コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

栃木県道11号栃木藤岡線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道
栃木県道11号標識
栃木県道11号 栃木藤岡線
主要地方道 栃木藤岡線
地図
路線延長 19.253 km
制定年 1962年
起点 栃木市万町北緯36度23分3.1秒 東経139度44分5.8秒 / 北緯36.384194度 東経139.734944度 / 36.384194; 139.734944 (県道11号起点)
終点 栃木市藤岡町藤岡北緯36度14分50.9秒 東経139度38分55.1秒 / 北緯36.247472度 東経139.648639度 / 36.247472; 139.648639 (県道11号終点)
接続する
主な道路
記法
国道50号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

栃木県道11号栃木藤岡線(とちぎけんどう11ごう とちぎふじおかせん)は、栃木県栃木市を通過する県道主要地方道)である。

概要

[編集]

栃木市中心部から南下し同市藤岡地域に至る道路。栃木市の起点・万町交番前交差点から河合町交差点までは栃木市のメインストリートである蔵の街大通りに該当する。栃木市大平町川連の川連交差点で4車線の栃木バイパスと接続し、栃木市岩舟町静交差点まで4車線化されている。藤岡大橋から終点までは実質的に市街地を通る県道9号のバイパスの役割をしている。

路線データ

[編集]
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

[編集]

路線状況

[編集]

別名

[編集]
蔵の街大通り
万町交番前 - 河合町の区間。この区間と連続する県道3号宇都宮亀和田栃木線の大町 - 万町交番前、県道213号栃木停車場線の河合町 - 栃木駅前の区間も同じ愛称を持ち、一本の通りとして認識されている。
富田バイパス
川連交差点から大平・岩舟地域の境までのバイパス区間。
藤岡街道
栃木市側からの俗称。栃木から藤岡までを結ぶ道路であることから。
日光往還日光例幣使街道
栃木市街地から岩舟町和泉交差点までの区間が該当している。

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]
  • 栃木市

交差する道路

[編集]
栃木市倭町付近
栃木市岩舟町和泉付近
栃木市藤岡町藤岡付近

交差する道路の特記がないものは市道・町道

交差する道路 交差点名
栃木県道3号宇都宮亀和田栃木線 鹿沼日光方面
栃木県道32号栃木粕尾線(旧道) 栃木県道2号宇都宮栃木線 栃木市 万町交番前
栃木県道75号栃木佐野線 倭町
- 栃木県道31号栃木小山線(旧道) 文化会館入口
栃木県道153号南小林栃木線 室町
- 栃木県道31号栃木小山線(新道)
栃木県道213号栃木停車場線
河合町
- 栃木県道252号蛭沼川連線 栃木翔南高校入口
栃木県道309号栃木環状線
(旧道)
- 川連
下都賀西部広域農道 (旧道) ぶどう団地入口
栃木県道312号大平下停車場線 JR大平下駅入口
栃木県道311号小山大平線 大平町役場入口
(旧道)
(旧道) - 大橋
栃木県道67号桐生岩舟線 栃木県道36号岩舟小山線 和泉
国道50号
栃木県道50号藤岡乙女線 藤岡大橋
栃木県道9号佐野古河線 - 高間
栃木県道9号佐野古河線 古河方面

脚注

[編集]
  1. ^ 道路現況調書 平成19年4月1日現在
  2. ^ 栃木県栃木土木事務所「道路現況 (PDF)」『平成27年度土木事務所ガイド資料編』、1頁2015年。 
  3. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

参考文献

[編集]
  • 栃木県県土整備部道路保全課 『道路現況調書 平成19年4月1日現在』、2008年

関連項目

[編集]