コンテンツにスキップ

「日本テレビホールディングス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
rv 英文表記は日本語版Wikipediaで広く表記されている。削除が必要だと考える場合はノートで議論の上で削除を。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
85行目: 85行目:
|style="text-align:left"|[[日本マスタートラスト信託銀行]](信託口)||6,656,600株||2.52%||2.58%
|style="text-align:left"|[[日本マスタートラスト信託銀行]](信託口)||6,656,600株||2.52%||2.58%
|-
|-
|style="text-align:left"|[[リクルート|リクルートホールディングス]]||6,454,600株||2.44%||2.50%
|style="text-align:left"|[[リクルートホールディングス|リクルートホールディングス]]||6,454,600株||2.44%||2.50%
|-
|-
|style="text-align:left"|CBニューヨーク オービス エスアイシーアーヴィー<br />※常任代理人 [[シティバンク銀行]]||5,327,145株||2.01%||2.06%
|style="text-align:left"|CBニューヨーク オービス エスアイシーアーヴィー<br />※常任代理人 [[シティバンク銀行]]||5,327,145株||2.01%||2.06%

2019年9月13日 (金) 07:58時点における版

日本テレビホールディングス株式会社
Nippon Television Holdings, Inc.
種類 株式会社
市場情報
略称 日テレホールディングス、日本テレビHD、日テレHD、NTVHD
本社所在地 日本の旗 日本
105-7444
東京都港区東新橋一丁目6番1号
設立 1952年昭和27年)10月28日
日本テレビ放送網株式会社
業種 情報・通信業
法人番号 1010401051458 ウィキデータを編集
事業内容 株式等の所有を通じて企業グループの統括・運営等を行う認定放送持株会社
代表者 代表取締役会長 大久保好男[1]
代表取締役社長 小杉善信
資本金 186億円[1]
発行済株式総数 2億6,382万2,080株
(2015年3月31日現在)[1]
売上高 連結3,417億20百万円
(2014年3月31日現在)
純資産 連結5,239億04百万円
(2014年3月31日現在)
総資産 連結6,453億62百万円
(2014年3月31日現在)
従業員数 152人
(2015年4月1日現在)[1]
決算期 3月31日
会計監査人 有限責任監査法人トーマツ
主要株主 (株)読売新聞グループ本社 14.6%
讀賣テレビ放送(株) 6.4%
(株)読売新聞東京本社 6.0%
学校法人帝京大学 3.7%
NTTドコモ 3.0%
リクルートホールディングス 2.5%
シービーニューヨーク オービス エスアイシーアーヴィー 2.2%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505223 2.1%
(2015年3月31日現在)[2]
主要子会社 日本テレビ放送網(株) 100%
(株)BS日本 100%
(株)CS日本 100%
外部リンク http://www.ntvhd.co.jp/
特記事項:2012年10月1日、旧商号・日本テレビ放送網株式会社から商号変更。
テンプレートを表示

日本テレビホールディングス株式会社(にほんテレビホールディングス、英称:Nippon Television Holdings, Inc.)は、日本認定放送持株会社2012年10月1日日本テレビ放送網が商号変更・会社分割を行って改組した。

略称として、日テレホールディングス日本テレビHD日テレHDNTVHDが使われている。

設立の経緯

認定放送持株会社制度については、民放テレビキー局の中では既にフジテレビフジ・メディア・ホールディングス)、TBSテレビ東京放送ホールディングス)、テレビ東京テレビ東京ホールディングス)が移行に踏み切ったものの、日本テレビとテレビ朝日はこれまで移行に踏み切っていなかった。中でも日本テレビは2008年3月に行われた定例会見で、当時の社長久保伸太郎が「現時点で必要ない」と最も消極的な姿勢を表明していた。

しかしながら、BSデジタル放送のチャンネル増加などに代表される多チャンネル化、インターネットの台頭によるソーシャルメディアなどの隆盛と産業構造の変化、生産年齢人口の減少と国内需要の変化、テレビ広告市場の縮小・低迷などから、メディア・コンテンツ業界においての統廃合や新たな可能性の模索、経営難に対する備えを迫られたと判断、一体的な経営を行うために持株会社の設立を行うこととなった。また、翌2013年が日本テレビの開局60周年にあたるため、持株会社に移行することで次の60年に向けた新たなスタートを切るという狙いもある。

具体的には、グループの中核会社であり地上波放送を手掛ける日本テレビ放送網(日本テレビ)、BS放送を手掛けるBS日本(BS日テレ)、CS放送を手掛けるシーエス日本の3社を中心に据え、これまで番組の製作や供給で連携しつつもそれぞれ独立した経営を行ってきた手法を転換し、持株会社の元で3波一体経営を行い、コンテンツの価値を高めることを主眼としている。これと同時に、日本テレビ傘下のコンテンツ制作・流通機能を有する子会社6社も、持株会社の直接の子会社にすることで、グループ内での連携強化を図る[3]

なお、放送持株会社になることで地方の系列局を傘下に収めることが可能となるが、社長の大久保好男は発表会見の中で「検討課題になっていない」と系列局を傘下に収めることについては否定している[4]

沿革

  • 2012年(平成24年)
    • 4月26日 - 日本テレビ放送網株式会社の事業部門を分割・承継する受け皿会社として、日本テレビ分割準備株式会社を設立[5]
    • 6月18日 - 株式会社シーエス日本の定時株主総会で持株会社への移行の承認を得る。
    • 6月28日 - 株式会社BS日本の定時株主総会で持株会社への移行の承認を得る。
    • 6月28日 - 日本テレビ放送網株式会社の定時株主総会で持株会社への移行の承認を得る。
    • 9月18日 - 総務大臣による放送持株会社設立の認定を受ける。
    • 9月30日 - この日を発生日として株式会社日テレ・グループ・ホールディングスに対し現物配当を実施、同社傘下子会社を直接の子会社にする。
    • 10月1日 - 日本テレビ放送網株式会社の商号を日本テレビホールディングス株式会社に変更。同時に地上波テレビジョン放送免許を含む日本テレビ放送網株式会社の事業部門を日本テレビ分割準備株式会社に分割・承継し、商号を日本テレビ放送網株式会社に変更。また株式会社BS日本と株式会社シーエス日本を株式交換によって完全子会社化する。

資本構成

「日本テレビホールディングス」および「日本テレビ放送網(2012年9月30日以前)」の資本構成。

企業・団体は当時の名称。出典:[6][7][8][9]

2016年3月31日

発行済株式総数 株主数
263,822,080株 27,414
株主 株式数 比率 議決権
読売新聞グループ本社 37,649,480株 14.27% 14.60%
讀賣テレビ放送 16,563,160株 6.27% 6.42%
読売新聞東京本社 15,591,200株 5.90% 6.04%
日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 9,896,000株 3.75% 3.83%
学校法人帝京大学 9,553,920株 3.62% 3.70%
NTTドコモ 7,779,000株 2.94% 3.01%
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 6,656,600株 2.52% 2.58%
リクルートホールディングス 6,454,600株 2.44% 2.50%
CBニューヨーク オービス エスアイシーアーヴィー
※常任代理人 シティバンク銀行
5,327,145株 2.01% 2.06%
よみうりランド 5,236,000株 1.98% 2.03%
自己株式 5,990,540株 2.27% 0.00%

過去の資本構成

子会社・関連会社

直接子会社

日本テレビ子会社

関連会社

出資会社

  • 株式会社読売・日本テレビ文化センター

財団法人

脚注・出典

  1. ^ a b c d 会社概要”. 日本テレビホールディングス株式会社. 2016年1月13日閲覧。
  2. ^ 株式情報”. 日本テレビホールディングス株式会社. 2016年1月13日閲覧。
  3. ^ 日本テレビ放送網株式会社、株式会社BS日本及び株式会社シーエス日本などの認定放送持株会社への移行(会社分割、簡易株式交換及び商号変更)による経営統合に関する基本合意書の締結並びに日本テレビ放送網株式会社の子会社(分割準備会社)の設立についてのお知らせ (PDF) - 日本テレビ放送網株式会社等プレスリリース、2012年3月29日閲覧。
  4. ^ 日テレが持株会社化へ BS・CS局と経営統合 - 日本経済新聞、2012年3月30日
  5. ^ 日本テレビ放送網株式会社、株式会社BS日本及び株式会社シーエス日本の 認定放送持株会社体制への移行に関する統合契約、吸収分割契約及び株式交換契約の締結 についてのお知らせ
  6. ^ 有報リーダー”. Lafla. 2017年6月9日閲覧。
  7. ^ 日本民間放送連盟『日本放送年鑑'78』洋文社、1978年12月、153頁。 
  8. ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑'92』コーケン出版、1992年11月、224頁。 
  9. ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2003』コーケン出版、2003年11月、231-232頁。 
  10. ^ a b c d e 中間持株会社の旧日テレ・グループ・ホールディングスとその子会社4社。放送持株会社への移行並びに4社の直接子会社化完了に合わせて、日テレ・グループ・ホールディングスの事業目的・商号を変更。
  11. ^ 旧社名は読売映像。
  12. ^ 全国各地にある「アンパンマンこどもミュージアム」の運営会社

関連項目

外部リンク