清水留三郎
表示
清水 留三郎(しみず とめさぶろう、1883年(明治16年)4月28日[1] - 1963年(昭和38年)4月18日[2])は、日本の衆議院議員(憲政会→立憲民政党)、外務政務次官。
経歴
[編集]群馬県前橋市出身。群馬県立前橋中学校を経て、1902年(明治35年)に早稲田大学法科を卒業した[1]。その後渡米し、ワシントン大学とミネソタ大学で学び、法学修士の称号を得た[1]。帰国後は関東産業新聞社長、上野新聞社専務、上毛機械合資会社代表社員、合資会社桜組支配人などを務めた[3]。
1920年(大正9年)、第14回衆議院議員総選挙に出馬し、当選した。第21回に至るまで7回当選を果たし、その間に平沼内閣で外務政務次官を務めた。
戦後、大政翼賛会の推薦議員のため公職追放となる[4]。追放解除後は政界に復帰することはなかった。
その他、東京輸出時計附属品工業組合顧問、生盛薬剤株式会社監査役[5]、南方科学研究会会長などを務めた[6]。
著書
[編集]- 『Modern Japan』(海野数馬と共著、1933年、モダンジャパン刊行会)
- 『保健国策と医薬制度』(1938年、婦人往来社)
- 『緊迫せる国際事情』(1940年、清談会事務所)
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 早稲田大学紳士録刊行会編『昭和十五年版 早稲田大学紳士録』早稲田大学紳士録刊行会、1939年。
- 人事興信所編『人事興信録 第13版(上)』人事興信所、1941年。
- 『衆議院要覧(乙) 昭和十七年十一月』衆議院事務局、1942年。
- 人事興信所編『人事興信録 第14版(上)』人事興信所、1943年。
- 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。