2000年のイギリスツーリングカー選手権
2000年のイギリスツーリングカー選手権 | |||
前年: | 1999 | 翌年: | 2001 |
2000年のオートトレーダー・RAC イギリスツーリングカー選手権 (2000 Auto Trader RAC British Touring Car Championship) は、イギリスツーリングカー選手権の43年目のシーズン。4月9日のブランズ・ハッチで開幕し、9月16日の最終戦シルバーストンまで12戦24ラウンドでタイトルが争われた[1]。
2000年はスーパーツーリング仕様車での選手権の最終年であった。フォード・モンデオをドライブするアラン・メニュがタイトルを獲得し、チームメイトのアンソニー・レイドが2位、リカルド・リデルが3位となった。ミシュランカップは日産・プリメーラをドライブするマット・ニールが獲得した。
新しく導入されたクラスBはスーパープロダクション仕様車で争われ、プジョー・306GTiをドライブするアラン・モリソンがタイトルを獲得した。
ドライバーの変更
[編集]2000年シーズンは何名かのドライバーの交代があった。日産、ルノー、ボルボは、BTCCでの競争力を維持するためのコストが上昇したため、ワークスチームを撤退させた。そのため、ワークスサポートチームをエントリーさせたマニファクチャラーはフォード、ホンダ、ボクスホールの3社のみであった[2][3]。1999年のドライバーズチャンピオンのローレン・アイエロはシリーズから撤退した。アイエロはホンダのマシンをテストしたが[4]、結局アウディに加入しル・マン24時間とドイツツーリングカー選手権に転向した[5]。彼に代わってホンダには1997年のル・マン24時間レースの勝者であり、元スーパーツーリングカーカップのドライバーであるトム・クリステンセンが加入した[4]。その間に、ピーター・コックスはヨーロッパツーリングカー選手権に参戦することに切り替えた。ホンダは当初2台の車を走らせることを計画していたが、フォードとボクスホールに対抗するために、1994年チャンピオンのガブリエル・タルキーニに3台目をドライブさせることにした。この車は元々ヨーロッパ選手権でコックスと共に使用されるものであった[6]。
1998年のシリーズチャンピオンであるリカルド・リデルは、ボルボが撤退した後、1998年のランキング2位のアンソニー・レイドと1997年のシリーズチャンピオンであるアラン・メニュと共にプロドライブ・フォードチームに加入した。ボクスホールにはイヴァン・ミュラーが残留し、ルノーからジェイソン・プラト、ボルボからヴィンセント・ラダーメッカが加入した[7]。2度のタイトル獲得経験者であるジョン・クレランドは1999年シーズンを失意で終えたが、BTCCからの引退を発表した[8]。1999年に日産・プリメーラをドライブしてインディペンデントタイトルを獲得したマット・ニールは、今シーズンもチーム・ダイナミクスでプリメーラをドライブする。チーム・ダイナミクスは、日産からセミワークスのサポートを受け、ボディワークを更新してシリーズに挑む[9][10]。もう一つの日産チームはプロ・モータースポーツであり、新人のコリン・ブレアを起用する。デイビッド・レズリーはシーズン途中でブレアが撤退した後、シーズン後半の選択されたラウンドで参戦した[11]。リー・ブルックスはエントリーリストに載ったものの、2000年シリーズに出場するという彼の計画は実現しなかった[12]。
シーズンはフォードの優位性が発揮されたが、メインクラスのフルシーズンドライバーの10人中9人がそれぞれ少なくとも1レースで優勝した。ヴィンセント・ラダーメッカだけが優勝できなかった。
規則の変更
[編集]シリーズのコントロールタイヤサプライヤーであるミシュランは新しいタイヤコンパウンドを開発したが、インターミディエイトは利用できなくなった。ドライバーにとっての唯一の選択は、スリックドライタイヤまたはフルウェットコンパウンドであった。これは、油で滑りやすい路面または路面状況が変化しやすい状態でのタイヤの選択が以前よりも重要であることを意味した。さらに難しいことに、レース前にタイヤウォーマーを使用できなくなった。その結果、ドライバーはすべてのレースにおいてスタート時と必須のピットストップ後に、状態の悪いコールドタイヤでコースに出なければならなくなった[13]。すべてのチームは運用コストを削減するために、すべてのレースとテストセッションで使用できるドライタイヤは28セットに制限されていたが、ウェットコンパウンドタイヤには制限が無かった[14]。
選手権が緊密で競争のあるレースを行うのを助け、特定のチームがシリーズを支配するのを防ぐため、サクセスバラストが2000年シーズンに導入された。スプリントおよびフィーチャーレースの上位3名には、次のレースで搭載されるバラストが割り当てられた。バラストは優勝者に40 kg (88 lb)、2位は30 kg (66 lb)、3位は20 kg (44 lb)で、40 kg (88 lb)が上限であった[13]。2回目の予選セッションとスプリントレースの間にチームが車のエンジンを変更することは許可されていなかった。変更した場合、ドライバーはグリッドペナルティを受け、グリッドの後ろからスタートすることになる。また、車の交換は不可抗力のためにチームメイトの車のドライブを許可された場合を除いては、禁止された[14]。
ドライバーズ・チャンピオンシップとチームズ・チャンピオンシップのポイントスコアリングシステムは、1999年シーズンから変更されていない。しかし、マニュファクチャラーズ・チャンピオンシップは各チームが前シーズンの2台から最大3台のポイントを指名することに限定された[14]。さらに2000年シーズンはドロップポイントスコアシステムが運用された。これは、すべてのドライバーが獲得ポイントを集計する前に、シーズンのワースト4戦のポイントを除外する必要があることを意味した[15]。
2000年3月1日から、シリーズプロモーターのTOCAが主催し各レースの週末の前に開催された公式テストセッションを除いて、世界中の認可されたサーキットでのプライベートテストの完全な禁止が施行された。この禁止は、すべてのチームの運用コストを大幅に削減し、ドライバーが各コースに車をセットアップするために利用できる時間を制限して、パフォーマンスの変動を大きくし、レースの予測を難しくするために制定された。さらにテストカーは、前のレースで使用されていない限り、すべての公式セッションから排除された[14]。
クラスB
[編集]2000年シーズンは、グリッドへの参加台数を増やすために「クラスB」と呼ばれるレギュレーションが導入された。このクラスは、FIAスーパープロダクションのレギュレーションおよびナショナルサルーン選手権に準拠したすべての車両を対象とした[16]。グリッド規模を適切にするために、クラスBのエントリーはBTCCにフルタイムで参加することを約束できるチームから「先着順」で受け入れられた[17]。クラスBは1999年12月に、ナショナルサルーン選手権の有力エントラントからシリーズプロモーターTOCAへの要請の結果として、ナショナルモーターレーシングシリーズをより目に見える形で宣伝する手段として作成された[17]。その後、TOCAは2000年1月にBritish Racing Drivers'Clubが主催するPowerTourシリーズとパートナーシップを結び、2つのチャンピオンシップがレースの日程、レギュレーション、マーケティング、クラスBの宣伝と緊密に連携できるようにした[18]。
その他
[編集]インディペンデント・チャンピオンシップの参加費は廃止された。チームは参加したレースごとに5,000ポンドの開始金を受け取り、タイヤは追加費用なしでチームに与えられ、カテゴリーのチャンピオンは10,000ポンドの賞金を受け取る[19]。
参加チームおよびドライバー
[編集]開催カレンダーと優勝者
[編集]全戦がイングランドで開催された。
ランキング
[編集]ポイントシステム | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | ポールポジション | ファステストラップ | フィーチャーレースでの リードラップ | ||||||
15 | 12 | 10 | 8 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 |
- ドライバーは各レースで複数回リードラップを記録しても、1ポイント以上を獲得することはできない。
- 各ドライバーのベスト20のリザルトがカウントされる。
ドライバーズ・チャンピオンシップ
[編集]順位. | ドライバー | BHGP | DON | THR | KNO | OUL | SIL | CRO | SNE | DON | BHI | OUL | SIL | ポイント | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ツーリングクラス | |||||||||||||||||||||||||||||
1 | アラン・メニュ | 1 | 7* | 1 | 1* | 8 | 3 | 2 | Ret | 1 | 6 | Ret | 3 | 5 | 2 | Ret | 1* | 8 | 9 | 4 | 1* | 5 | 6 | Ret | 3* | 195 | |||
2 | アンソニー・レイド | 5 | 2* | 3 | 4 | 2 | 4 | 3 | 3 | 5 | 3 | 2 | Ret | 2 | DSQ | 4 | 6 | 1 | 3* | 8 | 4 | 1 | 2* | 7 | Ret* | 193 | |||
3 | リカルド・リデル | 3 | 4* | 2 | 3* | 4 | Ret | 1 | 2 | Ret | Ret | 8 | DSQ | 1 | 1* | 3 | 5 | Ret | 6 | 3 | 2 | Ret | 8 | 2 | DNS | 178 | |||
4 | イヴァン・ミュラー | 2 | 3 | Ret | 5 | 1 | 1* | 7 | 4 | Ret | 5 | 7 | 1* | 8 | 5 | Ret | 4 | 4 | 4 | 5 | 6 | 3 | 3 | 8 | 5 | 168 | |||
5 | ジェイソン・プラト | 4 | 1* | 6 | 7 | 3 | 2* | 8 | 8 | 7 | 2 | Ret | 5 | Ret | Ret‡ | 1 | 2 | 5 | 7 | 7 | 3* | 9 | 4 | Ret | 2 | 160 | |||
6 | ガブリエル・タルキーニ | 9 | 6* | 4 | 2* | Ret | 5 | Ret | 1* | 9 | 8 | 5 | 2 | 6 | Ret‡ | 6 | 7 | 6 | 1* | 9 | 10 | 2 | 1* | Ret | 6 | 149 | |||
7 | トム・クリステンセン | 7 | Ret | 5 | 6 | 9 | Ret | 5 | Ret | 3 | 1* | 3 | 6* | 4 | 9 | 2 | Ret | 10 | Ret | 2 | 8 | 8 | Ret | 1 | 1* | 143 | |||
8 | マット・ニール | 10 | Ret | 8 | 8 | 7 | Ret | 4 | 5 | 6 | 9 | 4 | Ret | 3 | 3 | 5 | 8* | 2 | 2 | 1 | 9 | 7 | 7* | 5 | 7 | 129 | |||
9 | ジェームス・トンプソン | 6 | Ret | 6 | DSQ | 4 | 4 | 1 | 4 | 7 | 4 | Ret | 3* | 3 | 5* | 6 | 5* | 4 | 5 | 3 | 8* | 129 | |||||||
10 | ヴィンセント・ラダーメッカ | 8 | 5 | 7 | Ret | 5 | Ret* | 9 | 6 | 2 | 7 | 6 | Ret | 9 | Ret‡ | Ret | DNS | 9 | 8 | 10 | 7 | 6 | Ret | 4 | 4 | 81 | |||
11 | コリン・ブレア | 11 | 8 | 9 | 10 | 10 | 6 | 10 | 7 | 8 | Ret | 9 | 10 | 26 | |||||||||||||||
12 | デイビッド・レズリー | 6 | Ret | 7 | 10 | 6 | Ret | 15 | |||||||||||||||||||||
13 | ピーター・コックス | Ret | 9 | 2 | |||||||||||||||||||||||||
インディペンデント・チャンピオンシップ | |||||||||||||||||||||||||||||
1 | マット・ニール | 10 | Ret | 8 | 8 | 7 | Ret | 4 | 5 | 6 | 9 | 4 | Ret | 3 | 3 | 5 | 8 | 2 | 2 | 1 | 9 | 7 | 7 | 5 | 7 | 345 | |||
2 | コリン・ブレア | 11 | 8 | 9 | 10 | 10 | 6 | 10 | 7 | 8 | Ret | 9 | 10 | 141 | |||||||||||||||
3 | デイビッド・レズリー | 7 | 10 | 6 | Ret | 36 | |||||||||||||||||||||||
クラスB | |||||||||||||||||||||||||||||
1 | アラン・モリソン | 12 | Ret | 10 | 13 | 11 | 7 | NC | 9 | Ret | Ret | 10 | 7 | 10 | 7 | 7 | 13 | 11 | 12 | 11 | 15 | 10 | 13 | 9 | Ret | 264 | |||
2 | ジェームズ・ケイ | 13 | 9 | 11 | 11 | 13 | Ret | 12 | 11 | 10 | 10 | 11 | 8 | NC | 6 | 8 | 10 | 12 | 11 | Ret | 11 | 12 | 9 | 10 | 10 | 260 | |||
3 | マーク・レーマ | 14 | 10 | 12 | 12 | 12 | DSQ | 11 | 10 | 11 | 12 | 12 | 9 | 12 | 10 | 9 | 11 | 13 | 13 | 14 | 13 | 15 | 12 | 12 | Ret | 185 | |||
4 | ロブ・コラード | Ret | Ret | DNS | DNS | 12 | 11 | 13 | Ret | 11 | 8 | Ret | 9 | 14 | Ret | Ret | 12 | Ret | DNS | Ret | Ret | 81 | |||||||
5 | ダン・イーヴス | 11 | 10 | 11 | 9 | 53 | |||||||||||||||||||||||
6 | ニック・ジェームス | 14 | 11 | 14 | 11 | 11 | 12 | 16 | Ret | Ret | DNS | Ret | Ret | 13 | Ret | 51 | |||||||||||||
7 | マーク・ノルドン | Ret | DNS | Ret | DNS | DNS | DNS | 13 | Ret | DNS | DNS | 13 | Ret‡ | 10 | Ret | Ret | Ret | 15 | Ret | Ret | Ret | Ret | 12 | 30 | |||||
8 | トム・フェリア | 13 | 14 | Ret | Ret | Ret | DNS | 18 | |||||||||||||||||||||
9 | ギャレス・ハウエル | 13 | 11 | 18 | |||||||||||||||||||||||||
10 | トニ・ルオコネン | 12 | Ret | 14 | |||||||||||||||||||||||||
11 | ジェフ・キンバー=スミス | 14 | 13 | 11 | |||||||||||||||||||||||||
12 | ブライス・ウィルソン | Ret | 11 | 10 | |||||||||||||||||||||||||
13 | アンディ・ミドルハースト | 14 | Ret | 6 | |||||||||||||||||||||||||
14 | リー・リンフォード | 15 | Ret | 6 | |||||||||||||||||||||||||
15 | ウィル・ホイ | Ret | Ret | 2 | |||||||||||||||||||||||||
16 | ギャヴィン・パイパー | Ret | DNS | Ret | DNS | 1 | |||||||||||||||||||||||
- | サイモン・ハリソン | Ret | Ret | 0 | |||||||||||||||||||||||||
- | デヴィッド・ピッチャー | DNS | DNS | 0 | |||||||||||||||||||||||||
順位 | ドライバー | BHGP | DON | THR | KNO | OUL | SIL | CRO | SNE | DON | BHI | OUL | SIL | ポイント |
注: 太字はポールポジション (1ポイント)、斜体はそのクラスでのファステストラップ(1ポイント)、*はフィーチャーレースでのラップリード(1ポイント)
‡ レース再開前にリタイアした。
マニファクチャラーズ・チャンピオンシップ
[編集]順位 | マニファクチャラー | BHGP | DON | THR | KNO | OUL | SIL | CRO | SNE | DON | BHI | OUL | SIL | ポイント | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | フォード / フォード・チーム・モンデオ | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 3 | 1 | 2 | 1 | 3 | 2 | 3 | 1 | 1 | 3 | 1 | 1 | 3 | 3 | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 515 |
3 | 4 | 2 | 3 | 4 | 4 | 2 | 3 | 5 | 6 | 8 | Ret | 2 | 2 | 4 | 5 | 8 | 6 | 4 | 2 | 5 | 6 | 7 | Ret | |||
2 | ホンダ / レッドストーン・チーム・ホンダ | 6 | 6 | 4 | 2 | 6 | 5 | 5 | 1 | 3 | 1 | 1 | 2 | 4 | 4 | 2 | 3 | 3 | 1 | 2 | 5 | 2 | 1 | 1 | 1 | 411 |
7 | Ret | 5 | 6 | 9 | Ret | 6 | Ret | 4 | 4 | 3 | 4 | 6 | 9 | 6 | 7 | 6 | 5 | 6 | 8 | 4 | 5 | 3 | 6 | |||
3 | ボクスホール / ボクスホール・モータースポーツ | 2 | 1 | 6 | 5 | 1 | 1 | 7 | 4 | 2 | 2 | 6 | 1 | 8 | 5 | 1 | 2 | 4 | 4 | 5 | 3 | 3 | 3 | 4 | 2 | 399 |
4 | 3 | 7 | 7 | 3 | 2 | 8 | 6 | 7 | 5 | 7 | 5 | 9 | Ret‡ | Ret | 4 | 5 | 7 | 7 | 6 | 6 | 4 | 8 | 4 | |||
順位 | マニファクチャラー | BHGP | DON | THR | KNO | OUL | SIL | CRO | SNE | DON | BHI | OUL | SIL | ポイント |
ツーリング・チームズ・チャンピオンシップ
[編集]順位 | チーム | BHGP | DON | THR | KNO | OUL | SIL | CRO | SNE | DON | BHI | OUL | SIL | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | フォード・チーム・モンデオ | 2 | 1 | 3 | 2 | 3 | 3 | 1 | 1 | 3 | 1 | 2 | 3 | 205 |
4 | 3 | 4 | 3 | 6 | Ret | 2 | 5 | 6 | 2 | 6 | Ret | |||
2 | ボクスホール・モータースポーツ | 1 | 5 | 1 | 4 | 2 | 1 | 5 | 2 | 4 | 3 | 3 | 2 | 196 |
3 | 7 | 2 | 6 | 5 | 5 | Ret‡ | 4 | 7 | 6 | 4 | 4 | |||
3 | レッドストーン・チーム・ホンダ | 6 | 2 | 5 | 1 | 1 | 2 | 4 | 3 | 1 | 5 | 1 | 1 | 176 |
Ret | 6 | Ret | Ret | 4 | 4 | 9 | 7 | 5 | 8 | 5 | 6 | |||
4 | チーム・ダイナミクス・マックス・パワー・レーシング | Ret | 8 | Ret | 5 | 9 | Ret | 3 | 8 | 2 | 9 | 7 | 7 | 47 |
5 | プロ・モータースポーツ | 8 | 10 | 6 | 7 | Ret | 10 | 10 | Ret | 19 | ||||
順位 | チーム | BHGP | DON | THR | KNO | OUL | SIL | CRO | SNE | DON | BHI | OUL | SIL | ポイント |
‡ レース再開前にリタイアした。
参照
[編集]- ^ “Organisers revise 2000 calendar - BTCC - Autosport” (英語). Autosport.com. オリジナルの2017年12月8日時点におけるアーカイブ。 2017年12月8日閲覧。
- ^ Nichols, Pete (3 April 2000). “Centre stage: Three teams on tour just doesn't add up, even with the tractors”. The Guardian: p. 6 28 February 2019閲覧。
- ^ Beck-Burridge, Martin; Walton, Jeremy (18 November 1999). Britain's Winning Formula: Achieving World Leadership in Motorsports. New York City, United States: Springer Publishing. pp. 80. ISBN 978-0-230-28593-4. オリジナルの2 March 2019時点におけるアーカイブ。 1 March 2019閲覧。
- ^ a b “Kristensen將於2000年為HONDA BTCC車隊效力” (Chinese). Auto Online (10 December 1999). 28 February 2019時点のオリジナルよりアーカイブ。28 February 2019閲覧。
- ^ “BTCC: Aiello to retire at end of season”. motorsport.com (18 September 2005). 2 March 2019時点のオリジナルよりアーカイブ。28 February 2019閲覧。
- ^ “Thompson to miss Donington”. Autosport (22 April 2000). 2 March 2019時点のオリジナルよりアーカイブ。28 February 2019閲覧。
- ^ “Five swell touring title ranks”. The Birmingham Post: p. 27. (1 March 2000) 1 March 2019閲覧。
- ^ “Cleland decides to call it a day as Leslie narrows championship gap” (英語). The Herald. (2 August 1999). オリジナルの8 December 2017時点におけるアーカイブ。 8 December 2017閲覧。
- ^ “Nissan Primera (54)”. Super Touring Register. 8 December 2017時点のオリジナルよりアーカイブ。8 December 2017閲覧。
- ^ Alsop, Derick (5 April 2000). “Touring cars' brave new world”. The Independent. オリジナルの28 February 2019時点におけるアーカイブ。 1 March 2019閲覧。
- ^ “Nissan Primera (56)”. Super Touring Register. 8 December 2017時点のオリジナルよりアーカイブ。8 December 2017閲覧。
- ^ “BTCC news: Bumper line-up for 2000 BTCC”. Autosport. 8 December 2017時点のオリジナルよりアーカイブ。8 December 2017閲覧。
- ^ a b “2000 season preview”. Autosport (3 April 2000). 1 March 2019時点のオリジナルよりアーカイブ。1 March 2019閲覧。
- ^ a b c d “TOCA unveils sporting regulations for 2000”. British Touring Car Championship (3 September 1999). 6 February 2001時点のオリジナルよりアーカイブ。1 March 2019閲覧。
- ^ “BTCC Preview: Round 12 - Silverstone”. Crash (14 September 2000). 2 March 2019時点のオリジナルよりアーカイブ。1 March 2019閲覧。
- ^ Gardner, John (7 January 2000). “BTCC - TOCA Adds Class B”. Speedvision. 24 August 2000時点のオリジナルよりアーカイブ。28 February 2019閲覧。
- ^ a b “BTCC series to include new class”. Autosport (7 January 2000). 2 March 2019時点のオリジナルよりアーカイブ。28 February 2019閲覧。
- ^ “TOCA Forms Relationship with BRDC for 2000 BTCC Class B”. British Touring Car Championship (27 January 2000). 5 February 2001時点のオリジナルよりアーカイブ。1 March 2019閲覧。
- ^ M. Baines, Stephen (2 March 2000). “BTCC: Entries and start money”. motorsport.com. 2 March 2019時点のオリジナルよりアーカイブ。1 March 2019閲覧。