コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

クリスチャン・サロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クリスチャン・サロン
1989年日本GPにて(後ろの#7は実弟のドミニク)
グランプリでの経歴
国籍 フランスの旗 フランス
活動期間 1976年 - 1990年
チーム ヤマハ
レース数 148
チャンピオン 1 (250cc - 1984年)
優勝回数 7
表彰台回数 37
ポールポジション回数 11
ファステストラップ回数 10
初グランプリ 1976年 (350cc) ドイツGP
初勝利 1977年 (250cc) ドイツGP
最終勝利 1985年 (500cc) ドイツGP
最終グランプリ 1990年 (500cc) オーストラリアGP
テンプレートを表示

クリスチャン・サロンChristian Sarron1955年3月27日[1] - )は、フランスクレルモン=フェラン出身の元オートバイロードレースライダー。1984年ロードレース世界選手権250ccチャンピオン。1985年から1990年までの6シーズンでGP500通算1勝を記録した。1988年には最多連続ポールポジション(5回・当時)が記録されている。弟のドミニク・サロンもGP250及び500でトップライダーとして活躍した。ソノート・ヤマハ時代のメインスポンサーは、フランスタバコゴロワーズ。1986年当時は、身長174cm、体重63kg[1]

スタイル

[編集]

ハングオンでコーナリングするライダーがほとんどの中、1986年の500ccクラスでは唯一リーンウィズで走っていた[1]。上半身を深く丸め込み、常に低い姿勢でコーナリングする[1]。腕はタンクを抱え込むようにハンドに沿え、外脚はマシンと平行、やや下向きで内側に入れられる[1]。内足はつま先立ち[1]

深いバンク角から前後タイヤを同時に滑らせるドリフトが得意で、これは高速コーナーで有利だった[1]。当時主流だったパワースライド[注釈 1]を使わない点でも特異なスタイルであった[1]

たびたびスーパーラップを記録したが、度重なる転倒と負傷により500ccでは1勝を記録するに留まった。現代であればむしろこのライディングが通用したであろうという点では、狭間の時代に生まれた悲運のライダーといえる。しかしその流麗かつ鋭利なコーナリングには熱狂的なファンが存在した。

経歴

[編集]

1970年代にレースキャリアをスタート。1984年にはフランスヤマハよりGP250ccチャンピオン[1]に輝く。その後1985年には500ccにコンバート[1]し、時折フレディ・スペンサーを脅かす速さを見せ付けつつ、西ドイツGPにてGP500ccクラス初優勝。レインコンディションを得意とするサロンらしい勝利であった。しかしこの優勝が500ccキャリア唯一のものとなる。

以降、時折きらりと光る速さを見せながらも転倒を繰り返し、肉体的ダメージを蓄積していったことによりシーズンを通しての速さを取り戻すことなく1990年をもって現役引退。ランキングは1985年[1]および1989年の3位が最高であった。

エピソード

[編集]
  • 穏やかで優雅なイメージとは裏腹に、ワイン・ガードナーとともにとんでもない悪戯をすることで有名。ガードナー自身の自伝において詳しい(単にガードナーに巻き込まれているという説もある)。
  • 平忠彦とペアを組んで出場した1986年の鈴鹿8時間耐久ロードレースではリタイアを喫している。互いのセッティングの好みにはかなりの開きがあり、なかでも互いが好むシフトパターンが異なっていたことは大きな問題であった[注釈 2]。結局シフトパターンの問題は妥協点を見出せず、決勝レースではピットクルーはライダーチェンジの度にシフトパターンを変更した。その平とは、引退後の1996年の8耐において再びペアを組んでTRX850を駆り、10年越しの完走を果たしている。
  • スタート時の押しがけ(1987年よりクラッチスタート)が苦手であり、予選での好ポジションをスタート時に失ってしまいレースで取り返すという展開が多く見られた。マシン右側(一般的には左側)から押す姿もトレードマークであった。

戦績

[編集]

1969年から1987年までのポイントシステム

順位 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
ポイント 15 12 10 8 6 5 4 3 2 1

1988年から1992年までのポイントシステム

順位 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
ポイント 20 17 15 13 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1

(key) (太字ポールポジション斜体ファステストラップ

クラス チーム 車両 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ポイント 順位 勝利数
1976年 350cc ソノート-ヤマハ TZ350 FRA
AUT
NAT
IOM
NED
FIN
CZE
10
GER
7
ESP
5 26位 0
1977年 250cc ソノート-ヤマハ TZ250 VEN
GER
1
NAT
ESP
4
FRA
YUG
NED
BEL
SWE
14
FIN
CZE
GBR
23 14位 1
350cc ソノート-ヤマハ TZ350 VEN
GER
8
NAT
ESP
2
FRA
YUG
NED
SWE
10
FIN
2
CZE
3
GBR
38 7位 0
1978年 350cc ソノート-ヤマハ TZ350 VEN
6
AUT
FRA
NAT
NED
5
SWE
FIN
GBR
7
GER
CZE
YUG
15 15位 0
1979年 500cc ソノート-ヤマハ TZ500 VEN
7
AUT
GER
8
NAT
Ret
ESP
YUG
7
NED
9
BEL
Ret
SWE
9
FIN
5
GBR
6
FRA
26 11位 0
1981年 500cc ソノート-ヤマハ TZ500 AUT
Ret
GER
NAT
9
FRA
Ret
YUG
NED
BEL
RSM
12
GBR
18
FIN
SWE
2 23位 0
1982年 250cc ソノート-ヤマハ TZ250 FRA
ESP
9
NAT
8
NED
BEL
YUG
5
GBR
SWE
FIN
1
CZE
RSM
GER
26 10位 1
350cc ソノート-ヤマハ TZ350 ARG
AUT
FRA
NAT
NED
5
GBR
5
FIN
2
CZE
7
GER
28 8位 0
1983年 250cc ソノート-ヤマハ TZ250 RSA
Ret
FRA
Ret
NAT
Ret
GER
7
ESP
2
AUT
4
YUG
2
NED
Ret
BEL
2
GBR
3
SWE
1
73 2位 1
1984年 250cc ソノート-ヤマハ TZ250 RSA
2
NAT
Ret
ESP
2
AUT
1
GER
1
FRA
5
YUG
2
NED
Ret
BEL
3
GBR
1
SWE
2
RSM
Ret
109 1位 3
1985年 500cc ソノート-ヤマハ YZR500 RSA
6
ESP
3
GER
1
NAT
5
AUT
3
YUG
5
NED
Ret
BEL
3
FRA
Ret
GBR
3
SWE
4
RSM
Ret
80 3位 1
1986年 500cc ソノート-ヤマハ YZR500 ESP
5
NAT
4
GER
Ret
AUT
4
YUG
6
NED
5
BEL
3
FRA
3
GBR
Ret
SWE
RSM
6
58 6位 0
1987年 500cc ソノート-ヤマハ YZR500 JPN
Ret
ESP
Ret
GER
Ret
NAT
3
AUT
6
YUG
NED
Ret
FRA
3
GBR
4
SWE
Ret
CZE
7
RSM
8
POR
5
BRA
5
ARG
Ret
52 7位 0
1988年 500cc ソノート-ヤマハ YZR500 JPN
8
USA
6
ESP
4
EXP
4
NAT
Ret
GER
3
AUT
Ret
NED
3
BEL
Ret
YUG
2
FRA
2
GBR
3
SWE
3
CZE
Ret
BRA
5
149 4位 0
1989年 500cc ソノート-ヤマハ YZR500 JPN
7
AUS
3
USA
6
ESP
4
NAT
DNS
GER
5
AUT
4
YUG
5
NED
3
BEL
4
FRA
4
GBR
5
SWE
2
CZE
4
BRA
8
165.5 3位 0
1990年 500cc ソノート-ヤマハ YZR500 JPN
Ret
USA
4
ESP
7
NAT
GER
4
AUT
7
YUG
NED
7
BEL
4
FRA
Ret
GBR
8
SWE
CZE
6
HUN
Ret
AUS
Ret
84 9位 0
  • 1983年 - ロードレース世界選手権250cc ランキング2位(ソノート・ヤマハ/TZ250
  • 1984年 - ロードレース世界選手権250cc チャンピオン(ソノート・ヤマハ/TZ250
  • 1985年 - ロードレース世界選手権500cc ランキング3位1勝〔西ドイツ〕(ゴロワーズ・ソノート・ヤマハ/YZR500
  • 1986年 - ロードレース世界選手権500cc ランキング6位(ゴロワーズ・ソノート・ヤマハ/YZR500)
    • 鈴鹿8時間耐久ロードレース・リタイア(平忠彦/資生堂TECH21レーシングチーム・ヤマハ/FZR750
  • 1987年 - ロードレース世界選手権500cc ランキング7位(ゴロワーズ・ソノート・ヤマハ/YZR500)
  • 1988年 - ロードレース世界選手権500cc ランキング4位(ゴロワーズ・ソノート・ヤマハ/YZR500)
  • 1989年 - ロードレース世界選手権500cc ランキング3位(ゴロワーズ・ソノート・ヤマハ/YZR500)
  • 1990年 - ロードレース世界選手権500cc ランキング9位(ゴロワーズ・ソノート・ヤマハ/YZR500)

外部リンク

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 早めにパワーをかけて後ろタイヤを流して向きを変える。
  2. ^ 平は逆チェンジ・サロンは正チェンジ。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k 『1986世界のオートバイ特集』p.228。

参考文献

[編集]
  • 月刊『オートバイ』1986年6月別冊『1986世界のオートバイ特集』
タイトル
先代
カルロス・ラバード
WGP250cc チャンピオン
1984
次代
フレディ・スペンサー