コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Geogie/過去ログ其の拾参

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ニコライ・ノスコフ[編集]

こんにちは あなた Georgie! 私はあなたが順序を作るためのいくつかのあなたの日本語、私を知っている:あなたは、ロシアのミュージシャンニコライ・ノスコフ(en:Nikolai Noskov)についてのあなたの日本語で記事を作ることができますか?あなたがこの記事を作れば、私はあなたに非常に感謝されます!ありがとうございましました![1]. You can make an article in Japanese about a Russian musician Nikolai Noskov? --178.71.211.245 2016年11月4日 (金) 16:44 (UTC)

「宣伝・広告が目的であるページ」の判断について[編集]

この度Geogieさんから依頼されました「Wikipedia:削除依頼/ある歌手 20161109」について、当該記事を即時削除いたしました。さて、この依頼の際に「初版投稿者が記事人物の氏名と似通っていることから、本人による宣伝投稿を目的とした記事作成である可能性が強い」とおっしゃっていますが、「Wikipedia:即時削除の方針#全般4」にありますとおり、利用者名を根拠に宣伝と判断することは、適切ではありません。「Wikipedia‐ノート:即時削除の方針/過去ログ16#全般4の理由に補足説明追加提案」もあわせてご覧ください。--Bellcricket会話2016年11月9日 (水) 00:57 (UTC)

こんにちわ。まず今般の削除依頼対処の件に関しては御礼申し上げます。また『利用者名を根拠に宣伝とする……』件、当該議論を確認させて戴きました。以後は本件のような削除依頼を提起する場合には『利用者名=宣伝』の思い込みを持たないように気をつけます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2016年11月9日 (水) 02:53 (UTC)

ある学校の卒業生を削除される件について[編集]

ある学校wikipediaページにて、著名な卒業生の追加についてご注意頂いた者です。卒業生である事実が無いとご指摘を頂きましたが、卒業アルバムやその他資料があり卒業された事は確実です。しかし肖像権などの問題もありネット上での公開はしておりません。

編集が削除していたのはネットワークの不具合だと思い、何度編集をし、毎度削除されていた事に気づきませんでした。お手数をお掛けし申し訳ございませんでした。

どのようにすれば、追加を承認して頂けますか?お答え頂けると幸いです。--Sermana会話2016年12月20日 (火) 13:34 (UTC)

  • 返信 Sermana様、こんばんわ。さて、お尋ねの件ですが、まず『Wikipedia:検証可能性』をお読み戴ければ判るものと思いますが、「信頼できる第三者の資料」があるかどうかが鍵となります。今回の場合はタレントの○○さんの出身校に関する記述ですが、例えば「○○さんが、○○高校を卒業した」という記述をする場合、その証明となる“公開された資料”を提示しなければなりません。これがないとWikipediaでは「在学が確認できる資料がない」とされて削除されることが多いのです。では、どんな資料を提示して、出典の形にて書けば良いかということですが、
  1. ご本人が公式プロフィールやブログの文章などで出身校を公開した場合
  2. その人の出身学校が、公式サイトやプレス向けリリースなどで『本校の出身者である』ことを公表した場合
  3. 新聞記事または雑誌などで、出身校など当人の私生活上の事項が報道された場合

が確実な資料になります。しかし「テレビ番組若しくはラジオ番組で、本人がそう言っていたから」というのは駄目です。『Wikipedia:検証可能性』にもあるようにテレビ・ラジオは信頼できる情報源とはみなされないからです。また『ファンクラブ・後援会会報』の場合は、その情報は一部の人間(つまりファンクラブ会員や後援会の会員)しかそれを知らず、明らかに公開された資料ではないということで、これも却下されることが多いとご承知下さい。それと、よくマスコミなどで学校の卒業アルバムの写真が出ることが多いですが、この際に『本人が公表していない本名』が出てしまっていることがあり、こうした場合には緊急案件で削除の対象になってしまいます。

以上、お答え致しましたが、一番確実なのは『公開された、信頼できる第三者の資料』を提示することです。私を始め、Wikipediaの各ユーザーは記事を書くためにインターネットだけでなく、大規模図書館などへ行って色々と過去の新聞や雑誌を閲覧したり、コピーや書き写しをしたりして資料を集め回って、それを整理しつつ記事執筆に反映しています。今回のようなケース(○○さんが「この学校を卒業した」という例)では、正確な報道・情報に基づく新聞や雑誌の記事などを提示できれば、削除依頼の対象にはなりません。そこのところを頭に入れつつ、皆が納得しうる出典を探し出して、自身でそれを記事に反映すればその投稿は歓迎されます。WikipedIaにはいろいろとルールがあって煩わしいのですが、そのルールも信頼できる記事を書くためのものですのでSermana様にはそれをご理解し、実りある執筆活動をして戴ければ幸いです。お互い頑張りましょう。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2016年12月20日 (火) 14:19 (UTC)

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査[編集]

  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック
ご案内戴いた調査に協力致しました。--利用者:Geogieノート / 履歴 / ログ 2017年1月12日 (木) 09:47 (UTC)

削除すべき版の確認をお願いします[編集]

恐れ入りますが、Geogieさんが依頼されました「Wikipedia:削除依頼/神奈川県警察の不祥事」について、ご説明頂きたいことがございます。削除を依頼されました版の一部に、削除を要する内容が見当たりませんでした。なぜ削除が必要なのか、「詳細は履歴を参照されたい」ではなく、削除依頼ページにてもう少し詳しくご説明いただけませんでしょうか。--Bellcricket会話2017年1月30日 (月) 05:41 (UTC)

申し訳ございませんでした。改めて説明させて戴きました。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2017年1月30日 (月) 06:37 (UTC)

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

田中理来について[編集]

こんにちは。田中理来ですが、あの形ではWP:CSD#リダイレクト2は適用できません(別件で即時削除の対応を行ったため、既にページはありません)。コピー&ペーストでの移動は履歴が移動しないため、大元を削除してしまうと履歴の参照ができなくなり、履歴継承違反になります。こうした場合は、別ページへのリダイレクトがある記事名に移動しようとする場合はWikipedia:移動依頼を、曖昧さ回避の括弧付け方違反をひとまず解消させようとする場合は括弧の問題だけ解消する改名による移動を行ってください。--アルトクール会話2017年4月6日 (木) 12:29 (UTC)

ご連絡有難うございます。上記の件了解致しました。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2017年4月6日 (木) 12:35 (UTC)

出典の件で。[編集]

Yahooニュースの出典の件、ありがとうございました。Yahooニュースがリンク切れやすいことは知らなかったので驚きです。また、ちょっとだけ、というかっごく細かいんですけど、「。」がついていない所があったので直しますね(無意味じゃね?と思われる前に言っておこうと思いまして)。まだまだ未熟ですが、よろしくお願いします。--黒葉会話2017年4月9日 (日) 13:29 (UTC)

いえいえどういたしまして。Yahooニュースは一週間くらいでリンク切れになることが多くて出典にはあまりおすすめしません。なるだけ新聞社サイトの記事を使うようにして戴きますと無難だと思います。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2017年4月9日 (日) 13:34 (UTC)
了解しました。渡部さんのページ、荒らされてるのでちょっと助けていただけませんか?U_U--黒葉会話2017年4月9日 (日) 13:38 (UTC)
ご対応、誠に感謝しております。またお会いしたときはまたご指導の程、お願いします。それでは失礼します。--黒葉会話2017年4月9日 (日) 14:04 (UTC)

「日本のインターネット配信業者が『放送』する」と記載することについて[編集]

Don-hideです。テレビ関連や芸能関連の記事を中心にお世話になっております。標題の件ですが、2017年のテレビ (日本)でのこちらの編集ですが、インターネット配信業者AbemaTVは放送事業者ではありません。日本の場合、放送法等の法体系上、放送と配信は別物と解されます。そのため、「AbemaTVで放送する」という表現は正確に申せば誤りです。「AmebaTVで配信する」と訂正すべきです。スポーツ紙のエンタメ関連の記事等では、AbemaTVなどのインターネット配信業者の意向が反映されるため、意図的な誤用を行うことがあるにしても、Wikipediaがそれに染まるのは問題だろうと考えますので、正しい用法を用いるべきと考えます(出典の見出し文は原文ママのためともかく、その内容をWikipedia上にまとめる際には「配信」すると記載しなければならないでしょう)。この点留意していただければと思います。以上よろしくお願いします。--Don-hide会話2017年4月17日 (月) 10:29 (UTC)

コメント有難うございます。この件についてですが、出典先の記事にて「放送する」と出ていたため、当方もそれを何の疑問もなく記載してしまいました。この次からは正しい用法に留意したいと思います。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2017年4月17日 (月) 10:41 (UTC)

署名について[編集]

方針のWikipedia:署名に「署名にテンプレートを使用することはできません」とあります。使うにしても念のためsubst化したほうがいいのではないでしょうか。--Tkmkz (talk) 2017年4月26日 (水) 20:22 (UTC)

LTA:DARUへの対処について[編集]

私も(初版作成者ですので)気づかずにリバートしてしまったので何ですが、Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/ダルメーター#対処にある通り、このLTAは「ブロックされるまで絶対に止まらない・短時間に莫大な版を重ねる悪癖を持つ」ので、版を重ねる行為に加担するより放置した方が良いです。遅くとも数時間後にはブロックされますので。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2017年5月1日 (月) 10:09 (UTC)

有難うございます。放置プレイの方が無難ということですね。電算資源の無駄遣いにもなりますから、(黙ってみている分には)仕方ないでしょうな。--Geogie会話2017年5月1日 (月) 10:15 (UTC)

宮原知子について[編集]

告知テンプレートの件、ご指摘ありがとうございます。実を申しますと、現在「編集合戦」になりかかっていて、困っています。ノートページで議論を行うべく、告知テンプレートを使っていましたが、どうやら相手執筆者は、モバイル版のみを使っているため、告知に気づかれていないようです。何とかノートページへ誘導したいのですが、一向にその気配がなく、苦肉の策でああいう告知にしてしまいました。できれば、お知恵を拝借したいのですが。いい方法をご教授願います。

宮原知子

ノート:宮原知子

--Shizen wo taisetsu ni会話2017年6月9日 (金) 14:21 (UTC)

子猫をどうぞ![編集]

「宮原知子」告知の件、ご指摘ありがとうございました。ノートの方に状況を記述させていただきました。何卒、お知恵を拝借お願い致します。

Shizen wo taisetsu ni会話2017年6月9日 (金) 14:59 (UTC)

これはありがとうございます。受領しておきますね。--Geogie会話2017年6月9日 (金) 15:16 (UTC)

クジパンの件で[編集]

Don-hideです。お世話になっております。標題の件ですが、2017年のテレビ (日本)における、こちらの編集ですが、WP:JPE/Bに抵触したものとなっておりましたので、修正させていただきました。括弧書きとなっていた「月曜深夜~金曜深夜 1:25 - 1:30、但し7月4日の第1回は1:55 - 2:00」の前半部分が抵触箇所となります。「火曜~土曜 1:25 - 1:30〈月曜~金曜深夜〉、但し7月4日の第1回は1:55 - 2:00」のような記載が正当です。△曜日深夜の表記は従表記による併記しか認められていません。今後、番組の放送日時記載の際にはこの点に注意していただければと思います。以上よろしくお願いいたします。--Don-hide会話2017年6月27日 (火) 02:25 (UTC)

(追記)クジパンそのものに対しても、WP:JPE/B抵触で立項されていたようですね(他者が立項したとばかり思っていたのですが…)。「毎週月曜日 - 金曜日 25:25 - 25:30」「放送時間は25:25 - 25:30の5分間(火曜~土曜【月曜深夜~金曜深夜】)となり、シリーズとしては初となる平日全曜日放送の帯番組。」の箇所がこれに抵触しています。「毎週火曜日 - 土曜日 1:25 - 1:30(月曜日 - 金曜日深夜)」「放送時間は1:25 - 1:30の5分間(火曜~土曜【月曜深夜~金曜深夜】)となり、シリーズとしては初となる火 - 土曜日の週5日放送の帯番組。」としていただくのが正当な記載となると思われます。平日全曜日となりますと、月 - 金曜日(この番組の場合ならば月 - 金曜日の未明)に放送されないなら、この表現はこれに抵触いたします。こちらも修正済みです。--Don-hide会話2017年6月27日 (火) 02:31 (UTC)

Don-hide様、修正有難うございました。 新聞の記事では「月曜深夜……」というような書き方が多いので、深夜番組の場合は日付の起算で誤認を起こしてしまいますからこうならないように気をつけていたのですが…… 以後、深夜番組の日時については正確を期したいと思います。--Geogie会話2017年6月28日 (水) 03:00 (UTC)

即時削除の可能性のあるページの移動について[編集]

こんにちは。ページそのものが即時削除される可能性が高いものについて、WP:NC違反で移動するのはやめていただけませんか。削除の手間が増えるだけで何も良いことがありません。(北川雅子(きたがわ まさこ)の例)--アルトクール会話2017年7月6日 (木) 12:48 (UTC)

sd要件[編集]

user:chiba ryoです。佐倉 しおりにsdテンプレートを貼っていらっしゃっるのを拝見し伺いました。sdとするのにリンクされている記事があると即時削除の対象とはなりません。(S☆UTHERN CROSSへのリンクがありました。)今後はリンクを書き換えた上でsdテンプレートをご使用下さい。--Chiba ryo会話) 2017年9月4日 (月) 10:32 (UTC)--Chiba ryo会話2017年9月4日 (月) 10:32 (UTC)

2017年の日本競馬について[編集]

こんばんは。Mee-sanと申します。

2017年の日本競馬#できごと節にて、藤岡健一調教師の通算400勝達成を記載しておられましたが(差分 )、既に2017年の日本競馬#通算勝利数の記録節が設置されておりますので、できごと節に記載する必要はございません。もし騎手や調教師が節目の勝利を達成した場合は今後は通算勝利数の記録節への記載をお願いします。乱文にて失礼します。--Mee-san会話2017年10月14日 (土) 11:33 (UTC)

リダイレクト2-6[編集]

Sd R2-6は漢字表記にのみ使えます。--Wikiuser15442会話2017年10月25日 (水) 12:17 (UTC)