「ラーオディケー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: パウサニアスの改名に伴うリンク修正依頼 (パウサニアス (地理学者)) - log
24行目: 24行目:
== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
* [[アポロドーロス]]『ギリシア神話』[[高津春繁]]訳、[[岩波文庫]](1953年)
* [[アポロドーロス]]『ギリシア神話』[[高津春繁]]訳、[[岩波文庫]](1953年)
* [[パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、龍渓書舎(1991年)
* [[パウサニアス (地理学者)|パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、龍渓書舎(1991年)
* [[ヒュギーヌス]]『ギリシャ神話集』[[松田治]]・青山照男訳、[[講談社学術文庫]](2005年)
* [[ヒュギーヌス]]『ギリシャ神話集』[[松田治]]・青山照男訳、[[講談社学術文庫]](2005年)
* [[ホメロス]]『イアリス(上)』[[松平千秋]]訳、岩波文庫(1992年)
* [[ホメロス]]『イアリス(上)』[[松平千秋]]訳、岩波文庫(1992年)

2021年11月15日 (月) 10:37時点における版

ラーオディケー古希: Λαοδίκη, Lāodikē)は、ギリシア神話の女性である。長母音を省略してラオディケとも表記される。同名の女性が複数知られ、

などがいる。以下に順に説明する。

キニュラースの娘

このラーオディケーは、キニュラースの娘で、アルカディアの王エラトスの妻となり、ステュムパーロス、ペレウスを生んだ。

プリアモスの娘

このラーオディケーは、トロイア王プリアモスとヘカベーの娘で、ヘクトールパリスデーイポボスポリーテースポリュドーロスクレウーサポリュクセネーカッサンドラーなどと兄弟。『イーリアス』によればアンテーノールの子ヘリカーオーンの妻だが、ミューシアテーレポスの妻ともいわれる。テーセウスの子アカマースとの間にムーニートスを生んだ。

ラーオディケーはプリアモスの娘たちの間で最も美人だったとされる。

トロイア戦争のとき、ディオメーデースとアカマースがヘレネーの返還を要求しにやって来たとき、アカマースに恋をし、彼の子ムーニートスを生んだ。後にトロイアが陥落したとき、ラーオディケーは捕虜になることを嫌い、神々に大地に呑みこまれることを望んだ。そこで神々は大地を割り、ラーオディケーはその中に消えた。

アガメムノーンの娘

このラーオディケーは、『イーリアス』によればアガメムノーンとクリュタイムネーストラーの娘で、クリューソテミスイーピアナッサと姉妹。後のギリシア悲劇エーレクトラーにあたるとされる。

アガペーノールの子孫

このラーオディケーは、トロイア戦争に参加したアルカディア王アガペーノールの子孫で、キュプロスパポスの人。アルカディア、テゲアーアテナー・アレアー神殿に長衣を奉納し、テゲアーに「パポスに坐すアプロディーテー」の神殿を建設した。

参考文献