コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

彳部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
康熙字典 214 部首
彡部 彳部 心部
1 丿 2
3
广
4
5
6
7
8
9
10 11 鹿
12 13 14 15
16 17

彳部(てきぶ)は、漢字部首により分類したグループの一つ。

康熙字典214部首では60番目に置かれる(3画の31番目)。

概要

[編集]

彳部には「彳」を筆画の一部として持つ漢字を分類している。

単独の「彳」という文字はもともと存在しなかったが、分類のために作られた。十字路を象る「行」の略体に由来する。[1]

「彳」は意符として歩行の動作などに関わる文字に含まれる。

現代の中国の簡体字の部首分類法では、彳部と行部は統合されており、日本の漢和辞典でも一部ではそうしている場合がある。

部首の通称

[編集]
  • 日本:ぎょうにんべん
  • 中国:双人旁
  • 韓国:두인변부(tu in byeon bu、2つの人偏の部)
  • 英米:Radical step

部首字

[編集]

例字

[編集]
  • )・)・)・)・

脚注

[編集]
  1. ^ 季旭昇 (2014), 説文新証, 台北: 芸文印書館, p. 128, ISBN 978-957-520-168-5