利用者‐会話:さかおり

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。Dragoniez (会話 | 投稿記録) による 2022年4月9日 (土) 07:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎CUについてお伺い: ありがとうございます。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

How we will see unregistered users

こんにちは、

ウィキメディアのウィキ管理者の皆さんにこのメッセージをお届けしています。

ログインしていない人がウィキメディアのウィキを編集すると、今日現在はその人の IP アドレスを開示します。すでにお聞きかもしれませんが、この方法は近々、採用できなくなります。オンラインの個人情報保護の規範と規約の変更によりウィキメディア財団法務部が決定しました。

IP アドレスの代わりに秘匿した特定情報を示すことになります。管理者の皆さんには引き続きIPアドレスへのアクセスは可能です。管理者ではない皆さんには荒らしや嫌がらせ、スパム行為に対策するためアカウント非登録の利用者のIPアドレス全文字の閲覧が必要な場合、新規の利用者権限を設けます。 巡回者の皆さんには、左記の権限がなくても IP の一部が閲覧可能です。同時に支援策としてより良いツールの準備を進めています。

これを初めて見る皆さんは、メタで詳細を参照してください。ウィキメディアのウィキにおける技術的な変更の情報を見落としたくないとご希望なら、週刊技術ニュース 購読をお勧めします。

この個人特定情報に関しては提案が2案あります。皆さんの使いやすさと皆さんのコミュニティての適性について、直近ならびに将来を見通し、ぜひご意見をお聞かせ願えないでしょうかトークページにて投稿をお待ちしています。ご自分の言語でお書きください。2案の提案は10月に掲出しており、 結論は1月17日以降にまとめる所存です。

よろしくお願いします。 /Johan (WMF)

2022年1月4日 (火) 18:17 (UTC)

投稿ブロック依頼の参加のお願い

こんばんは。Wikipedia:投稿ブロック依頼/59.170.168.63を作成したので、差支えがなければ参加してください。よろしくおねがいします。--恋はスリルショックサスペンス会話2022年2月6日 (日) 14:07 (UTC)[返信]

利用者:203.78.230.0/24のブロックについて

初めましてこんにちは。 まずこのIPの現状についての報告をさせていただきます。このIPは私が通っている、学校で使用されている共有IPなのですが以前誰かが荒らし行為をしたことによりブロックされています。その時の対象は匿名利用者のみだったのですが今回さかおりさんは対象を匿名利用者のみではなかったため、アカウントにログインしていてもブロックされてしまい学校で編集することができなくなってしまっています。 そこで、お願いなのですがブロック対象を匿名利用者のみにしていただけませんか。お願いします。 以前他の管理者さん(多分Nnhさん)に学校に報告するようにIPに送られていたので一応学校の先生には相談してあります。 A140F6会話2022年2月8日 (火) 07:58 (UTC)[返信]

  • 返信 (A140F6宛) さん、思いのほか早く反応をいただきました。背景について詳細は控えさせていただきますが、先ほど設定を変更させていただきましたのでご確認ください。--さかおり会話2022年2月8日 (火) 08:10 (UTC)[返信]

先ほどブロックなさった利用者の件について

こちらの差分でこの人もソックパペットだと発言していますが,こちらの方についてはいかがなさったのでしょうか。--スタリオン箕浦会話2022年2月14日 (月) 02:37 (UTC)[返信]

  • 返信 、現段階ではCUブロックに「該当しない」ということです。詳細についてはpolicy上これ以上お答えできません。まあ何と言いますか、あなたの編集歴を見てハッキリ言わせていただきますが、記事の品質向上に寄与しない類の他利用者の言動に、あまり気を取られないでください。Wikipediaは百科事典を編集する場であることをお忘れなきよう。--さかおり会話2022年2月14日 (月) 02:52 (UTC)[返信]
    ありがとうございます。
    忠告の方も肝に銘じておきます。--スタリオン箕浦会話2022年2月14日 (月) 02:55 (UTC)[返信]

チェックユーザーの実施について質問があります

お世話になっております。方針や過去事例を見ていて分からない部分があったので、Wikipedia‐ノート:チェックユーザー依頼#無期限ブロック済みの利用者に対する依頼についてにて、ご意見を伺えますと幸いです。ただお忙しいとは思うので、無理だとかやりたくないだとかご興味がないようでしたら申し訳ございません。--遡雨祈胡会話2022年2月17日 (木) 12:12 (UTC)[返信]

  • 返信 (遡雨祈胡さん宛)こちらのコメント依頼に絡む内容かと思いますが、今回のようなケースであっても基本的には個別の案件毎、他ユーザーの方々とのコンセンサスが必要で、皆さんの総意による通常のCU依頼と変わらないと思います。無期限ブロック済みユーザーに対するCUについて、明文化されたものは聞いたことがありません。もちろんCU各自が裁量で調査を行うことはあり得る話ですが、そのことと今回のご質問内容を関連付けることは難しいかと。権限をお預かりするものとして、ポリシーや方針上の観点から特段コメントできることはなさそうです。何だか冷たい対応になってしまいスミマセン。--さかおり会話2022年2月18日 (金) 01:24 (UTC)[返信]
いいえ、冷たい対応と申されましたが、むしろ丁寧にご回答いただきましてありがとうございます。正直に申し上げますと、「適当にやってくれ」といった内容のことを書かれるかスルーされてもおかしくないと思って書いていました。少なくとも関連する規定などは特にないと、こちらでは受け取りました。参考にさせていただきます。--遡雨祈胡会話2022年2月18日 (金) 12:21 (UTC)[返信]

利用者‐会話:MTY48履歴 / ログ / リンク元の編集について

こんばんは、突然すみません。羽生結弦ノート / 履歴 / ログ / リンク元の4A(4回転アクセル)の認定について、認定の表記や関連箇所が全て故意に除去されてしまいます。著名なアスリートの歴史的な出来事なので、認定の明記は必要だと考えます。3月1日(火)15:30版を差し戻して頂くことは可能でしょうか。同じ利用者で中立的でない貶めるような編集も多く見受けられ、ご意見もお伺い出来たらと思います。宜しくお願い致します。--Umiusa会話2022年3月2日 (水) 12:28 (UTC)[返信]

  • 返信 (Umiusaさん宛) 、申し訳ありませんが、そのような編集内容の除去をめぐる案件に関して、私が個別の対応を行うことは難しいです(明らかな荒らしであれば話は別ですけれど)。当事者同士、あるいはコメント依頼等をご利用いただきますようお願いします。--さかおり会話2022年3月2日 (水) 14:58 (UTC)[返信]
  • 返信 (さかおり宛) さん、返信頂きありがとうございます。ご無理なお願いをしてしまい申し訳ありませんでした。最後にひとつだけ、すみません。名誉棄損や侮辱や荒らしには、該当しないという解釈でよろしいですか。--Umiusa会話2022年3月2日 (水) 19:44 (UTC)[返信]
    フィギュアスケートの知識が私にはありませんので、4回転アクセルに関する記述の除去が「名誉棄損」「侮辱」に該当するのか否か正直なところ私には分かりません。4回転アクセルの認定(?)について「特筆すべき出来事」だとする「検証可能な信頼できる出典(できれば複数の)」を提示した上で、それでも執拗な編集除去があるのでしたら、その行為はwikipediaで言う「荒らし」ということになろうかと思います。例えばですけれど、ノートページで議題を提起し「4回転アクセルに関する記述の除去行為」は「差し戻す」といったコンセンサスをまとめてみたらいかがでしょうか?詳しくは「Wikipedia:論争の解決」が参考になろうかと思います。そこから過去の実例等を複数ご覧いただくのも参考になるかもしれません。すみません、このようなご返答しかできません。--さかおり会話2022年3月3日 (木) 01:04 (UTC)[返信]

解?

てすから、って、「解」って「指定解除」の意味だったんですね〜?知らなかったです。初めてかも。そんな意味で「解」!(笑)。こう書いたんだから、こうなのだーって、マイルールっぽいのを上段から掲げられても、私のように勘違い(笑)するでしょうねー。で、カテゴリー名は何でしたっけ?あれ?--Hiyotchi会話2022年3月3日 (木) 11:48 (UTC)[返信]

上段から言われたと感じるのは貴方の主観でしょ。これ以上絡まないでくださいな。--さかおり会話2022年3月3日 (木) 13:53 (UTC)[返信]
(追記)この差分も挙げておきます。編集日時も確認してくださいな。最初から百も承知で行ったものですよ。私だってこんな言い方はしたくはありませんが、会話ページにまで土足で乗り込んで来て、>そんな意味で「解」!(笑)>カテゴリー名は何でしたっけ?あれ? こんな言い方をされるような方に礼を尽くす義理などございませんので。--さかおり会話2022年3月3日 (木) 14:05 (UTC)[返信]

千葉県立成東高等学校の削除依頼テンプレート貼り直しのお知らせ

さかおりさんが千葉県立成東高等学校にて除去した{{subst:sakujo}}と{{Copyrights}}について、貼り直しを実施しました(さかおりさんがWikipedia:削除依頼/千葉県立成東高等学校にて誤認していたことは認知しています。)。わざわざ報告することでもないとは思いますが、一応お知らせいたします。--鐵の時代会話2022年3月9日 (水) 16:31 (UTC)[返信]

投稿ブロック解除依頼

私は、あなたにブロックされた、ぴえん軍団長ともうします。

現在、私は、そのアカウントのパスワードを忘れてしまい、ログインできません。

私は、変な項目を書いてしまったのは、私が悪いです。白紙化してしまいました。

現在これは反省させていただいてます。

ですが、私の投稿ブロックの理由が、ソックパペットになっています。

私は、ぴえん軍団長のアカウントしか持っておらず、それ以外のアカウントは持っていません。

わたしは、学校で使っていることが多いため、学校の誰かが、アカウントを作成した、もしくは、同じipで、ふざけた投稿をしたという可能性があると考えました。

なので、無期限ブロックを取り消して、白紙化してしまったので、有期限ブロックとしてほしいです。

私は、ぴえん軍団長のパスワードを忘れてしまったため、もしも、有期限ブロックにしてくださいましたら、アカウントを作成いたします。

私は、本当に、ソックパペットをしていません。--113.38.180.130 2022年3月15日 (火) 23:54 (UTC)[返信]

追記 なぜか、ipが変わっています。このipでは他の人が編集をしているようで、勝手に変わっています。ipの変え方もわからないので、本当に知りません。--113.34.1.194 2022年3月16日 (水) 00:19 (UTC)[返信]

  • 返信 私個人の会話ページに来られましても対応できません。といいますか、そもそもアカウントのパスワードを忘れてしまわれたのでしたら、仮にブロックが解除されたとしても、ログインすることが不可能なのですから、このような話をされるのは無意味でしょう。これ以降、コメントを頂きましても対応することは出来かねますのでご了承ください。--さかおり会話2022年3月16日 (水) 00:38 (UTC)[返信]

太字の件

さかおり様 Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/岩神の飛石 20220311にて私が指摘致しました、記事名以外の太字を解除いたしました。選考の場で記した後、体調不良等で暫くそこを見ていなかったのですが、お返事が無かったことを知り、実に残念に思いましたが、反論が無かったと理解し、上記を実施いたしましたので、ご理解の程、宜しくお願い致します。--Falcated会話2022年4月3日 (日) 13:52 (UTC)[返信]

CUについてお伺い

こんにちは。いつもお疲れ様です。利用者:キタギリ貴康についてなのですが、これは利用者:小出-小坂井のソックパペットでしたでしょうか、それともLTAなどによる模倣でしたでしょうか。先日利用者:智史-河合会話 / 投稿記録がブロックされた際、今後も同じようなアカウントが現れるようであればソックパペットカテゴリーを作っておこうかと考えていたためお伺いさせていただきたく思ったのですが、よろしければお答えいただける範囲内でご回答いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。--Dragoniez (talk) 2022年4月9日 (土) 06:53 (UTC)[返信]