コンテンツにスキップ

「ジャスティン・アップトン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
135行目: 135行目:
|125||520||459||81||128||37||0||28||249||94||10||5||0||1||57||2||3||147||6||.279||.362||.542||.904
|125||520||459||81||128||37||0||28||249||94||10||5||0||1||57||2||3||147||6||.279||.362||.542||.904
|-
|-
|rowspan="5" style="text-align: center; white-space:nowrap;"|[[ロサンゼルス・エンゼルス (MLB)|LAA]]
|rowspan="5" style="text-align: center; white-space:nowrap;"|[[ロサンゼルス・エンゼルス|LAA]]
|27||115||98||19||24||7||0||7||52||15||4||0||0||0||17||1||0||33||3||.245||.357||.531||.887
|27||115||98||19||24||7||0||7||52||15||4||0||0||0||17||1||0||33||3||.245||.357||.531||.887
|- style="background-color: #f2f2f2;"
|- style="background-color: #f2f2f2;"

2021年9月11日 (土) 23:54時点における版

ジャスティン・アップトン
Justin Upton
ロサンゼルス・エンゼルス #10
ロサンゼルス・エンゼルス時代
(2018年6月29日)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 バージニア州ノーフォーク
生年月日 (1987-08-25) 1987年8月25日(36歳)
身長
体重
6' 2" =約188 cm
205 lb =約93 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 外野手
プロ入り 2005年 MLBドラフト1巡目
初出場 2007年8月2日
年俸 $18,000,000(2019年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ジャスティン・アービン・アップトンJustin Irvin Upton, 1987年8月25日 - )は、アメリカ合衆国バージニア州ノーフォーク出身のメジャーリーガー左翼手)。右投右打。MLBロサンゼルス・エンゼルス所属。

メディアによっては、姓のUptonアプトンと表記されることもある。愛称はJ.アップ[2]

3歳上の兄B.J.アップトンは、2002年タンパベイ・デビルレイズから1巡目(全体2位)で指名され、2004年8月に19歳でメジャー・デビューを果たしている。ドラフト順位という観点では、1991年全体4位指名のドミトリー・ヤング2003年全体1位指名のデルモン・ヤングを上回る過去最高の兄弟である。

経歴

プロ入り前

父マニーは学生時代に野球とバスケットボールの経験があり、2008年現在はNCAAのバスケット審判員。母イヴォンヌは若い頃はソフトボールに打ち込み、中学校と高校で体育教師をしていたというスポーツ一家に生まれ、厳格な教育方針(教会へ行き礼拝をさせ、勉強をしなければスポーツもさせない)の下、規律正しく育てられた。ジャスティンは「幼少時からB・Jと競い合い、毎日のように庭でプレーしていた」と当時を振り返る。13歳の頃には、早くもMLBのスカウトに注目されるまでに成長していた[3][4]

2004年、全米高校代表チームに選出される。台湾で開催されたIBAF世界ジュニア選手権に出場した上、6試合 ・ 打率.417 ・ 4三塁打 ・ 1本塁打 ・ 5打点と活躍[5]

2005年は、54打席で打率.519・11本塁打・32打点・29得点・7盗塁をマークし[5]、前年に引き続き全米高校代表チームに選出された他、ベースボール・アメリカ誌とゲータレード社が表彰するハイスクール・プレーヤー・オブ・ザ・イヤーをダブル受賞。更にはベスト・アスリート、ベスト5ツール・タレント、ベスト・ピュアヒッター、ファステスト・ベースランナー、ベスト・ディフェンシブ・プレーヤー、最もMLBに近い選手の6部門に挙げられるなど[5]アマチュア時代から俊足巧打の遊撃手として高い評価を受ける。

プロ入りとダイヤモンドバックス時代

アリゾナ・ダイヤモンドバックス時代
(2008年3月31日)

2005年6月7日にMLBドラフト1巡目(全体1位)でアリゾナ・ダイヤモンドバックスから指名を受け、2006年1月6日契約が成立しプロ入り。契約金610万ドルは、当時の史上最高額であった(2008年8月15日にバスター・ポージーが620万ドルでサンフランシスコ・ジャイアンツと契約成立し、塗り替えた)。

2006年から外野手に転向。傘下のA級サウスベンド・シルバーホークス英語版において113試合打率.263・12本塁打・66打点出塁率.343・OPS.756・15盗塁をマークし、6月20日、ミッドウェストリーグのオールスターに出場[6]。シーズン終了後、チーム内の有望株リストで1位にランクされ、ベストヒッター・フォー・アベレージとベスト・アスリートに挙げられた[7]

2007年はA+級バイセイリア・オークス、AA級モービル・ベイベアーズにステップアップ。通算で103試合・打率.319・18本塁打・70打点・出塁率.410、19盗塁という数字を叩き出すと、7月8日はオールスター・フューチャーズゲーム、翌9日はサザンリーグのオールスターに出場。Topps 社とベースボール・アメリカ誌が選ぶオールスター・チームにも選出された他[6]USAトゥデイ紙のマイナーリーグ・プレーヤー・オブ・ザ・イヤーを受賞した[8]。8月2日、19歳11か月の若さでメジャー初昇格を果たす(10代では、フェリックス・ヘルナンデスマリナーズ)以来)。同日のサンディエゴ・パドレス戦の9回表、エリック・バーンズ外野手の打席代打として登場。デビュー戦は1打数安打一塁へのファウルフライ)に倒れたが、8月4日のロサンゼルス・ドジャース戦において7番・右翼手でスタメン起用され、初安打を放っている(三塁内野安打)。最初の9試合で7本の長打を放ち、その後は失速したものの、43試合に出場して経験を積んだ。また、プレーオフでは6試合に出場し、14打数5安打1打点5四死球10出塁1盗塁2得点と活躍した。

2008年3月9日、1年間の契約延長が成立。オフの間に体力強化とバッティング・フォーム修正に努めたことが功を奏し[3]、スプリングトレーニングで好結果を出すと、プロ3年目にして早くも開幕ロースター入りを果たした。なお、昨季すでに130打数をクリアしているために、ルーキー・オブ・ザ・イヤーの資格は失効している。4月は打率.340 ・ 出塁率.385 ・ OPS.962と好スタートを決めたが、5月 - 6月の月間打率はそれぞれ.216 - .123と不振に陥り、7月9日の練習中に腹筋を痛め、前半戦残り試合を全休。

2009年は、開幕からレギュラーとして試合に出場し、打率.300(対左打率.377)をクリアしたほか、20本塁打20盗塁を同時に記録した。一方で138試合の出場で137三振を喫した。

2012年8月3日に通算100号本塁打を記録した。

2013年1月にタイフアン・ウォーカーら若手有望株との交換でシアトル・マリナーズの移籍が決まりかけたが、拒否権を行使してトレードは破談となった[9]

ブレーブス時代

アトランタ・ブレーブス時代
(2014年9月14日)

2013年1月20日にマーティン・プラドランドール・デルガドニック・アーメドジーク・スプライルブランドン・ドルーリーとのトレードで、クリス・ジョンソンと共にアトランタ・ブレーブスへ移籍した[10][11]。B・Jもブレーブスに移籍したため兄弟が揃ってプレーすることになった。4月23日のコロラド・ロッキーズ戦(クアーズ・フィールド)の5回に兄B・Jに続いて本塁打を放った。兄弟連続ホームランは、ポール・ウェイナーロイド・ウェイナー兄弟に続いて、メジャーで2例目で、75年ぶりだった[12]。ジャスティンは、同日に行われたダブルヘッダー1戦目でも本塁打を放っており、この連続本塁打で本塁打数を11とした[12]。4月に11本の本塁打を放ったのは、ブレーブス球団新記録である[12]。最終的には4月は12本の本塁打を放ち月間MVPを受賞した。その後失速したものの、最終的には自身3度目の25本塁打以上となる27本塁打を放った。一方で161三振を喫した。

2014年、自己2位となる34二塁打・29本塁打を放った。得点圏では.228と打てなかったが、自身初の100打点超えとなる102打点(リーグ3位)を記録した。一方で前年を更新する171三振を喫した。盗塁は2009年から4年連続で18盗塁以上を決めていたが、2013年からの2年間で計16盗塁に留まっている。シーズン終了後、2011年に続き自身2度目のシルバースラッガー賞を受賞した。

パドレス時代

サンディエゴ・パドレス時代
(2015年5月17日)

2014年12月19日にジェイス・ピーターソンマックス・フリードダスティン・ピーターソン英語版マレックス・スミスとのトレードで、アーロン・ノースクラフトと共にサンディエゴ・パドレスへ移籍した[13]

2015年は、150試合に出場し、打率.251、26本塁打、81打点だった。オフの11月2日にFAとなった[14]

タイガース時代

デトロイト・タイガース時代
(2017年8月6日)

2016年1月20日にデトロイト・タイガースと6年1億3275万ドルで契約を結んだ[15]。タイガースでは正左翼手として起用され、前半戦終了時点では85試合で打率.235・9本塁打・38打点・OPS0.670だった[16]オールスターゲーム明けも打率は上がらなかったが、最終的には153試合に出場してキャリア最多タイの31本塁打・同3位の87打点を記録。打率は.246と低く、179三振もリーグワースト3位だった。なお同年、通算200本塁打を達成。

エンゼルス時代

2017年8月31日にグレイソン・ロング英語版後日発表選手、金銭とのトレードで、ロサンゼルス・エンゼルスへ移籍した[17]。9月1日のレンジャーズ戦で移籍後初出場を果たした[18]。9月13日のアストロズ戦で移籍後初本塁打にしてシーズン29号本塁打を記録し、シーズン100打点を記録すると同時に、通算250本塁打達成となった[19]。最終的に自己最高となる35本塁打、109打点、OPS.901を記録し、自身3度目のシルバースラッガー賞を受賞した。オフにエンゼルスと2022年までの5年総額1億600万ドルで契約延長した[20]

2018年8月21日、自宅で割れたワイングラスで負傷し、故障者リストに登録された[21]。この年は145試合に出場し、打率.257・30本塁打(自身3度目)・85打点・OPS.808を記録した。

2019年ロサンゼルス・ドジャースとのオープン戦で守備中に左のつま先を痛めて離脱。復帰初戦となった6月17日のトロント・ブルージェイズ戦では4番に起用され、第1打席の初球で本塁打を放った。8月は打率.200と苦しみ、9月には復調の兆しが見えたが、同14日に右膝の治療のため19年シーズンを終了することを発表した[22]。2020年2月7日、1月にヘリコプター事故で急逝したコービー・ブライアントへ追悼の意を込め背番号を10に変更した[23]

プレースタイル

若い頃はケン・グリフィー・ジュニア2世の呼び声も高いホープ中のホープで、「将来の殿堂入り候補」とも言われていた。ベースボール・アメリカ誌の有望株リストでは2006年版2位、2007年版9位にランクされていた[24]

時折集中力を欠いたプレーが見受けられるなど、更なる学習と鍛錬が必要である[3][25][26][27]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2007 ARI 43 152 140 17 31 8 3 2 51 11 2 0 0 0 11 4 1 37 3 .221 .283 .364 .647
2008 108 417 356 52 89 19 6 15 165 42 1 4 0 3 54 6 4 121 3 .250 .353 .463 .816
2009 138 588 526 84 158 30 7 26 280 86 20 5 1 4 55 3 2 137 10 .300 .366 .532 .899
2010 133 571 495 73 135 27 3 17 219 69 18 8 1 7 64 5 4 152 20 .273 .356 .442 .799
2011 159 674 592 105 171 39 5 31 313 88 21 9 0 4 59 9 19 126 8 .289 .369 .529 .898
2012 150 628 554 107 155 24 4 17 238 67 18 8 0 6 63 5 5 121 7 .280 .355 .430 .785
2013 ATL 149 643 558 94 147 27 2 27 259 70 8 1 1 4 75 4 5 161 12 .263 .354 .464 .818
2014 154 641 566 77 153 34 2 29 278 102 8 4 0 8 60 1 6 171 10 .270 .342 .491 .833
2015 SD 150 620 542 85 136 26 3 26 246 81 19 5 0 5 68 5 4 159 10 .251 .336 .454 .790
2016 DET 153 626 570 81 140 28 2 31 265 87 9 4 0 2 50 3 4 179 15 .246 .310 .465 .775
2017 125 520 459 81 128 37 0 28 249 94 10 5 0 1 57 2 3 147 6 .279 .362 .542 .904
LAA 27 115 98 19 24 7 0 7 52 15 4 0 0 0 17 1 0 33 3 .245 .357 .531 .887
'17計 152 635 557 970 152 44 0 35 301 109 14 5 0 1 74 3 3 180 9 .273 .361 .540 .901
2018 145 613 533 80 137 18 1 30 247 85 8 2 0 6 64 1 10 176 12 .257 .344 .463 .808
2019 63 256 219 34 47 8 0 12 91 40 1 1 0 5 32 0 0 78 5 .215 .309 .416 .724
2020 42 166 147 20 30 5 0 9 62 22 0 2 0 1 11 0 7 43 6 .204 .289 .422 .711
MLB:14年 1739 7230 6355 1009 1681 337 38 307 3015 959 147 58 3 56 740 49 74 1841 130 .265 .345 .474 .820
  • 2020年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績



左翼(LF) 中堅(CF) 右翼(RF)




































2007 ARI - - 42 65 1 5 0 .930
2008 - - 101 175 6 11 2 .943
2009 - - 136 294 4 12 1 .961
2010 - - 128 265 1 4 0 .985
2011 - - 159 339 5 13 2 .964
2012 - - 149 309 6 5 2 .984
2013 ATL 108 174 0 4 0 .978 - 54 89 2 0 0 1.000
2014 150 271 5 8 0 .972 - -
2015 SD 146 235 9 3 0 .988 - -
2016 DET 146 253 4 4 0 .985 6 14 0 0 0 1.000 -
2017 124 273 7 7 0 .976 - -
LAA 27 45 2 1 0 .979 - -
'17計 151 318 9 8 0 .976 - -
2018 140 294 7 4 1 .987 - -
2019 56 86 2 4 0 .957 - -
2020 39 65 0 2 0 .970 - -
MLB 936 1696 36 37 1 .979 6 14 0 0 0 1.000 769 1536 25 50 7 .969
  • 2020年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

表彰

記録

MiLB
MLB

背番号

  • 10(2007年 - 2012年、2015年、2020年 - )
  • 9(2017年途中 - 同年終了)
  • 8(2013年 - 2014年、2016年 - 2017年途中、2018年 - 2019年)

脚注

  1. ^ Justin Upton Contract Details, Salaries, & Earnings” (英語). Spotrac. 2019年1月20日閲覧。
  2. ^ Tigers Players Weekend nicknames explained MLB.com (英語) (2017年8月24日) 2017年9月13日閲覧
  3. ^ a b c 三尾圭「ファイブ・ライジングスターズ 第三回 ジャスティン・アップトン独占インタビュー」『月刊スラッガー』第124号、日本スポーツ企画出版社、60-62頁。 
  4. ^ 津川晋一 スコアカードMLB 史上最高の呼び声も高い、アプトン兄弟。”. NumberWeb. 2008年8月30日閲覧。
  5. ^ a b c Justin Upton: Biography and Career Highlights” (英語). MLB.com. 2008年8月31日閲覧。
  6. ^ a b Awards/Honors:” (英語). MiLB.com. 2008年3月9日閲覧。
  7. ^ Top 10 Prospects: Arizona Diamondbacks , BEST TOOLS” (英語). BaseballAmerica.com (2007年2月13日). 2008年4月2日閲覧。
  8. ^ USA Today Minor League Player of the Year” (英語). minors.baseball-reference.com. 2008年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月9日閲覧。
  9. ^ Report: D-backs would have received Taijuan Walker, others in Justin Upton deal” (英語). Arizona Sports. Bonneville International (2013年1月11日). 2016年1月4日閲覧。
  10. ^ Mark Bowman (2013年1月24日). “Braves acquire coveted outfielder J. Upton” (英語). MLB.com. 2016年1月4日閲覧。
  11. ^ Ben Nicholson-Smith (2013年1月24日). “Braves Acquire Justin Upton” (英語). MLB Trade Rumors. 2016年1月4日閲覧。
  12. ^ a b c Owen Perkins (2013年4月23日). “Uptons hit back-to-back jacks, a rare feat for brothers” (英語). MLB.com. 2013年4月24日閲覧。
  13. ^ "Padres acquire OF Justin Upton from Atlanta Braves" (Press release) (英語). MLB.com (San Diego Padres). 19 December 2014. 2016年1月4日閲覧
  14. ^ Transactions | padres.com” (英語). MLB.com (2015年11月2日). 2015年11月4日閲覧。
  15. ^ Quinn Roberts (2016年1月20日). “Tigers unveil newest big bat in Upton” (英語). MLB.com. 2016年1月21日閲覧。
  16. ^ Justin Upton 2016 Batting Gamelogs - Baseball-Reference.com (英語) . 2016年11月4日閲覧。
  17. ^ Joe Trezza (2017年8月31日). “Angels land Upton in swap with Tigers” (英語). MLB.com. 2017年9月1日閲覧。
  18. ^ Angels' new-look lineup impresses vs. Rangers MLB.com (英語) (2017年9月2日) 2017年9月4日閲覧
  19. ^ Halos roll past Astros, stay two back in WC MLB.com (英語) (2017年9月14日) 2017年9月15日閲覧
  20. ^ アップトンがエンゼルスと120億円で契約延長”. 日刊スポーツ (2017年11月3日). 2018年10月28日閲覧。
  21. ^ エンゼルスにまた負傷禍…アップトンが割れたワイングラスで左指裂傷しDL入り”. Full-count (2018年8月21日). 2018年10月28日閲覧。
  22. ^ “Report: Justin Upton Shut Down For The Season”. (2019年9月14日). https://losangeles.cbslocal.com/2019/09/14/report-justin-upton-shut-down-for-the-season/ 
  23. ^ Angels OF Justin Upton Changes Jersey to No. 10 in Honor of Kobe Bryant”. 12up.com. 2020年3月28日閲覧。
  24. ^ All-Time Top 100 Prospects” (英語). Baseball America Inc. (2007年2月28日). 2016年1月4日閲覧。
  25. ^ Justin Upton - Scouting Report , Transactions / Injuries / Suspensions” (英語). sportsnet.ca. Rogers Media. 2016年1月4日閲覧。
  26. ^ 『月刊スラッガー』2008年4月号、日本スポーツ企画出版社、9,82-83頁。 
  27. ^ 「2008 MLB 30球団スカウティング・レポート - アリゾナ・ダイヤモンドバックス」『ウェルカム・メジャーリーグ 2008』白夜書房〈白夜ムック 315〉、202-205頁。ISBN 978-4861913983 

関連項目

外部リンク