チーム・ペンスキー
チーム・ペンスキー(Team Penske)は、アメリカ・ノースカロライナ州ムーアズビルに本拠を置くレーシングチーム。2013年までは「ペンスキー・レーシング」を名乗っていた。
概要
[編集]元F1ドライバーのロジャー・ペンスキーが1958年に設立して以来オープンホイール・ストックカー・スポーツカーレースで幾度となくチャンピオンを獲得し、アメリカのモータースポーツの中では「名門」と言えるチームで、その強さは「ニューヨーク・ヤンキース・オブ・モータースポーツ」ともあだ名されるほどであった[1]。特にオープンホイールでの活躍が知られ、インディカー・シリーズを含めると32度の北米最高峰制覇を果たしている。
シャシーの製造能力も有しており、1970年代にはF1に参戦していたほか、1999年までオリジナルシャシーのPCシリーズでCARTに参戦していた。1993年のシーズン前にはウィリアムズ・ルノーへの加入が叶わなかったアイルトン・セナがテストドライブした事もあった。
ストックカーではUSACを経て、1972年にNASCARのウィンストンカップ・シリーズへの参戦を開始。2003年からはダッジのワークス格として活動し、2008年のデイトナ500ではライアン・ニューマンとカート・ブッシュが1-2フィニッシュを果たした[2]。2012年にはブラッド・ケセロウスキーがチーム初となるシリーズチャンピオンを獲得した[3]が、ダッジの撤退により2013年からフォードにマシンを変更している[4]。2015年にはジョーイ・ロガーノがデイトナ500を制し[5]、2018年にはロガーノがモンスターエナジー・NASCARカップ・シリーズのシリーズチャンピオンを獲得した[6]。
スポーツカーレースにもキャリア初期の1966年からローラ・シボレーでCan-AmやUSRRCに参戦し、1969年のデイトナ24時間レース総合優勝、トランザム・シリーズ、USRRCのチャンピオンも獲得している。その後長きに渡る空白期間を経て、2000年代にライリー・ポルシェのデイトナ・プロトタイプで、グランダム・シリーズに参戦。また、アメリカン・ル・マン・シリーズ(ALMS)にもポルシェのセミワークス「DHL・ポルシェ・チーム・ペンスキー」(ポルシェ・RSスパイダー)としてLMP2クラスに参戦し、2006年~2008年まで3連覇した。2018~20年はユナイテッド・スポーツカー選手権(USCC)にアキュラのセミワークス「アキュラ・チーム・ペンスキー」(アキュラ・ARX-05)として参戦し、2019、20年と2年連続でチャンピオンに輝いた。
2023年からポルシェと再び提携し、ワークスチーム「ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ」として、ユナイテッド・スポーツカー選手権とWEC(FIA 世界耐久選手権)にポルシェのLMDhマシンであるポルシェ・963で参戦することが発表された[7][8]。
また2014年に豪州スーパーカー選手権の強豪であるDJRレーシングの株式を51%取得し、「DJR・チーム・ペンスキー」として参戦している(マシンはフォード)。
所属ドライバー
[編集]アメリカン・オープンホイール(CART/インディカー)
[編集]現シーズン(2023年)
[編集]- No. ジョセフ・ニューガーデン (2017年 - ) 2
- No. スコット・マクラフリン(2020年 - [注 1]) 3
- No. 12 ウィル・パワー (2009年 - )
過去の所属ドライバー
[編集]- マーク・ダナヒュー(1968年 - 1975年)
- デヴィッド・ホブス(1971年)
- ゲイリー・ベッテンハウゼン (1972年 - 1974年)
- ゴードン・ジョンコック(1972年)
- マイク・ヒス(1972年, 1974年)
- ボビー・アリソン(1973年, 1975年)
- トム・スニーヴァ(1975年 - 1978年)
- マリオ・アンドレッティ(1976年 - 1980年)
- リック・メアーズ(1978年 - 1992年)
- ボビー・アンサー(1979年 - 1981年)
- ビル・アルサップ(1981年)
- ケヴィン・コーガン(1982年)
- アル・アンサー (1983年 - 1989年)
- ジョニー・ラザフォード(1984年[注 2])
- マイク・サックウェル(1984年[注 2])
- ダニー・サリバン(1985年 - 1990年)
- ジェフ・ブラバム(1989年[注 2])
- エマーソン・フィッティパルディ(1990年 - 1996年)
- ポール・トレーシー(1991年 - 1994年, 1996年 - 1997年)
- アル・アンサーJr.(1994年 - 1999年)
- ヤン・マグヌッセン(1996年[注 2])
- アンドレ・リベイロ(1998年)
- アレックス・バロン(1999年, 2003年[注 2])
- ゴンサロ・ロドリゲス (1999年)
- タルソ・マルケス(1999年[注 2])
- ジル・ド・フェラン(2000年 - 2003年)
- エリオ・カストロネベス(2000年 - 2020年 [注 3])
- マックス・パピス(2002年[注 2])
- サム・ホーニッシュ・ジュニア(2004年 - 2007年)
- ライアン・ブリスコー(2008年 - 2012年)
- A.J.アルメンディンガー(2013年)
- ファン・パブロ・モントーヤ(2014年 - 2017年)
- サイモン・パジェノ (2015年 - 2021年)
- オリオール・セルビア(2016年[注 4])
※ グレッグ・ムーアはチーム・ペンスキーより2000年シーズンに出場予定であったが、1999年シーズンの最終戦での事故により他界した。代わりに招かれたのがエリオ・カストロネベスである。
モンスターエナジー・NASCARカップ・シリーズ
[編集]現シーズン(2024年)
[編集]- No.オースティン・シンドリック(2021年 - ) 2
- No.12 ライアン・ブレイニー(2014年, 2018年 - )
- No.22 ジョーイ・ロガーノ(2013年 - )
過去の所属ドライバー
[編集]- ドニー・アリソン(1972年)
- ボビー・アリソン(1974年 - 1976年)
- ラスティ・ウォレス(1980年, 1991年 - 2005年)
- ジェレミー・メイフィールド(1998年 - 2001年)
- マイク・ウォレス(1998年 - 2001年)
- ライアン・ニューマン(2001年 - 2008年)
- トラヴィス・クォピル(2004年 - 2005年)
- ブレンダン・ゴーン(2004年)
- カート・ブッシュ(2006年 - 2011年)
- サム・ホーニッシュJr.(2007年 - 2010年, 2012年)
- ブラッド・ケセロウスキー(2011年 - 2021年)
- A.J.アルメンディンガー(2012年)
- ファン・パブロ・モントーヤ(2014年)
エクスフィニティ・シリーズ
[編集]現シーズン(2021年)
[編集]- No.12 ブラッド・ケセロウスキー
- No.22 オースティン・シンドリック
主なスポンサー
[編集]データは2013年時点。
- フィリップ・モリスUSA[注 5](タバコ)
- ミラー(ビール)(NASCARのみ)
- IZOD(アパレル)
- シェル/ペンゾイル(ガソリン、オイル)
- 日立オートモティブシステムズ
- ヤマザキマザック(工作機械)
- コカ・コーラ(ソフト・ドリンク)
- ベライゾン(携帯電話)
F1
[編集]参戦年度 | 1974 - 1977 |
---|---|
出走回数 | 41 |
コンストラクターズ タイトル | 0 |
ドライバーズタイトル | 0 |
優勝回数 | 1 |
通算獲得ポイント | 23 |
表彰台(3位以内)回数 | 0 |
ポールポジション | 0 |
ファステストラップ | 0 |
F1デビュー戦 | 1974年カナダGP |
初勝利 | 1976年オーストリアGP |
最終勝利 | 1976年オーストリアGP |
最終戦 | 1977年カナダGP |
概要
[編集]1974年の終盤カナダGPからF1に参戦。1975年からフル参戦を開始した。1975年の一時期、マーチ製シャーシを使用もしたがそれ以外は自製シャーシで参戦。エンジンはフォードコスワースDFVを使用して、当時の典型的なF1マシンであったが、デザインは他のチームと異なり、曲線などをマシンの随所に使用していた。スポンサーはファースト・ナショナル・シティ銀行。
1976年のオーストリアグランプリでは、チーム唯一となる勝利をジョン・ワトソンが挙げた。1977年にドイツのホイールメーカーであるATSがチームを買収したことから、エントリー名がATS・レーシング・チームに変更されたが、コンストラクター名はペンスキーのままであった。マシンは前年度のPC4を継続使用した。1978年からはコンストラクター名もATSとなり、さらにマーチも買収して、完全にATSとして参戦した。
変遷表
[編集]年 | エントリー名 | 車体型番 | タイヤ | エンジン | 燃料・オイル | ドライバー | ランキング | 優勝数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1971年 | ペンスキー・ホワイト・レーシング | マクラーレンM19A | G | フォードDFV | - | マーク・ダナヒュー デヴィッド・ホッブス |
n/a | n/a |
1974年 | ペンスキー・レーシング | PC1 | G | フォードDFV | スノコ | マーク・ダナヒュー | 20位 | 0 |
1975年 | ペンスキー・レーシング | PC1 マーチ751 |
G | フォードDFV | スノコ | マーク・ダナヒュー ジョン・ワトソン |
12位 | 0 |
1976年 | シティバンク・チーム・ペンスキー * F&S Properties(PC3) |
PC3 PC4 |
G | フォードDFV | バルボリン・スノコ | ジョン・ワトソン ボイ・ハイエ |
5位 | 1 |
1977年 | ATS・レーシングチーム * Interscope Racing(PC4) |
PC4 | G | フォードDFV | バルボリン・スノコ | ジャン=ピエール・ジャリエ ハンス・ハイヤー ハンス・ビンダー ダニー・オンガイス |
10位 | 0 |
*枝がついているチームに車体を供給(括弧内に供給した車体の型番を記載)
*斜体になっているドライバーはスポット参戦など
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 2020年はハーヴェスト・グランプリのみ参戦する。
- ^ a b c d e f g レギュラードライバー欠場に伴う参戦。
- ^ 2018年から2020年はインディカー・グランプリ及びインディ500のみの参戦となった。
- ^ 第1戦セントピーターズバーグのレースでパワーがポールを獲得したが、内耳炎のため決勝出場を取りやめた。パワーの代わりにセルビアが出場した。
- ^ オーナー、ロジャー・ペンスキーがフィリップモリスの役員でもあったことから、1990年以来、マールボロブランドでチームのメイン・スポンサー(冠スポンサー)となっていたが、2006年以降の世界的なタバコ広告の自粛を受け、2007年からはカラーリングは赤白のマールボロカラーのままだが車体へのロゴの露出は控えられ、エントリー名もマールボロの文字が外れて「チーム・ペンスキー」となり、さらに2009年からは車体のカラーリングも黒と銀色に改められた。
出典
[編集]- ^ Penske Team History
- ^ “2008 Daytona 500”. Racing-Reference.info. USA Today Sports Media Group. 2018年5月7日閲覧。
- ^ “NASCAR Sprint Cup standings for 2012”. Racing-Reference.info. USA Today Sports Media Group. 2018年5月7日閲覧。
- ^ NASCAR:ペンスキー、2013年からフォードにマシンチェンジ - FMotorsports kaigai・2012年3月2日
- ^ “2015 Daytona 500”. Racing-Reference.info. USA Today Sports Media Group. 2018年5月7日閲覧。
- ^ “Monster Energy NASCAR Cup standings for 2018”. Racing-Reference.info. USA Today Sports Media Group. 2019年1月30日閲覧。
- ^ “チーム・ペンスキーがポルシェ・ワークスとしてWEC&IMSAに参戦。2023年からLMDhで”. autosport web. 2021年5月5日閲覧。
- ^ “その名は『ポルシェ963』に決定! 2023年のWEC/IMSAに投入するLMDh車両の詳細発表” (2022年6月25日). 2022年6月25日閲覧。
外部リンク
[編集]アンドレッティ・グローバル | チップ・ガナッシ・レーシング | チーム・ペンスキー | エド・カーペンター・レーシング | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
26 | コルトン・ハータ | 28 | マーカス・エリクソン | 4 | キフィン・シンプソン | 9 | スコット・ディクソン | 11 | マーカス・アームストロング | 2 | ジョセフ・ニューガーデン | 12 | ウィル・パワー | 20 | クリスチャン・ラスムッセン エド・カーペンター |
27 | カイル・カークウッド | 8 | リヌス・ルンドクヴィスト | 10 | アレックス・パロウ | 3 | スコット・マクラフリン | 21 | リヌス・ヴィーケイ | ||||||
デイル・コイン・レーシング | A.J.フォイト・エンタープライズ | レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング | アロー・マクラーレン | メイヤー・シャンク・レーシング | |||||||||||
18 | ジャック・ハーベイ | 14 | サンティノ・フェルッチ | 15 | グラハム・レイホール | 45 | クリスチャン・ルンガー | 5 | パトリシオ・オワード | 7 | アレクサンダー・ロッシ | 60 | フェリックス・ローゼンクヴィスト | ||
51 | キャサリン・レッグ | 41 | スティング・レイ・ロブ | 30 | ピエトロ・フィッティパルディ | 6 | ノーラン・シーゲル | 66 | デイビッド・マルカス | ||||||
ユンコス・ホリンジャー・レーシング | |||||||||||||||
77 | ロマン・グロージャン | ||||||||||||||
78 | コナー・デイリー | ||||||||||||||
その他参戦ドライバー | |||||||||||||||
ライアン・ハンター=レイ(ドレイヤー&レインボールド) マルコ・アンドレッティ(アンドレッティ) 佐藤琢磨(レイホール) R.C.エナーソン(アベル) |