コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

金沢競馬場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金沢競馬から転送)
金沢競馬場
  • 金沢競馬場 入場ゲート
  • 金沢競馬場 入場ゲート地図
施設情報
所在地 石川県金沢市八田町西1番地
座標 北緯36度38分11.2秒 東経136度40分29.1秒 / 北緯36.636444度 東経136.674750度 / 36.636444; 136.674750座標: 北緯36度38分11.2秒 東経136度40分29.1秒 / 北緯36.636444度 東経136.674750度 / 36.636444; 136.674750
所有者 石川県、金沢市
管理・運用者
収容能力 15.000人
コース
周回 右回り
馬場 ダート(1周1200m)
テンプレートを表示

金沢競馬場(かなざわけいばじょう Kanazawa Racecourse)は、石川県金沢市八田町西にある地方競馬競馬場。石川県(石川県競馬事業局)と金沢市がそれぞれ別々に主催者として開催している[注釈 1]通称金沢競馬オッズパークD-Net加盟競馬場。

概要

[編集]
金沢競馬場付近の空中写真。北西側に見える水面は河北潟である。1975年撮影の2枚を合成作成。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

現在、本州日本海側および北陸地方唯一となる地方競馬場で、その立地から来る低温な気象条件から、1月から3月上旬までは開催されていない。 また、日曜開催があるため[注釈 2]中央競馬への遠征が少なく、騎手の知名度はあまり高くないため、しばしば波乱の立役者となっている。

現在の金沢市入江・新神田周辺にあった旧金沢競馬場[1]1973年、現在地に移転した。

2005年5月22日にスタンドのゴール前付近に席(約14畳)が設けられた。場内の大型モニターと着順掲示板には屋根が施されている。

地元専属の実況はおらず、耳目社所属のアナウンサーが実況を務めている。競馬新聞は4紙あるが、いずれも冊子形式となっている。トータリゼータシステムは日本トーターである。

なお1995年11月20日までは前半5レースが8枠制で連勝複式を発売。第6レース以降は6枠制で連勝単式の馬券を発売するという特殊な発売方式であった。1995年11月26日以降、他場にならって全レース8枠制で連勝複式の発売に統一された。

金沢競馬場は緊急避難場所に指定されており、2017年度から2年をかけてスタンド棟の耐震改修工事が行われている(工事期間中も競馬は開催)[2]

2021年に金沢競馬場で行われた第21回ジャパンブリーディングファームズカップに向けて、シーズン前に場内やパドックの改修工事などが行われ、馬場の砂も以前の富山県の川砂から愛知県の山砂に全面入れ替えとなった。[3]

コース

[編集]

1周1200mで幅員は20m、砂厚8cm、右回りのダートコースで高低差はなく、直線距離は236mとなっている。ポケットが4か所にあるのが特徴。

重賞は2100m以上の長距離のレースが約半分を占めている。

施行できる距離は900m、1300m、1400m、1500m、1700m、1900m、2000m、2100m、2300m、2600m。

このうち2000mは、2005年5月8日に行われた第17回JTB賞を最後にしばらく使用されていなかったが、2012年4月10日に行われた第22回スプリングカップで約7年ぶりに使用された。その一方で、1300mは2018年8月21日を最後に、2300mは2015年6月14日を最後に使用されていない。

沿革

[編集]

J-PLACE金沢

[編集]

2013年4月14日より場内において、日本中央競馬会からの委託により「J-PLACE金沢」としてJRAの馬券を発売している。払戻は金沢を含む全国のJ-PLACE施設でのみとなる。

当初は日曜日のGI競走のみだったが、2014年4月6日以後は次の通りに拡大された[13]

  • 土曜日・並びに金沢競馬場の冬季開催休止期間中の日曜日・祝日・中山金杯京都金杯(通常金杯は同日開催)・ホープフルステークス開催日:JRAの全競馬場で行われる全レース
  • 上記以外の日曜日・祝日:原則として重賞競走のみ発売
  • 前日発売有馬記念のみ実施
  • 平日の代替開催は発売しない(ただし予め開催が決まっている平日・3日間開催日は発売)

発売する馬券の種類

[編集]

○…発売 ×…発売なし

単勝 複勝 枠番連複 枠番連単 馬番連複 馬番連単 ワイド 3連複 3連単
金沢競馬
J−PLACE ×
  • 1995年11月まで、後半5レースの枠連は6枠制の連勝単式で発売していた。
  • 2007年4月より、それまで自動券売機でのみ購入可能だったワイド・3連複・3連単の馬券が有人窓口でも購入可能になった。

主な競走

[編集]

統一グレード競走

[編集]

2013年・2021年はこのほかジャパンブリーディングファームズカップ(JBC)競走を施行している。

重賞競走

[編集]

2歳

[編集]

3歳

[編集]

3歳(4歳)以上

[編集]

廃止された重賞

[編集]

騎手招待競走

[編集]

レコードタイム

[編集]

※現在実施されている距離のみ記載。

出典:競走タイムレコード - 金沢競馬 Official Website -KANAZAWA Horse park-、2022年7月8日閲覧

距離 タイム 競走馬 性齢 斤量 騎手 記録年月日
900m 0:53.6 ニュータウンガール 牝4 55kg 岡部誠 2021年6月29日
1300m 1:21.9 メイショウヘミング 牝5 54kg 畑中信司 2012年6月19日
1400m 1:24.6 レッドルゼル 牡5 57kg 川田将雅 2021年11月3日
1500m 1:32.1 テオレーマ 牝5 55kg 川田将雅 2021年11月3日
1700m 1:46.7 トレビオーカン 牡6 56kg 寺田茂 1981年6月15日
1900m 1:59.8 マルケンホープ 牡5 55kg 大瀬戸豊 1983年7月3日
2000m 2:06.6 ナムラダイキチ 牡4 56kg 畑中信司 2012年9月4日
2100m 2:10.3 メイショウカズサ 牡4 55kg 川田将雅 2021年9月22日
2300m 2:26.9 ジャングルスマイル 牡6 56kg 平瀬城久 2012年6月17日
2600m 2:50.0 タートルベイ 牡5 56kg 堀場裕充 2010年11月14日

所属騎手

[編集]

現役騎手

[編集]

元騎手

[編集]

活躍馬・著名馬

[編集]
  • トラベラー - 2000年に百万石賞・北國王冠・中日杯を制し、同年の年度代表馬に輝く。ダービーグランプリ1999年)、日本テレビ盃東海菊花賞(2000年)では中央馬相手に3着と健闘。
  • ビーファイター - 2013年11月の引退時点で、日本国内現役最高齢(15歳)の競走馬であった[注釈 4][16]。1998年に北海道・門別町で生産され、翌年、日高町の坂東牧場に移った。競走年齢に達すると、ホッカイドウ競馬、中央競馬、南関東、岩手、佐賀、金沢を転戦した。3歳時(2001年)にはスプリングステークス(G2)に出走し、8着になっている。最良の戦績は、2007年のブリーダーズゴールドカップ(G2)2着、2005年道営記念(H1)2着。2013年6月に金沢で勝ち鞍をあげ、日本国内の歴代2位の高齢勝利を記録した。2013年11月17日に引退レースが組まれ、119戦9勝で引退した。引退後は仔馬時代を過ごした坂東牧場で功労馬となった[17]。父アサティス

テレビ中継

[編集]
CS放送
2011年度よりスカパー!で毎週火曜日に『金沢競馬実況中継』(無料放送)を開始。2011年度は、2011年4月「懐かし音楽★グラフィティTV/keiba」(795ch=放送時間 13:00 - 17:00)、2011年5月~11月「エキサイティング・グランプリ」(709ch=放送時間 13:00 - 17:00)、2011年12月「懐かし音楽★グラフィティTV/keiba」(放送時間 12:30 - 16:30)とチャンネルを移動した。2012年度も毎週火曜日の無料放送を継続し、2013年度までは「セレクトショッピング(217ch)で放送していた(放送時間 10:00 - 17:00)。2014年度からは、地方競馬ナイン(701chか702ch)で引き続き原則毎週火曜日に放送している(放送時間 10:00 - 17:00)。ただし、有料放送となっている。
グリーンチャンネルでは白山大賞典を中継放送する。2013年はJBCと百万石ジュニアカップ(同日開催)も中継放送した(詳細はグリーンチャンネル地方競馬中継を参照)。
ケーブルテレビ
金沢ケーブルと業務提携局、および加賀ケーブルでは開催日に金沢競馬の全レースの中継を行っている。072ch(デジタルのみ)で開催日の10時30分から17時まで放送される。
  • 2013年10月より場内放送がハイビジョン化され、放送機材を入れ替えた。このため、パドックや本馬場入場、レース実況時に表示するテロップの字体を変更した。

場内の寿司屋

[編集]

本場開催時に限り、金澤玉寿司と宇ノ気玉寿司の2店舗が営業しており、握り寿司が供されている[注釈 5]。なお、場外発売の日には閉店している。

  • 金澤玉寿司…場内広場で営業。
  • 宇ノ気玉寿司…場内軽食堂で営業。

その他

[編集]

金沢競馬場は2007年度より「KANAZAWA Horse Park」という愛称を採用。経営改革の一環で導入されたのが個人協賛競走である[18]。また、この年度より「TRIPLE DREAMS」として笠松競馬場名古屋競馬場との相互発売体制になった。基本として日・火曜日は金沢競馬場のレースを笠松競馬場・名古屋競馬場にて、月・水・木・金曜日は笠松競馬場・名古屋競馬場のレースを金沢競馬場にてそれぞれ場外発売する。最近では東海地区以外の競馬場のレースも発売されるようになり、主場外・副場外(例として、主場外を名古屋、副場外を大井)というように2つの競馬場の全レース併売も実施している。

沿革の部分にも記述しているように、2013年11月4日に第13回JBCデーを実施されると2012年2月10日に発表された。JBCスプリントは1400m、JBCレディスクラシックは1500m、JBCクラシックは2100mで施行された。

不祥事

[編集]

2023年11月19日、第8競走(17時10分発走・1400m、11頭立て)は日没を過ぎており「マジックアワーチャレンジ(薄暮競走)」として同年3月に新設された照明22基が点灯されていたが、馬群が向正面に差し掛かった地点で場内の照明が突如消灯し、競馬場全体が暗転する事故が発生した。この影響で3頭が落馬して当該競走は不成立となり、勝馬投票券は全て返還となった。また落馬した葛山晃平、松戸政也の騎手2名が病院へ搬送され、競走馬1頭が安楽死の措置が取られた[19][20][21]。この事故により予定されていた重賞の徽軫賞を含む第9競走以降が「公正確保が困難となった」として取り止めとなった。

調査の結果、全レース終了後の19時10分に設定すべき全消灯のタイマーが、担当者のミスで17時10分に誤っていたことが原因と公表した。また審議内容の一部がスピーカーで流れたことについては「マイクの切り忘れ」が原因であった[22][23][24]。杜撰な運営体制に対し、ファンに加え騎手や馬主といった競馬関係者からも強い批判が起きている[25]

石川県競馬事業局は翌20日朝に厩舎関係者などへ経緯を説明して謝罪した。協議では関係者から早期の開催再開に否定的な意見もあったが、「生活がかかっている」といった意見が大勢を占め、厩舎関係者は同日以降の競馬開催に同意した[26]。事業局は理解を得られたとして同日以降の開催については通常通り実施されている。また、会見で再発防止策として今後はタイマーを使用せず必ず担当者が2人で確認した上で手動で消灯することを公表した。さらに本事案について監督官庁である農林水産省北陸農政局に報告した[27]

交通

[編集]

自動車

[編集]

公共交通機関

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 2008年度の実績では石川県18回74日、金沢市3回12日。
  2. ^ 日曜・火曜の開催となることが多いが、週によっては「日・月」「月・火」などの変則パターンもある。
  3. ^ 2013年JBCデー当日に「金沢競馬場移転40周年記念 JRA上級認定」(公益社団法人)日本軽種馬協会日本地方競馬馬主振興協会協賛バゴ賞(1着の馬主には2014年度のバゴ号との種付権利を獲得できる)として行われた。
  4. ^ 記録があるものとしては、2023年4月10日に19歳で名古屋競馬に出走したヒカルアヤノヒメが最高齢であった(同年11月15日に現役のまま、死亡した)。
  5. ^ 中央競馬でも、中山競馬場中京競馬場で、寿司屋がテナントとして出店し営業している。また以前は京都競馬場で寿司屋、阪神競馬場でも回転寿司店が出店していた。

出典

[編集]
  1. ^ MCB625-C8-10 - 国土地理院ホームページ「地図・空中写真閲覧サービス」
  2. ^ “金沢競馬 スタンド改修 県予算案に耐震化関連費”. 中日新聞. (2016年2月3日). http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20160203/CK2016020302000021.html 2016年2月3日閲覧。 
  3. ^ 現地の名手に聴く、今年生まれ変わった金沢の砂のコト - 小堺翔太、井上オークス | 競馬コラム”. netkeiba.com. 2021年12月22日閲覧。
  4. ^ 『愛蔵版 石川富山 昭和あのとき ストーリー編』(2014年8月5日、北國新聞社、富山新聞社発行)472頁。
  5. ^ 第13回JBCは金沢競馬場で開催 - 地方競馬公式サイト 2012年2月10日
  6. ^ 2013年のJBCは金沢で開催 - ラジオNIKKEI 2012年2月10日
  7. ^ 金沢競馬場、走路照明22基が完成 通年で薄暮レース可能 「もう一勝負」売上増へ - 北國新聞 2023年3月7日
  8. ^ 金沢競馬場での場外発売・払戻の中止について”. 金沢競馬 (2024年1月5日). 2024年3月30日閲覧。
  9. ^ 払戻業務の再開について(1月15日(月)〜)”. 金沢競馬 (2024年1月11日). 2024年3月30日閲覧。
  10. ^ 場外発売の再開について(2月3日(土)〜)”. 金沢競馬 (2024年1月29日). 2024年3月30日閲覧。
  11. ^ 金沢競馬場内への入場の再開について(2月17日(土)〜)”. 金沢競馬 (2024年2月14日). 2024年3月30日閲覧。
  12. ^ 金沢競馬場の営業について(3月10日(日)〜)”. 金沢競馬 (2024年3月10日). 2024年3月30日閲覧。
  13. ^ J-PLACE金沢(金沢競馬場内)における発売日・発売レースの拡大について - JRA公式サイト(2014年3月10日)
  14. ^ 全日本的なダート競走の体系整備について地方競馬全国協会、2022年11月28日配信・閲覧
  15. ^ 第1回 西日本ダービーの実施についてnetkeiba.com、2016年8月5日閲覧
  16. ^ 現役最高齢15歳ビーファイター 最後の雄姿をその目に焼き付けろ - スポーツニッポン 2013年11月15日
  17. ^ 「ビーファイター」北海道新聞 2013年12月3日付夕刊
  18. ^ 金沢競馬経営改善計画 (PDF) - 石川県(2007年3月)
  19. ^ 金沢競馬場でレース中に停電 コース内の照明が消える - NHK NEWS WEB 2023年11月19日
  20. ^ 金沢競馬、レース中に照明が消え不成立、9R以降取りやめ 3頭落馬し騎手2人が搬送、1頭が安楽死 - 中日スポーツ 2023年11月19日
  21. ^ 金沢競馬場でレース中に照明22基が一斉消灯…騎手3人が落馬、うち2人が病院搬送 - 読売新聞 2023年11月19日
  22. ^ 金沢競馬場の第9競走以降の開催取り止めについて - 金沢競馬 Official Website 2023年11月19日
  23. ^ レース中に照明消え3騎手落馬 金沢競馬、人為的ミス - 北國新聞 2023年11月20日
  24. ^ 金沢競馬で大アクシデント レース中に停電で8Rは不成立、複数落馬 実況も大困惑 9R以降開催取りやめ - Sponichi Annex 2023年11月19日
  25. ^ 「生死関わる」騎手怒り 金沢競馬レース中の消灯 ずさんな運営体制批判 - 北國新聞 2023年11月20日
  26. ^ 怒り不安のみこみ再開 金沢競馬消灯3人落馬の翌日 - 北國新聞 2023年11月21日
  27. ^ 金沢競馬場 対策とった上でレース再開へ - NHK NEWS WEB 2023年11月20日

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]