利用者:Hop-step-junge/ニュース記事一覧/2024年/10月15日~10月17日
表示
このページについては利用者:Hop-step-junge/ニュース記事一覧、及び利用者:Hop-step-junge/ニュース記事一覧/2024年参照。
10月15日
[編集]- アメリカ合衆国
- 米国務省のミラー報道官が記者会見で、ブリンケン国務長官とオースティン国防長官が連名でイスラエルのガラント国防相とデルメル戦略問題相に対し、ガザ地区の人道状況の改善を求める書簡を送付したと明らかに[1]。会見に先んじて書簡の写しを入手し、これを報じたアクシオスによると、書簡ではイスラエルに対し、援助物資を積んだトラックを1日最低350台ガザに入れるほか、ガザ北部での支援活動を容認することなど15項目に上る措置を要求し、30日以内の改善を求め、応じない場合は関連法に基づく「影響」があると警告したという[1]。(cf. 2023年パレスチナ・イスラエル戦争)
- 米国防総省が、オースティン国防長官がイタリアで開かれるG7国防相会合に出席するため、同月16日から訪欧すると発表[2]。G7国防相会合はこれが初開催[2]。
- ワシントンD.C.のスミソニアン国立動物園(National Zoological Park (United States))に、中国から2頭のジャイアントパンダが到着[3]。動物園は前日にSNSで「ジャイアントな何かが特別仕様の航空機でワシントンにやってくる。15日の一般公開は休止する」と投稿していた[3]。
- 米共和党の大統領候補、ドナルド・トランプ前大統領が、東部ペンシルベニア州フィラデルフィア近郊のオークスで開かれた選挙集会にて、2人の聴衆が医療支援を要する事態になったのをきっかけに「もう質問はやめにしよう」「音楽にしよう」と述べ、集会途中で30分に渡り音楽が流される[4]。米ロックバンド「ガンズ・アンド・ローゼズ(Guns N' Roses)」の『November Rain』、ルーファス・ウェインライトの『ハレルヤ』、トランプの集会で定番となっているビレッジ・ピープルの『Y.M.C.A.』など9曲が30分以上にわたり流れ、トランプもぎこちなく踊ったり、体を揺らしたりしたが、民主党候補のカマラ・ハリス副大統領は、「彼(トランプ)が大丈夫であることを願う」との表現で、トランプ氏の精神状態に疑問を呈した[4]。
- トランプ前大統領が、大統領退任後にロシアのプーチン大統領と電話会談を行っていたと報じられたことについて、ブルームバーグとのインタビューにて「大統領を退任後、プーチンと話したか。イエスかノーで言えますか?」と問われ、「話したとすれば賢明だろう」としてこれを否定せず[5]。
- ハリス米副大統領がラジオ番組に出演し、トランプ前大統領が独裁者(習、プーチン)に迎合しているとして「中傷や分断を招く手法で自分を強く見せようとしているが、実際にはこの男はとても弱い」「独裁者を喜ばせて気に入られようとし、米軍人を侮辱するのは、弱さの表れだ」「弱く、(指導者として)不適格だ」と批判[6]。トランプは大統領退任後、プーチンと何度も電話で話していたことが著名ジャーナリストの新著で発覚している(上記)[6]。
- 米大統領選に向け、南部ジョージア州の選挙管理委員会が導入した手作業による投票用紙の集計を義務付ける新規則について、同州フルトン郡上級裁判所(地裁)が仮差し止めを命じる[7]。新規則は、トランプ前大統領(共和党)に近いとされる選管委員が主導し、同年9月に導入が決まったものの、選挙直前での規則変更が混乱をもたらし、結果確定を遅らせる可能性があるなどの批判が噴出し、民主党に加え、共和党の一部からも差し止めを求める訴訟が提起されていた[7]。
- 1994年にハワイ州ホノルルで日本人母子を殺害したとして有罪判決を受け同州刑務所で服役していた日本人受刑者(59)が刺殺されたことが報じられる[8]。警察当局は同じ雑居房の男(38)を容疑者とみており、犯行の動機を調べているという[8]。1994年の事件は当時、日米犯罪人引き渡し条約に基づき、初めて日本人の身柄が米国に引き渡された事件として注目を浴びた[8]。
- 米航空宇宙局(NASA)や米海洋大気局(NOAA)などが、太陽活動が「極大期」に入ったと発表[9]。当初は2025年7月ごろに極大期を迎えると予測されていたが、2023年ごろから極大期に入っていたよう[9]。
- ルイジアナ州ニューオーリンズにある世界的に有名なジャズのライブハウス「プリザベーション・ホール」の運営財団が、同市在住の日本人ピアニスト渡辺真理(59)へのレガシー賞授与を決めたことが判明[10]。レガシー賞は、ジャズ発祥の地ニューオーリンズのジャズの伝統・文化の継承や発展に貢献したミュージシャンに贈られるもので、日本人が同賞を受賞するのは初めてとなる[10]。
- ボーイングが、米当局に提出した資料で、新規株式発行や大手銀行からの融資枠の設定などにより、総額で最大350億ドル(約5兆2000億円)を調達する方針を明らかに[11]。
- アップルが、小型タブレット端末のiPad mini(画面サイズ8.3インチ)の新機種を同月23日に発売すると発表[12]。記憶容量128GBで499ドル(日本では78800円)から[12]。
- ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場が、中東情勢の激化を懸念した過度な供給不安が後退したことで3営業日続落し、米国産標準油種WTIの終値が前日比3.25ドル(4.4%)安の1バレル=70.58ドルとなる[13]。
- 中華人民共和国
- 中国外交部の毛寧副報道局長が、同国とフィリピンなどが領有権を争う南シナ海・パグアサ島近海で同月11日に中国漁船と比公船が衝突したと明らかにし、「比側が中国の管轄海域で危険な航行をした」と非難。一方、比当局は、漁船には中国の「海上民兵」が乗っており、比船に意図的に衝突させたと発表[14]。
- 中国国防部が、軍制服組トップの張又侠中央軍事委員会副主席とロシアのベロウソフ国防相が同日、北京で会談し、中ロ軍同士の協力の深化とハイレベル交流の継続を確認したと発表[15]。張は「中ロ関係は史上最高水準にある。両国の国家主権と安全、発展の利益を守るため、共に努力していきたい」と強調し、ベロウソフは、2025年が旧ソ連の対ドイツ戦勝、中国の抗日戦勝からそれぞれ80年の節目に当たることに触れ、「中国と新時代の戦略的連携を絶えず深めていく」と応じた[15]。
- 中国商務部が、日本産と米国産のヨウ化水素酸に対する反ダンピング(不当廉売)関税の適用を5年間延長すると発表[16]。税率はこれまでと同じで、日本企業への適用率は41.1%となる[16]。
- 中国国営新華社通信によると、習近平国家主席が午後、台湾対岸の福建省東山島を視察し、同島の所在する漳州市の住民らと交流したほか、地域の発展に貢献した地元の共産党幹部の記念館などを見学したと報じる[17]。習は、同市に隣接する廈門市の副市長や福建省長を務めた経歴があり、東山島を訪れたのは省長だった2001年以来、23年ぶりという[17]。翌16日午後には、厦門市で地元幹部を集めた会議を開催し、中台融合のモデル地区となるよう求めたほか、「台湾同胞が同じ民族意識を高める」よう台湾との文化交流の促進を指示した[17]。
- ドイツ
- 日本
- 岩屋毅外相が、イスラエル国防軍による国際連合レバノン暫定駐留軍(UNIFIL)への攻撃に「深刻な懸念」を表明する談話を発表し、「国連のために行動する要員に対する攻撃は許されるものではなく、UNIFILの安全に対する全ての脅威を非難する」とイスラエルを批判するとともに、「事態のさらなる悪化をもたらさないようイスラエルとイスラム教シーア派組織ヒズボラの即時停戦を求める」と強調[18]。
- 青木一彦内閣官房副長官が記者会見で、中国軍が台湾周辺で前日実施した軍事演習について、「関連動向について重大な関心を持って注視しており、中国側にわが国の懸念を伝達した」と述べるとともに、同月13日に中国海軍の空母「遼寧」など2隻が沖縄県・与那国島南方の海域を航行し、翌14日に艦載機の発着艦が確認されたとして、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進を行ったと明らかにし、「中国は近年、日本周辺における軍事活動をますます拡大、活発化させている」と指摘[19]。
- 岩屋毅外相が、来日したキャンベル米国務副長官と外務省で約35分間会談[20]。岩屋は「日米同盟の対処力強化が政権の最優先事項だ。これまでの成果を引き継ぎ、さらに発展させたい」と述べた。キャンベルは「世界で一番重要な2国間関係である日米関係を強化していく」と応じた[20]。
- 沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で午前7時20分ごろ、中国海警局の「海警」2隻が日本の領海に侵入[21]。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は2日ぶり[21]。
- 衆院選が公示される[22]。これに伴い、各党は談話を発表した[22]。
- 自民党 - 日本をどのように守り抜くか、次の時代にどんな社会を創るか、国民に選択してもらう選挙だ。厳しい反省と危機感の上に立ち、信頼回復に全力で取り組む。国民の不安に寄り添い、命や暮らしを守り抜く[22]。
- 公明党 - 着実に成果を挙げている自公連立政権を選ぶか、政権の枠組みを示せない野党に政治のかじ取りを委ねるか、その選択が問われる。失われた政治の信頼回復に向け、政策活動費の廃止などを実現する[22]。
- 立憲民主党 - 石破茂首相は、補正予算編成や野党との十分な国会議論に応じず、「裏金隠し解散」を強行した。本気の政治改革を実現するため選挙戦に臨む。自公を過半数割れに追い込み、政権交代を果たす[22]。
- 日本維新の会 - 政治改革が停滞し、国民生活に改善が見られない最大の原因は、古い制度を変えようとしない自民党政治にある。与党を過半数割れに追い込むことにより、国のかたちを根本から変える[22]。
- 日本共産党 - 自民党政治は、「表紙」を替えても中身は変わらないことが明らかだ。腐敗政治を根本から正し、政治に信頼を取り戻す。市民と野党の共闘の新たな発展の流れをつくるために共産党の躍進が最大の力になる[22]。
- 国民民主党 - 裏金問題に決着をつけ、減税、社会保険料の軽減、ガソリン代・電気代の値下げを通じ、国民の「手取りを増やす」経済政策を掲げて戦う。真面目に働けば、給料が上がる。そんな社会を取り戻す[22]。
- れいわ新選組 - 失われた30年の原因は労働環境破壊と逆進性の強い消費税を不況下で何度も増税したことが大きい。人間の尊厳を取り戻す。消費税は廃止、社会保険料減免、現金給付が必要だと戦っていく[22]。
- 社民党 - (首相は)裏金問題に対して「ルールを守る自民党」と言いながら真相究明もしない。平和憲法9条を守れるのか、天王山の闘いだ。戦争する国・軍事大国にさせない、われわれの決意と力が試されている[22]。
- 参政党 - 国民の所得を増やし、農林水産業を強化し、食を通じて国民の健康を支える。若者には誇りを持たせる教育と「16歳からの投票権」で政治参加を促進する。日本が日本でなくなる前にまだやれることがある[22]。
- れいわ新選組が、山本太郎代表が緊急入院したと発表[23]。山本代表が同日午前10時20分から、東京・新宿で予定していた衆院選公示日の第一声は中止となった[23]。
- 衆院選公示を受け、自民党総裁たる石破茂首相が福島県いわき市内で第一声を上げ、「深い反省の下、政治資金パーティー収入の不記載が二度とないように、この選挙に臨む。『日本創生』のための選挙と位置付けた。もう一度、新しい日本をつくっていく。この国の独立と平和を守り抜くことができるのは、自民党と公明党の連立政権だ。皆さんの審判を経て、臨時国会で新しい経済対策を打ち出していく。コストカット型を改め、付加価値を付けて収入を増やす新しい日本経済をつくる。厳しい情勢の中、公明党と共に過半数の議席を得たい」と述べる[24]。
- また、同市での街頭演説で「国費13兆円、事業総額37兆円が昨年の補正予算だった。それを上回る大きな補正予算を国会で成立させたい」と語った[25]。
- 衆院選公示を受け、立憲民主党の野田佳彦代表が東京都八王子市の八王子駅北口で第一声を上げ、「裏金大物議員の選挙区」を演説の場に選んだといい、「裏金は許しちゃいけない、忘れちゃいけないという思いを皆さんと共有したい」「自民党政治に決別しようじゃありませんか」などと述べる[26]。
- 衆院選公示を受け、公明党の石井啓一代表が東京都豊島区・池袋駅西口で第一声を上げ、「失われた政治への信頼をどの政党、どの政治家が取り戻すことができるのかが問われる選挙だ。政治資金規正法改正をリードしてきた実績のある公明党しかできない。物価高対策をどうしたらいいのか。少子化、人口減少をどう抑えていくのか。防災・減災対策をどう進めていくのか。安全保障環境も本当に厳しい。国内外の課題に答えを出すことができるのは豊富な実績と経験のある自公連立政権しかない。野党に政権を担当する能力はない」と述べる[27]。
- 衆院選公示を受け、日本維新の会の馬場伸幸代表が高田馬場駅前で第一声を上げ、「私たちは政策活動費を廃止、企業・団体献金を禁止、調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)の領収書を公開している。政治家は耳ざわりのいいことを言うが、選挙が終わると忘れる。政治の信頼を取り戻すため、政治とカネの問題をもっとクリーンにしなければならない。徹底的にやっていく。維新は有言実行で身を切る改革をやってきた。政府・自民党がやっている国民に負担を押しつける政治を選ぶか、政治の方向性を選択してもらうのが大きな争点だ」と述べる[28]。
- 衆院選公示を受け、日本共産党の田村智子委員長が東京都豊島区・池袋駅東口で第一声を上げ、「自民党は総裁選で、あたかも党が変わるかのような期待を振りまいたが、裏金議員の大多数を公認してしまった。次から次への手のひら返しに、石破茂首相の言葉の何を信じたらいいのかという世論が生まれている。わずか2週間で表紙が替わろうとも自民は何も変わらない。行き詰まった政治をそのまま引きずるだけだと既に明らかになっている。裏金事件の幕引きを許さない。カネまみれの政治を生んでいる政党助成金を廃止し、真の政治改革を進めていく」と述べる[29]。
- 衆院選公示を受け、国民民主党の玉木雄一郎が兵庫県神戸市垂水区・垂水駅前で第一声を上げ、「今回の選挙戦は国民を豊かにする政治を選ぶのか、自分の懐を豊かにする(自民党)政治を選ぶのかが問われている。(自民派閥の)裏金問題に決着をつける訴えとともに、減税、社会保険料の軽減、高いガソリン代や電気代の引き下げで国民の手取りを増やす経済政策を掲げ、この選挙戦を戦い抜きたい。(国民)一人ひとりの力は決して小さくない。それを結集することで、必ず日本は回復できる。未来を変えることができる。一緒に戦い抜いてほしい」と述べる[30]。
- 衆院選公示を受け、社民党の福島瑞穂党首が沖縄県浦添市内で第一声を上げ、「自民党政治を終わらせる歴史的選挙だ。平和、暮らしが一番と訴えていく。防衛予算はうなぎ登りで、医療、介護、教育、福祉の予算が圧迫されている。介護保険を立て直し、高校授業料の完全無償化もやる。消費税を3年間ゼロにする。(企業の)内部留保600兆円に3年間課税をする。戦争の準備ではなく、平和構築、平和外交をやりたい。憲法を踏みにじり法律を守らない裏金議員に憲法を変えさせてはならない。だから国会に社民党が必要だ」などと述べる[31]。
- 強い風雨に大きな雷も鳴り響く悪天候で、聴衆は見られなかったが、「雨にも負けず、風にも負けず頑張ります」「自民党が競り勝てば、憲法改悪、軍拡、戦争への道をひた走っていく。沖縄を、九州を、日本を、戦場にしてはならない」「石破首相は核共有論を言い、核抑止論を言い、シェルターを作るなんて言っているが、1億人が入るシェルターなんてない」と声を張り上げた[32]。
- 衆院選公示を受け、れいわ新選組の櫛渕万里共同代表が、緊急入院した山本太郎代表に代わって東京都墨田区の錦糸町駅北口で第一声を上げ、「ご心配をおかけしているが、選挙戦を全力で戦う」と表明するとともに、季節ごとの10万円給付や消費税廃止、社会保険料の減額で「国民を救う政治に大転換する」と述べる[33]。
- 衆院選公示を受け、参政党の神谷宗幣代表が大阪駅前で第一声を上げ、「激動の国際情勢の中で日本がどう生き残るかが今回の選挙の争点だ。日本国民が安心して生活できる状態をまずつくらなければいけない。国民にお金が回り、国内経済が回り始めるまでは、とにかく徹底的に減税しろと言っている。減税を訴えるところを大きい勢力にし、『増税政権』ができるのに歯止めをかけられるかが、皆さんの生活を守れるかどうかのポイントになる。政権の暴走を止めないといけない。失われた30年をここで止めないといけない」と述べる[35]。
- 公明党が、衆院選の自民党公認候補4人(東京6区の土屋美和、石川1区の小森卓郎※、石川2区の佐々木紀※、大阪15区の島田智明、※は収入不記載のあった候補)と福岡9区の無所属候補三原朝利の計5人を推薦したと発表[36]。
- 衆院選公示を受け、参院議員でありながら立候補した自民党の丸川珠代(東京)、公明党の山本香苗(比例)、日本維新の会の音喜多駿(東京)、東徹(大阪)、梅村聡(比例)、共産党の田村智子(比例)、無所属の世耕弘成(和歌山)の7人が自動失職[37]。このうち選挙区選出の4議席はいずれも翌年の参院選まで空席となり、比例選出の3議席には公明の高橋次郎(57)、維新の山口和之(68)、共産の大門実紀史(68)の3人が繰り上げで当選する見込み[37]。
- 衆院選の立候補受付が終了[38]。届出人総数は1344人[38]。選挙区に届け出たのは自民党266人、立憲民主党207人、維新163人、公明党11人、共産213人、国民民主党41人、れいわ新選組19人、社民党10人、参政党85人[38]。
- 衆院選の女性候補が過去最多の229人(2009年)を上回り、314人となったことが報じられる[39]。
- また、新人は837人で、全体の62.3%を占めた[40]。
- 衆院選の全289小選挙区で、立憲民主、日本維新の会、共産など主な野党6党が全体の8割に当たる239選挙区で競合したことが報じられる[41]。与党(保守系無所属含む)と野党が「一騎打ち」となるのは全体の約16%の47にとどまるという[41]。
- 総務省が、衆院選公示前日の同月14日現在の選挙人名簿登録者数(有権者数)を発表[42]。時事通信の試算では、有権者数が最も多い北海道3区(46万1457人)と最も少ない鳥取1区(22万4060人)の「1票の格差」は2.060倍となり、違憲判断の目安とされる2倍を上回った[42]。総数は1億0417万9274人で、前回より144万3491人減だった[42]。
- 関西電力が、美浜原発3号機(福井県美浜町)の運転を同日午後7時20分ごろに停止したと発表[43]。原子炉容器内のポンプなどの冷却に使用する配管に穴が開いているのが見つかっており、関電は原子炉停止後、配管を交換し、詳しい原因を調査するという[43]。
- 名古屋市選挙管理委員会が、河村たかし前市長の衆院選出馬に伴う市長選の日程を同年11月10日告示、同24日投開票と決める[44]。
- 林芳正官房長官が衆院選公示に当たり、「わが国議会制民主政治の健全な発展のため、総選挙が終始公正かつ円滑に行われることを強く期待する」とともに、有権者に「総選挙で示される国民の意思が今後の政治の方向を決めるものであることを深く認識し、選挙権を行使するよう希望する」とし、公務員に特定の政党や候補者を支持するなどの目的で政治的な行為を行わないよう呼び掛ける談話を発表[45]。
- 石破茂首相がNHKの番組で、防衛費増額に伴う増税の開始時期について、年末に向けた税制改正の議論で「決着をさせていかなければならない」と述べる[46]。
- 東京株式市場で、日経平均株価が一時、取引時間中として約3か月ぶりに4万円台を回復[47]。午前の終値は、前週末終値比626円65銭高の40232円45銭だった[47]。
- ブックオフグループホールディングスが、国内26店舗と1部署で、架空の買い取りによる現金横領や在庫の偽装など29件の不正が行われており、総額5600万円が横領などの被害に遭っていたと発表[48]。
- J1の町田ゼルビアが、SNS上で選手や監督らが誹謗中傷を受けたとして、名誉毀損容疑などで複数の投稿者を東京地検に刑事告訴し、受理されたと明らかに[49]。記者会見した代理人弁護士によると、選手や監督らについて「存在が粗大ごみ」「ヤクザ」などと投稿されており、誹謗中傷と思われる書き込みは1日1000件を超える日もあるという[49]。
- 愛知県警岡崎署の留置場で2022年12月、勾留中だった当時43歳の無職男性が死亡した事件を巡り、男性の遺族側が愛知県に慰謝料など約8100万円の損害賠償を求める訴訟を名古屋地裁に起こしたと明らかに[50]。男性の父親は「毎日、息子の無念の気持ちを思わない日はない。留置施設で何が起きているのか、外から監視できる仕組みを作ってほしい」とコメントを発表した[50]。訴状によると、男性は2022年11月に公務執行妨害容疑で逮捕され、岡崎署に勾留されたが、精神疾患があり、大声を出して暴れるなどしたため、保護室に収容され、ベルト手錠や捕縄などの「戒具」で計約140時間両手足を拘束されたところ、同12月4日に重度の脱水症状による急性腎不全で死亡した[50]。
- インド
- イギリス
- フランス
- エマニュエル・マクロン大統領が非公開閣議にて、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は同国が国連のパレスチナ分割決議に基づき建国されたことを忘れてはならないと主張し、「今は国連の決定を無視している場合ではない」と要請[51]。これに対しネタニヤフは同日、「イスラエルは国連決議に基づいて建国されたのではなく、独立戦争(=第1次中東戦争)で英雄たちが血を流して得られた勝利の結果だ。英雄たちの多くはホロコーストの生き残りであり、中にはヴィシー政権(の迫害)から逃れた者もいたことを、フランス大統領は思い出してほしい」と述べた[51]。国連安全保障理事会決議1701は、レバノン南部には、同国軍とUNIFIL(国際連合レバノン暫定駐留軍)以外に展開してはならないとしている[51]。
- ブラジル
- イタリア・ バチカン
- カナダ
- ロシア・ ウクライナ・ ベラルーシ - ウクライナ侵攻 (2022年)
- ウクライナの情報機関筋が、ロシア軍が北朝鮮人による特別部隊「特別ブリヤート大隊」を編成していると明らかにしたと、現地メディアのウクラインスカ・プラウダが報じる[53]。
- ペスコフ大統領報道官が、同国と北朝鮮のいずれかが侵略に直面した場合の「相互支援」を定めた「包括的戦略パートナーシップ条約」について、北朝鮮による南北間の道路破壊を受け緊張が高まる中で「明快な」意味を持つと強調、「まったく明快だ。安全保障を含むあらゆる分野での戦略的かつ深化した協力を意味する」と述べる[54]。
- メキシコ
- オーストラリア
- 韓国・ 北朝鮮
- スペイン
- インドネシア
- オランダ
- トルコ・ キプロス
- サウジアラビア
- スイス
- ポーランド
- 台湾
- ベルギー
- スウェーデン
- アルゼンチン
- アイルランド
- タイ
- オーストリア
- イスラエル・ パレスチナ・ レバノン - 2023年パレスチナ・イスラエル戦争
- レバノンの国営通信社NNAによると、イスラエル国防軍が、レバノン東部への攻撃を開始し、ベカー平原(Bekaa Valley)で複数の空爆を実施[58]。イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は前日、ヒズボラの無人機攻撃で自国の兵士4人が死亡したことを受け、「(首都)ベイルートを含むレバノン全土で容赦なく攻撃を続ける」として、ヒズボラへの報復を表明していた[58]。レバノン保健省によると、この前日には住民のうちキリスト教徒が多数を占める北部の集落が攻撃を受け、少なくとも21人が死亡した[58]。(cf. レバノン侵攻 (2024年))
- ベンヤミン・ネタニヤフ首相が、フランスのエマニュエル・マクロン大統領との電話会談で、レバノンでの「一方的な停戦」に反対すると述べ、同国のヒズボラの武装解除を伴わない停戦については拒否する意向を示し、緩衝地帯の設置のほか、ヒズボラの再武装や再編成を防ぐことを目指す合意でなければ受け入れられないと明言[59]。
- イスラエル首相府が、イランによるミサイル攻撃への報復計画については米政府の意見を考慮に入れるが、「最終決定は国益に基づいて下す」とする見解を発表[60]。発表に先立ち、米ワシントン・ポスト紙は、匿名の米政府高官の話として、ベンヤミン・ネタニヤフ首相が米大統領府(ホワイトハウス)に対して、標的は軍事施設のみに限定すると確約したと報道していたほか、ウォールストリート・ジャーナルも、前週のバイデンとネタニヤフとの電話会談や、ここ数日のロイド・オースティン米国防長官とイスラエルのヨアブ・ガラント国防相との会談で約束が交わされたと伝えていた[60]。
- 国際連合人権高等弁務官事務所(OHCHR)が、レバノン北部で14日に23人の死者を出したイスラエル国防軍の空爆について調査を求める[61]。ジェレミー・ローレンス報道官は、キリスト教徒が大半を占めるアイトウ村に対する空爆は、国際人道法に関して「真の懸念」を引き起こしたと述べたほか、この空爆について、レバノン南部から避難してきた家族に最近貸し出されていた住宅ビルが爆破されたとし、犠牲者には12人の女性と2人の子供が含まれていると説明した[61]。
- ヒズボラのナンバー2、カセム師がイスラエルへの攻撃能力を誇示した上で、同国に対し「(攻撃を防ぐ)解決策は停戦だ」と訴えたビデオ演説が公開される[62]。
- また、イスラエル攻撃に「新たな計略」を採用したとし、同組織は停戦を呼びかけているが「イスラエルがそれを望まないなら、われわれは攻撃を続ける」と述べた[63]。
- アラブ首長国連邦
- ノルウェー
- シンガポール
- フィリピン
- フィリピンの北部と西部で、台湾から約800キロの地点に位置するルソン北岸の防衛に重点を置いた米比海兵隊の年次共同訓練「カマンダグ(Kamandag)」がスタート[64]。前日に中国が台湾周辺で軍事演習を実施したばかりだが、フィリピン海兵隊司令官のアルトゥーロ・ロハス(Arturo Rojas)少将は首都マニラで行われた開会式で、かねて計画されていた訓練で「地域で(現在)起きていることとは一切関係ない」と明言した[64]。
- ベトナム
- イラン
- バングラデシュ
- マレーシア
- デンマーク
- コロンビア
- 南アフリカ共和国
- ルーマニア
- エジプト
- パキスタン
- チリ
- チェコ
- フィンランド
- ポルトガル
- カザフスタン
- ペルー
- アルジェリア
- イラク
- ニュージーランド
- ナイジェリア
- ギリシャ
- カタール
- ハンガリー
- エチオピア
- クウェート
- モロッコ・ 西サハラ(サハラ・アラブ民主共和国)
- キューバ
- スロバキア
- エクアドル
- グアテマラ
- ブルガリア
- ケニア
- ベネズエラ
- ウズベキスタン
- クロアチア
- セルビア
- アゼルバイジャン
- スリランカ
- ミャンマー
- ラトビア
- カンボジア
- セネガル
- スーダン
- ハイチ
- マリ
- イエメン
- アフガニスタン
- シリア
- モルディブ
- 国際連合
- 欧州連合
- 北大西洋条約機構
- その他
10月16日
[編集]- アメリカ合衆国
- 中華人民共和国
- ドイツ
- ドイツのショルツ首相が連邦議会での演説で、ロシアとウクライナの戦争終結に向け、「戦争がいつまでも続かないようにするために、あらゆることを模索しなければならない時が来た」としてロシアのプーチン大統領との話し合いに前向きな姿勢を示し、ウクライナへの支持は明確だとした上で「ウクライナの頭越しや同盟国の合意なしに決定が下されることは決してない」と強調[72]。
- 日本
- インド
- インド商工省(MoCI)が最新の「貿易統計(速報値)」を発表し、前月の貿易収支が約208億ドルの赤字だったと発表[74]。貿易赤字は2020年6月以降続いているが、前月(296億ドル)から29.9%縮小したほか、輸出額(サービスを除く)は345億8215万ドルで、前年同月比0.5%増加、輸入額は553億6327万ドルで、1.6%増加した[74]。輸出額の内訳を見ると、金額の大きいエンジニアリング製品98億2,433万ドル(前年同月比10.6%増)、医薬品25億6,716万ドル(7.2%増)、有機・無機化学製品23億6,110万ドル(11.2%増)、電子製品20億7307万ドル(7.9%増)などが増加した一方で、石油製品47億3,546万ドル(26.7%減)、宝石類28億1,967万ドル(11.5%減)などは減少した[74]。輸入額に関しては、電子製品84億7351万ドル(4.9%増)、電気・一般機械45億2824万ドル(17.4%増)、金43億9451万ドル(6.9%増)、有機・無機化学製品24億3014万ドル(13.4%増)などが増加した一方で、輸入額全体の2割強を占める石油製品・原油が125億3903万ドルで、前年同月比10.4%減となった[74]。現地報道では、「地政学的緊張の高まり、地経学的な分断、不安定な原油価格は、輸出を減少させ、輸入を急上昇させる可能性がある」との業界団体の声や、「9月の石油製品輸出額は前年同月比約26%減と大幅に減少している。中東で紛争が発生している中での石油製品価格の低迷は、今後のインドの輸出にとって懸念材料になる可能性がある」との政府系機関幹部の見方が紹介された[74]。
- イギリス
- フランス
- ブラジル
- イタリア・ バチカン
- カナダ
- ロシア・ ウクライナ・ ベラルーシ - ウクライナ侵攻 (2022年)
- ウォロディミル・ゼレンスキー大統領が、ウクライナ議会で演説し、ロシアとの戦争を終結させるためにウクライナの立場を強化することを目的とした、長く待ち望まれていた「勝利計画」を、「NATO加盟への招待」「ロシア軍に対するウクライナの防衛強化(ロシア領内への攻撃に友好国から供与された長距離兵器を使用することを友好国に容認してもらうことや、ウクライナ領内に「緩衝地帯」をつくらないようウクライナの軍事作戦をロシア領内で継続することなどが含まれる)」「ウクライナ領内に配備された戦略的な非核抑止力によるロシア軍の封じ込め」「ウクライナの重要な天然資源をアメリカとEUが共同で保護し、経済的潜在力を共同利用する」「戦後に限り、欧州全域に駐留する米軍の一部をウクライナ兵に置き替える」の5項目にまとめた形で公表し、2025年中に戦争を終わらせられるとの見方を示す[76]。これに対し、ドミトリー・ペスコフ露大統領府報道官は、ウクライナ政府は「冷静になる」必要があると述べた[76]。ゼレンスキーは議会演説で、中国やイラン、北朝鮮がロシアを支援していることも批判し、これらの国を「犯罪者連合」と評した[76]。
- メキシコ
- オーストラリア
- 韓国・ 北朝鮮
- スペイン
- インドネシア
- オランダ
- トルコ・ キプロス
- サウジアラビア
- スイス
- ポーランド
- 台湾
- ベルギー
- スウェーデン
- アルゼンチン
- アイルランド
- タイ
- オーストリア
- イスラエル・ パレスチナ・ レバノン - 2023年パレスチナ・イスラエル戦争
- レバノン南部に侵攻するイスラエル国防軍が、国際連合レバノン暫定軍(UNIFIL)の監視塔を砲撃[80]。
- CNNが、イスラエルが月初に同国へ向けてミサイルを放ったイランへの報復の準備を完了させたことを関係者が明らかにしたと報じる[81]。
- レバノン南部の都市ナバティエで、イスラエルが市庁舎を空爆し、市長を含む16人が殺害される[82]。国連のレバノン特別調整官、ジャンニーヌ・ヘニス・プラシェールは、アフマド・カヒル市長の殺害を「憂慮すべき」と述べ、国際人道法のいかなる違反も「完全に容認できない」と語った。ナバティエのハウアイダ・トゥルク知事はBBCに対し、同日の空爆の犠牲者のうち少なくとも5人が、この地域に残っている住民の支援に協力していた市職員だったと語ったほか、レバノンのナジブ・ミカティ暫定首相もこの攻撃を非難し、「意図的に」市庁舎を標的にしたものだと述べた[82]。
- アラブ首長国連邦
- ノルウェー
- シンガポール
- フィリピン
- ベトナム
- イラン
- バングラデシュ
- マレーシア
- デンマーク
- コロンビア
- 南アフリカ共和国
- ルーマニア
- エジプト
- パキスタン
- 中国とロシアが主導する上海協力機構(SCO)首相会議が、パキスタンの首都イスラマバードで2日間の日程を終えて閉幕[83]。採択された共同声明では、ウクライナ侵攻を続けるロシアなどに厳しい対応を取る欧米を念頭に「一方的な制裁や貿易制限に反対する」と強調し、ロシア寄りの姿勢を鮮明にした[83]。パキスタンと敵対関係にあるインドの外相として9年ぶりに訪パしたジャイシャンカルも参加したが、パキスタン側と個別会談はしなかった[83]。
- イスラマバードを訪問中の中国の李強首相が、ロシアのミシュスチン首相と会談し、中ロの「戦略的連携」を一段と強化していく方針で一致するとともに、経済・貿易やエネルギー分野などでの協力拡大について協議[84]。同日には、モンゴルのオユーンエルデネ首相を交えた3者会談も実施した[84]。李・ミシュスチン両氏は前日から2日間の日程で開催の上海協力機構(SCO)首相会議に合わせてパキスタン入りしていた[84]。
- チリ
- チェコ
- フィンランド
- ポルトガル
- カザフスタン
- ペルー
- アルジェリア
- イラク
- ニュージーランド
- ナイジェリア
- ギリシャ
- カタール
- ハンガリー
- エチオピア
- クウェート
- モロッコ・ 西サハラ(サハラ・アラブ民主共和国)
- キューバ
- スロバキア
- エクアドル
- グアテマラ
- ブルガリア
- ケニア
- ベネズエラ
- ウズベキスタン
- クロアチア
- セルビア
- アゼルバイジャン
- スリランカ
- ミャンマー
- ラトビア
- カンボジア
- セネガル
- スーダン
- ハイチ
- マリ
- イエメン
- アフガニスタン
- シリア
- モルディブ
- 国際連合
- 欧州連合
- 北大西洋条約機構
- その他
10月17日
[編集]- アメリカ合衆国
- バイデン米大統領が、ハマースのシンワル最高指導者の死亡を受け、イスラエルのネタニヤフ首相といかにガザ地区の人質を帰還させ、戦争を終結させるかについて協議[86]。
- 米国防総省のライダー報道官が、イスラエル国防軍によるハマースのシンワル最高指導者殺害は「イスラエルの作戦」で、「米軍は直接関与していない」と言明[87]。ライダー報道官は「米国は、人質の救出および人質を拘束しているハマス指導部の追跡や所在の特定に関する情報面で協力してきた。従って、状況に寄与したのは確かだ」としつつも、あくまでもイスラエルの作戦という見方を繰り返し強調した[87]。
- 米財務省が、ロシアがウクライナ侵略で使用する長距離の攻撃用無人機の生産に関与したとして、中国などに拠点を置く3企業と1個人に制裁を科す[88]。ロシアに武器を直接供給する中国企業が制裁対象となるのは初めてとされ、ミラー国務省報道官は声明で、ロシア企業の協力の下、中国で生産された無人機がウクライナで重要インフラの破壊や多数の負傷者を生み出していると指摘、「ロシアに対する軍事的支援には引き続き代償を負わせる」と警告した[88]。
- オースティン国防長官が、ハマースの最高指導者たるシンワルの殺害に関し、「シンワル氏の死で、恒久的な停戦を実現し、この恐ろしい戦争を終結させるとともに、避難民を避難先から帰還させ、パレスチナ自治区ガザに人道支援を提供し、ハマス支配下で苦難に耐えたパレスチナ人に安堵と希望をもたらす大きな機会がもたらされる」と述べ、目覚ましい成果であったとの見方を示す[89]。
- 同年7月のトランプ前米大統領暗殺未遂事件の警備態勢を検証していた独立調査委員会がマヨルカス国土安全保障長官宛ての報告書を公表し、大統領警護隊(シークレットサービス)における指揮系統などの「抜本的な改革が必要だ」と主張するとともに、改革を断行しなければ新たな事件が「再び起きる可能性がある」と警告[90]。
- 米大統領選の共和党候補トランプ前大統領のポッドキャストが配信され、アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)が欧州連合(EU)の罰則を巡る懸念についての電話をトランプにかけたことが明らかに[91]。トランプはこの電話について「彼はEUが150億ドルの罰金を科したと言った。その上、EUからさらに20億ドルの罰金を科されたという」と述べ、「私がまず当選する必要があるが、米企業を利用するようなことはさせない」と伝えたとした[91]。欧州連合(EU)の最高裁判所に当たる欧州司法裁判所は前月、アイルランドの税優遇措置を巡りアップルに130億ユーロ(140億8000万ドル)の追徴を命じる欧州委員会の決定を支持していた[91]。
- 中華人民共和国
- ドイツ
- 日本
- 防衛省統合幕僚監部が、領空侵犯の恐れがある外国機に対し、航空自衛隊の戦闘機が2024年4~9月に緊急発進(スクランブル)した回数が、2023年の同時期から66回減の358回だったと発表[94]。国別では中国が最多の241回で7割近くを占めたが、昨年の同時期から63回減少し、全体を押し下げた[94]。ロシアは5回増の115回。いずれも情報収集機が多かったほか、空自に四つある航空方面隊ごとの回数では、沖縄県周辺を担当する南西航空方面隊が211回で最多、北海道や東北周辺を受け持つ北部航空方面隊が90回で続いた[94]。
- 日本電気(NEC)と、同社とLenovoの合弁会社であるNECパーソナルコンピュータ(NEC PC)、法人顧客向けPCの販売機能をNECからNEC PCに移管すると発表[95]。
- 西田敏行の死去が確認、発表される[96]。
- インド
- イギリス
- フランス
- ブラジル
- イタリア・ バチカン
- カナダ
- ロシア・ ウクライナ・ ベラルーシ - ウクライナ侵攻 (2022年)
- メキシコ
- オーストラリア
- 韓国・ 北朝鮮
- スペイン
- インドネシア
- オランダ
- トルコ・ キプロス
- サウジアラビア
- スイス
- ポーランド
- 台湾
- ベルギー
- スウェーデン
- アルゼンチン
- アイルランド
- タイ
- オーストリア
- イスラエル・ パレスチナ・ レバノン - 2023年パレスチナ・イスラエル戦争
- イスラエルのカッツ外相が、ハマースの最高指導者シンワルがガザ地区でイスラエル国防軍に殺害されたと発表[98]。ネタニヤフ首相は声明で、シンワルの死が中東和平の機会をもたらすとしながらも、まだ任務は終わっていないと指摘し、人質の家族に向けて「これはこの戦争における決定的瞬間だが、人質が全員帰還するまで全力で攻撃を続ける」と言明した[98]。
- イスラエルがハマースの最高指導者たるヤヒヤ・シンワルの殺害を発表したのを受け、欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表が、X(旧ツイッター)で「彼は停戦と人質解放の障害だった」とした上で、「暴力を停止し、人質を解放し、パレスチナ人の苦しみを終わらせねばならない」と停戦を訴える[99]。同日、ブリュッセルではEU首脳会議が開かれており、フランスのマクロン大統領は会場での記者会見でシンワル殺害に触れ、「停戦や人質解放に向け、チャンスをつかまなければならない」と訴え、停戦を目指し米国やイスラエル、アラブ諸国との取り組みを進める意向を示した[99]。ドイツ外務省も声明で、「ハマスは今こそ人質を解放し、武器を置かねばならない」と訴えた[99]。
- アラブ首長国連邦
- ノルウェー
- シンガポール
- フィリピン
- ベトナム
- イラン
- バングラデシュ
- マレーシア
- デンマーク
- コロンビア
- 南アフリカ共和国
- ルーマニア
- エジプト
- パキスタン
- チリ
- チェコ
- フィンランド
- ポルトガル
- カザフスタン
- ペルー
- アルジェリア
- イラク
- ニュージーランド
- ナイジェリア
- ギリシャ
- カタール
- ハンガリー
- エチオピア
- クウェート
- モロッコ・ 西サハラ(サハラ・アラブ民主共和国)
- キューバ
- スロバキア
- エクアドル
- グアテマラ
- ブルガリア
- ケニア
- ベネズエラ
- ウズベキスタン
- クロアチア
- セルビア
- アゼルバイジャン
- スリランカ
- ミャンマー
- ラトビア
- カンボジア
- セネガル
- スーダン
- ハイチ
- マリ
- イエメン
- アフガニスタン
- シリア
- モルディブ
- 国際連合
- 欧州連合
- 北大西洋条約機構
- その他
脚注
[編集]出典
[編集]- ^ a b “ガザ人道状況の改善要求 対イスラエル、武器供与停止示唆―米”. 時事ドットコム (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “米国防長官が訪欧へ 中谷防衛相と会談”. 時事ドットコム (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “米首都で再び「パンダ外交」 中国から2頭到着”. 時事ドットコム (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “トランプ氏集会、音楽セッションに切り替わり ハリス氏「大丈夫?」”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “トランプ氏、大統領退任後に“プーチン氏と電話会談”否定せず”. 日テレnews NNN (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “「独裁者に迎合、弱い男」 ハリス氏、トランプ氏非難―米大統領選”. 時事ドットコム (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “手集計義務化を差し止め 大統領選開票の混乱指摘―米南部州地裁”. 時事ドットコム (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b c “日本人受刑者、ハワイで刺殺 母子殺害事件で服役―米”. 時事ドットコム (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “太陽活動、極大期入り 低緯度でもオーロラ観測―通信障害も・米NASAなど発表”. 時事ドットコム (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “渡辺真理さんにレガシー賞 ジャズ発祥地ニューオーリンズ―米財団”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ “最大5.2兆円、資金調達計画 業績不振の米ボーイング”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ a b “新iPadミニ、23日発売 生成AI対応、7万8800円から―米アップル”. 時事ドットコム (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “NY原油、4%超急落 中東情勢巡る懸念後退”. 時事ドットコム (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “中国漁船と比公船が衝突 海上民兵、意図的か”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ a b “軍事協力の深化確認 中国制服組トップと会談―ロシア国防相”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ a b “反ダンピング関税を延長 日米産の半導体材料―中国”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ a b c “中国主席、演習翌日に台湾対岸視察 頼政権をけん制か”. 時事ドットコム (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “岩屋外相、イスラエルを批判 国連要員攻撃「許されぬ」”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ “日本、中国に台湾周辺演習への「懸念」伝達 自衛隊機を緊急発進”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年10月15日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “岩屋外相「同盟強化が最優先」 米国務副長官と会談”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ a b “中国公船が領海侵入 日本漁船に接近―沖縄・尖閣沖”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k “衆院選公示で各党談話【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ a b “れいわ新選組の山本太郎代表が緊急入院”. 産経ニュース. 産経新聞社 (2024年10月15日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “「日本創生」のための選挙 自民党・石破茂総裁―党首第一声【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ “石破首相「23年度超える補正編成」”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ “「自民党政治に決別」 立憲民主・野田代表―東京【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ “野党に政権能力なし 公明党・石井啓一代表―党首第一声【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ “政治改革、徹底的にやる 日本維新の会・馬場伸幸代表―党首第一声【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ “裏金の幕引き許さない 共産党・田村智子委員長―党首第一声【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ “手取り増やす経済政策を 国民民主党・玉木雄一郎代表―党首第一声【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ “平和、暮らしが一番 社民党・福島瑞穂党首―党首第一声【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ “土砂降りの中「戦場にするな」 社民・福島党首―沖縄【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ “「国民救う政治に転換」 れいわ・櫛渕氏、急きょ第一声―東京【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ “「経済音痴」から国民生活救う れいわ新選組・櫛渕万里共同代表―党首第一声【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ “「増税政権」に歯止めを 参政党・神谷宗幣代表―党首第一声【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ “公明推薦の不記載候補35人に【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ a b “参院議員7人、自動失職 衆院選くら替え出馬で【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ a b c “1344人が立候補 野党積極擁立で大幅増【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ “女性候補、最多の314人 2割強、政府目標は届かず【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ “新人837人、全体の6割 前回比1.5倍に増加【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ a b “野党、239選挙区で競合 「裏金候補」45人出馬【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ a b c “1票の格差、最大2.060倍 2倍以上は10選挙区【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ a b “美浜原発3号機を停止 関電”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ “名古屋市長選は11月24日”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ “衆院選公示で林官房長官談話【24衆院選】”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ “防衛増税、年末決着目指す 開始時期で石破首相”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ a b “日経平均の午前終値、3か月ぶりの4万円台…前週末終値比626円高の4万232円”. 読売新聞オンライン. 読売新聞社 (2024年10月15日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “ブックオフ、26店舗で不正 現金横領、被害額5600万円”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ a b “J1町田がSNS投稿者告訴 「選手、監督らを誹謗中傷」”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ a b c “勾留中死亡男性の遺族が提訴 愛知県に8100万円賠償請求―名古屋地裁”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月27日閲覧。
- ^ a b c “「イスラエルは国連決議に基づき建国」 マクロン氏、ネタニヤフ氏は決定順守を”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “履行点検策、早期取りまとめへ 「広島AIプロセス」行動規範―G7”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ “ロシア軍、北朝鮮人部隊編成か 最大3000人とウクライナ報道”. 時事ドットコム (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “北朝鮮との条約の意義強調 ロシア”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ “北朝鮮、連絡道路の一部爆破 韓国軍は対応射撃”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年10月15日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “韓国との陸路の一部爆破 「敵対国と遮断」―北朝鮮”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ a b “過去最多153機の中国軍機 台湾周辺演習”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年10月15日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b c “イスラエル軍、レバノン東部へ攻撃開始 首相「容赦なく」発言後”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年10月15日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “イスラエル首相、レバノンでの「一方的停戦」拒否”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “イスラエル、対イラン攻撃「国益で」判断 米報道内容に逆行”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年10月15日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “国連、レバノン北部への空爆の調査要求 イスラエルはヒズボラへの攻撃続けると”. BBCニュース (2024年10月16日). 2024年10月22日閲覧。
- ^ “ヒズボラ副指導者、レバノン停戦呼び掛け イスラエル首相「容赦ない攻撃」表明”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ “ヒズボラのナンバー2、イスラエル攻撃に「新計略」”. ロイター通信 (2024年10月16日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ a b “米比海兵隊、フィリピンで共同訓練開始 陸自も参加”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年10月15日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “イラン精鋭部隊司令官、健在 安否不明で臆測”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ a b c “マハティール氏が入院 今年3度目、マレーシア元首相”. 時事ドットコム (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “パキスタンでSCO首相会議 インド外相9年ぶり訪問、首都厳戒”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ a b “IMF、債務増大圧力に警鐘 財政健全化で踏み込んだ対策求める”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ a b “原油急落、一時5.6%安 イスラエル「石油施設攻撃せず」の報道で”. 時事ドットコム (2024年10月15日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ a b c “バイデン米大統領、涙の弔辞 E・ケネディさん追悼式典で”. 共同通信 (2024年10月17日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “中国「武力行使放棄せず」 習主席、台湾対岸を視察”. 共同通信 (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “独首相、プーチン氏と協議前向き 戦争終結「あらゆること模索」”. 共同通信 (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “買い物ついでに投票を… 全国の商業施設に期日前投票所”. テレ朝news (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b c d e “9月の貿易赤字は約208億ドル、前月から縮小(インド)”. 日本貿易振興機構(ジェトロ) (2024年10月18日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “夏時間の再導入見送りを決定(ブラジル)”. 日本貿易振興機構(ジェトロ) (2024年10月18日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b c “ウクライナの「勝利計画」、ゼレンスキー氏が議会で公表”. BBCニュース (2024年10月17日). 2024年10月22日閲覧。
- ^ “ウクライナ大統領、対ロ「戦勝計画」発表 5項目、一部は非公開”. 時事ドットコム (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “北朝鮮、若者140万人が軍志願と報道 「神聖な戦争」決意”. ロイター通信 (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b c “北朝鮮制裁監視で新組織 国連パネル活動停止受け―日米韓”. 時事ドットコム (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “イスラエル、また国連軍砲撃”. 共同通信 (2024年10月17日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “イスラエルのイラン対抗措置、「準備完了」と関係者”. CNN.co.jp. 2024年10月22日閲覧。
- ^ a b “イスラエルがレバノン南部の市庁舎空爆、市長など16人死亡”. BBCニュース (2024年10月17日). 2024年10月22日閲覧。
- ^ a b c “欧米念頭「一方的な制裁反対」 中ロ主導のSCO首相会議”. 時事ドットコム (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b c “戦略連携強化で一致 中ロ首相が会談”. 時事ドットコム (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “X、デジタル市場法の対象外に 欧州委が決定”. 時事ドットコム (2024年10月16日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “米大統領、イスラエル首相と協議 ハマス最高指導者死亡受け”. ロイター通信 (2024年10月18日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “ハマス指導者殺害はイスラエルの作戦、米は関与せず=国防総省”. ロイター通信 (2024年10月17日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “米、攻撃用無人機生産で中国企業に制裁 ウクライナ侵略でロシアが使用”. 産経ニュース. 産経新聞社 (2024年10月18日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “ハマス最高指導者の死亡、戦争終結の大きな機会=米国防長官”. ロイター通信 (2024年10月18日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “米シークレットサービス「抜本的な改革が必要」 トランプ氏暗殺未遂事件で独立調査委”. 産経ニュース. 産経新聞社 (2024年10月18日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b c “アップルCEOから電話、EU罰則巡る懸念で=トランプ氏”. ロイター通信 (2024年10月18日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “中国、歴史問題で言動慎むよう日本に要求”. 共同通信 (2024年10月17日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “バイデン氏、訪欧開始 独仏英首脳と会談へ ウクライナ・中東情勢協議”. ロイター通信 (2024年10月18日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b c “空自の緊急発進358回、上半期 66回減、警告の火炎弾発射も”. 共同通信 (2024年10月28日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “【ニュース・フラッシュ】NEC、法人向けPC販売機能をNEC PCに移管。開発から販売まで一本化”. PC Watch (2024年10月17日). 2024年10月22日閲覧。
- ^ “西田敏行さんが死去 都内の自宅で 76歳”. スポーツ報知 (2024年10月17日). 2024年10月22日閲覧。
- ^ “ゼレンスキー大統領“NATO加盟か核武装” トランプ前大統領に訴えたと明らかに”. 日テレnews (2024年10月18日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b “イスラエル、ハマス最高指導者の殺害発表 首相「人質奪還まで攻撃」”. ロイター通信 (2024年10月18日). 2024年10月28日閲覧。
- ^ a b c “ハマス最高指導者殺害、欧州から「停戦に向けた機会に」の声相次ぐ”. 産経ニュース. 産経新聞社 (2024年10月18日). 2024年10月28日閲覧。