浜
神奈川県内における当館の位置
施設情報
正式名称 安藤百福発明記念館 横浜
愛称 カップヌードルミュージアム 横浜
専門分野 インスタントラーメン
来館者数 800万人 (2019年4月5日時点)
館長 筒井之隆
事業主体 日清食品ホールディングス安藤スポーツ・食文化振興財団
建物設計 地上5階、地下1階
延床面積 約10,000 m2
開館 2011年平成23年)9月17日
所在地 231-0001
神奈川県横浜市中区新港2-3-4
位置 北緯35度27分19.7秒 東経139度38分19.9秒 / 北緯35.455472度 東経139.638861度 / 35.455472; 139.638861座標: 北緯35度27分19.7秒 東経139度38分19.9秒 / 北緯35.455472度 東経139.638861度 / 35.455472; 139.638861
アクセス みなとみらい線みなとみらい駅あるいは馬車道駅下車、徒歩10分程#交通も参照)
外部リンク https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/yokohama/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

安藤百福発明記念館 横浜(あんどうももふく はつめいきねんかん よこはま、愛称カップヌードルミュージアム 横浜[1]は、神奈川県横浜市中区みなとみらい地区11-2街区の西区画にあるインスタントラーメン博物館企業博物館)。

日清食品ホールディングス株式会社、ならびに公益財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団が共同運営する。なお、当初は名称の後尾に横浜を付さず、単に「安藤百福発明記念館」(カップヌードルミュージアム)としていたが、後述のように東西施設名称統一の一環で現名称に改称となった[1]

概要

当館は、インスタントラーメンの発明者で、日清食品創業者、安藤スポーツ・食文化振興財団創設者である安藤百福の生誕100周年(2010年)と、世界初カップラーメンである「カップヌードル」の発明(1971年)40周年を記念して、2011年9月17日に開設された。

安藤百福が世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明した場所・大阪府池田市には、1999年11月に「インスタントラーメン発明記念館」(現:安藤百福発明記念館 大阪池田)[1]が開設されているが、広く東日本や世界に向けて安藤百福の功績を伝えるため、2番目の記念館として横浜みなとみらいに建設された。

ミュージアムのテーマは、生涯を食の創造開発に尽くした安藤百福の精神「クリエーティブ・シンキング=創造的思考」で、発明・発見の楽しさやベンチャーマインドの大切さを子供たちに伝えることを目的とした。全館、見て、触って、作って、食べる、大人から幼児まで一緒に遊んで楽しめる「体験型ミュージアム」である。

施設の総合プロデュースアートディレクター佐藤可士和。館長の筒井之隆は筒井康隆の実弟。

2012年8月9日に累計入館者数100万人を達成し、同年12月、神奈川県知事(黒岩祐治)より「神奈川観光大賞グランプリ」を受賞。その後も、毎年100万人を超える入館者数を記録し、2019年4月、オープンから7年7か月目に累計入館者数800万人を達成した。日本有数の企業ミュージアムである。

2017年9月15日より、東西の施設名称を統一することとなり、当館の名称は横浜を付した「安藤百福発明記念館 横浜」(愛称:カップヌードルミュージアム 横浜)に改称。大阪府池田市の「インスタントラーメン発明記念館」は「安藤百福発明記念館 大阪池田」(愛称:カップヌードルミュージアム 大阪池田)に改称となった[1]

主な館内施設・展示

  • 「インスタントラーメンヒストリーキューブ 」- 日清食品の製品を中心に、日本や世界のインスタントラーメンのパッケージ3000点を一堂に展示している。
  • 「百福シアター」 - 安藤百福の発明・発見に至る苦労や開発秘話を漫画映画(CGアニメーション)で描いている。(上映時間約14分)。
  • 「百福の研究小屋」 - たった一人でチキンラーメンの開発を行った当時の研究小屋を忠実に再現。
  • 「安藤百福ヒストリー」 - 発明・発見の足跡、事業成功の記録を全長58メートルの壁面に描いたパノラマ展示。
  • 「クリエイティブシンキング ボックス 」- 安藤百福の人生を貫いた「クリエイティブシンキング(創造的思考)」を「なんでもヒントにする」「あきらめない」「常識にとらわれない」など、6つのキーワードに表現し、ジオラマや、錯覚を楽しめる部屋、触れば壁面いっぱいにCG映像が現れる展示などで表現している。
オリジナルカップヌードル製作体験が可能
  • 「チキンラーメンファクトリー 」- 90分かけてチキンラーメンを手作りする体験工房(要予約)。
  • 「マイカップヌードルファクトリー 」- 世界に一つのオリジナルカップヌードルを作れる体験工房。
  • 「NOODLES BAZAAR ワールド麺ロード - 世界8か国の麺類が屋台形式で食べられる。料理監修は石毛直道国立民族学博物館元館長。
  • 「カップヌードルパーク」 - カップヌードルの製造工程をいろいろな遊具で遊びながら体感できるフィールドアスレチック・ジム(幼児小学生以下のみ)、身長制限あり。

所在地

神奈川県横浜市中区新港2-3-4

交通

なお、駐車場は40台分のスペースがある。

カップヌードルミュージアムパーク(旧・新港パーク)

横浜市がみなとみらい新港地区の海沿いにある新港パーク(10街区)のネーミングライツ(命名権)を募集、これに日清食品ホールディングスが「カップヌードルミュージアムパーク」とする提案を行い、認可(2012年8月1日より2022年7月31日までの10年契約)。案内板などの表記も新港パークから「カップヌードルミュージアムパーク」に変更されている[2]

その他

みなとみらい地区の11-2街区は3つの区画に分けられており、当館の他に自動車ショールーム・カフェ併設の「Audi みなとみらい」(当館と隣接)と、同じくカフェを併設しているブライダル施設(結婚式場)の「グランドオリエンタルみなとみらい」がある。

脚注

外部リンク