蔵王町
表示
ざおうまち 蔵王町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 東北地方 | ||||
都道府県 | 宮城県 | ||||
郡 | 刈田郡 | ||||
市町村コード | 04301-0 | ||||
法人番号 | 2000020043010 | ||||
面積 |
152.83km2 (境界未定部分あり) | ||||
総人口 |
10,663人 [編集] (推計人口、2024年10月1日) | ||||
人口密度 | 69.8人/km2 | ||||
隣接自治体 |
白石市、刈田郡七ヶ宿町、柴田郡大河原町、村田町、川崎町 山形県上山市 | ||||
町の木 | ゴヨウマツ | ||||
町の花 | ももの花 | ||||
蔵王町役場 | |||||
町長 | 村上英人 | ||||
所在地 |
〒989-0892 宮城県刈田郡蔵王町大字円田字西浦北10番地 北緯38度05分53秒 東経140度39分31秒 / 北緯38.09808度 東経140.65867度座標: 北緯38度05分53秒 東経140度39分31秒 / 北緯38.09808度 東経140.65867度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
蔵王町(ざおうまち)は、宮城県の南部にある町で、刈田郡に属する。蔵王連峰の裾野に位置する。
地理
宮城県の蔵王連峰の東麓に位置し、町域の西側が山林、東側が田園地帯となっている。
第二次世界大戦後にパラオからの引揚者が入植した同町の地区は「北原尾」(きたはらお、「北のパラオ」の意)と命名されている[1]。
宮城県柴田郡川崎町、山形県上山市との境が定まっていないため、町の面積は実際に定まった値ではない。
気候
蔵王(2005年 - 2020年)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 16.3 (61.3) |
20.0 (68) |
23.9 (75) |
30.3 (86.5) |
32.9 (91.2) |
35.9 (96.6) |
36.5 (97.7) |
37.0 (98.6) |
34.2 (93.6) |
29.7 (85.5) |
24.4 (75.9) |
19.2 (66.6) |
37.0 (98.6) |
平均最高気温 °C (°F) | 5.4 (41.7) |
6.4 (43.5) |
10.4 (50.7) |
15.5 (59.9) |
21.5 (70.7) |
24.2 (75.6) |
27.0 (80.6) |
29.0 (84.2) |
25.2 (77.4) |
19.7 (67.5) |
13.8 (56.8) |
7.9 (46.2) |
17.2 (63) |
日平均気温 °C (°F) | 0.6 (33.1) |
1.1 (34) |
4.4 (39.9) |
9.3 (48.7) |
15.1 (59.2) |
18.7 (65.7) |
22.3 (72.1) |
23.8 (74.8) |
19.8 (67.6) |
14.0 (57.2) |
7.9 (46.2) |
2.8 (37) |
11.7 (53.1) |
平均最低気温 °C (°F) | −3.8 (25.2) |
−3.7 (25.3) |
−1.2 (29.8) |
3.2 (37.8) |
9.2 (48.6) |
14.3 (57.7) |
19.0 (66.2) |
20.2 (68.4) |
15.8 (60.4) |
9.1 (48.4) |
2.8 (37) |
−1.6 (29.1) |
7.0 (44.6) |
最低気温記録 °C (°F) | −11.6 (11.1) |
−12.3 (9.9) |
−7.8 (18) |
−5.3 (22.5) |
0.5 (32.9) |
4.6 (40.3) |
11.3 (52.3) |
11.4 (52.5) |
6.5 (43.7) |
−0.3 (31.5) |
−5.1 (22.8) |
−7.8 (18) |
−12.3 (9.9) |
降水量 mm (inch) | 46.1 (1.815) |
37.1 (1.461) |
72.2 (2.843) |
101.0 (3.976) |
106.0 (4.173) |
146.0 (5.748) |
183.4 (7.22) |
172.6 (6.795) |
199.2 (7.843) |
162.2 (6.386) |
50.4 (1.984) |
63.2 (2.488) |
1,343.9 (52.909) |
平均降水日数 (≥1.0 mm) | 7.0 | 5.9 | 7.9 | 8.1 | 9.2 | 11.2 | 15.4 | 12.2 | 12.4 | 8.9 | 6.8 | 9.3 | 114.9 |
平均月間日照時間 | 144.1 | 145.3 | 173.5 | 181.6 | 195.3 | 143.7 | 110.4 | 140.5 | 124.6 | 133.6 | 138.7 | 128.5 | 1,756.3 |
出典1:Japan Meteorological Agency | |||||||||||||
出典2:気象庁[2] |
隣接している自治体
人口
蔵王町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 蔵王町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 蔵王町
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
蔵王町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
歴史
行政
歴代町長
代 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|
− | 我妻善雄 | 1955年(昭和30年)4月1日 | 1955年(昭和30年)5月9日 | 町長職務代理者、元・宮村長 |
1 | 佐藤甲二 | 1955年(昭和30年)5月10日 | 1959年(昭和34年)5月9日 | |
2 | 1959年(昭和34年)5月10日 | 1963年(昭和38年)5月9日 | ||
3 | 1963年(昭和38年)5月10日 | 1967年(昭和42年)5月9日 | ||
4 | 1967年(昭和42年)5月10日 | 1971年(昭和46年)3月12日 | ||
5 | 堤栄亀 | 1971年(昭和46年)4月25日 | 1975年(昭和50年)4月24日 | |
6 | 1975年(昭和50年)4月27日 | 1979年(昭和54年)4月26日 | ||
7 | 1979年(昭和54年)4月27日 | 1983年(昭和58年)4月26日 | ||
8 | 佐藤永作 | 1983年(昭和58年)4月27日 | 1987年(昭和62年)4月26日 | |
9 | 1987年(昭和62年)4月27日 | 1988年(昭和63年)9月27日 | ||
10 | 北岡仙吉 | 1988年(昭和63年)11月13日 | 1992年(平成4年)11月12日 | |
11 | 武田誠 | 1992年(平成4年)11月13日 | 1996年(平成8年)8月19日 | |
12 | 大宮敦 | 1996年(平成8年)10月6日 | 2000年(平成12年)10月5日 | |
13 | 2000年(平成12年)10月6日 | 2004年(平成16年)10月5日 | ||
14 | 村上英人 | 2004年(平成16年)10月6日 | 2008年(平成20年)10月5日 | |
15 | 2008年(平成20年)10月6日 | 2012年(平成24年)10月5日 | ||
16 | 2012年(平成24年)10月6日 | 2016年(平成28年)10月5日 | ||
17 | 2016年(平成28年)10月6日 | 現職 |
経済
農業
蔵王町での施設栽培(主にビニールハウス)によるツルムラサキの出荷高は日本一を誇る。宮城県内での生産高のうち、約8割を同町が占めている。このほかにも、モモ、ナシ、ウド、ブルーベリーが名産である。特に梨の生産量は宮城県内一で、宮城郡利府町と並ぶ宮城県内の産地である。
産業
- コカ・コーラボトラーズジャパン蔵王工場
- 蔵王ニコン
- 蔵王山水苑
郵便局
- 円田郵便局(集配局)
- 遠刈田郵便局(集配局)
- 宮郵便局(集配局)
- 永野簡易郵便局
金融機関
友好都市
教育
高校
中学校
小学校
- 蔵王町立円田小学校
- 蔵王町立平沢小学校
- 蔵王町立永野小学校
- 蔵王町立宮小学校
- 蔵王町立遠刈田小学校
幼稚園
- 蔵王町立円田幼稚園
- 蔵王町立平沢幼稚園
- 蔵王町立永野幼稚園
- 蔵王町立宮幼稚園
- 蔵王町立遠刈田幼稚園
- 同町でも少子化が年々進んでいる。
交通
鉄道
町内を東北新幹線が通過しているが、鉄道駅は無い。最寄駅は東北本線東白石駅。
道路
- 一般国道
- 都道府県道
- 広域農道
- 仙南広域農道蔵王コスモスライン
町内を東北自動車道が通過しているが、インターチェンジは無い。最寄りインターチェンジは村田IC。
- E4 東北自動車道:蔵王PA
バス
町内の路線はミヤコーバスが運行している。
高速バス
路線バス
- 白石遠刈田線(旧青根線)
- 蔵王エコーライン線
- アクティブリゾーツ宮城蔵王 - 蔵王刈田山頂
- 大河原遠刈田線(旧仙台南線)
- 永野線
- 村田駐在所 - 平沢 - 円田 - 蔵王町役場前 - 蔵王町総合運動公園前
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 蔵王連峰
- 遠刈田温泉
- 黄金川温泉
- 蔵王ハートランド(蔵王酪農センター)
- 蔵王ブルーベリーファーム
- 三階の滝(日本の滝百選)
- 不動滝
- 蔵王町ふるさと文化会館ございんホール
- 刈田嶺神社 (蔵王町宮)(白鳥大明神)
- 刈田嶺神社 (蔵王町遠刈田温泉)(里宮)
レジャー
ミュージアム
- 蔵王町伝統産業会館(みやぎ蔵王こけし館)
- 宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター(ことりはうす)
祭り
イベント
脚注
注釈
出典
- ^ “宮城県・(一社)蔵王町観光物産協会 » 「パラオ」と「北原尾」”. 2021年5月1日閲覧。
- ^ “蔵王 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2024年1月18日閲覧。
- ^ 豊田英夫(2015年4月2日). “ご当地ナンバー:交付開始 ざおうさま/お釜をデザイン 蔵王町PR”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
参考文献
関連項目
→「Category:蔵王町」も参照
外部リンク