二伝寺
表示
二伝寺 | |
---|---|
所在地 | 神奈川県藤沢市渡内三丁目13番1号 |
位置 | 北緯35度20分55.9秒 東経139度30分37.3秒 / 北緯35.348861度 東経139.510361度座標: 北緯35度20分55.9秒 東経139度30分37.3秒 / 北緯35.348861度 東経139.510361度 |
山号 | 戒法山 |
宗旨 | 浄土宗 |
本尊 | 阿弥陀如来 |
創建年 | 永正2年(1505年) |
開山 | 正空 |
開基 | 北条氏時 |
中興 | 松平正次 |
正式名 | 戒法山 宝国院 二伝寺 |
法人番号 | 8021005000240 |
二伝寺(にでんじ)は、神奈川県藤沢市にある浄土宗の寺院。山号は戒法山。
歴史
[編集]永正2年(1505年)北条氏時を開基とし正空が開山した。 松平正次が中興した[1]。
本尊
[編集]- 阿弥陀三尊 - 中尊阿弥陀如来は、中世風、年代は未詳。像高51.5センチメートル。両脇侍は宝永3年(1706年)の造立、像高は観音菩薩像が66.5センチメートル、勢至菩薩が66.4センチメートル。[2]
所在地情報
[編集]- 所在地
-
- 神奈川県藤沢市渡内三丁目13番1号
- 交通
-
- バス
- 関谷入口(神奈川中央交通)
- 道路
- バス
著名人の墓
[編集]周辺
[編集]- 二伝寺砦 - 後北条氏により玉縄城が永正9年(1512年)頃に築かれ、二伝寺の範囲を含む丘陵上に支城の二伝寺砦が築かれたとされる[4]。
- 村岡城(高谷砦)- 二伝寺の南西800メートルに位置する。平安時代中期(10世紀)の武将・平良文の居城との伝承もあるが、二伝寺砦と同じく玉縄城の支城と考えられている[5]。1932年(昭和7年)に建立された城址碑が村岡城址公園(藤沢市村岡東三丁目28番2号)内にある。
脚注
[編集]注釈
出典
- ^ 『藤沢-わがまちのあゆみ-』1984年、増補版。311頁。
- ^ 『藤沢の文化財-仏像を訪ねて-』1997年。33頁。
- ^ 『藤沢文化財ハイキングコース』2000年、改訂第2版。25、26頁。
- ^ 平井ほか 1980 pp.347-348
- ^ 平井ほか 1980 p.346
参考文献
[編集]- 『新編相模国風土記稿. 第4輯 鎌倉郡』 - 国立国会図書館デジタルコレクション、632 - 633コマ。
- 児玉幸多 編『藤沢-わがまちのあゆみ-』(増補版)藤沢市文書館、1984年10月1日。
- 藤沢市教育委員会 編『藤沢の文化財-仏像を訪ねて-』藤沢市教育委員会、1997年3月。
- 『藤沢文化財ハイキングコース』(改訂第2版)藤沢市教育委員会、2000年3月。
- 平井聖・児玉幸多・坪井清足編 1980「高谷砦」『日本城郭大系第6巻 千葉・神奈川』新人物往来社 p.346
- 平井聖・児玉幸多・坪井清足編 1980「二伝寺砦」『日本城郭大系第6巻 千葉・神奈川』新人物往来社 pp.347-348