ラリンジアルチューブ
ラリンジアルチューブ | |
---|---|
標準的なラリンジアルチューブ(サイズ5、VBM Medizintechnik社、ズルツ・アム・ネッカー、ドイツ) | |
類義語 | ラリンゲアルチューブ |
診療科 | 麻酔科学、救急医学 |
Intervention | 気道確保 |
発明された日 | 1999 |
製造業者 | VBM Medizintechnik |
関連事項 | BIAD |
ラリンジアルチューブ(英: laryngeal tube)は、マスク換気、ラリンジアルマスク、気管挿管など、他の気道確保手技の代替として開発されたチューブ状の器具である。この器具は、麻酔中および心肺蘇生中に、中咽頭から下咽頭に盲目的に挿入することによって気道を確保し、肺の機械換気(人工呼吸)を行うことができる[1]。
適応
[編集]多くの研究において、大半の症例では、標準的な気管チューブで、容易に確実な気道確保ができることが示されている[2][3][4][5][6]。ラリンジアルマスクとの比較研究では、標準的なラリンジアルチューブは有効性において同等とされているものの[2][7][8][9][10]、全身麻酔中の調節呼吸時はプロシールTMラリンジアルマスクが優れるとしている[11][12]。 ラリンジアルチューブの適応と禁忌はラリンゲアルマスクと似ており、全身麻酔下の小手術に適している[2]。ラリンジアルマスクすら失敗した挿管困難時にラリンジアルチューブが有用であったとする報告がいくつかある[13][14] 。二腔式のラリンジアルチューブ、Suction IITMは、胃管を留置することができる点で従来のラリンジアルチューブより優れており、新生児や幼児で直接喉頭展開が失敗した時の緊急状況の第一選択の気道確保器具として、提案されている[15]。ラリンジアルチューブは、気管挿管に習熟していない医療従事者や、成人において気管挿管に失敗した時の代替器具としても推奨されている[16]。製造業者によると、ラリンジアルチューブの禁忌は、嚥下反射が維持されている患者や食道疾患、腐食物の誤飲が挙げられている[17]。
構造
[編集]標準的な製品では、ラリンジアルチューブは、中央の大きなバルーンカフ(中咽頭カフ)と端の小さなバルーンカフ(食道カフ)のあるチューブで構成されている。チューブは中央に30〜45°の角度がついている。すなわち、中咽頭カフ部分で折れている。2つのカフの間に2つ開口部があり、それを通して換気が行われる。両方のカフともに、パイロットバルーンの繋がった一本の細いチューブから膨らませる。このカフは高容量低圧カフであり、カフ容量は10 ml (sサイズ 0) から 90 ml (サイズ 5)まである。それぞれのサイズに該当する容量の印がつけられた、大容量の注射器がカフを膨らませるのに用いられる。カフ圧は60cmH2O以下にする。チューブには、3本の黒い線があり、患者の歯を基準として挿入する深さの目印となっている[2]。
歴史
[編集]ラリンジアルチューブはドイツで開発され、1999年秋にVBM Medizintechnik社によってヨーロッパ市場に導入された[18]。それ以来、デザインは何度か変更されている。現在、以下の4つの異なるモデルが使用されている。すなわち、単回使用または再使用モデルとしての標準チューブ、単回使用または再使用モデルとしての改良型チューブ(Suction IITM)である。再使用型は50回までオートクレーブ滅菌が可能で、改良型製品には、胃管や吸引システムを挿入するための追加ルーメンが組み込まれている。ラリンジアルチューブには、新生児用(サイズ0)から成人用(サイズ5)まで6種類のサイズがある。チューブのコネクターはサイズごとに色分けされている。チューブには体重または身長に応じて目盛りが付けられている[2]。ラリンジアルチューブは、日本では2002年に心肺蘇生時の使用が認可され[2]、米国では2003年に食品医薬品局から使用が承認された[19]。欧州蘇生協議会は、2005年の二次救命処置(ALS)のガイドラインで、気管挿管の経験がない医療従事者の代替気道デバイスとしての使用を認めている[20]。
出典
[編集]- ^ Asai, T; Shingu, K (December 2005). “The laryngeal tube.”. British Journal of Anaesthesia 95 (6): 729–36. doi:10.1093/bja/aei269. PMID 16286348.
- ^ a b c d e f Asai, T; Shingu, K (December 2005). “The laryngeal tube.”. British Journal of Anaesthesia 95 (6): 729–36. doi:10.1093/bja/aei269. PMID 16286348.
- ^ Sunde, Geir Arne; Brattebø, Guttorm; Ødegården, Terje; Kjernlie, Dag Frode; Rødne, Emma; Heltne, Jon-Kenneth (1 October 2012). “Laryngeal tube in 347 out-of-hospital cardiac arrest patients - an acceptable airway tool, but not the final answer?”. Resuscitation 83 (1): e15. doi:10.1016/j.resuscitation.2012.08.039. PMID 21889472.
- ^ Asai, T.; Murao, K.; Shingu, K. (1 November 2000). “Efficacy of the laryngeal tube during intermittent positive-pressure ventilation”. Anaesthesia 55 (11): 1099–1102. doi:10.1046/j.1365-2044.2000.01710.x. PMID 11069337.
- ^ Asai, T.; Shingu, K.; Cook, T. (1 August 2003). “Use of the laryngeal tube in 100 patients”. Acta Anaesthesiologica Scandinavica 47 (7): 828–832. doi:10.1034/j.1399-6576.2003.00183.x. PMID 12859303.
- ^ Doerges, Volker; Ocker, Hartmut; Wenzel, Volker; Schmucker, Peter (1 May 2000). “The Laryngeal Tube: A New Simple Airway Device”. Anesthesia & Analgesia 90 (5): 1220–1222. doi:10.1097/00000539-200005000-00042. PMID 10781484.
- ^ Asai, T.; Kawashima, A.; Hidaka, I.; Kawachi, S. (1 November 2002). “The laryngeal tube compared with the laryngeal mask: insertion, gas leak pressure and gastric insufflation”. British Journal of Anaesthesia 89 (5): 729–732. doi:10.1093/bja/89.5.729. PMID 12393771.
- ^ Cook, T. M. (1 September 2003). “Randomized comparison of laryngeal tube with classic laryngeal mask airway for anaesthesia with controlled ventilation”. British Journal of Anaesthesia 91 (3): 373–378. doi:10.1093/bja/aeg192. PMID 12925477.
- ^ Ocker, H; Wenzel, V; Schmucker, P; Steinfath, M; Dörges, V (October 2002). “A comparison of the laryngeal tube with the laryngeal mask airway during routine surgical procedures.”. Anesthesia and Analgesia 95 (4): 1094–7, table of contents. doi:10.1097/00000539-200210000-00057. PMID 12351302.
- ^ Wrobel, M; Grundmann, U; Wilhelm, W; Wagner, S; Larsen, R (August 2004). “[Laryngeal tube versus laryngeal mask airway in anaesthetised non-paralysed patients. A comparison of handling and postoperative morbidity]. (German)”. Der Anaesthesist 53 (8): 702–8. doi:10.1007/s00101-004-0697-x. PMID 15167948.
- ^ Brimacombe, Joseph; Keller, Christian; Brimacombe, Lawrence (1 September 2002). “A Comparison of the Laryngeal Mask Airway ProSeal™ and the Laryngeal Tube Airway in Paralyzed Anesthetized Adult Patients Undergoing Pressure-Controlled Ventilation”. Anesthesia & Analgesia 95 (3): 770–776. doi:10.1213/00000539-200209000-00045. PMID 12198070.
- ^ Cook, T. M. (1 November 2003). “Randomized crossover comparison of the ProSealTM laryngeal mask airway with the Laryngeal Tube(R) during anaesthesia with controlled ventilation”. British Journal of Anaesthesia 91 (5): 678–683. doi:10.1093/bja/aeg239. PMID 14570790.
- ^ Matioc, Adrian A.; Olson, John (1 December 2004). “Use of the Laryngeal Tube™ in two unexpected difficult airway situations: lingual tonsillar hyperplasia and morbid obesity”. Canadian Journal of Anesthesia 51 (10): 1018–1021. doi:10.1007/BF03018491. PMID 15574554.
- ^ Asai, T.; Matsumoto, S.; Shingu, K.; Noguchi, T; Koga, K. (1 August 2005). “Use of the laryngeal tube after failed insertion of a laryngeal mask airway”. Anaesthesia 60 (8): 825–826. doi:10.1111/j.1365-2044.2005.04312.x. PMID 16029243.
- ^ Scheller, Bertram; Schalk, Richard; Byhahn, Christian; Peter, Norman; L’Allemand, Nanette; Kessler, Paul; Meininger, Dirk (30 June 2009). “Laryngeal tube suction II for difficult airway management in neonates and small infants”. Resuscitation 80 (7): 805–810. doi:10.1016/j.resuscitation.2009.03.029. PMID 19410354.
- ^ Schalk, Richard; Byhahn, Christian; Fausel, Felix; Egner, Andreas; Oberndörfer, Dieter; Walcher, Felix; Latasch, Leo (28 February 2010). “Out-of-hospital airway management by paramedics and emergency physicians using laryngeal tubes”. Resuscitation 81 (3): 323–326. doi:10.1016/j.resuscitation.2009.11.007. PMID 20006418.
- ^ “King Systems Corresponds to the FDA Regarding KLT(S)D Labeling”. King Systems. 4 November 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。4 November 2014閲覧。
- ^ Genzwuerker, H.V.; Dhonau, S; Ellinger, K (31 January 2002). “Use of the laryngeal tube for out-of-hospital resuscitation”. Resuscitation 52 (2): 221–224. doi:10.1016/S0300-9572(01)00472-5. PMID 11841891.
- ^ Russi, Christopher S.; Wilcox, Cari L.; House, Hans R. (28 February 2007). “The laryngeal tube device: a simple and timely adjunct to airway management”. The American Journal of Emergency Medicine 25 (3): 263–267. doi:10.1016/j.ajem.2006.03.018. PMID 17349898.
- ^ Wiese, C.H.R.; Semmel, T.; Müller, J.U.; Bahr, J.; Ocker, H.; Graf, B.M. (31 January 2009). “The use of the laryngeal tube disposable (LT-D) by paramedics during out-of-hospital resuscitation—An observational study concerning ERC guidelines 2005”. Resuscitation 80 (2): 194–198. doi:10.1016/j.resuscitation.2008.08.023. PMID 19010582.