利用者‐会話:Snusmumrik000

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


  • 過去ログ log1(2006.8.22〜2007.1.8)

僕が対抗言論と「嫌がらせ」の差異を削除したのは、検証可能性にある「出典の明記」がされていなかったために、記述者による批評と認識しました。出典無きものは削除できます。検証可能性は公式な方針ですので一読お願いします。ヒスタミン 2007年1月13日 (土) 03:43 (UTC)[返信]

入れ違いとなりますが、記事編集によって既に回答いたしました。--Anonymous000 2007年1月13日 (土) 03:44 (UTC)[返信]
(補足)利用者:ヒスタミン会話 / 投稿記録さんが、「『出典の明記』がされていなかった」とする版の差分には、元々出典の明示があります。ヒスタミンさんは何らかの勘違いもしくは、事実誤認をされているようです。「回答」した記事編集は、この編集と、この編集(要約欄に「(存)じます」を補足)を指します。私見としては、この記事内に、同一の出典を二度記載する必要があるのか大変疑問に思うところです。
なお、ヒスタミンさんは同じ日にこの編集等もされたために、別途「利用者‐会話:ヒスタミン#少し消しすぎのように思います」というお知らせと、ノート:アダム・スミスでの説明等を行っています。--Anonymous000 2007年1月14日 (日) 16:23 (UTC)・lk2007年1月21日 (日) 11:28 (UTC)[返信]

同じ記事内であれ、個別の小項目の記述にはそれぞれの出典が必要でしょう。現状では同じ小項目内であり同一の出典があることでの記述であることがわかります。ヒスタミン 2007年1月15日 (月) 07:03 (UTC)[返信]

いろいろ書いた後に申し訳ありませんが、一身上の都合(Wikipediaが一番楽しいと感じていたが、それ以上に時間を割くべきサイトがあるため)でWikipediaへの参加を辞めます。ヒスタミン 2007年1月15日 (月) 07:13 (UTC)[返信]

謝っていただいた後で追い打ちをかけるようで大変申し訳ないのですが、ノート:アダム・スミスuser_talk:ヒスタミンにお返事の上で、アダム・スミスレッセフェールを再度編集させていただきました。申し上げにくいですが、ネットは広いですから、ウィキペディアに執着されない方がいいように、私も思いました。それではお元気で。--Anonymous000 2007年1月17日 (水) 16:04 (UTC)[返信]
ひとまず解決(おそらく(^^;;)。--Anonymous000 2007年1月27日 (土) 12:43 (UTC)[返信]

偽装請負の件[編集]

恐れていたことが発生し、やむなく保護依頼をかけました・・・。--くまたろう 2007年1月17日 (水) 09:32 (UTC)[返信]

ゆきちさんのこの編集のことですね。まだ編集合戦にまでは至っていないようですので、直接ゆきちさんにノート:偽装請負で議論するように誘ってみてはいかがでしょうか?(一応「ホリデー」中のために、私はすぐには再議論には加わらないつもりですが、もうしばらく推移を見ておくようにいたします。)それでは、ご連絡ありがとうございました。--Anonymous000 2007年1月17日 (水) 16:04 (UTC)[返信]

月間感謝賞について[編集]

Anonymous000さん、こんにちは。F.ぽちです。いつもお世話になっております。先月、うっかりもののボクはUTCとJSTを勘違いして時間外投票をやらかしてしまいました。今月こそは!ということで、1月の月間感謝賞投票が始まった今日、早速投票させていただきました。Anonymous000さんの多岐にわたるご尽力とお心遣いに対して、ほんの僅かなもので恐縮至極ではありますが、どうぞお納めください。きっと今後も一杯お世話になると思いますが、どうかよろしくおつきあい下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。まずは感謝の気持ちを込めて…--F.ぽち 2007年1月20日 (土) 13:35 (UTC)[返信]

ため息が出ることも多いですが (^^;;、暖かい励ましを頂き、ほっとしました。いつもお気遣いをいただき、誠にありがとうございます。--2007年1月21日 (日) 11:28 (UTC)

2007年1月の月間感謝賞[編集]

こんにちは、Bellcricketと申します。日々の精力的なご活動、ありがとうございます。さて、投票の結果、Anonymous000さんが1月の月間感謝賞を受賞されました。おめでとうございます!Anonymous000様にはTom(_ _)mos Fund(仮) からの賞金10ウィキが贈られます。また賞金に加え、投票に伴いFunny.pochiさん、Beagleさん、Sashisuさんより計5ウィキが贈られています。この機会にウィキバンクの管理を行われてはいかがでしょうか。--Bellcricket 2006年12月26日 (火) 20:54 (UTC)[返信]

皆様、ありがとうございました。大変光栄です。今後とも、微力ながら、ウィキペディア日本語版のために貢献したいと思っています。--Anonymous000 2007年1月27日 (土) 12:43 (UTC)[返信]

説明責任[編集]

説明責任のウィキペディア件についてなんですが、Wikipedia:説明責任に移しませんか?一般的な「説明責任」について百科事典の項目としてふさわしくないと思います。かなり内部文書的な内容ですのでwikipedia空間のほうがよいと思います。ノート (曖昧さ回避)のように冒頭に注記をつければ済むと思うのですがいかがでしょうか?--たね 2007年1月27日 (土) 12:57 (UTC)[返信]

私のノートにコメントありがとうございます。早急に移せというわけではなく件のブロック依頼で目に付いたのでコメントさせてもらいました。Wikipedia:自己参照を避けるで合ってると思うのですが、wikipediaの内部文章はWikipedia名前空間においておいたほうがよいだろうと私は思っています。あわてることはないのでぼちぼちで。--たね 2007年1月28日 (日) 02:18 (UTC)[返信]
お知らせありがとうございます。賞金としていただいたウィキマネーの供託でもしてコミュニティにお願いしようか、などと考えながら、色々ごたごたしていて、なかなか進みそうもありません。。。少し落ち着いてから、とは思いますが、なかなか落ち着かないのがウィキペディア、と思う今日この頃です(^^;;。コメント遅くなりました。それでは今後ともよろしくお願いします。--Anonymous000 2007年2月15日 (木) 18:11 (UTC)[返信]

NavFrameについて[編集]

おはぐろ蜻蛉です。管理者の解任のNavFrameに関しては私はどちらでも構わないのでこのままにしておきます。 コメント依頼へのリンクを外したことについては、私の環境(winxp sp2 Firefox2)ではリンクが繋がらなかったので外しました。もし直せるのでしたら直して頂けるとありがたいです。--おはぐろ蜻蛉 2007年2月10日 (土) 13:09 (UTC)[返信]

おはぐろ蜻蛉てす。修正されているのを確認しました。お手数をかけてしまい申し訳ありませんでした。--おはぐろ蜻蛉 2007年2月12日 (月) 11:31 (UTC)[返信]

わざわざのお知らせありがとうございます。--Anonymous000 2007年2月15日 (木) 18:11 (UTC)[返信]

解答[編集]

とりあえず、Wikipedia:コメント依頼の利用法をもう少し良くお読みになると良いと思います。活動期間からして、基本文書熟読の時間は過ぎているということをお忘れなきようお願いいたします。--ゆきち 2007年2月14日 (水) 20:43 (UTC)[返信]

ご「解答」(「回答」の誤りですね。)ありがとうございます。コメント依頼を読みました。Wikipedia:コメント依頼/Suisui20070111のことであれば、そちらに投稿くださりますと幸いです。Wikipedia:コメント依頼/Deadaphaiaとその「靴下人形」に対するちゃたま・Fasoによる即時無期限ブロックについてのことであれば、引き続き議論が必要なコメントをCalveroさんが移動された後も、議論が進んでいます。議論妨害にならないコメントであれば歓迎されると思いますが、ノートでも警告しましたとおり、議論妨害になるような投稿はおやめいただくようお願いしておきます。--Anonymous000 2007年2月15日 (木) 18:11 (UTC)[返信]

後段(後の文)は意味が不明ですが、私よりも活動期間の長いゆきちさんの方がきっとWP:RULESにはお詳しいでしょうから、ご存じのことがあればぜひ色々と教えてください。--Anonymous000 2007年2月15日 (木) 18:11 (UTC)・lk.typo--2007年2月17日 (土) 06:00 (UTC)[返信]

Anonymous000さんの議論妨害に対する警告[編集]


勝手にサブページに移動させたり、自分の考えに合わない意見を排除しようとしたり。議論妨害をしているのは他ならないあなたであると警告させていただきます。これはPOVではなく警告ですのでこの節の見出しを変えることは許可しません。--端くれの錬金術師 2007年2月15日 (木) 03:46 (UTC)[返信]

Anonymous000には端くれの錬金術師さんに対して警告する権限がない」と投稿されたわずか1時間後に、上記の、「おうむ返し」のような警告をいただいたようですね。ちなみに、「許可しない」というのは、「一般的に禁止されている事柄について、端くれの錬金術師さんが、私に対して、特別にその禁止を解除する権限を持っている」、ということを前提にしています(広辞苑、大辞林、有斐閣法律学事典等参照)。端くれの錬金術師さんだけに、「警告をする権限」や、「禁止を解除する権限」がある、というような、「あなた独自の解釈」を前提にした警告をされても、私は困惑するばかりです。そのような前提をお持ちの方の考えを受け入れろ、といわれても、それは、少なくとも、JAWPのコミュニティの誰からも受け入れられないでしょう。--Anonymous000 2007年2月15日 (木) 18:11 (UTC)[返信]


端くれの錬金術師さんによる上記「報復警告」に対するコメント[編集]

他に見る方のためにコメントしておきます。

  1. サブページに移動した議論は、コメント依頼ページの議題と、直接の関連性の乏しい前提論点(「ルールを守る限り、投稿する権利がある。。」という前提の確認)に関するものです。この点について、端くれの錬金術師さんやkzhrさんらが納得できない、ということで、延々と議論を繰り返しました。このため、ページの見通しが悪くなり、議論の妨害になると考えて、移動したものです。
  2. 端くれの錬金術師さんは、以前にも、その場で議題になっている問題点(論点)とずれた投稿を繰り返したために、「端くれの錬金術師さんを直接名指しする警告」を、別の方から受けています。今回も、その場での議題とずれた投稿を繰り返すという、全く同じような問題を起しています。これを見ると、もしかすると、端くれの錬金術師さんは、その場で何が議題になっているかを適切に把握し、それに従った投稿をすることが、そもそも、難しい方なのかも知れません。このような方が複雑な議論に参加されると、ご本人には悪気がなくても、議論が拡散・妨害されてあらぬ方向に向かうために、議論の参加者は大変に疲れます。ご本人に自覚していただくと良いですが、他人に「報復」警告をしているようでは、それも難しいのかもしれません。
  3. しかも、この「報復」警告は、私からの警告に対する「意趣返し」(報復)として、全くのおうむ返しで行われています。このような報復警告は、端くれの錬金術師さんご自身が、以前、Peaceのソックパペットに対して、警告をした後に、そのソックパペットから端くれの錬金術師さんが、「おうむ返しの報復警告」を受けたパターンと、とても類似するものです。他にも警告と、報復警告。)私自身が警告をした相手から、報復警告を受けたのは、全く初めてのため、大変驚いています。端くれの錬金術師さんが、Peaceと極めてよく似た行動パターンを取っているのが、大変気になります。--Anonymous000 2007年2月15日 (木) 18:11 (UTC)[返信]

個人攻撃はおやめください[編集]

ゆきちさん関連のまとめ[編集]

節分け--Anonymous000 2007年2月20日 (火) 14:41 (UTC)[返信]

次のゆきちさんによる赤いテンプレートを用いた「警告もどき」は、以下の経緯で行われたものです。

  1. ゆきちさんに対して、私から不適切な投稿に関する事後措置等のお願い差分)を行いました。
  2. ゆきちさんは、それを全く理解しない「解答」(ママ)を私に行いました。
  3. やむを得ず、私は、ゆきちさんに対して1度目の警告を行いました。
  4. ゆきちさんは、1度目の警告を除去するという荒らし行為(「Wikipedia:荒らし#警告の除去Wikipedia:荒らし#他者の発言の改竄」)を行いました。
  5. 私から、ゆきちさんの「荒らし行為」に対して、2度目の警告を行いました。
  6. ゆきちさんは、私に対して、以下の「警告もどき」を行いました。このテンプレートは、私が一度目の警告で用いたテンプレートを形式だけ模倣したものです。そして、これは、User:端くれの錬金術師と同じく、長期の荒らしであるPeaceが行う「報復警告」と、よく似たパターンです。(参照)。
  7. 「個人攻撃」とする根拠を尋ねたところ、ゆきちさんは、1で示した差分リンク(文法的に明らかな誤りの指摘)を寄せました。これにより、1番に戻りました。つまり、2番を言い換えると、ゆきちさんにとっては、1番の差分が「個人攻撃」になるのだそうです。
  8. またこの間、繰り返し質問を行ったにもかかわらず)「ゆきちさんが、何故、解除依頼ページで、無礼な例えを使った質問をはじめたのか?」)、ゆきちさんは、一切その返答を行いませんでした。

ゆきちさんによる「警告もどき」[編集]

個人攻撃の中止

これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--ゆきち 2007年2月16日 (金) 03:13 (UTC)[返信]


ゆきちさんの「警告もどき」に対するコメント[編集]

第三者としてゆきち氏にそれこそ警告したいが、これは明白ないやがらせであり、あなた、つまり利用者ゆきちと端くれの錬金術師の普段からの議論の撹乱は目に余るものがあり、Anonymous000氏の警告や公開質問は至極まっとうなものであると考える。私的にはこのような嫌がらせタグを貼るような行動も含めコミュニティを疲弊させる常習である利用者ゆきちこそ投稿ブロックされたほうが、数々の方針文書の整備に多大な貢献をし、1月の感謝賞にも実際選出されたAnonymous000氏をブロックするより100倍有益だと考えます。--218.251.35.138 2007年2月16日 (金) 05:44 (UTC)[返信]

  • ゆきちさん、そう思われるようでしたら、anonymous000さんに対する投稿ブロック依頼でも何でも出されては如何でしょうか?是非馳せ参じ、「(不要)」票を投じますので。遠慮は不要かと思いますので、どうぞどうぞ。femtowaros 2007年2月16日 (金) 13:25 (UTC)[返信]


「個人攻撃」について[編集]

公式方針であるWikipedia:個人攻撃はしない#個人攻撃の例によれば、ウィキペディア日本語版における「個人攻撃」とは、「根拠なく相手を非難する行為を繰り返すこと」などをいいます。ゆきちさんは、今回の「警告もどき」でも、根拠を示していません。つまり、「警告としての体裁」をなさない「警告もどき」(「もどき」とは、「まがいもの」をいいます(広辞苑による)なのです。根拠なくこのようなテンプレートを貼り付けることによって、「根拠なく相手を非難する行為を繰り返すこと」こそが、まさに個人攻撃でしょう。ゆきちさんには、私のどの投稿が「個人攻撃」にあたるのか、リンクを示すなどして具体的に、根拠を示すようお願いします。User:Los688さんやUser:miyaさんも同類のような気がしますね。(コメント依頼参照前提論点の問題が片付いてから、話を進めるつもりです。ゆきちさんも関係者ですので、お忘れなきようお願いします。これがゆきちさんに何度も質問していることの次の質問になります。--Anonymous000 2007年2月17日 (土) 06:00 (UTC)[返信]

[これ]が個人に対する強引な嫌がらせ解釈でなくて何だというのでしょうか。--ゆきち 2007年2月17日 (土) 22:20 (UTC)[返信]

これは、前にお願い差分)をした際にもお示しした差分ですね。文法的に誤っているという事実の指摘に対する回答が、「#解答」であり、ゆきちさんにとっては「個人攻撃」であり、「強引な嫌がらせ」になる、ということですね。<ゆきちさんお得意>の「堂々巡り」になってしまいました。#ゆきちさんによる「警告もどき」を補足説明の上で、続きをUser_talk:Yukichi99#根拠提示のお願いに書きます。--Anonymous000 2007年2月20日 (火) 14:41 (UTC)・lk typoの修正--2007年4月21日 (土) 15:19 (UTC)[返信]

停戦のお願い(マルチポスト)[編集]

初めましてKk8998982です。数日前から、端くれの錬金術師さん、Anonymous000さんのそれぞれのノートを拝見しておりますが、私から見れば、両者ともかなり"熱く"なりすぎていらっしゃるようにお見受けします。私は、事の経緯について把握し切れては居りませんし、どちらかに"正邪"をつけようという意図もありません。
ただ、これ以上議論を重ねても、建設的な発言が出るとも思えないため冷却期間(少なくとも1週間以上)をおいたほうがいいように思います。余計なお世話と思われると思いますが、止めに入らせていただきたいと思います。なお、同文を利用者‐会話:端くれの錬金術師にも書かせていただきます。--Kk8998982 2007年2月18日 (日) 02:46 (UTC)[返信]
なお、私は、端くれの錬金術師さんとは最近会話を交わしたことはありますが、端くれの錬金術師さんに加担する積りはありませんので御了解願います。また、Anonymous000さんのお嫌いなマルチポストの形を取っておりますが、公正を期するために両者の会話ページに同時に記入しておりますのでご了解願います。--Kk8998982 2007年2月18日 (日) 02:46 (UTC)[返信]
一部修正--Kk8998982 2007年2月18日 (日) 03:55 (UTC)[返信]

失礼ながら、このようなどっちもどっちという判断は受け入れかねます。事の経緯をよく把握しているものから見ると、これはAnonymous000氏が端くれ、ゆきち両者を叱り付けているという行為だと思っています。以前から一貫して彼らの行動は許容範囲を超えており、冷却期間とかそういう問題ではありません。いい加減、両者ともに今回のやりとりで反省、善処の姿勢が見られなければコメント依頼を両者セット同時に出して第三者も交えてコミュニティの意見を募ると言う段階にもあると思います。PS.これはAnonymous000氏とゆきち、端くれ氏の個人的確執の問題ではないということを強調したいのでコメントしています。上でも私がIPでそしてFramewaros氏のコメントがありますが、なにもゆきち、端くれ氏の普段からの議論横槍行動にうんざりしているのはAnonymous000氏だけではありません。氏は各種文書方針の整備に普段より貢献されているので、余計にその尽力に無駄にブレーキをかけまくるこの当該二人にうんざりしてしまう気持ちは傍から見ていても非常に理解できるものです。--218.251.38.122 2007年2月18日 (日) 05:35 (UTC)[返信]

自分の目から見ると、少なくともこの件についてはAnonymous000さんが端くれ、ゆきち両者に対し個人攻撃をしかけているように見えますが。(ゆきちさんの投稿に不穏当な例示[1]があったのは事実だとは思いますが、名指しされた方は問題視していませんし。勿論、個人攻撃ともとらえていない)
ですが、両者ではなく三者に対するコメント依頼を同時に出して第三者も交えてコミュニティの意見を募ると言う行為については全く賛成であります。--Kazuto-kun 2007年2月18日 (日) 06:15 (UTC)[返信]
どうも最近、目に余る行動をたしなめたり、たしなめられると、己の非を置いといて自分への「個人攻撃」であると安易に都合よく使う利用者もいるし、外から見てそのように安易に判断する利用者もいるようです。議論の撹乱が目に余るのでしないでくれ、と強い言葉で警告をノートにするのは「個人攻撃」なんですか?今一度どういう行為がコミュニティに害になるので「個人攻撃」という行為が禁止されているのか、本質を勉強しなおしていただきたいと思う。--218.251.38.122 2007年2月18日 (日) 06:49 (UTC)[返信]
全ては、ここなんですよ。礼儀の例
ゆきちさんの言動には、不適切な例示があったと思いますが、当事者(yassieさん・Yhiroyukiさん)が特に問題視していないことに対し、Anonymous000さんが思いっきり非難してるんですね。
「相手がやってしまった不適切なことに、あれやこれやと言いがかりをつけること。」に完全に該当しているんですよ。
私には、「議論の撹乱」がどこにあるか全くわかりませんが(ですので、端くれの錬金術師さんのノートで簡潔な根拠提示依頼をしております)、百歩譲ってそれがあるとして「議論の撹乱」の要因を自分で作っておきながら、相手のノートで警告する行為はいかがなものかと言うことです。
結論を言いますと、三者(ゆきちさん・端くれさん・Anonymous000さん)について自分としてはステップ2: 第三者を交えて議論する段階に差し掛かっているのではないかと考えます。--Kazuto-kun 2007年2月18日 (日) 07:18 (UTC)[返信]

(タグを戻します)私が、事の経緯をよく把握せずに上記の提案をしたとの批判は甘んじて受ける積りです。ただ、私は、Wikipedia:投稿ブロック依頼/N.Cの件で、端くれの錬金術師さんを擁護する発言をしているため、うかつな発言をすると、一方的に端くれの錬金術師さんに肩入れしているものと取られかねないため、発言を慎みたいと思っているからです。ただ、両者とも(端くれの錬金術師さん、ゆきちさん側とnonymous000さん側)いささか発言が"ヒートアップしている"ように見えたため(もちろんこれはあくまで私の"主観"ですが)止めに入ったまでのことです。これ以上の発言は控えたいと思います。--Kk8998982 2007年2月18日 (日) 08:23 (UTC)[返信]
一部修正--Kk8998982 2007年2月18日 (日) 08:33 (UTC)[返信]
なお、直上のKazuto-kunさんの「三者(ゆきちさん・端くれさん・Anonymous000さん)について自分としてはステップ2: 第三者を交えて議論する段階に差し掛かっている」という意見には全面的に賛成します。--Kk8998982 2007年2月18日 (日) 08:35 (UTC)[返信]
一部訂正します。--Kk8998982 2007年2月18日 (日) 12:10 (UTC)[返信]

Kazuto-kun氏などはゆきち、端くれ氏の「議論の撹乱」の一部しかみていない。彼らは常習であり、これまでもAnonymous000氏は自身が献身的に主導してきた方針の策定やさまざまなコメント依頼の場において幾度となく妨害されてきている。ゆきち氏の「不適切な例示」なんかはほんの氷山の一角であり、それについてのみ批判しているわけではない。「相手がやってしまった不適切なことに、あれやこれやと言いがかりをつけること。」どころか、これまでよく辛抱してこられたなと正直思います。「相手がやってしまった不適切なことに、あれやこれやと言いがかりをつけること。」に完全に該当しているんですよ。などと一部の現象を過剰にとりあげて方針違反にでっち上げる前に、私や他の第三者が同様に批判している事実をどう捉えるのか?まあいずれにせよ、ゆきち端くれ両氏にいたってはこれ以上Anonymous000氏のみに対処をまかせるわけにはいかないと思いますので、ここで上のふたりも出てきているようですし、そろそろコメント依頼を出す潮時かなとも考えます。--218.251.38.122 2007年2月18日 (日) 11:52 (UTC)[返信]
私は、決してAnonymous000さんの苦労と功績を否定するつもりは無い積りでした。それにしても、後から賛意を表明した私を"でっち上げた"呼ばわりしたことには抗議いたします。できれば、218.251.38.122氏には、ログインして議論に参加して頂きたいと思います。(会話ページを持っていない方に一方的に非難されるのはたまりません)--Kk8998982 2007年2月18日 (日) 12:10 (UTC)[返信]
「方針違反にでっち上げる」気なぞ全くありません。ただ今回の件に関して言うと、先ほどの書き込みの通りの見解を持ったと言うだけです。「(ゆきち、端くれさんの言動に対し)これまでよく辛抱してこられた」と言われても、リンクの一つも無くては判断のしようがありません。
また、ゆきち、端くれさんのコメント依頼を立ち上げることについて私も否定する立場には全く立ちませんが、IPユーザーのままコメント依頼を立ち上げることだけはくれぐれもお止め下さるようにお願いいたします。(コメント依頼を立ち上げる人間の資格についての議論で確実に荒れますので)
個人的な見解では、Anonymous000さんは論敵に対し、揶揄・非難に走る傾向の度合いが少なくとも端くれさんに比べると激しいような気がします。揶揄の一例
「方針の策定」などは、正に見解や価値観が対立する場なので、それでは「まとまるものもまとまらないのでは」と言う感想は持っております。
現状でにっちもさっちも行かないことなら別ですが、現状で何とかなっている事を新しく取りまとめる際は、相当な辛抱強さが必要なのですが、私はその点でAnonymous000さんに疑念を持っております。
P.S.但し、wikipediaにおける記載情報の充実に対する貢献については、Anonymous000さんには全く頭が下がります。--Kazuto-kun 2007年2月18日 (日) 12:36 (UTC)[返信]

IPユーザーのままコメント依頼を立ち上げることだけはくれぐれもお止め下さるようにお願いするということですが、あなたの投稿履歴をみると、この件だけのアカウントをとったような極めて不自然なものであり、お願いしている本人が利害のある当事者のソックパペットである疑いすらある。別にアカウントをとることなぞ造作もないことではありますが、あなたのような捨てハンがあふれるなかで同様の行動を取るくらいならば今後もずっとIPのままで行こうとするのが私の方針です。リンクの一つも無くては判断のしようがないということですが、Anonymous000氏を批判するわりには直近の2,3の関わられた案件すら目を通していないのですか?現状で何とかなっている事を新しく取りまとめる際は、相当な辛抱強さが必要なのですが、私はその点でAnonymous000さんに疑念を持っております。<これも不当な言い草で、Anonymous000氏が取りまとめた解任規定の策定過程での並外れた辛抱強い経緯を知っての発言ですか?その評価は高く、1月の月間感謝賞にも事実選出されました。揶揄の一例。拝見しました、というかリアルタイムで見ていましたが、これは揶揄ではありませんね?もうすこし個人攻撃やら揶揄やら適当に都合よく日本語を使うまえに、何が本当にそこで起こっているのか、経緯を熟読してからなんかおっしゃったほうがよいですね。それは、揶揄ではなくすべて論理的に論点整理をした上で、相手の真意を問いただしながら、不適当な場合は正すという議論のプロセスじゃないですか。議論の舵取りをしている当事者が、あらぬ方向から横槍を入れられた場合、それを正面から問いただし、適切であれば本論に組み込む、相手しようもないと判断すれば邪魔しないでくれと警告する。むしろ推奨されることです。とりあえず端くれさんと比べて揶揄非難に走る傾向が激しいなどという思わず苦笑してしまう指摘も含めあなたの事実関係にまったくうとい個人的見解には同調しようがありません。--218.251.38.122 2007年2月18日 (日) 13:25 (UTC)[返信]


  • ここにあったKazuto-kunさんによる投稿に、履歴継承なき移動(コピー・ペースト)があったために、念のためにリバートしました。User_talk:Kazuto-kunで適切な事後措置等をお願いしました。事後措置なしにこちらにこれ以上書き込むのは、ご遠慮いただきたいです(>Kazuto-kunさん)。--Anonymous000 2007年2月18日 (日) 15:41 (UTC)[返信]
  • Kazuto-kunさんによる2度目の履歴不継承によるコピーペーストにより、再度リバートしました。コメントがリバートの巻き添えになった218.251.38.122さん、Kk8998982さんには、個別にお詫びしました。なお、Kazuto-kunさんに対しては、既に方針文書等や対処すべき方法をお伝えしています。--Anonymous000 2007年2月20日 (火) 14:41 (UTC)・タグ閉じ--2007年4月21日 (土) 15:19 (UTC)[返信]


当事者でもある私がいうのもなんですが、Wikipedia:議論が白熱しても冷静に(^^)。私の返事が必要でなければ、「私の庭」を自由に使っていただいていいのですが、1日にあまりにたくさんの書き込みがあると、お返事どころか、読むのも間に合いません(^^;;。私はせいぜい1〜2日に1度くらいしか顔を出していませんので、お返事をするには、もう少しペースダウンいただけるとありがたいです。--Anonymous000 2007年2月18日 (日) 15:41 (UTC)[返信]

ついでに、端くれの錬金術師さんとの議論は、Wikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針/再改訂草案2006年9月30日)でもしてますが、言い方がきつくなるのは止むを得ないと思っています(「戦争」をしているつもりはないですが(^^;;)。なお、発言の一部を取り出すときは、差分リンクで頂くと良いと思います。コメント依頼を立てていただくことには異存はありませんが、私自身が現時点で立てるつもりはありません(「現在進行」のコメント依頼3つ目はさすがに遠慮します(^^;;後のコメントは、またボチボチ回ります。取り急ぎ「お庭番」の当事者のコメントでした。--Anonymous000 2007年2月18日 (日) 15:41 (UTC)[返信]

(当事者コメント)ペースダウンへのご協力ありがとうございます。私事が元々多忙なことに加えて、履歴継承の「お作法」を守ることができない不作法者初心者のために余分な仕事が増えたこともあり、投稿のペースをさらに落とす予定です。皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご宥恕いただけますと幸いです。--Anonymous000 2007年2月20日 (火) 14:41 (UTC)・一部修正(消し線・下線部)--Anonymous000 2007年2月20日 (火) 23:41 (UTC)[返信]
「「お作法」を守ることができない不作法者」です。ところで私は最初から、Anonymous000さんの発言を「引用」させていただき、また、ウィキペディアにおける引用のガイドラインの中には、「履歴継承」に関する文言が一言も出てこないのですがどこからそのような「お言葉」が出てきたのですか?それとも、私の発言は「引用」とは認められないと言うことですか?ちょっと、解釈があまりにご都合主義的ではありませんか?--Kazuto-kun 2007年2月20日 (火) 19:57 (UTC)[返信]
時間がないので簡単に(私事が本当に忙しいのです(^^;;)。「不作法」は言い過ぎだったかも知れませんので、「初心者」に言い換えます。ウィキペディアでコピーアンドペーストする際には、引用であるか否かを問わずに、原則としては履歴継承が求められます。履歴継承は、ウィキペディアにおける「お作法」(つまり、基本的なルールの一つ)と「私が」考えています(自己発言であれば出典を出せますが、時間もないのでやめておきます。)。履歴継承を満たさなかった場合の「例外」等の取扱いについては、(おそらく)きちんと定まっていません(履歴不継承のために削除依頼した場合の結果がどうなるかは、「コイントス」とも呼ばれています。私もその意見に同感です。)「私に時間があるとき」で、かつ、「基本的な信頼関係が構築できている方」に対しては、別の時にこれを教えて回ったこともあります。これ以上の詳細は私の履歴をたどるか、先にお知らせした「googleの検索結果」などを一個一個追っていただくか(何百件かあると思いますが)、または、Wikipedia:井戸端などでお尋ねになるか、されてみてください。まさかとは思いますが、基本的なルールについて、私が、Kazuto-kunさんに対して、Kazuto-kunさんが分かるようになるまで教える「義務」が、私の「私事」がどんなに忙しかろうが、ある、とKazuto-kunさんがお考えだとは思いませんので、このくらいでご勘弁を。時間がないので、「簡単」なお返事ですいません。忙しい中で、このメッセージを書くのにも数十分を使っているのです(^^;)--Anonymous000 2007年2月20日 (火) 23:41 (UTC)[返信]
Anonymous000さんお疲れ様です。確かに義務は無いでしょうね。もしよければ、Anonymous000さんがもう少しお暇になられたら、ご自身の利用者ページに初心者に見てほしい"お作法"ページへのリンクのリストを張っておけば、良いかもしれません。(恥ずかしながら私もログインユーザーになって1年近くたってから初めて存在を知ったぐらいですから。)--Kk8998982 2007年2月21日 (水) 21:59 (UTC)[返信]
何も作らなくても、全般的で簡潔に書いたWikipedia:ガイドブックがありますが。--Sashisu 2007年2月22日 (木) 01:54 (UTC)[返信]
Sashisuさんもきっとお忙しいにもかかわらず、フォローをいただきありがとうございましたm(_ _)m。きっと、Kk8998982さんは、ご自身の利用者ページの編集をとても重視される方のようなので(本日時点で、254編集中48編集、参照、そのようなご提案をいただいたのでしょうね。私は、利用者ページの更新を滞らせがちな「ものぐさ者」です(^^;;。でも、せっかくご提案をいただいたので、私も簡単な「しらべもの」集を作ってみました。でも、こういうものを作っていると、ますます記事を書いたりする暇がなくなってしまいますね(^^;;(>私のことです)。でも、前々から調べたいと思っていた「色」について調べる機会を作ることができたので、良かったと思ってます(^^)。ついでに、ウィキペディアで「コピー」を検索していただくと、「履歴継承」に関連するリンク先が記載されています(2006年9月25日(現時点での最新版)の差分参照。(^^;;--Anonymous000 2007年2月25日 (日) 03:46 (UTC)[返信]

(タブを戻します)
Snusmumrik000さん、ご無沙汰しています。Kk8998982です。ここで、"{{ようこそのテンプレート}}"というテンプレートが紹介されていました。ご紹介まで(もし、既にご存知でしたら申し訳ありません)。あと、上で私の編集履歴を集計されていましたが、便利なツールですね。どこで入手可能かご教授いただければ幸いです。なお、上記参照をクリックするとエラーが表示されてしまいます。--Kk8998982 2007年3月18日 (日) 02:46 (UTC)[返信]

お返事遅くなりました。あいさつ同好会のノートで新しいテンプレートが作られているみたいですね。お知らせありがとうございます。このページを見て思い出しましたが、私はむしろ、Wikipedia‐ノート:あいさつ同好会 (仮)#そろそろウェルカムメッセージはやめたらどうだろう(もとは井戸端より)という議論が気になってました。今さらなので、そのうち、私の感想などを、別のページに書こうかなぁ、と思っているところです。それから、「ツール」の入手というのは意味はよく分かりませんでしたが、今確認したところでは、普通のWEBブラウザ(IE、FireFoxなどなど)で見られるようですよ。「参照」ページの一番上をみると、<問題があるときは、en:User_talk:Interiot>へ、との事でしたので、そちらもついでに見てきました(en:User_talk:Interiot#Tool3, Lar以下)。もしかすると、3月16日〜18日頃にかけてデータベースがダウンしていたようなので、そのせいでエラーが表示されたのかも知れませんね。もしまだ不都合があるようであれば、Interiotさんに尋ねてみられるといいかもしれませんね。ではでは。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年3月19日 (月) 15:21 (UTC)[返信]
ご回答有難うございます。cgiなのですね。[http://tools.wikimedia.de/~interiot/cgi-bin/count_edits?user=Kk8998982&dbname=jawiki_p 参照])の"Kk8998982"の部分を任意のユーザー名に変更すれば、誰のでもチェックできるのでしょうか?--Kk8998982 2007年3月19日 (月) 15:39 (UTC)[返信]
試してみてください。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年3月19日 (月) 15:41 (UTC)[返信]

(タブを戻します) ご回答有難うございます。早速試してみます。--Kk8998982 2007年3月19日 (月) 15:50 (UTC)[返信]

利用者名を変更しました。[編集]

こんにちは。Sketchと申します。

さて、Wikipedia:利用者名変更依頼でのご依頼どおりに利用者名を変更しましたのでお知らせします。これからもよろしくお願いします。―sketch/ 2007年2月25日 (日) 09:31 (UTC)[返信]

変更の手続やサブページの移動等のお手数をいただきありがとうございました。(Sketchさんの会話ページとの重複になりますが)こちらこそよろしくお願いいたします。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年2月26日 (月) 13:30 (UTC)タグ閉じ他微修正--2007年4月21日 (土) 15:19 (UTC)[返信]
なお、このページが肥大化していることから、利用者名変更を機に、このページを数日中にも、サブページ(User_talk:Snusmumrik000/log2を予定)にページ移動の上でログ化することを予告します。本来会話ページのログ化等は、利用者の裁量に属するようにも思いますが(^^;;、念のためお知らせしておきます。。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年2月26日 (月) 13:30 (UTC)・タグ閉じ。なお、メンテ途中等のためにログ化延期中。--2007年4月21日 (土) 15:19 (UTC)[返信]

あ~、あの。[編集]

某項目ですが、そんなコメントアウトをてんこ盛りにして説明しなくてもだいじょうぶですよ。「おれさまの原稿をいじりやがって!」なんて怒ったりはしませんから(=^_^;=)。前のやつは、明らかにおかしな編集だったからモメただけで。ま、あんまし刺激したくなかったりもするんでどことは明記しませんが。--Nekosuki600 2007年3月1日 (木) 10:26 (UTC)[返信]

Nekosuki600さんのノートなどでお返事済み。--Snafkin000(旧称Anonymous000)

こんばんは。改名後もご活躍ですね。[編集]

今晩は。お忙しい中、時間を見つけては、重要とお考えのところへの精力的なご投稿をしておられるのを大変感心して拝見しております。しかし、一方、私の無駄な質問のためにご足労をおかけしてしまって申し訳ございません。さらにSuisuiさんのコメントでは私のフォローして下さりありがとうございました。話を変えます。管理者解任の進行についてですが、思ったより早く段階4が終わるのではないかと危惧しております。段階5ではどのようなことになるのか予想もつきませんが、就任順Wikipedia:管理者の解任/施行開始についての特則#対象管理者の下にコメントアウトにしてあります)に解任動議を提出していきたいと思います。3人ずつ3回で一月かかり、10人ずつ3回で一月かかり、計39人で規定の3ヶ月内に収まり、本格的運用に移行できると予測しております。10人ずつのところで大きな荒らしに遭遇するやも知れませんので、それ相応の準備が必要になってくると思います。しかし、どのような対応が必要なのか分かりませんが、とにかく、無効な行為を監視・点検・訂正する人数が必要かなと思いますので、もう一週間待って、宗家に何の動きも見られない場合は、ピンクの検討中を正式規定にしようと思っております。お手すきの時など無いかも知れませんが、進行させて頂いたらと思います。ピンクを外したら、誰か他の方が進行してくれることを期待しております。しゃしゃり出てごめんなさい。今日はこれで失礼致します。--Sashisu 2007年3月7日 (水) 12:53 (UTC)[返信]

追伸、進行係を少しやっていて、収穫がありました。ナビフレ(?)を私の利用者ページと会話ページに流用させて頂きました。気が向いた時ご覧下さい。--Sashisu 2007年3月7日 (水) 12:53 (UTC)[返信]
(>「無駄な質問」。。)何をおっしゃいますやら。Sashisuさんをはじめとする皆様の献身的なご活動によって、「解任投票」等の手続や議論がスムーズに進んでいることを、元「投票進行係」として、深く深く感謝しています。また、みんな面倒がっていたにも関わらず、管理者の就任時期の見やすい表を作成いただきありがとうございます。(コメントアウトを外してみました。)お誘いのあった議論について、コメントしておきました。このところ私の投稿頻度が下がっていて、色々と回りきれていないところが多いために、Sashisuさんをはじめとする皆様にご迷惑をおかけしており申し訳ありません。まだこのページのログ化も進んでいません(^^;;(ログ化の前に、少し「要約」のためのメンテしようと思っています。)
それでは、今後とも、暇を見つけて、気づいたところに投稿するようにしていこうと思っていますので、今後とも、誰とは言いませんが、変な人も多いですが。。、Sashisuさんのような気持ちの良い方との共同作業を続けられることを、楽しみにしています--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年3月11日 (日) 05:58 (UTC)[返信]
(追伸)ナビフレ(NavFrame)を早速、とあるページで私も活用してみました。お知らせいただきありがとうございますm(_ _)m。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年3月11日 (日) 06:17 (UTC)[返信]

今晩は[編集]

今晩は。早速ですが、管理者の解任投票で無効票な行為の処理資格の緩和の規定を本文に採用できることになりましたのでお知らせします。<br /> さぞ、お忙しいことでしょうが、管理者の解任の方にも顔を出して頂けたらと思っています。そして、今後も何か困ったことが起きると、ここへ援助を請いに来ることになろうかと思いますので、よろしくお願いしておきます。では。--Sashisu 2007年3月14日 (水) 13:45 (UTC)[返信]

了解です。解任規定がらみなど、なるべく目を通しておくようにしようと思います(今のところは、割と順調ですよね?)。それと、他にも色々気になるところがあるのですが、回りきれていません(^^;;。ひとまず、今日の所は、Wikipedia‐ノート:説明責任だけ、関連ページをつけて投稿しています。広域ブロックに関連して、「例のコメント依頼」に投稿したいと思っているのですが、今のところ「のんびりと」お返事をお待ちしているところなので、特に急ぐこともないかと思っています(こちらもご協力ありがとうございます。誰も説明しないようであれば、少ししてから書き込みに行こうと思っています。でも、色々と、行くつもりのままで行けていない積み残しの場所がたまってきているのが、気がかりです。。)

広域ブロックの巻き添えをうけている善良なユーザーは本当に気の毒ですが、思慮分別を持った裁量を行使した(はず)の、例の人が、自分で説明責任を果たすしかない問題ですもんね(^^;;。(ちなみに、IPアドレス#早見表を、最近少しだけ加筆しています〜赤字の部分。)--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年3月15日 (木) 16:06 (UTC)[返信]

ノート:Suisui氏の広域ブロックについてSuisui氏本人の状況と認識[編集]

参考 (削除) をもとにわたしがまとめてみたいと思います。 要約: 現在、Suisui氏によるNifty広域ブロックにたいしてコミュニティに混乱、その「合意」プロセスへの疑義による広域ブロック解除依頼がでていることを、Suisui氏本人はまったく知らない。なぜならネット接続はできるがブラウザが開けないというよくわからない理由で、3ヶ月もの間、まともにWikipedia日本語板を開いておらず、自分の会話ページに連絡としてよせられる苦情も一切みていないそうです。当該広域ブロックに関しては、友人宅のPCで片手間にやったということで、その後追って必要であろうアフターケア、サポートなどの考えは一切なし、メールがくれば穴あけなどをしていればよい程度の認識。こういう多大な影響を及ぼすであろう管理行為を片手間でやり、現在まで3ヶ月間もの間一切Wikipedia上の会話ページなどで連絡がつかないことをどのように考えるか?と問いただしたところ、100年もやろうというプロジェクトであるので、「たった」3ヶ月は問題ないとのこと。半年ブロックのことについて話しており、そこにWikipediaプロジェクトの100年の見通しなど言い出してもナンセンスではないか?と聞くと、おもいません、とのことだった。途中、IRC常連おなかまのゆきち氏、Kstigarbha氏、Aphaia氏の横槍用語レスが頻繁にはいるが、割愛。事実上、日本語版代表のような体で、メディアへの広報のような役割もしており、スチュワードの役職についている人材にしては、残念ながら非常にいいかげんで無責任。たまに管理行為をやったらやりっぱなしで、「ボランティアだし特定の管理者のみで運営されているわけでもないので」自分の管理行為の責任などないに等しいと考えているのがLOGからよく読み取れた。説明責任の概念などは一切もっておられない。

詳細は本来非公開ではあるが、上の差分リンクからたどれるので、みてはいかがでしょうか?--219.122.240.85 2007年3月30日 (金) 22:44 (UTC)[返信]

    再投稿、ユキチ氏は大した意味のないのに、他者のコメントを改竄しないでほしい。↓--58.70.60.250 2007年3月31日 (土) 03:04 (UTC)     「本来非公開」といっているものを他人に勧めるのも珍しい。大した意味は無いけど、とりあえず、リンクは消させてもらいました。--ゆきち 2007年3月31日 (土) 02:58 (UTC)[返信]

再投稿って……IP:58.70.60.250さんはどこのどちら様なんでしょうか。IP:219.122.240.85は広域ブロックされてるしねえ。 -- NiKe 2007年3月31日 (土) 03:27 (UTC)[返信]

えーっと、IP変わることもあるし、本人のコメントを再投稿して何悪いのかな?無意味な言論封殺もどき(あなたよくいわれるでしょう?)はやめることですな。とにかく、あなたらに、コメント改竄されたり消される道理なぞない。--58.70.60.250 2007年3月31日 (土) 03:31 (UTC)[返信]

それはつまり、あなたがIP:219.122.240.85であった、ということでしょうか。ついでに御聞きしますが、他にはどのIPでしたか? -- NiKe 2007年3月31日 (土) 03:35 (UTC)[返信]

あなたらが改竄したり、勝手にリバートした当該コメントを投下したものです。あとはいちいちあなたの無意味なむしろ害悪な管理ごっこに対応するのは拒否します。とにかく、人のコメントを改竄、消去するなということです。単純明解ですね。おひきとりください。--58.70.60.250 2007年3月31日 (土) 03:38 (UTC)[返信]

というか、またしょーもないことで、広域ブロック発動したのか。いい加減にしたらどうかな?--58.70.60.250 2007年3月31日 (土) 03:43 (UTC)[返信]

IP:219.122.240.85による投稿は「改竄」されたことはあっても、revertされたことはありません。何か勘違いされてはいないでしょうか。また、ゆきちさんの「改竄」については、非公開と分かっているものを覗き見させようとする困った記述に対する改変なので、それなりに正当性はあるように思います。 -- NiKe 2007年3月31日 (土) 03:56 (UTC)[返信]
何が勘違いかよくわからないが、あなたら二名により、もともとのわたしのコメントが改竄、(他人の投稿を改変しているので、差し戻し)のような余計な、なんの意味もない、誰の益にもならない管理者Nikeの自己満足程度の遊び場にされて、元の内容に復帰する手間がいったのは事実ですね。また、相手にしたくもないあなたにたいしてこうやってコメントしている。なんのためにここにいるんですか?もう無用ですよ?というより、また改竄消去されないか見張ってないといけないんで迷惑なんですよ--58.70.60.250 2007年3月31日 (土) 04:01 (UTC)[返信]

あとね、困った記述だとかいうPOV、個人の主観で、他人のコメント自由に改竄されたらたまりませんね。「それなりに正当性はある」みたいな無責任なことを第三者がいうのも勝手ですが、人の発言改竄消去を「どうしても」やりたいんなら、どっかでコミュニティの広い合意を取り付けてからそれなりにやったらどうですか?発言内容が困ったというのであれば、言論で対抗すればいいが、改竄するって異常な処置って理解できます?まあできないんでしょうね。--58.70.60.250 2007年3月31日 (土) 04:07 (UTC)[返信]

重ねて申し上げますが、IP:219.122.240.85による編集が差し戻されたことは一度もありません。どの編集を以って「勝手にリバートした」と仰っているのでしょうか。 -- NiKe 2007年3月31日 (土) 05:10 (UTC)[返信]

これですね。とにかく、あなたの管理遊びにつき合うのは皆疲弊しているんですよ。迷惑なんでお引き取り願えませんか?--58.70.60.250 2007年3月31日 (土) 05:17 (UTC)[返信]

異なるIPで行われた編集なので、別人による改変であると判断しました。IPを変えているのなら『どれとどれが私の編集である』と説明していただかないと、こういう判断しかできません。 -- NiKe 2007年3月31日 (土) 05:22 (UTC)[返信]

あなたに前もって、わたし自身のコメントについてIPがかわりました、どこをどう編集しますよ、って事前報告する義務なぞないですからね。『余計なお世話』です。ひっこんでいてもらいたい。あなたの判断を適応されるのは「迷惑でしかない」し、特にNikeという管理者は個人的に信頼していないので、一切係わりたくない。これを強調したところで、お引き取りください。無用です。--58.70.60.250 2007年3月31日 (土) 05:27 (UTC)[返信]

私の差し戻しが不当なものとは言えない、ということを強調しておきます。また、同一人物であることの御説明があれば、あなたの編集に戻したことでしょう。 -- NiKe 2007年3月31日 (土) 06:42 (UTC)[返信]

しつこいですね。あなたの判断なぞ信用できないし、現に迷惑な管理行為を受けました。不当とかそういうまえに、迷惑なんです。わかりますか?--58.70.60.250 2007年3月31日 (土) 06:59 (UTC)[返信]

以上、Anonymous000氏には御迷惑をお掛けしていると思いますが、可読性がわるいので、ここの改竄削除をした二名とわたしの対応コメントはどこかサブページに織り込んで、この節の本論だけ残していただけるとありがたいです。お手数をおかけいたします。--58.70.60.250 2007年3月31日 (土) 07:20 (UTC)[返信]

検証不可能な信憑性のない「ログ」[編集]

#wikipedia-jaではIRCのログを公開していません。これはIRCは雑談の場で、余計な部分がたくさん含まれているので、公開に向かないためです。自分で参加してログを取ることはできますし、特定のトピックを抜き出して、発言者の許可をとった上で公開するのは一向にかまいません。」とWikipedia:チャットにも明記されているように、IRCログの公開には、発言者の同意が必要です。その同意を得ていないにもかかわらずあえて「公開」されたログに信憑性はありません。なぜなら、それが本当にその場であった発言かどうか、一字一句改竄されていないかどうか、検証が不可能だからです。

Snusmumrik000さんは聡明な方ですから、そんないい加減なものをもとに議論を進められるとは思えません。FXSTさんにログ晒しを依頼されたご本人ということでしたら話は別ですが、まさかそんなことはないでしょう。私はSnusmumrik000さんと意見が異なることもたびたびありますが、それでも彼の善意と正義感は本物だと思っています。きっとSnusmumrik000さんご自身、FXSTさんの「ご親切」を迷惑に思っておられるのではないでしょうか。--miya 2007年4月1日 (日) 06:59 (UTC)[返信]

(コメント)ログへの参照を含む投稿は参加者のプライバシを(その真偽にかかわらず)一部侵害しているおそれがあるため、除去させて頂きました。今後、そのような投稿がある版は遡って削除されるかもしれません。Tietew 2007年4月4日 (水) 03:17 (UTC)[返信]
(コメント)理由はぐだぐだ述べませんが、Tietew氏のやり方については同意しません。また、この件については「何らかの賛否の意見表明」の際に判断材料とさせて頂く可能性がございます。その点をご理解の上、行動をなさるようにお願い致します。femtowaros 2007年4月4日 (水) 11:23 (UTC)[返信]

解任規程試験運用特則の投票資格について[編集]

へのいちです。ご無沙汰しています。解任規程試験運用特則の投票資格について「Wikipedia‐ノート:管理者の解任#投票資格についておしえてください」に私が書き込んだコメントの中で、Snafkin000さんの編集に言及した部分もありますのでお知らせいたします。ところで、この会話ページのリバートについて一点だけ。Snafkin000さんのご意向も分かるのですが、一般論として、例えばSnafkin000さん以外の誰かに不利益が及ぶような書き込みがあった場合には、Snafkin000さんのご意向に拘わらずに、Snafkin000さんの対処を待たずにどなたかが対処するというのはそう咎められたものではないと思います。と、こう書いておきながら、余計なことを申し上げたなとも思うので、先にお詫びしておきます。--へのいち 2007年4月10日 (火) 14:43 (UTC)[返信]

こんにちは。Sashisuです。早速ですが、標記の件が収束の方へ向かっているように思いますので、遅くなりましたが、以前に、私が作ったものをコメントアウトして下さいましたものの、まずは、単勝で3から始めることにしました。ご助言、ご支援のほどお願いしておきます。今回はこれにて失礼します。--Sashisu 2007年4月19日 (木) 01:35 (UTC)[返信]

こんにちは、いつもご活躍を影ながら応援しております。予定されているであろう問題管理者の解任動議についてなのですが、主導されるであろう関係者のコメント、投票権があるのは確認されておられるのでしょうか?動議提出時点できちんと問題を認識しておられる関係者の投票権がなかったというのではまずいと思いますので、そのあたり確認された上、満を持して望んでいただきたいと思います。また、解任動議提出におかれましては、なるだけ問題行為を網羅的に客観的に十分な情報量をもって列挙されることを期待しております。例のコメント依頼のページへのリンクのみならず、たとえばSashushuさんあるいはSnafikinさんの利用者ページのサブページに情報をまとめるということも可能であると思います。IPで投票権利もないものですが、先走って不十分なものにならないかどうかだけ心配しております。どうぞよろしくお願い申し上げますとともに、ご活躍を期待しております。--219.122.233.226 2007年4月20日 (金) 03:22 (UTC)[返信]


Sashisu氏より、とうとうSuisui氏解任動議が提出されました。そこの赤リンクの議論をまとめたページですが、 Wikipedia:管理者の解任/議論のまとめ/Suisuiなどというように貼り直して、誰でもそこに情報を追加できるようにしてはいかがでしょうか?実際に解任動議成立する前のなるだけ早いほうが良いと思われます。私はIPでいろいろ問題もあるので、要求ばかりで誠に申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

あとコミュニティポータルのSuisui解任動議からきちんと該当ページに飛ばず、彼の利用者ページに飛んでしまいます。下の秋月さんの分もきちんとリンクされていないので、解任動議ページに飛ぶように以上2点修正よろしくお願いいたします。

以下は、Wikipedia:管理者の解任/議論のまとめ/Suisuiのフォーマットの私案です。

直近のコメント依頼。前回の2006/09/11のコメント依頼当日より、本人ノートへの再々度の呼びかけに関わらずSuisui氏の返答は一度もなし。
説明責任、IRC利用に伴う管理方法などが問題視
コメント依頼者による最後のまとめは「今回の質問の回答期限を「解任動議が成立した場合の猶予期間終了時」」とされている。


-最近話題、問題となった事例として最大レンジの6ヶ月の広域ブロック

ノート:Suisui氏の広域ブロックについてSuisui氏本人の状況と認識

以上です。どうぞよろしくお願いいたします。同様の内容はSashishu氏にもお伝えいたしました。--60.56.152.68 2007年4月21日 (土) 03:16 (UTC)[返信]

上記のリンク先の他、解任ノート、何人かの会話ページなど、関連するページに、すでに投稿ずみ・またはその予定です。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年4月21日 (土) 15:19 (UTC)[返信]

些細だが事実に反すること[編集]

  1. 私は「IRCに常駐」していません。頻繁に利用していた時期もありましたが、何ヵ月も前から余り顔を出さないようになりました(頻繁に利用していた頃でも「常駐」と言えたかどうか、と思う)。
  2. 私の会話ページでの返答でも書きましたが、読んでおられないようなので、念の為に。なんでそんな風に思われたのかが不思議ですけどね。 -- NiKe 2007年4月20日 (金) 05:43 (UTC)・コメントの便宜のため、改行除去の上で#で番号を付しました。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年4月21日 (土) 15:19 (UTC)[返信]
1点目について。IRCに出入りすることのないウィキペディアン(私も含め)には分からないことでしたので、わざわざ教えていただきありがとうございました。2点目について。User_Talk:NiKe#所感に対するあなたの返答[3]は読んでいたのですが(「読んでない」と決めつけるのは失礼です)、些細なことだと私も思っていましたので、放置していました。しかし、わざわざこちらまでお出向きになるということは、あなたにとってはとても気になることのようですので、サーバーに余分な負担をかけることにはなりますが、取り急ぎ訂正しておきました。訂正が遅れましたことをお詫びしますとともに、以前からする予定であったこのページのメンテナンスの一部を行う機会を作ることができたことについてお礼を申し上げます。続きは、NiKeさんの会話ページ(上記「所感」及び、User_Talk:NiKe#某巨大掲示板上に流出したIRCログ(らしきもの)について)に書きます。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年4月21日 (土) 15:19 (UTC)[返信]
解釈の余地がない事実の誤りでしたので、訂正されるべきと思いました。「とても気になる」という程ではありませんが、まあ『関西人はみんな納豆が嫌いだ』と書いてあったら気になるのと同じくらいには気になりました。
今の表現でも「常駐していた」ように読めて、ちょっと気になるんですが、それは私の主観でしょうね。わざわざ変更してくださりありがとうございます。 -- NiKe 2007年4月22日 (日) 06:00 (UTC)[返信]


おそれいりますが至急の注目をお願いします。[編集]

はじめましてYuichiokuboと申します。

下記ページにおいて「某人(単数か複数か、どの人かはお見極めください)」の言動による「惨憺たる状況」がなされようとしております。

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 人物伝

--Yuichiokubo2007年4月25日 (水) 16:30 (UTC)[返信]

(こちらでの返答で失礼します)Wikipedia:コメント依頼/Yuichiokuboも含めてざっと議論を拝見しましたが,正直なところ,私が全く詳しくない分野に関する議論のために,議論の要旨が今ひとつつかめませんでした。すいません。(リスト化に関して私が加わったことがある議論は,ノート:国家資格#養成機関のリスト化の要否について等にありますので,よろしければご参照ください(養成機関のリストを除去した方がいいのではないか,という当初の私の意見に対して,除去までする必要はないのではないか,という意見をベテランの方からいただき,様子を見守っていたところ,しばらくしてから,リストだけを分離した別のページが作成されました。リスト化については,しばしば意見が分かれるようです)
このところ私事が多忙でウィキペディアに余り時間をとれていないことや,(公式化のための投票に私がかかわった)Wikipedia:管理者の解任規定に基づく,初の本格運用(投票期間)中の,Wikipedia:管理者の解任/Suisui_20070421に関係する議論等が多数のページに分散していて,事態の把握に時間を取られていることもあって,十分なお手伝いができないことをお詫びします。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年4月26日 (木) 15:09 (UTC)[返信]

明日から、いよいよ連休ですね[編集]

いよいよ明日から連休に入りますね。何か気分転換のためどこかにお出かけの計画でもしているのでしょうか。私は、連休は少しお休みして、連休明けにはてんにでも行こうかと考えております。少しは、気分を切り替えることができるかも知れませんから。では、では。--Sashisu 2007年5月1日 (火) 12:39 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。件の投票で生じていること等について、大まかにですが、状況を把握しました。今回の投票と関連して、これまで色々と生じてきたJAWPでの問題点が、まさしく、繰り返されているようですね。私は今回の投票は「棄権」しましたが、(動議提出権者・投票権者として)少しだけお手伝いもできましたし、投票によってコミュニティの「対話の促進」にはなっているように思われますので(またもや「メタ議論」っぽくなっているところもありますが(^^;;)、これを、(ちょっと大げさですが)今後のJAWPの発展につなげることができるといいなぁ、と思っています。連休明けの件、私も賛成です。いつもお世話になってばかりなので、今回は、私の方で、直接接関連しそうな方に、お知らせしておきました。連休中には、もう一回くらい顔を出せるといいな、と思ってますが、色々と立て込んでいるので、もしかすると、次に顔を出すのは、連休明けになるかもしれません。私の方でお手伝いできることがありましたら、又お声かけください(^^)。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年5月3日 (木) 09:53 (UTC)[返信]

私の会話ページでのこと[編集]

ご無沙汰しています。Kk8998982です。個人的なことで恐縮なのですが、本日2時間ほどかなりへこみましたので相談致したいと思います。
事の発端は、私が不適切な場所に削除依頼をした事なのですが、通さんのご指摘を受け、このような対処を行い、またKoba-chanさんにお願いをしました。
これはまずい対処だったとは思っていますが、これに対し、Tietewさんがこのような書き込みをされ、次いで、Koba-chanさんが私の会話ページにこのような書き込みをされました。
私が不適切なことをして、TietewさんKoba-chanさんの両者にご迷惑・不快な思いをされたことに対する批判は甘受しなければならないと思い、お二人の会話ページには謝罪のメッセージを書いたのですが、「しばらく依頼系から離れ、記事の編集をすることを強くお薦めします」のコメントにがっくり致しました。確かに記事名前空間の充実こそがWikipediaプロジェクトの本来の目的なのですが、ここ数日の私の行動が(一部不適切なことがあったとはいえ)この言葉で切り捨てられたことについてやりきれない気がしました。冒頭で書いたとおり、2時間ほど寝込んでしまい何もする気力がなくなりました。
非常にお忙しいところ真に恐縮ですが、Snusmumrik000さんのお時間の許すときで構いませんので何かコメントをいただけたら幸いです。--Kk8998982 2007年5月5日 (土) 13:03 (UTC)[返信]

ちょうどオンラインで作業してました。お返事遅くなりました。Tietewさんらの書き込みで嫌な気分になられたこと、心からお見舞い申し上げます。依頼系は、確かに、ウィキストレスがたまりやすいところですので、離れてみるとよいのではないか、というKoba-chanさんのご意見には一理あるのですが、離れるとすれば、依頼系だけから離れるのではなく、ウィキペディア(もしくはネット)そのものからしばらく離れる方が、ストレス解消になる、というのが、私の経験です。(要は「はまりすぎない」ということ(^^;;。もっとも、ウィキペディアから現時点で完全に撤退するつもりでなければ、「記事の編集」は、(今の規定のままだと、)動議提出権・投票権を維持するためにも必要ですので、動議提出権等を維持できる程度には、行っておくことが必要ですよね(^^)。そういう意味では、Koba-chanさんのアドバイスは、よいものなのかもしれません(^^;;)ちなみに、執筆環境を悪化させる「暴走管理者」(これは、管理者権限を逸脱・濫用して行使すること、つまり、規約に沿った権限行使をする意思のない管理者や、必要な規約の制定そのものを妨害するような管理者等を含む)については、解任されることが、今後のウィキペディア日本語版全体の利益につながる、というのが、最近の私見です。それから、「消しゴム」云々の書き込みも見ました。Wikipedia:削除の方針#ケース F: 投稿者本人から依頼がある場合により、投稿者本人からの依頼に対して反対意見がつくと、簡単には削除できなくなることを恐らく知った上で、Tietewさん(及びCalveroさん)がコメントされたのですよね。う~ん。。確かに、元の記事が削除されているようで大丈夫な気もしますが、利用者の意思をもう少し尊重してほしいとKk8998982さんが思うのも、無理からぬところだと思います。ただ、特定版削除(特に中抜き)をすることは管理者の負担が大きい、ということもありますので、どうしても削除の必要があるとKk8998982さんがお考えのようであれば、(管理者の負担がより少ないと思われる)Wikipedia:即時削除の方針#利用者ページに基づく即時削除依頼(利用者ページへの{{db|}}テンプ貼り付け)がよいかもしれません。(初版からの履歴が全て消えますが、削除後に最終版を再度自分で投稿できます。最近の例で私が知っているものとして、User:Kazutokoさん、先日まで管理者・ビューロクラットであったUser:Brevamさんなど)。ですので、もしどうしても削除が必要だと感じられるようであれば、これをトライしてみてはいかがでしょうか?Tietewさんについては、そういう方だからこそ、Wikipedia:管理者の解任#Tietewが出ているのだと思いますよ(^^;;)。そういえば、Sashisuさんは、動議提出前のTietewさんへのコメント依頼を省略しているようですので、Kk8998982 さん、出してみられません?--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年5月7日 (月) 22:49 (UTC)敬称おちを修正。失礼しました。--2007年5月9日 (水) 15:32 (UTC)[返信]
ご多忙のところお返事を頂きありがとうございました。Tietewさんにつきましては、皆さんのご意見を見てみたいと思います。ただ、個人的には私怨を晴らすようなことは慎みたいと思っていますので、今回の解任動議を含め静観するつもりです。依頼系からは少し距離を置いて(すでに首をつっこんでいる件につきましては責任を持って対応したいと思っていますが)余り熱くならないようにしたいと思います。私のページに関しては、管理者の負担を考えれば、あのような依頼は出すべきでは無かったと思っていますので、今のままにしたいと思っています。
最後になりましたがSnusmumrik000さんの今後の更なるご活躍とご健勝をお祈りしております。--Kk8998982 2007年5月7日 (月) 23:13 (UTC)[返信]
追記します。私怨云々はあくまで私のことを述べたもので、皆さんの行動を言っているのではありませんのでその点ご了承願います。(念のため)--Kk8998982 2007年5月7日 (月) 23:33 (UTC)[返信]

管理者の解任/Suisui[編集]

こんにちは、端くれです。さて、貴殿による投票結果の確認ですが、Wikipedia:管理者の解任では確認の例として「解任賛成○○票、反対××票、(無効△△票)。規定により信任されました。」のようなフォーマットがあるにも関わらず、何故このような奇妙奇天烈な表現を用いられたのでしょうか?ノートでの貴殿の発言もあわせて考えますと、貴殿が個人的感情からこのような奇妙な表現を用いたのではないかとあらぬ誤解を招く虞があるのではないかと危惧する次第であります。よろしければWikipedia‐ノート:管理者の解任/Suisui 20070421におきまして明確なご説明をいただければと思います。それでは失礼いたします。--端くれの錬金術師 2007年5月8日 (火) 18:41 (UTC)[返信]

おはようございます。今、時間がないので取り急ぎお返事しておきます。上記の投稿をみて、端くれさんにお伺いしたいことがあるので、説明の依頼に対して、質問を返すようになって恐縮ですが、質問は、とても単純で、お時間はかからないと思いますので、先にご回答いただけますと幸いです。質問(というか、私が疑問に思った)のは、端くれさんが、Wikipedia:管理者の解任/FAQは読まれたことがあるか否か、読んでいた場合、それを理解できたと思ったか否か?ということです。特に、今回あなたが「奇妙奇天烈な表現」とお感じになったときには、目をお通しになられた上で、投稿されましたか?質問をまとめると、
  1. 「Wikipedia:管理者の解任/FAQ」を読んだことがあるかどうか(また、今回「奇妙奇天烈」と感じてから目を通したか否か)」
  2. 読んでいた(目を通していた)場合に、それを理解できたと思ったか、否か。
以上の2点につきまして、「はい」か「いいえ」でかまいませんので、お知らせいただけますと幸いです。なお、本題(明確な説明)は長くなりそうですが、なるべくはやめにまとめて、Wikipedia‐ノート:管理者の解任/Suisui_20070421#CUに投稿の予定です(なるべく、今日中に投稿しようと思っています)。それまでに、上記の質問にお答えいただけますと幸いです。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年5月8日 (火) 23:07 (UTC)typo--2007年5月9日 (水) 15:32 (UTC)[返信]
これでも解任の方針導入の際に反対票を投じた数少ない人間の一人ですから、当時、関連文書にはすべて目を通しています。が、記憶があやふやな部分もあるので改めて目を通してみたのですが、 Snafkin000 さんが意図されているのは「制度の名称だけでも「管理者の(再)信任」とすればよいのではないですか?」節のことでしょうか?たしかにこの節には「信任とは違う」旨が書かれていますが、一方で「管理者の解任制度とは何ですか?」節には解任動議が信任投票の意味合いを持つとも書かれており、さらにWikipedia:管理者の解任の冒頭部「ある管理者のコミュニティの信任/不信任を確認したいと思った場合、コミュニティの投票によってそれを諮るべきであるとの動議を出す」とも矛盾があるように感じます。よくよく調べてみるとなんとあなたが加筆した節でした。さすがにこれは把握していませんでした。質問への質問にさらに質問を返す形になってしまいますが、この加筆の意図・根拠について是非とも教えていただけないでしょうか?文書内・文書間で齟齬があるのはよろしくないでしょうし。ノートでのお返事をお待ちしています。--端くれの錬金術師 2007年5月9日 (水) 06:34 (UTC)[返信]
Wikipedia‐ノート:管理者の解任/Suisui_20070421#CUに、お読みいただきたいFAQの該当箇所をつけて投稿しました。要するに、端くれさんは、再信任の意味合いをもつのは、自発的動議の場合であることが、理解できていないようです。規約類(FAQも含む)の細部まで、分かるまで繰り返して読み直してください。また、「奇妙奇天烈」と感じたら、そのような感想を投稿する前に、規約類を熟読してください。-Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年5月9日 (水) 15:32 (UTC)[返信]
一部間違いがありました。私も熟読不足でした([4])。端くれさん、すいません。やすとしさん、ありがとう。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年5月9日 (水) 21:32 (UTC)・リンク追加。さらに推敲不足による「間違い」が残ってます。。投票結果は、投票期間の終了後1週間が経過した時点=異議申立期間の終了時(2007年5月25日 (金) 08:02 (UTC) )に、すでに確定していました(Wikipedia:管理者の解任#投票フェイズ終了後の処理の3番)。つまり、説明を書き込んだ時点では、投票結果はすでに確定していましたので、説明の4番は誤っており、説明が誤解を生む表現になっています。私の方で、数日中に修正したいと思いますが、それまでにもしお時間のある方がいらっしゃれば、確定の文言をご修正いただければありがたいです。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年5月11日 (金) 22:43 (UTC)[返信]

  • ここにあった、User:Suisui氏の裁量による無期限ブロックが、コミュニティの2度の決定で継続された後、追放しない決定が出たままとなっている、User:FXST氏を名乗るeonetのIPユーザーによる書き込みを、Wikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロック済みユーザーの別ユーザー名(ID)あるいは別IPアドレスに対する追加ブロック、及び、利用者裁量に基づき、除去しました。FXSTさんは、これ以上、無期限ブロックが継続された状態のままで、ウィキペディア日本語版の規約改定に関するコメント等をするのはおやめください。ウィキペディア日本語版でコメントをしたいのであれば、まず第一に、コミュニティによるブロック解除が認められるよう、振る舞ってください。あなたが自己リバートによって摩擦を少なくしようとしている努力は認めますが、それでもなお、ブロックが解除されないまま書き込みを続けて、コミュニティ内部の問題に関する意見をあなたが投稿し続け、(内容如何にかかわらず)投稿そのものによって摩擦が広がっている、という今の状態を、私は、快く思っていません。私から、これ以上のお手伝いはできません。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年5月11日 (金) 22:43 (UTC)・場所移動とともに、少し修正。これ<も>言葉足らずでしたm(_ _)m--2007年5月13日 (日) 19:13 (UTC)[返信]

部外者ながら別用で眺めていて気付いた点などを失礼ながら。
まず根本的な話なのですが、終了時の文型はあくまで一例であって別段そこまで気にしなくてもいいのではないかなというように思います。あの文型にはただ「終了宣言を出せ」とだけ書かれていれば何を書いたらいいか分からない人も出るだろうからという意味以上のものはなかったと思っていました。もちろん、その終了宣言を書く人の感想が書かれるのは不適切というか変な感じを受けるでしょうが、今回問題になっている分ぐらいならまぁ許容範囲ないかなぁと思うのですが。まぁその許容範囲は人によって違うとも思いますので書く人間にはそれなりに注意が必要だろうと思います。
それと、再信任として機能するのは自発的動議のときのみとSnafkin000さんは理解されているようですが、少なくとも私個人はそのように解釈を固定する必要はないのではないかと思っています。再信任とまったく同じではない、というぐらいならある程度コンセンサスは得られるだろうとは思いますが、他者からの動議の際に留任となった場合は「再信任」ではないとか言い出すのは正直言って柔軟性に欠けるのではないかと。いろんな考えの人のいるウィキペディアですから、この部分に関しても自分はこう考えるが違う解釈を持つ人もいると理解しておけば、相手も行動も自分の中で理解可能なものになり余分な衝突を避けれるのではないかなぁなどと思ったりします。
などと個別事例に頭を突っ込むつもりもなく、ノートも見る気のしない人間が勝手に言わせていただきました。
最後にですが、「再信任制度」という名称を取らなかった理由はFAQにはいろいろと書いてありますが少なくとも私がそうしたのは両極端にいる人間に受け入れられうる真ん中の名前だからというような作る上での「政治的な」理由からです。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2007年5月13日 (日) 11:44 (UTC)[返信]
(こちらで失礼します)お久しぶりです。復帰歓迎です(^^)。<他者からの動議の際に留任となった場合は「再信任」ではないとか言い出すのは正直言って柔軟性に欠ける>というのは、確かに、ご指摘の通りです。どのような場合に「(再)信任」といえるか、というのは、解任ラインも絡んだとても難しい問題ですよね。(1)「自発的動議」で、かつ、(2)「4分の3以上の解任反対」となれば、(再)「信任された」と言っても異論は生じないと思いますが、そのいずれも満たさない場合については、少なくとも、投票の結果「信任」されたとはいえないだろう、と、FAQを書いた当時に、私は思っていました(後者を「信任」というのは、やはり「強弁」ではないかと(^^;;。。そのような強弁をしたがる方がいたのも、予想の範囲内ですが(^^;;)。。(いずれかだけを満たす場合について、「解釈の余地」を残している、という感じでしょうか?。)。公式化のための議論を進めていた「初心者」の頃は、政治情勢にとても疎かった(片鱗は見てましたが)わたしも、最近は、(望む、望まざるにかかわらず)それなりに詳しくなってしまいました(^^;;。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年5月13日 (日) 19:16 (UTC)[返信]

解任規定周辺事情について[編集]

順番後先になりましたが、ご無沙汰です。

しばらく見ていないうちにいろいろと動いたようですが、まぁそれはいいとして、現在進行中の議論の場はどこになるかよろしければ教えていただけないでしょうか。Wikipedia‐ノート:管理者の解任にいくらかあるなぁというぐらいは分かっていますがそれ以外は把握していませんので。個別の解任ページとかも詳しく見たほうがいいだろうとは思いますが、予想通り醜い闘争状態を呈していて見るのは心理的に負担になりますので。それでは。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2007年5月13日 (日) 11:44 (UTC)[返信]

最近、私が時間を余りとれない状況が続いているために、議論には殆ど参加しておらず、ざっと目を通す程度にとどめていますが、現在進行中の議論の場は、私の知る限りでは、Wikipedia‐ノート:管理者の解任がメインだと思います(「進行」はしていなくて、課題のリストにとどまっている感じです)。それと、個別の投票ページとそのノート、関連ページ(「議論をまとめたページ」)やそのノート等にも、意見等がちらばっています。さらに、Miyaさんのコメント依頼のノートにも、管理者解任に関するコメントがあったように思います。以上、簡単ですがご参考まで。動議が「濫発」されているという指摘もあるくらい、同時に進んでいるので、私も、雑なコメントしかしていないのですが、それでもいまのところは、規約に沿って、それなりにうまく進行しているので、(特に無効処理について)ややこしい規定を起草した私も、一安心しているところです(動議成立前の投票ページ処理をいただいた、S-PAIさん、端くれさん、通さん、ありがとうございます)。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年5月13日 (日) 19:16 (UTC)[返信]
(追記)Tanuki_Zさんが除去されていたFAQの「試験運用期間」の節を、現状に併せて修正の上で、復活させていただいています。もうしばらく残しておいた方が良いかと思いますが、いかがでしょう?--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年5月13日 (日) 20:36 (UTC)[返信]
ご説明ありがとうございます。FAQについては私たちはその内容を理解しているので追加点や変更点を確認するだけで済むのですが、通常は全部を読むことはないとはいえあまりに分量が多ければ読む気を萎えさせるのではないかと考えています。ですから、試験運用期間についてはもう実際の運用というレベルでは使うことはないのですから終了次第消すほうがいいだろうなと考えていました。消そうということ自体は試験運用の開始前から個人的には決めていたのですが。とはいえ、まぁもうしばらくはそのままでもよかろうとは思いますのであえてどうこうはしません。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2007年5月15日 (火) 08:34 (UTC)[返信]
Wikipedia‐ノート:管理者の解任/NiKe 20070510を見て思ったことなど。あっちのノートで書くことは議論を複雑化させるだけなので避けます。
えぇっと、まずAphaiaさんも述べていますが個人的意見を全体意見にすり替えて書くのはやめませんか。ほぼ確実に「おれはそう思っていない」というクレームがきて本論以外の理由でページが伸びます。
次に各人の意見を論駁するのはそれなりに意味がありますが、コメント依頼でもないわけですからほどほどにしたほうが見通しもよいかと。その人一人に伝える目的ならこのように会話ページを使うこともできます。
「トリプルスコア」は解任反対票が賛成票の三倍入っていることを指していますのでこの部分に触れた文章は意味が通りません。
要するに、こんなくだらない事を書いている理由は冷静になってくださいということです。冷静になっていれば私なぞに言われなくてもこんなミスはされなかったはずです。
解任規定が事前のコメント依頼を半ば前提としている理由の一つもここにあります。激論を交わして煮詰まってから規定へ移行すれば、一度は言いたいことは言っているわけですから、理性的な人間であればどう動けば自分の主張の賛同者が増えるのかを第一に考えて行動するようになるでしょう。であれば、同じように政治的駆け引きに満ちた世界になるとはいえ感情丸出しの言いっぱなしの現状よりは美しくなるでしょう。以上脱線。
最後に、テスト期間に対象とならなかったことを問題視するのはどうかと。もともと自主的な提出はご厚意を期待していただけですのでやってくださった方に感謝をすることはあれ、やらなかった方を責めることはできないでしょう。またそれに続く期間に出されなかったのは、責任を持って事に当たるべきだった私の怠慢のせいですので。それでは。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2007年5月17日 (木) 06:35 (UTC)[返信]
(今さらですが。。)時間不足の中でコメントしたので、論旨が不明ですよね(特に、最後の部分。投稿時に、自分でも自覚はあったのですが(^^;;)「制限時間つき」で投稿するものじゃないな、と、「先輩ウィキペディアン」のユーザーページを思い出しながら、「歴史の重み」を感じました。(^^;;。もっとも、Aphaiaさんのコメント(質問?)は、GcGさんに「翻訳」いただいてもなお、私には意味不明でした(^^;;)。ともあれ、後はよろしくお願いしますm(_ _)m。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年7月26日 (木) 15:08 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/Lonicera 20070411における意見撤回のお願いについて[編集]

申し訳ありませんが、私自身の考え方および信念については変化ありませんので、意見を撤回することはできません。これにつきましては当該ページに捕捉のコメントを行いました。またSnusmumrik000さんおコメントの中の率直に申しまして、LAMSさんは、Loniceraさんの投票とCUが終了し、CUの結果等に関する活発な議論が行われていた最中の2007年5月9日 (水) 20:28に、アカウントを取得[2]されています。このため、このようなタイミングで新規に作成されたアカウントであることだけを理由に、今回の投票結果のとりまとめに関するLAMSさんの反対意見を考慮しない、ということも可能です。といコメントに関しては、広くノートページで意見を募り(さらに特に投票していないユーザからのコメントを優先と明記されています)これに関して意見したまでのことであり(アカウント取得前にも相当期間私はIPユーザとして活動しておりました)、このような形で一方的に意見を抹殺しようとするSnusmumrik000さんの姿勢には強い不快感を覚えた次第です。--(署名付記)このコメントは2007年5月17日 (木) 15:557,58,59に利用者:LAMS会話 / 投稿記録さんにより投稿されました。・LAMSさんの発言内のtypo(<→<)をSnafkin000(旧称Anonymous000)により修正

User_Talk:LAMSでご返答しました。あとは、該当のノートページでの「コミュニティの決定」にお任せします。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年5月17日 (木) 22:51 (UTC)[返信]
(追記)全会一致にこだわりすぎました。利用者:Insadong07会話 / 投稿記録さんのおっしゃるように、コンセンサスとは、必ずしも「全会一致」ではなく、大方の合意でもOKでした。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年5月17日 (木) 22:55 (UTC)[返信]


「投稿ブロック依頼/Penpen」への参加のお願い[編集]

2007年7月19日(木)19:49(UTC)(20日04:49(JST))よりWikipedia:投稿ブロック依頼/Penpenで審議が行われていますが、関係者の数に比べて参加者が少ないように思います。つきましては、上記審議への参加をお願いします。ついでといっては失礼ですが、これに関連してコメント依頼を出しておりますので、よろしければWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Penpen#コメント依頼についてにも参加お願いします。(資源節約のためテンプレートにしています。あしからずご了承ください。)

Penpen 2007年7月20日 (金) 12:35 (UTC)・subst展開--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年7月26日 (木) 15:08 (UTC)[返信]

(今さらですが一応のコメント)審議の終了が少し速いようですが、その点や、ブロック期間も含めて、ここまで誰からも問題とされていないのも、止むを得ないだろうと思います。「社会通念」に従った行動をとるよう、以前にも申し上げていたはずですが、残念です。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年7月26日 (木) 15:08 (UTC)[返信]
(追記)もっとも、TietewさんのこのMLへの投稿に対しては、強い違和感を感じました。訴状をまねた書式を、Tietewさんが、何のためにMLに投稿したのかは知りませんが、管理者の中心メンバーのお一人が、このような、他の利用者への敬意や配慮を欠いた悪ふざけを継続することによって、「ウィキペディア訴訟」を現実にする可能性を高めることを、強く懸念します(Penpenさんからというわけではなく、一般論として。「再改訂草案」の初期のノートやWikipedia‐ノート:CheckUserの方針等で、すでに繰り返し指摘している通り。)。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年7月26日 (木) 15:08 (UTC)[返信]

アダムスミスについてのノート記事について[編集]

ノートの記事を拝見し、多数決による誤った結論が導き出されていたためご意見を差し上げます。該当するノートページに、自由放任主義がスミスの思想ではないことを、記載しておきました。夜警国家(ラ、サールの言葉とされる)もスミスの著書にはなく、否定されています。おそらく、別の理由によりペナルティが課された方がいるようですが、スミスに対する我々人類の認識を歪めてはいけません。教科書は、高次元では真実の基準とはなりません。スミスの専門の学者に照会することが正しいと思います。ノートで紹介した故人、高島教授の人となりも調べて御覧になることが良いでしょう。せっかく、良い企画の辞書ですから、自由放任主義のような誤ったレッテルを貼ることはやめようじゃありませんか。このメッセージは、2007年9月11日 (火) 09:27 (UTC)に、IP:202.33.78.28会話 / 投稿記録さんにより投稿されました。(履歴より署名補完。Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をする(公式方針)参照)。

メッセージを頂きありがとうございます。お返事が遅くなりました。マークアップや署名のやり方をご存じないことから、おそらく、ウィキペディア初心者の方のようですね。厳しい指摘と思われたら申し訳ないのですが、ウィキペディアに関する勘違いが、ちょっとひどいように思います。
ノート:アダム・スミスとの重複ともなりますが、ウィキペディアは、Wikipedia:信頼できる情報源(出典、特に二次・三次情報源)に記載されているという「事実」が、誤っているかどうか、いいかえれば、「真実」かどうかを論じたり、追求したりする場所ではありません(Wikipedia:検証可能性Wikipedia:中立的な観点(NPOV)参照)。ウィキペディアには、色々と特別なルールがあり、それに沿って、共同で、ボランティアの参加者によって、百科事典を作っています。お知らせした、「Wikipedia:」で始まる方針文書を、是非お読みになってみてください。(例えば、「専門の学者に照会する」、などということは、ウィキペディアでは、基本的には、不要なことであり、専門の学者が執筆した「文献」を「参考文献」として記事を執筆するのが「正しい」です。この点について、議論の余地はありません。ついでに言えば、ソックパペットを利用した方に、「ペナルティ」が科された事実はありませんし、いかなるユーザーに対しても、ウィキペディア上で「ペナルティ」が科されることは、基本的には、ありません。(Wikipedia:投稿ブロックの方針等を参照)
なお、可変IPで投稿されておられるようですが、ノート・アダムスミスでのご投稿[5]をされたIP:202.33.78.108会話 / 投稿記録さんと同じ方ですよね。ISPが異なるため、2007年9月13日 (木) 07:53に、アダム・スミスをご編集[6]されたIP:220.111.61.190会話 / 投稿記録さんと同一の方かどうかは分かりませんが、可変IPで議論等に参加されますと、その方の同一性を確認するのが、非常に困難かつ面倒(whoisをするなど余分な手間がかかる)ですので、よろしければ、是非、アカウントを取得されることも併せておすすめしておきます(Wikipedia:説明責任も参照)。
それから、方針文書等について、これ以上ご不明の点などがありましたら、申し訳ありませんが、Wikipedia:井戸端や、それぞれの方針文書のノートページ等でご質問ください。それでは、IPさんの、今後の有意義なご活動を期待しています。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年9月16日 (日) 00:31 (UTC)[返信]

「多重アカウント」での議論の件[編集]

Wikipedia‐ノート:多重アカウントでの議論をまとめていただき、ありがとうございます。ただ、私が「英語版でどのような具体的な問題が生じているのか何ら検討することなく」賛成したと思われたことは、残念に思います。私は私なりに検討してあのような意見を述べたまでです。結果としてSnafkinさんの案に反対し、あとから出たmiyaさんの案に賛成することになりましたが、決して浅はかな考えではありません。他の利用者に比べて思慮に欠ける私ですが、それでも私なりに検討を重ねた上で意見していることは、わかっていただけませんか。--Bellcricket 2007年10月28日 (日) 08:55 (UTC)[返信]

Bellcricketさんが返答を期待している「質問」なのか、それとも、終わった議論に関する「感想」なのかがよく分からず、返事が恐ろしく遅くなりすいません。一応簡単に返事しておきます。きちんとした返答が必要であれば、その旨再度お知らせいただければ、思うところもたくさんあるので、そうしようと思いますが、規約整備に関する議論に参加するためには不可欠な(もしくは、そう私が考えている)、「論理性」や「理解力」等に関する、相当きつい調子の長文になると思います。なので、Bellcricketさんがどうしても、ということでなければ、端折らせていただきます。
ま、確かに難しいこともありますけどね。「靴下」か、(一応は)認められる「多重アカウント」なのか、という識別基準は。ここで出てきた「お二人」もそうですし。(^^;;。
現在、私自身は、「少し前までBellcriceketさんが<かばいあい>を続けていた方」に関する、メタも含めた情報収集等に追われています(すっかり乗り遅れてしまいました(^^;;)。そういえば、Bellcricketさんは、件の投票で「中立」票を投じられていらっしゃるようですね。今後は、そのときの気持ちを忘れず、「特定のユーザー」の利益のみを図ろうとするのではなく、コミュニティの利益を第一に考慮いただくよう、お願いしておきますね(^^)(>Bellcricketさん)。また、ご覧になっているかどうか分かりませんが、Yassieさん、猫好きさん、HOTUMAさん、朝彦さん、五斗米道さん、他皆様、大変お疲れ様でした m(_ _)m。私には何ができるか、それとも、何もしないか、情報を収集しながら、現在考え中です。
(署名)--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年12月6日 (木) 14:17 (UTC)[返信]

あなたのアカウントの利用者名が変更されます[編集]

2015年3月18日 (水) 02:47 (UTC)

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。Snusmumrik000さんの利用者ページ「利用者:Snusmumrik000/投稿ブロックの方針」ですが、Category:投稿ブロックが付与されていることにより、カテゴリページにてSnusmumrik000さんの利用者ページが表示されてしまっています。Category:投稿ブロックWikipedia:投稿ブロックに関するページを掲載するためのカテゴリであり、このカテゴリに利用者ページが掲載されている状態は適切ではありませんので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年10月6日 (火) 18:55 (UTC)[返信]