コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

横井時雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
横井 時雄
牧師時代の横井時雄
生誕 (1857-12-02) 1857年12月2日
肥後国(現・熊本県
死没 (1927-09-13) 1927年9月13日(69歳没)
大分県別府市
職業 牧師教育者政治家
配偶者 横井みね山本覚馬次女)
子供 長男・山本平馬
次男・横井直興
テンプレートを表示

横井 時雄(よこい ときお、1857年12月3日安政4年10月17日》 - 1927年昭和2年)9月13日)は、日本牧師ジャーナリスト編集者逓信官僚衆議院議員同志社第3代社長(現・総長)。一時期、伊勢時雄を名乗る。父は幕末期に活動した儒学者の横井小楠

来歴

[編集]
1883年の第三回全国基督信徒大親睦会、横井は前から3列目の右から3人目、左隣が宮川、最前列右端が海老名

1857年(安政4年)、熊本藩士・儒学者横井小楠の長男として肥後国上益城郡沼山津(現在の熊本市東区)に生まれる。小楠の横死後、世をはばかって一時伊勢姓を名乗る[1]熊本洋学校に学び、1876年明治9年)には熊本バンドの結成に参加。同年に上京して開成学校同人社で学び、宣教師カックランから受洗[2]。翌年に同志社英学校に転入。

1879年(明治12年)に同志社を卒業ののち伝道者として愛媛県今治市に赴任、新島襄により按手礼を受けた。1883年(明治16年)には上京して、宮川経輝海老名弾正ら熊本バンドのメンバーと共に、第三回全国基督教信徒大親睦会の幹部として活動する。同年には松山高吉中村栄助とともに同志社社員(理事)となる[3]

1886年(明治19年)、今治教会牧師を辞任。同志社の教師を経たのちに、1887年(明治20年)に再上京し、帰郷した義弟・海老名弾正に代わり、本郷教会の牧師をつとめる傍ら、『基督教新聞』、『六合雑誌』の編集にも携わったほか、内村鑑三を支援した。また、この頃から自由主義神学思想に傾倒していき、1894年(明治27年)にはその思想を鮮明に打ち出した『我邦の基督教問題』を著した。同年から1896年明治29年)までイェール大学神学校に留学[1]

1897年(明治30年)、丁酉懇話会の設立に加わり、同年に同志社の第3代社長に就任。しかし、「同志社綱領」改訂問題に起因する学内混乱の責任を負い、わずか1年半で社長を辞職した。その後官界に転身し、逓信省官房長をつとめた。1903年(明治36年)、岡山選挙区より立憲政友会公認で衆議院議員選挙に立候補し、当選を果たした。1909年(明治42年)、日本製糖汚職事件で拘禁され、同年5月6日に衆議院議員を辞職[4]。同年8月10日に東京控訴院第一部で、重禁錮5ヶ月、追徴金2500円の実刑判決が言い渡された[5]。これにより正五位返上を命じられ[6]勲四等を褫奪された[7]

雑誌『時代思潮』を発行したほか『東京日日新聞』の主幹もつとめた。

1919年大正8年)、パリ講和会議に出席。

1927年(昭和2年)、大分県別府市にて死去。墓所は京都市天授庵

親族

[編集]

著書

[編集]

単著

[編集]
  • 『路加伝註釈』福音社、1887年10月。NDLJP:825712 
  • 『神の顕現』警醒社、1889年4月。NDLJP:824147 
  • 『基督教新論』警醒社、1891年11月。NDLJP:824270 
  • 『宗教上の革新』警醒社、1893年2月。NDLJP:814870 
    • 小崎弘道、横井時雄、宮川経輝松村介石石川喜三郎平岩愃保『基督教ト国家・宗教上の革新・基督教と忠君愛国・我党の徳育・勅語正教解・我国体と基督教』鈴木範久監修(復刻版)、日本図書センター〈近代日本キリスト教名著選集 第4期 キリスト教と社会 26〉、2004年5月。ISBN 9784820587057 
  • 『我邦の基督教問題』警醒社、1894年12月。NDLJP:825347 
    • 金森通倫、横井時雄『日本現今ノ基督教並ニ将来ノ基督教・我邦の基督教問題』鈴木範久監修(復刻版)、日本図書センター〈近代日本キリスト教名著選集 第1期 キリスト教思想篇 第2巻〉、2002年11月。ISBN 9784820586777 
  • 『欧洲近世史論』警醒社、1910年10月。NDLJP:776482 
  • 『横井時雄文集』アルパ社書店〈横井時雄文集 第1巻〉、1928年9月。 

編集

[編集]
  • 横井小楠『小楠遺稿』民友社、1889年11月。NDLJP:893945 
    • 横井小楠『小楠遺稿』(再版)民友社、1899年5月。NDLJP:993507 
  • ラーネット『約翰伝福音書批評』警醒社〈同志社神学叢書 第六〉、1892年1月。 
  • 『本郷会堂学術講演』警醒社、1892年10月。NDLJP:898227 

翻訳

[編集]
  • ラールネデ『路加伝註釈』福音社、1887年10月。NDLJP:825712 
  • ワシントン・グラツデン『基督信者要性』江藤書店、1889年4月。NDLJP:824345 
  • ヘンリ・ドラムモンド『世界最大のもの』日本宇宙神教々会、1891年3月。NDLJP:824797 
  • フイシヤル『天啓教と聖書』警醒社、1892年11月。NDLJP:825620 

共著

[編集]
  • 横井時雄、原田助『日本の道徳と基督教』警醒社、1892年10月。NDLJP:824994 
    • 横井時雄、原田助『日本の道徳と基督教』(再版)警醒社、1894年3月。NDLJP:824995 

校訂

[編集]
  • 花之安 著、熊野与 訳『和訳 馬可講義』伊勢時雄・熊野雄七校訂、大西正夫、1889年7月。NDLJP:825647 

登場作品

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『日本キリスト教歴史大事典』 1463頁
  2. ^ 『同志社山脈』 10-11頁
  3. ^ 同志社々史々料編纂所 『同志社九十年小史』 学校法人同志社、1965年、40頁
  4. ^ 『官報』第7757号、明治42年5月7日。
  5. ^ 雨宮昭一「日糖事件 - 汚職事件と検察権の拡大」『日本政治裁判史録 明治・後』第一法規出版、1969年、512頁。
  6. ^ 官報 1909年9月20日 三三六頁
  7. ^ 官報 1909年9月21日 三六五頁
  8. ^ 今治綿織物業者「興業舎」の明治から昭和の社業変遷の一面藤本雅之、愛媛県総合科学博物館研究報告,11,35-46,(2006)
  9. ^ 『柳瀬義之遺稿集』柳瀬義之·石橋為之助、1921、「故柳瀬義之君略歴」の項
  10. ^ 横井直興『人事興信録』第8版 [昭和3(1928)年7月]
  11. ^ 船田一雄『人事興信録』第8版 [昭和3(1928)年7月]
  12. ^ 「横井和子さんのピアノ演奏会・・」・・横井小楠記念事業実行委員会”. くまもと経済 (2004年10月7日). 2021年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月8日閲覧。
  13. ^ 柳瀨存『人事興信録』第8版 [昭和3(1928)年7月]

参考文献

[編集]
  • 日本キリスト教歴史大事典編集委員会 編『日本キリスト教歴史大事典』教文館、1988年。ISBN 4-7642-4005-X 
  • 同志社山脈編集委員会 編『同志社山脈』晃洋書房、2003年。ISBN 4771014086 
  • 沖田行司 編『新編同志社の思想家たち』《上》晃洋書房、2018年。ISBN 9784771030558 

外部リンク

[編集]