コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Tam0031/過去ログ3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

お礼

[編集]

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/ナザレのイエス 20120109での対処をありがとうございました。--Kinno Angel 2012年2月7日 (火) 19:16 (UTC)

いえいえ、通常の処理をしただけのことです。--Tam0031 2012年2月8日 (水) 14:15 (UTC)

岩根橋駅について

[編集]

いつもお世話になります。河川一等兵です。加筆コンクールでは適切な論評いただき有難うございました。早速改良した次第です。

田瀬ダムの記事もご覧頂き有難うございます。施工節における輸送の記述ですが、岩根橋駅関連の記載は『北上川百十年史』に概略が記載されていました。岩根橋駅記事への加筆については承りましたが、何分今月は仕事が多忙で、週末も土日が潰れる有様であり満足に記事も書けない状況です。新着記事も書きたいし鬼怒川苫田ダムなど大幅加筆し得る題材もあるのになかなか着手できない現状です。従って直ちに加筆という訳には行きませんが、なるべく速やかに加筆できればと思っておりますので、何卒宜しくお願いいたします。--河川一等兵 2012年2月13日 (月) 13:59 (UTC)

ぶしつけなお願いですみません、よろしくお願いいたします。--Tam0031 2012年2月13日 (月) 14:15 (UTC)

GAの区分についてご相談

[編集]

こんにちは、ぱたごんです。いつもお世話になっています。実はGA選考でご相談があります。無生野の大念仏がGA選考通過したのですが、無生野の大念仏Wikipedia:良質な記事/リストのどの区分に入れるかちょっと悩みました。とりあえず哲学-仏教に入れたのですが、この記事は歴史-日本史でも歴史-地理・地誌・紀行、社会科学-風俗習慣・民俗学・民族学、芸術-音楽・舞踊 当てはまりそうな項目がいくつもあります。いかがいたしましょう?--ぱたごん会話2012年3月19日 (月) 11:42 (UTC)

私にもよくわからない分野なので…。仏教でいいような気がしますがどうでしょう。--Tam0031会話2012年3月19日 (月) 14:26 (UTC)
そうですね、じゃあ、とりあえず今のままで。ありがとうございました--ぱたごん会話2012年3月19日 (月) 14:36 (UTC)
横から失礼します。件の記事を主に執筆したさかおりです。確かにあの記事は仏教行事ではありますが、記事の主題は重要無形民俗文化財として指定された郷土芸能に比重を置いたものでありますので、私としましては民俗分野、Wikipedia:良質な記事/リスト区分では、社会科学風俗習慣・民俗学・民族学のような気がするのですが。(Tam0031さんの会話ページで、こんな話をして申し訳ありません)--さかおり会話2012年3月19日 (月) 14:46 (UTC)
主執筆者の意見がもっともだと思いましたので、変更してみました。--Tam0031会話2012年3月19日 (月) 15:52 (UTC)

(インデント戻します) Tam0031さんありがとうございました。ぱたごんさんの仰るとおり、この記事は当てはまりそうな項目が複数あるので悩むところではありますが、上記の理由から民俗学が相応しいと思います。お二方にはお手数をお掛けしました。御礼申し上げます。--さかおり会話2012年3月19日 (月) 16:03 (UTC)

GAリスト

[編集]

こんにちは、ぱたごんです。 チョンボしました。申し訳ないです。フォローありがとうございます---ぱたごん会話2012年4月22日 (日) 13:35 (UTC)

いえいえ、たいしたことではありませんよ。--Tam0031会話2012年4月22日 (日) 13:38 (UTC)

駅名が違う?

[編集]

アルピコ交通上高地線の森口駅について、4月30日に、下記の編集をしていただきました。ただ、下記のうち「アルピコ交通新村駅が」とあるのは、「アルピコ交通森口駅が」の間違いではないかと思うのです。私が勝手に直してしまうのもよくないと思いますので、時間のある折に調べていただけますか。私は3月21日、5月17日などにこの駅を利用しているので、ちょっと気になりました。(refと/refを削除省略)

こんばんは。この記事名はこれで間違いありません。新村駅と森口駅が同日に新駅舎に切り替わっていて、鉄道ピクトリアル誌は新村駅の新駅舎の写真を出して紹介していたのです。その記事の中で、「森口駅も同日に新駅舎に切り替え」という内容のことが書かれていたので、その部分を森口駅に対する出典にしています。よろしくお願いします。--Tam0031会話2012年5月24日 (木) 13:56 (UTC)
えっ、そうだったのですか。新駅舎切替え後も3回、この電車に乗ったのですが、新村駅は通過しただけなので、駅舎が新しくなったことには気づきませんでした。失礼しました。6月にはまたあちらに行きます。その際には、新村駅駅舎の写真を撮影して来ましょう。確かに、上高地線としては、森口駅よりも新村駅が拠点駅ですから、いずれかを見出しに選ぶなら新村駅ですね。--ジガンザン8108会話2012年5月25日 (金) 00:57 (UTC)

土手道に沖縄の海中道路を加えました

[編集]

拝啓 土手道に沖縄の海中道路を加えました。なおen:Mid-Sea Roadも付け加えましたのでご覧ください。--Ichiro Kikuchi会話2012年6月12日 (火) 07:49 (UTC)

お知らせありがとうございます。--Tam0031会話2012年6月13日 (水) 16:07 (UTC)

良質な記事の選考について

[編集]

こんにちはPasternです。いつも良質な記事の選考では大変お世話になっています。今日は選考についてTam0031さんにご相談したいことがあってお伺いしました。幸い、月間新記事賞と月間強化記事賞を受賞した記事からGAを選出するプロセスはほぼ定着したようです。しかし同時に自動推薦されない記事の中にも、Tam0031さんが時折推薦されているように、記事賞を逃した記事を中心にGAレベルの記事が少なからずあるはずなのですが、そうした記事の発掘は必ずしも十分ではないように思います。そこで一度、日頃選考に積極的に参加されている利用者に声をかけ、GA候補記事のリストアップと選考を集中的に行うイベントを開いてみてはと思うのですがいかが思われますか?具体的な方法として考えているのは、

  1. Wikipedia:秀逸な記事の選考/準備室にならってWikipedia:良質な記事の選考/準備室を作り、候補記事をリストアップしていく。
  2. リストをもとに、推薦・審議を行う。

というものです。--Pastern会話2012年6月24日 (日) 11:32 (UTC)

こんばんは。多くの人に見てもらわないと、通過に必要な最低限の票が得られないので、まとまって一気にやろうというのはありかもしれません。一方で、良質な記事に推薦されてくるような記事は分量も多く、特に自分の専門分野から離れていると読むのも大変ですので、あまりどさっと来ると困るかもしれません。秀逸な記事に準備室というものがあるのは選考ページに載せてあるリンクで知っていましたが、中を見たことはありませんでした。ちょっと見ても、現状あまり機能していないように見えますね。リストアップだけでは駄目で、記事で不足している点をチェックして、組織的に強化していく取り組みが無いと、たくさんの良質な記事を出すことはできないのではないのでしょうか。本来ウィキプロジェクトでやるべきことなのでしょうが、日本語版はそういう方向でウィキプロジェクトがうまく機能していませんしね…。--Tam0031会話2012年6月24日 (日) 12:28 (UTC)
確かに参加者が増えてきたとはいえ、一度に大量の審査はこなせないかもしれませんね。リストアップだけでなく「記事で不足している点をチェックして、組織的に強化していく取り組み」が必要だというのはおっしゃる通りだと思います。私もそのような取り組みができないものかと考えることがありますが、現状では無理ではないかと感じてしまいます。しばらくはこれまで通りのやり方で、気長にやるしかないのかもしれませんね。最近は選考に手が回らない状況でしたが、また少しずつ推薦や投票をしてみることにします。お返事を頂きありがとうございました。--Pastern会話2012年6月25日 (月) 23:43 (UTC)

中山トンネルの冒頭文について

[編集]

ぱたごんです、毎日暑いですね

さて、中山トンネル (上越新幹線)ですが、出典にあたってみても素晴らしい記事でFA入りは当然だとは思っているのですが、wikipediaは子供や私のように鉄道に知識のない者も読むもの。なので、各節はそういった人には難しい。勢い冒頭文が重要になりますが、いささか簡潔な気がします。

なので、私案ですが冒頭文を以下のようにしてみてはいかがでしょう?(もちろんFA審議とは無関係な提案です、そんなものダメといわれてもFA審議の票には関係しません)

中山トンネル(なかやまトンネル)は、上越新幹線高崎駅 - 上毛高原駅間にある総延長14,857 m複線鉄道トンネルであり高崎方面から進行すると榛名トンネルの次、二番目に通過するトンネルである。建設中に2回の大出水事故を起こして難工事を極め、2回の経路変更によりようやく完成したが、経路変更のためにトンネル内に半径1,500 mの曲線ができてしまい、営業速度240km/hの新幹線がトンネル内の曲線部分を通過するときには160km/hに減速せざるをえなくなった。また日本において初めて新オーストリアトンネル工法 (NATM) が採用されたトンネルである。

ありがとうございます。早速採用してみました。--Tam0031会話2012年8月21日 (火) 15:17 (UTC)

横から失礼致します。ぱたごんさんの提案により、冒頭文がより良いものになったと思います。そこで私からも便乗して提案なのですが、当トンネルの特筆すべき事柄として、当初の予想を大幅に超えた難工事によって、結果的に当トンネルの完成が上越新幹線開業の命運を握っていた事実があります。このトンネルの完成に向けた経緯が、上越新幹線全体の開業にとって、どれだけ重要な事柄であったのかは、トンネルの完成節に詳細な記述がありますが、冒頭でも簡単に説明したほうが、この記事を読み進める読者にとって、より一層の理解を助けることになると思います。

当初の予想を大幅に超えた難工事による工期の遅れから、中山トンネルの工事は上越新幹線全体の開業に多大な影響を与えることとなり、事前の地質調査の重要性など、多くの教訓を残すこととなった。

冒頭文の最後に、このような意味の一文を入れてはいかがでしょうか。--さかおり会話2012年8月22日 (水) 04:24 (UTC)

ありがとうございます。早速反映してみました。--Tam0031会話2012年8月23日 (木) 15:20 (UTC)

横堤駅

[編集]

横堤駅の写真がライセンス不備で削除されています。利用者:StationPhotoChecker/写真管理用に追加していただければ。--もんじゃ会話2012年9月6日 (木) 15:27 (UTC)

早速追記しました。お知らせありがとうございます。--Tam0031会話2012年9月6日 (木) 15:31 (UTC)


月間感謝賞受賞のお知らせ

[編集]
ダリア。花言葉は「感謝」
ダリア。花言葉は「感謝」

Tam0031さんに、2012年9月の月間感謝賞が贈られました。寄せられた推薦と感謝の言葉は次のとおりです:

* のりまき会話) 3ウィキ: Tam0031さんは中山トンネル (上越新幹線)など、これまでに多くの優れた記事を手がけておられる上に、Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考では実に丁寧に記事を読んでいただき、的確なコメントをされています。半ば私事となりますが、特に今回の郡上一揆の選考では記事の主題に密接に関わる的確かつ建設的な指摘を頂き、大変に感謝しております。
  • さかおり会話) 5ウィキ: のりまきさんと同じく、良質な記事の選考、秀逸な記事の選考における丁寧で的確なコメントに感謝して。Tam0031さんのコメントは、問題点を指摘するだけに止まらず、記事の質を今後、より向上させるための建設的なアドバイスであり、もはや査読と言って良い高いレベルかと思います。GA選考・FA選考にノミネートされた記事の、ほとんど全てに対して、しかも継続的にコメントされる御姿勢に感謝致します。
  • 岡部碩道会話) 3ウィキ: 同感です。ありがとうございます。
  • totti会話) 2ウィキ:良質な記事における選考と運営作業に感謝して。現在良質な記事が機能しているのはTam0031さんのおかげだといっても過言ではないでしょう。
  • Pastern会話) 3ウィキ: 毎月GAに自動推薦された記事の数々にしっかりと目を通し、丁寧かつ有用なコメントをつけておられることには本当に頭が下がる思いがします。選考をクローズする際の更新作業とあわせ、GA選考の支柱というべき活動に感謝します。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2012年9月履歴

また、Tam0031さんには、ウィキマネーが、推薦者から16ウィキ、また月間感謝賞受賞に10ウィキ、合計26ウィキ贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--ぱたごん会話2012年9月30日 (日) 15:44 (UTC)

姪浜車両基地の記事について

[編集]

こんばんは。 掲題の件について、ノートに問題提起をさせていただきましたので、お時間のあるときにご確認ください。Alt winmaerik会話2012年10月25日 (木) 14:27 (UTC)

当該ノートにて返事させていただきます。--Tam0031会話2012年10月25日 (木) 14:43 (UTC)

全く 別話題による質問で失礼します。「ニューヨーク行き三線 競争,二十五弗という宣伝」

[編集]

「ニューヨーク行きの鉄道が三線共に競争をはじめ,東へ東へ二十五弗という宣伝であったから」http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121109/1352419689 との条件から、その出立地と年代を特定することは できないでしょうか? 米西部シアトルを中心に活動していた黒沢貞次郎が、あるとき東部シカゴ・ニューヨーク方面へ鉄道で移動したとされるのですが、そのきっかけに こんなキャンペーンがあったとの伝承があるのです。誤記でした1998 1898年ごろらしいのですが。シアトルへはまだ三線目が きていないが、あるいは 南部のルートと合わせて アメリカ全土の東西を結ぶ主要三線間でということか、、--Raycy会話2012年11月12日 (月) 01:33 (UTC)

その記述では難しいですね。私はアメリカの鉄道運賃がどの時代にどの程度であったのかを知る資料を持っていないですし。1998年というのは1898年の誤記であると思いますが、その時代であれば確かにシアトルにまだ3線目の大陸横断鉄道は来ていませんね。これがシカゴあたりからであれば逆にもっとたくさんの鉄道路線を選べたので、やはりこの3線というのがどれを指すかを考えるというのも難しいと思います。--Tam0031会話2012年11月12日 (月) 14:25 (UTC)
どうもありがとうございました。--Raycy会話2012年11月12日 (月) 15:03 (UTC)
三社のダンピング合戦で1894年に記録した最低価格が 太平洋岸(シアトルか?)からニューヨークまで25ドル(Ralph W. Hidyにあるらしい。森 杲の紹介による。) といった記述が ありました。 http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121114/1352823558 --Raycy会話2012年11月13日 (火) 17:00 (UTC)
なるほど、UPがワシントン州方面へ伸ばした路線を考慮すると、その時点でワシントン州からは3路線あるとカウントできるかもしれませんね。そうだとすればシアトルかポートランドあたりからではないでしょうか。--Tam0031会話2012年11月14日 (水) 15:49 (UTC)

ありがとうございました

[編集]
  • こんばんわ。過日の話ですが、圧縮蒸気機関車の私の拙い直訳を訳し直して頂きましてありがとうございました。ただ、2点ほどお尋ねしたいことがございます。
    • condensing steam locomotiveのcondensingの原語condenseを手元のMacの辞書で調べて見ると「圧縮」「凝結」とあり、「復水」という意味は書いてありませんでした。そのため「圧縮」と訳したのですが、「復水」と訳している文献がどこかにございますでしょうか?
    • 英語版記事へのリンクが全て日本語名の無効リンクになっていますが、無効にしてまで邦訳する必要があったでしょうか?英語版の記事へはそのまま英語版へのリンクで良いと思うのですがいかがでしょうか?

以上、お時間があるときにでもご返答下さい。よろしくお願いいたします。--Stealth3327会話2012年11月21日 (水) 12:36 (UTC)

"condense"という動詞形だと濃縮する、凝縮するといった意味しか出てこないと思いますが、"condenser"という名詞で引いてもらえば復水器という意味が出てくると思います。condensing steam locomotiveは、通常の蒸気機関車ではブラストパイプから空中へ放出されてしまう排気蒸気を、復水器に通して水に戻すことが特徴ですので、一般的に復水式蒸気機関車と訳されます。なぜ圧縮式とか凝縮式と言わないのかと言われても、この復水器というのは蒸気タービンを使うところならばどこでも、船舶でも火力発電所でも使われていて、そこで必ず復水器と呼んでいるので、蒸気機関車でもそう呼ぶとしか言えないです。実際の使用例であれば齋藤晃氏の『蒸気機関車二百年史』(NTT出版)の南アフリカの復水式機関車に触れているあたりを読んでもらえればと思います。英語版へのリンクについてはきちんと残してあると思います。{{仮リンク}}のテンプレートを使うと、日本語版内での赤リンクと他言語版へのリンクを並べて表示し、日本語版でその記事が立てられると自動的に他言語へのリンクが消える仕組みになっていますので、それを採用しています。いずれもいずれは日本語版においても立てられるべき記事だという認識です。日本語の百科事典なので、他言語での表記をわざわざ説明する必要がある場所以外は、できるだけ日本語に直しておくべきものだと考えています。--Tam0031会話2012年11月21日 (水) 15:24 (UTC)

アッシジのフランチェスコについて

[編集]

これはWikipedia:良質な記事/良質な記事の選考アッシジのフランチェスコについて意見されていた方々へお知らせです。

アッシジのフランチェスコの記事について思う所があり、ノート:アッシジのフランチェスコにて問題点の指摘と改稿を提案しています。もし宜しければ、コメントなり、議論への参加をお願いします。

--おーた会話2012年12月8日 (土) 14:58 (UTC)

お知らせありがとうございます。ただ、私はアッシジのフランチェスコそのものに詳しいわけではないので、あまりコメントできることはないと思います。すみません。--Tam0031会話2012年12月8日 (土) 15:18 (UTC)

重ね重ねありがとうございました

[編集]
いえいえ、投票ありがとうございます。--Tam0031会話2013年2月15日 (金) 13:59 (UTC)

「Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考」の更新について

[編集]

はじめまして、Coffee and Cafeと申します。以前Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/国鉄203系電車 20120611Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/東急6000系電車 (初代) 20120611でコメントを頂戴しましたが、会話ページへの投稿は初めてですのでご挨拶させていただきます。

さて、現時点で2件の記事が再選考にかけられているWikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考ですが、2件とも選考終了日時を過ぎて3日ほど経過してもそのままの状態となっています。規定により再選考を終了してもよいと思うのですが、再選考の終了処理は私のような者が行っても差し支えないのでしょうか? 何か手違いがあるといけませんので、選考関係に数多くの投稿をされているTam0031さんに確認させていただきたく存じます。--Coffee and Cafe会話2013年2月22日 (金) 08:22 (UTC)

一応再選考の終了処理をしておきました。終了判定は簡単なので、誰がやっても構わないと思います。--Tam0031会話2013年2月22日 (金) 14:35 (UTC)
ご対応ありがとうございました。今後何かありました際には何卒よろしくお願いいたします。--Coffee and Cafe会話2013年2月22日 (金) 15:02 (UTC)

良質な記事の選考に関して

[編集]

こんばんは、Ishinoです。良質な記事の選考でのフランスのアイルランド遠征へのご指摘、ありがとうございます。 確かにあちこち、ちょっと意訳に走った部分があるかと思いますので、そのあたりを時間がある時に直して行こうと思います。それ以外にも、他の資料なども参考にして、もう少し記事として流れのあるものにしたいとも考えています。再度、ありがとうございました。--Ishino会話2013年2月25日 (月) 13:48 (UTC)

直接記事の改善に貢献できていないのに大きなことを言ってすみません。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。--Tam0031会話2013年2月25日 (月) 14:17 (UTC)

秀逸な記事の選考について

[編集]

こんにちは。Wikipedia:秀逸な記事の選考/神戸外国人居留地では丁寧なコメントを頂きありがとうございます。加筆修正を行いましたのでご報告します。--Pastern会話2013年3月6日 (水) 18:30 (UTC)

ありがとうございます。早速返答します。--Tam0031会話2013年3月7日 (木) 11:55 (UTC)

エドワード・スミス=スタンリー (第14代ダービー伯爵)

[編集]

こんばんは。まさふゆです。Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/エドワード・スミス=スタンリー (第14代ダービー伯爵) 20130225について、うっかり早急終了宣言してしまい申し訳ございません。修正していただきありがとうございました。--まさふゆ会話2013年3月13日 (水) 11:28 (UTC)

いえいえ、結果は変わりませんので。--Tam0031会話2013年3月13日 (水) 14:12 (UTC)

駅の記述ガイドラインの改定について

[編集]

はじめまして。saka320です。駅の記述ガイドラインの改定について問題が起きたので、プロジェクト‐ノート:鉄道/駅#駅の記述ガイドラインの改定についてに書きました。お時間のあるときに見てください。よろしくお願いします。--Saka320会話2013年3月30日 (土) 13:28 (UTC)

了解しました。--Tam0031会話2013年3月30日 (土) 13:32 (UTC)

お礼

[編集]

Tam0031さん、英語の冠詞の良質な記事の選考で大変お世話になり、あらためてお礼申し上げます。具体的な改善案やアドバイスを下さったおかげで、いろいろと勉強になりました。また、選考終了後のメンテナンスもありがとうございました。今後ともご活躍下さい。--Nandaro会話2013年4月9日 (火) 18:27 (UTC)

いえいえ、あまり詳しくない分野に首を突っ込んですみません。私も大変勉強になりました。--Tam0031会話2013年4月10日 (水) 14:50 (UTC)

お礼

[編集]

項目フランシスコ (ローマ教皇)の良質な記事の選考に際して、適切なご指示を賜り、ありがとうございました。Tizizano会話2013年4月19日 (金) 20:20 (UTC)

いえいえ、よい記事をありがとうございます。--Tam0031会話2013年4月20日 (土) 01:54 (UTC)

月間感謝賞より

[編集]
花束
花束

2013年4月の月間感謝賞において、Tam0031さんへ感謝の言葉が寄せられました:

* ikedat76会話) 2ウィキ: 良質な記事の選考2件でお世話になりました。あらかじめ知識があるわけではない人にとって、どこが問題なのか的確にご教示くださり、記事の改善に役立てることができましたことに感謝します。

また、Tam0031さんには、ウィキマネーが推薦者から3ウィキ贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--World ryoko会話2013年5月1日 (水) 10:52 (UTC)

お礼

[編集]

大中湖にて国土航空写真テンプレの貼付を行っていただき、ありがとうございました。国交省の航空写真を記事中に使用するのは初めてで、他の利用者のやり方を見よう見まねでやっていたため、テンプレの貼付が必要なことに気づいていませんでした。--At by At会話2013年5月10日 (金) 10:32 (UTC)

わざわざ丁寧にありがとうございます。ミスを見つけたらお互いにフォローできるのが、ウィキペディアのいいところだと思いますよ。--Tam0031会話2013年5月10日 (金) 14:17 (UTC)

井戸端のお礼と返事

[編集]

 こんにちは。V5+c6-S3+w8=DDssです。解決済みであったにもかかわらず、わざわざお知らせくださりありがとうございます。私もその通りだと思っていますので、以下のようにしたいと思っています。もちろん、ノートで提案して受け入れられたら、の話ですが。

外部リンク


脚注
注釈
  1. ^ なんとかかんとかだった。『テレビマガジン』2013年5月号、14-18頁、キョウリュウジャー特集記事より。
出典
  1. ^ 『獣電戦隊キョウリュウジャー あれるぜ!ブレイブパワー!』、8-9頁。
  2. ^ 獣電竜 ガブティラ”. 獣電戦隊キョウリュウジャー. テレビ朝日. 2013年4月1日閲覧。
  3. ^ あらすじ一覧 ブレイブ6”. 獣電戦隊キョウリュウジャー. 東映. 2013年4月1日閲覧。


参考文献
書籍
  • 『獣電戦隊キョウリュウジャー あれるぜ!ブレイブパワー!』(第1版)講談社、東京〈講談社のテレビ絵本1565〉、2013年3月。ISBN 978-4-06-344565-7全国書誌番号:22219185 
雑誌

 注釈や出典では、出版物はタイトルとページ数と記事名のみ、ウェブページは「テレビ朝日」などはリンクさせないようにして、「参考文献」や「外部リンク」のほうで正式な書式にし、出版社などへのリンク付けをそちらでしておけば十分だと思います。

 しかし共同作業とはいっても、書籍を購入してまで出典を明記しているのは私だけなんですけどね。(言わば単独作業状態。)私は今現在放映中の番組の執筆をしているのですが、記事を書くことはほとんどなく、出典係と化しています。今はまとまった時間がなくてしばらく放置していたら、いつのまにやら出典なき記載が山の様に増えてしまいました。いくら出典を追加しても追いつかない状況です。一応ノートでは出典を明記するように呼びかけてはいるのですが…。まあ、私以外こんな事をする人間はいませんし、文章表現力も乏しいのでちょうどいいかなと思っています。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年5月11日 (土) 17:23 (UTC)

出典をどれくらい丁寧に書く慣習があるかは、分野によりますからね。その分野だと、かなり適当に行われているような印象があります。--Tam0031会話2013年5月11日 (土) 17:26 (UTC)

  コメントいかにもその通り!鋭いですね(笑)。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年5月11日 (土) 17:34 (UTC)