コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プログレスM-40

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
プログレスM-40
任務種別ミール の補給
運用者ロシア連邦宇宙局
COSPAR ID1998-062A
SATCAT №25512
任務期間103日6時間55分間
周回数1624回
特性
宇宙機種別プログレス-M (11F615A55)
製造者RKKエネルギア
打ち上げ時重量7180 kg
任務開始
打ち上げ日1998年10月25日
ロケットソユーズ-U
打上げ場所バイコヌール 1/5発射台
任務終了
廃棄種別軌道離脱
減衰日1999年2月5日
軌道特性
参照座標地球周回軌道
体制低軌道
離心率0.00348
近点高度194km
遠点高度238km
傾斜角51.6°
軌道周期88.6分
ミールのドッキング(捕捉)
ドッキング クバント1
ドッキング(捕捉)日 1998年10月28日
分離日 1999年2月4日

プログレスM-40(ロシア語: Прогресс М-40)はロシア連邦が1998年にミール宇宙ステーションの補給のために打ち上げた無人宇宙補給機プログレス補給船。シリアル番号は239番だった[1]

輸送船としての運用後、薄い反射鏡を利用して地上を照らす"ズナーミャ2.5英語版"計画を実行する予定であったが、問題が発生したため実行しないまま運用が終了された。

運用

[編集]

1998年10月25日7時14分57秒 (MSKUTC4時14分57秒)、バイコヌール宇宙基地から打ち上げられた。

1998年10月28日2時3分24秒 (MSK、UTC27日23時3分24秒)、宇宙ステーションミールのクバント-1のドッキングポートにドッキングした。ランデブーとドッキングは自動操縦で行われた。

1999年2月4日12時59分32秒(MSK、UTC9時59分32秒)、ミールとのドッキングを解除し自由飛行に移った。ミールとプログレスの分離前、宇宙飛行士がドッキング部に貨物船の離脱後展開されるズナーミャ-2.5の大規模な箔反射鏡の装置を取り付けられている。

搭載貨物

[編集]

2500kgを越える貨物、燃料、酸素などの気体、クルー用保護具、クルー向け配達品などを搭載していた。

初めてフランスの科学機器で行われるフラッグマン実験用の操作機材機器の輸送も行われた。この機材はフランスの宇宙飛行士ジャン=ピエール・エニュレの4ヶ月間の飛行中の実験のために設計されたものだった。

合計の貨物重量は2551,9kgだった[2]

ズナーミャ2.5

[編集]

ズナーミャ-2.5(Знамя-2,5)と呼ばれる科学実験を行う予定であった。実験の目的は地表に日光を反射して照らす場所を作ることであった。プログレスのドッキング部に直径25mの箔反射鏡膜とその展開装置が取り付けられた。プログレスの反射鏡の展開は2月4日のミールからのドッキング解除から1時間半後に行われた[3]。実験は約24時間にわたって行われる予定であった。この間ミールとプログレスは地球を16周する予定であった。

しかし実験はプログレスの自動運行プログラムのエラーでアンテナ開口部の閉塞の指令がされず、その結果クルスの開いた反射アンテナに反射鏡がはさまった。プログレスの軌道からの通常の降下を妨げる可能性があったため、計画していた地表定義箇所のプログレスの反射鏡による照射はできず計画は失敗した[4]

実験が成功していた場合、結果は専門家だけでなく一般市民も観測することができたとされる[5]

[編集]

関連項目

[編集]