コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:Aiwokusai」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
クッキー大臣 (会話) による ID:78009044 の版を取り消し
タグ: 取り消し
378行目: 378行目:


[[利用者:羽生さんかん|羽生さんかん]]さんという人が[[利用者:花蝶風月雪月花警部|花蝶風月雪月花警部]]氏、[[利用者:快速フリージア|快速フリージア]]氏、[[利用者:Mee-san|Mee-san]]氏、[[利用者:桜之七柄|桜之七柄]]氏、[[利用者:日本誌|日本誌]]氏、[[利用者:ミラー・ハイト|ミラー・ハイト]]氏、[[利用者:クッキー大臣|クッキー大臣]]氏などのベテランユーザーからいじめられています。羽生さんかんさんは左に偏った記事を中立的に直しているだけなのに、それに不満を持つ左の人たちから集団で嫌がらせをされています。つきまといや記事の破壊や暴言や不当な通報を受けています。羽生さんかんさんは相手にしたら向こうを調子に乗らせるだけだと分かっているので無視していますが、あまりにも可哀想です。どうか助けてあげてください。--[[特別:投稿記録/126.203.246.168|126.203.246.168]] 2020年6月14日 (日) 08:48 (UTC)
[[利用者:羽生さんかん|羽生さんかん]]さんという人が[[利用者:花蝶風月雪月花警部|花蝶風月雪月花警部]]氏、[[利用者:快速フリージア|快速フリージア]]氏、[[利用者:Mee-san|Mee-san]]氏、[[利用者:桜之七柄|桜之七柄]]氏、[[利用者:日本誌|日本誌]]氏、[[利用者:ミラー・ハイト|ミラー・ハイト]]氏、[[利用者:クッキー大臣|クッキー大臣]]氏などのベテランユーザーからいじめられています。羽生さんかんさんは左に偏った記事を中立的に直しているだけなのに、それに不満を持つ左の人たちから集団で嫌がらせをされています。つきまといや記事の破壊や暴言や不当な通報を受けています。羽生さんかんさんは相手にしたら向こうを調子に乗らせるだけだと分かっているので無視していますが、あまりにも可哀想です。どうか助けてあげてください。--[[特別:投稿記録/126.203.246.168|126.203.246.168]] 2020年6月14日 (日) 08:48 (UTC)


郊外生活(会話)さんは大変親切です、攻撃的な方は、利用者:Daraku K.さんです、一人誤認されています。--[[利用者:羽生さんかん|羽生さんかん]]([[利用者‐会話:羽生さんかん|会話]]) 2020年6月14日 (日) 09:00 (UTC)

2020年6月14日 (日) 09:00時点における版

(警告)編集の概要の表記について

編集の概要の表記について使い方をお間違えのようです。 野村修也の差分 「木佐茂男の報復的編集」などと他の利用者への怒りを込めたメッセージを書くのではなく 編集の概要が分かるように書いて下さい。よろしくお願いいたします。--Ceg2018会話2019年8月13日 (火) 00:34 (UTC)[返信]

  • いちゃもんですので差し戻しでもよかったのですがお答えしますと、事実をありのままに書いたにすぎませんし今やられていることも現に報復以外の何物でもないでしょう。--Aiwokusai会話2019年8月13日 (火) 01:30 (UTC)[返信]
  • どうもあなたは他の利用者へのメッセージを「編集の概要」に書くようですが、少し冷静になられては。編集の概要を客観的に書いて下さい。編集自体はそれなりに妥当と思いますので。--Ceg2018会話2019年8月18日 (日) 06:12 (UTC)[返信]
    • 返信 (Ceg2018さん宛) Wikipedia:常に要約欄に記入するにあるよう「要約」には編集理由を書くのが通常です。長いから客観的でない、冷静でないと思い違いをされているのかもしれませんが、ある程度変更理由について仔細を書いておかないと納得されない利用者もいるでしょう。だから変更理由の詳細を説明しております。どこが指摘部分におかしな、Wikipediaの方針に沿わない部分があるなど、具体的な指摘があるなら別ですが。整理と同時にTemplate:雑多な内容の箇条書きを除去されていますが、分量だけの問題でなくWikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)にあるよう年譜のみの経歴でなく流れのあるまとまった文章・節が存在することが好ましいとされておりあれでは不十分です。残り、気になる点はコメントアウト部分で指摘しておきます。--Aiwokusai会話2019年8月18日 (日) 06:44 (UTC)[返信]
    • 「変更内容そのものの要約の他に、要約欄には変更の意図の説明を書いてもよいでしょう。」とありますので、あなたの言うように「「要約」には編集理由を書くのが通常」ではないと思います。「特に変更箇所がぱっと見て分かりにくい時や、記事の一部分でも除去するときには、要約にその理由を書き込んでください。」とあるだけで、他の利用者のメッセージに使ってはいけません。そのようなことはノートに書けばよいのでは。編集時には深呼吸して冷静になられてはどうでしょうか。それでこそ良きウィキペディアンですよ。--Ceg2018会話2019年8月18日 (日) 06:57 (UTC)[返信]
    • コメントアウトでのご指摘、楽しみにしています。--Ceg2018会話2019年8月18日 (日) 06:57 (UTC)[返信]
      • 分かりにくい時や、記事の一部分でも除去するときには、要約にその理由を書き込んでくださいに該当するのでその理由を明記しております。書いても良いとあるのにそれを否定される必要はないでしょう。私からは以上になりますしその点にかんしては今回の指摘をもって変更するつもりはありません。良きウィキペディアンかどうかをCeg2018さんが判断されるかというと違うと思います。WP:IINFOをご理解ください。私は花蝶風月雪月花警部さんのソックパペットではありませんしただ適切ではない編集の草取りや修正を行っていくだけです。それ以上はブロック依頼で表明されるのがよろしいかと。--Aiwokusai会話2019年8月18日 (日) 07:04 (UTC)[返信]
      • ごまかしましたね。あなたが述べた「「要約」には編集理由を書くのが通常」の根拠が示されていません。あなたが良きウィキペディアンかどうか疑問を持っています。「編集の草取りや修正」のみで、貢献者に威圧的に振る舞うのではなく、加筆や新規立項に努力されてはいかがですか。--Ceg2018会話2019年8月18日 (日) 07:19 (UTC)[返信]
      • 論争相手がブロックされているからと言って、あなたが良きウィキペディアンと判断されるわけではありません。その意味では、あなたも今年の1月にブロックされていますよね。ログアウトしてのIPアドレスの使い分けはいけないことではないですか。--Ceg2018会話2019年8月18日 (日) 07:27 (UTC)[返信]
        • 要約を書けとあるのだから理由を述べる事に何が問題があるのか、言った言わない誤魔化す誤魔化さないといった言葉遊びや些細な内容で因縁をつけられるくらいなら、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Ceg2018でご自分が問われている内容を誤魔化さずにコメントされればよろしいのではないでしょうか?不適切な編集を取り消したり修正された。で、流石に私の編集を差し戻すのは方針上問題なので相手の会話ページに主題とは異なるあてこすりを目的にやって来られるのであれば、ますますあなたの印象が悪くなるだけであるともうしあげておきます。これ以上ここで会話する意義を見出せませんし、逆にここで私へあてつけとしてつきまといを行われても、特にこちらが嫌気を指して撤退するということもないともうしあげておきます。せっかくブロック依頼があるのですから有意義に使用してください。私が風月雪月花警部さんのソックパペットであるという主張についても。--Aiwokusai会話2019年8月18日 (日) 07:28 (UTC)[返信]

あなたと「花蝶風月雪月花警部」氏との関係について(多重アカウントの疑い)

野村修也の編集について、あなたは利用者:花蝶風月雪月花警部氏を盛んに擁護され あたかも同一人物であるかのようです

巻き戻し編集の多用、投稿ブロック依頼など 行動パターンも似ているようなのですが。どうせ根拠を示せと言うのでしょうが なぜ利用者:花蝶風月雪月花警部氏が出てこずに あなたが一生懸命反論するのでしょうか。大変不思議です。--Ceg2018会話2019年8月13日 (火) 00:41 (UTC)[返信]

Jindaira氏のコメント

正直、私もAiwokusaiさんには、実際調べればすぐにわかる程度のことさえ、出典なし、独自研究とされ、二度とウィキペディアに書き込みできないようにすると、脅されました。ウィキペディアの編集方針は、それは、尊重するべきですが、それ以前に、「事実を記入すること。」「嘘」や「一部の人の利益になるような宣伝はしないこと」とかは、当たり前ではないでしょうか。私は、私の編集には、責任を持っています。間違っていたら、反省し訂正する、それだけです。 事実を明記して、それを、わざと、削除する。ウィキペディアの編集方針以前に、然るべき問題があるのでしないですか。--Jindaira会話) 2019年8月20日 (火) 15:42 (UTC)--Jindaira会話) 2019年8月20日 (火) 15:42 (UTC)--Jindaira会話2019年8月20日 (火) 15:42 (UTC)[返信]

  • 返信 (Jindairaさん宛) 調べればすぐにわかる程度のことであればその情報源をお書きになってください。他者の不適切なコメントに便乗して鬱憤を晴らすよりも、あなたは利用者‐会話:Jindaira#出典を提示してくださいを今一度よくお読みになり、もう少しよくお考えになってコメントされるべきでしょう。いつまでもこのようなお考えでいるようでは話になりませんしこのコメントのどこに「二度と編集できないようにと、脅された」といった内容が存在するのでしょうか。虚偽の主張はおやめください。以後も不適切な投稿が見られる場合はコメントを除去する可能性があります。--Aiwokusai会話2019年8月20日 (火) 15:54 (UTC)[返信]

なぜ、Aiwokusai さんは、私のコメントや編集にしたことを、追跡しているのですか?。証拠を書きます。


一部の記事で出典つき記述を不明瞭な理由で除去したかとおもえば、GoogleやLINEにかんしては無出典で独自研究を加筆され、このようにテレビ番組の自身の目撃談をもとに加筆もされています。これらはすべて適切とはいえないものです。宗教関連記事においても、提示されている文献にもとづいた内容の書き換えでなく、独自見解にもとづく加筆をおこなっておられるようですがこれは不適切であり、これまでのものもふくめ残念ながらJindairaさんによる編集は信用できる内容ではありません。よっていくつかを差し戻しさせていただきました。今後もご理解いただけないまま編集を継続される場合は強制的に手をとめていただくことも考えねばなりませんので、なにとぞ、これまで会話ページによせられた指摘および各種方針に目を通したうえで参加していただけないでしょうか。よろしくお願いします。


私が、ウィキペディアで編集したところで、書き戻された、多くは、宗教関連がほとんどてはないですか。 「強制的に手をとめていただくことも考えねばなりませんので」と言われてしまいました。私は、小学高学年から40代に至るまで、小説からマンガ、雑誌、宗教関連本、辞典など、過去に興味があった書籍は、仕事に関係するもの以外は、昨年内に、一切、ほとんど処分してしまいました。故に、出典といっても、専門的なところでは、図書館や、やはり国会図書館あたりから出典を探すしか、手段はありません。ということは、ウィキペディアでは、基本、発言ができません。 私は、初心者ですので、今までの実績のある、Aiwokusaiさんに、「これまでのものもふくめ残念ながらJindairaさんによる編集は信用できる内容ではありません。よっていくつかを差し戻しさせていただきました。今後もご理解いただけないまま編集を継続される場合は強制的に手をとめていただくことも考えねばなりませんので」と書かれてしまい、正直、恐怖感、脅しにもにた感情を覚えました。いわば、ウィキペディアの編集方針である、出典を明記しなさい・・・という、ルール、いわば権力を使われました。ウィキペディアでは、本来、信頼されるべき、辞典であるが故に、事実・真実が書かれることが最善であると思っています。しかし、やはり主義主張が違えば、これが真実である・事実であるという、不毛な編集合戦が当然おこるでありましょうから、ウィキペティアの編集方針は、理解出来るのです。しかし、本来なら事実が書かれるところに、「嘘」が平気で書かれてある・・・、ということを目のあたりにしたとき、出典どうのこうのより、事実を記入すべきだと感じました。たとえ、削除されても、事実なら仕方ないと・・・。  私は、あえて、私が編集した、安晋会やエイチ・アイ・エス株式会社。出典はありませんが、事実ですので、削除されていません。橋田さんのところは、やっと、出典元を見つけて、訂正しました。

 逆に、問いただしますが、私の編集したところが、間違っていたというのであれば、その出典元を示してください。Aiwokusaiさんもおっしゃていましたね。 私が編集したところで、差し戻したところは、事実か本当のことがより、ただ、出典元がない。。。という指摘でした。だから、そういう編集者のために、事実でないことが、事実とか、全く、ウィキペディアの項目と関係のない、ことが書かれたままで残されたままです。Aiwokusaiさんは、いろいろ編集されていて、ベテランのようでありますが、何か、宗教には関わっている人ではないですか?邪推にもなりますが・・・・・。もしかして、特定の宗派に属していて、ウィキペティアの編集員として、活動しているとか・・・、宗教関連のところだけが、削除されましたので、そう感じてしまうのです。

 今の総理大臣は、小泉純一郎です。と書かれていたら、私は、出典など気にせずに、安倍晋三と編集します。そういう姿勢は、間違っていますか?

 ですから、私は、もうウィキペデアには、寄附もしないし、限界がわかっていまいました。真面目に取り組んでいる人もいれば、荒らし目的で書き込みをする人、二重アカウントだか、なりすましとか、どんな手段を使っても、自分の主張を通したい人。私は、Aiwokusaiを信用しません。私の編集したところを、削除したのなら、それが、間違いだという、根拠、出典を提示して下さい。しかし、その出典元が信用出来ない、偏った思想や偏見を持った人の書籍なら話になりませんが。私は、大げさではなく、Aiwokusaiさんから、「今後もご理解いただけないまま編集を継続される場合は強制的に手をとめていただくことも考えねばなりません」乃言葉に、確かにルールではありますが、非常に威圧的で、出典が明記それなければ、もう二度と書き込みが出来ないができないのだな・・・と、強い圧力を感じたのは、本心であり、正直な感想です。とにかく初心者ではありましたが、本業の仕事に関する以外の書籍は、専門誌含めて、昨年の秋に、雑誌から小説・マンガを含めれば、数百冊は、処分しました。宗教関連本は、全て廃棄しました。

 もし、Aiwokusaiさんが、削除した、私の編集が間違いであるというのなら、逆に出典もとを明記して下さい。よろしくお願いいたします。--Jindaira会話) 2019年8月30日 (金) 15:37 (UTC)--Jindaira会話2019年8月30日 (金) 15:37 (UTC)[返信]

Aiwokusaiさん、どうもありがとうございます。私もAiwokusaiさんとは、不毛な論争はしたくはありません。Aiwokusaiさんは、ベテランであり、かつ、私の推測では、何かしらの編集に対して「お仲間」がいるのでしょうか。他の2人から、ウィキベティアの編集方針を指摘されましたが、再度申し上げますが、Aiwokusaiさんの指摘だけ、「強制的に手をとめていただくことも考えねばなりません」と、私からすれば、強制できる人ですから、凄い力を持っているのか、警察官みたいな、ルール・法律・規則に、非常にこだわりのあるかで、 そういう強制的に、編集者を排除できる力を持った、身分・立場の方なのでしょうか。前回の指摘で、私が、一番最初に「仏教」を出典なしで編集しましたが、 そこのところを「一部を抜粋して」かつ「そのところの出典を示して下さい趣旨の」という文面を、かかれていましたが、なぜか、仏教の私が編集した所に対しての、「指摘された部分」が、なぜか、知らぬまに、削除れています。嫌ですね。万が一、Aiwokusaiさんが、宗教関係者だったら残念です。私は、誰も関係者のいない、独り者です。宗教は、すでに一番信頼されるべき仏教すら、問題があるので、他の一神教においておやです。でも、基本的に、どの宗教も良いことをいっていることは、認めています。Aiwokusaiさんが、ウィキベティアの編集員として譬えですが、警察官の立場であれば、私は、犯罪者です。万引き犯程度です。 でも、万引きと言っても、詐欺犯から、金を奪い取り、被害者に返すような、犯罪者でありたいです。でも、泥棒は泥棒、犯罪です。 グーグルの問題。何も、独自研究ではありません。事実です。すでに、新聞でも取り沙汰されていますが、GAFAの問題。グーグルの被害に遭うと、困りますよ。 サポートすらなく、解決方法がありません。泣き寝入りしかありません。Aiwokusaiさん、文章の表面だけではなく、内容をくみ取って下さい。私は、すでに 安晋会の編集したあたりから、ほとんど、編集はしていないはずですが・・・。Aiwokusaiさんに言われるまでもなく、ウィキペティアの編集には、意欲をなくしています。まして、この10年で、小学生から、購入していた漫画や小説、大切にしていた雑誌から、宗教関連本からいろろいな本を、全て、雑誌ってどこまで雑誌あつかいしていいのかわかりませんが、千冊ぐらいは、処分したでしょう。もうすでに、仕事以外の本は、処分していますので、ウィキペディアで、発言しようにも、本もないし、ましてや、仕事がとにかく忙しく、年金で生活できて、時間のある人は、編集員になれるでしょうが、私には無理です。   ウィキペティアは、参考書しては、価値はありますし、辞書としても、多くの人の知恵というか努力の賜ですので、価値はあると認めますが、肝心なところで、馬鹿げた内容が、放置されているのを、そのまま放置できなかったまでであります。      今日も、明日の仕事のために早く寝なくてはならないのですが、目がさえて眠れなくて、発言している次第です。今までも、眠れない深夜に発言してきました。再度、Aiwokusaiさんが、宗教関係者ならショックですが、真面目な編集者なら、これからもウィキペティアというフリー辞典は、すでに信頼されている辞典 だと思いますので、是非、間違いがありましたら、信頼のおける出典を明記して、これからもご活躍下さい。長文で申し訳ありません。--Jindaira会話) 2019年9月1日 (日) 17:14 (UTC)--Jindaira会話2019年9月1日 (日) 17:14 (UTC)[返信]

どうでもよいですし全く興味がわきませんしこのやりとりの必要性を感じませんしあなたが方針を守るか守らないのであればWikipediaから立ち去るかの選択肢でしかありません(WP:BURDEN)。--Aiwokusai会話2019年9月1日 (日) 19:11 (UTC)[返信]

お詫び

この度は削除依頼・コメント依頼提出直後に引退という無責任極まりないかつ常軌を逸した行動に出たことをお詫び申し上げます。

方針の浅はかな理解や度重なる独自スタイルなどで他の利用者からさんざん警告を受けているのにもかかわらず改善しなかったこと、その場に応じた適切な判断ができなかったこと、2日半のウィキブレイク明けでは他の利用者からの警告をまともに受け止めることができず引退宣言をしたことにより問題利用者(自分含む)のコメント依頼等を遅らせた挙句何事もなかったかのように復活し、異質な管理活動でWikipediaやコミュニティに多大なる迷惑をおかけしたことを心からお詫び申し上げます。

私はWikipediaやコミュニティ、自分自身にとってマイナスであるため引退を考えましたが今回復帰した理由としましては、私が依頼した直後に引退宣言したため事実上放置されていたチェックユーザー依頼があり、先述した通り仕切り人の不在などで調査の遅れなどによる迷惑をかけたくないと判断したためでございましたが、私の判断能力の欠如により現在のような事態になってしまったことをお詫び申し上げるとともに、これ以上コミュニティに損害を与えないよう「慎重に」行動してまいります。ご鞭撻のほどお願いいたします。--あにまる大王会話2019年8月29日 (木) 10:43 (UTC)[返信]

Community Insights Survey

RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:41 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:24 (UTC)[返信]

マルドナード捕手の件について

私の不適切な編集にてご迷惑をおかけし、本当にすみませんでした。--台風よ来い会話2019年9月21日 (土) 15:16 (UTC)[返信]

僕のアカウントについて

---たなかゆきお 加筆初心者太郎会話2019年9月27日 (金) 09:03 (UTC)[返信]

瓜田純士の編集について

Aiwokusai様へ。記述に発表作品等を明記しているので出展が明らかでないということは無いかと考えます。また、著作について記述している項目についても同様。出展を明記し、同著について書かれている内容を記載しており、ページ数も明示してます。 JAME JOKI

とある利用者の対応について

いつも私の会話ページでフォローありがとうございます。さて現在私の会話ページである利用者より言いがかりをつけられて困っております(こちら参照)。私とAiwokusaiさんは当然ながら同一人物ではありませんし、Aiwokusaiさんのアカウントにログインして、私の会話ページに出没したこともありません。当該利用者は多重アカウントでないならば、なぜここまで同じページに出没するのか説明しろとまで言ってきています。正直なところ同じような編集姿勢を持っているから頻繁にAiwokusaiさんと議論をすることになるとしか言えませんが、どうしたものでしょうか・・・。--途方シネマズ会話2019年9月29日 (日) 23:18 (UTC)[返信]

  • 返信 (途方シネマズさん宛) たいした根拠もなく主張繰り返している、他者からみてただのいいがかりでしかない行為であれば、コメント依頼なりを提出してはいかがでしょうか?それでも納得できず決めつけで途方シネマズさんを疲弊させるのであれば方針を理解しないのも含めて迷惑ユーザーとして投稿ブロック依頼にもっていけばよいでしょう。そうでないなら私が途方シネマズさんの立場なら、とるにたらない内容・嫌がらせとしてコメントを除去すると思います(今回の場合は依頼にもっていけばよいでしょうけど)。--Aiwokusai会話2019年9月30日 (月) 08:22 (UTC)[返信]

(御報告)Aiwokusai氏に対するコメント依頼を提出しました(出典あり記述の削除)

報告 出典あり記述の削除(向原栄大朗)について、Wikipedia:コメント依頼/Aiwokusai 20191001を提出しています。ご本人およびコミュニティの皆さんはご活用ください。--Ceg2018会話2019年9月30日 (月) 22:17 (UTC)[返信]

  • >2019年8月26日 (月) 14:22 ぱたごん 会話 投稿記録 が Ceg2018 会話 投稿記録 を1か月ブロックしました (アカウント作成も禁止) (各種方針の熟読期間: Wikipedia:投稿ブロック依頼/Ceg2018)
  • >2019年8月18日 (日) 17:16 ぱたごん 会話 投稿記録 が Ceg2018 会話 投稿記録 を3日ブロックしました (アカウント作成も禁止) (各種方針の熟読期間: 過度の個人攻撃つきまとい、野村修也での不適切なタグ乱用、クールダウン、など。このブロックはWikipedia:投稿ブロック依頼/Ceg2018による対処ではなく別途対処されることはあります) タグ: PHP7
ブロック直後の管理者とのやりとりから思っていたことですが、あなたは責任転嫁ばかりでまったく反省も何もないのですね(1回目のブロック後の極めて異質なコメントからしてそうでしたが)。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Ceg2018での審議に納得せずにそのような報復に走られるようでは、あなたの3回目のブロックが近くなるだけであるともうしあげておきます。1回目なのでぱたごんさんが温情から敢えて1か月ですましてくださったというのが分からないのでしょうか。次は月単位というわけにはいかないでしょう。ご自分に不都合な点(花蝶風月雪月花警部さんが宮澤俊義で即時削除タグを添付されたと主張したが虚偽であったこと、また私が花蝶風月雪月花警部さんのソックパペットであると主張したこと)は一切書かずにあのような手抜きの内容で、まっとうなアカウント利用者があなたの支持を表明してくれるとは到底おもえませんが。--Aiwokusai会話2019年9月30日 (月) 22:35 (UTC)[返信]
WP:NOTを熟読ください。 すぐに「報復」などと捉えるのは不適切で(WP:BATTLEGROUND)、まずは善意にとってください(WP:FAITH)。あなたもブロックされたことはありますので、相手のブロック歴で印象操作をするのではなく、出典ありの記述の削除などの指摘内容について答えてください。--Ceg2018会話2019年9月30日 (月) 22:56 (UTC)[返信]
どれだけリンクを並べたところで、ブロック依頼で述べたように善意に取らないコメントとはこのようなものを指します。あなたの編集とブロック歴は現在も密接に関係していますが私のブロック歴は今回の件とは何も関係がありませんが大丈夫でしょうか。門下生などと言わずどうぞWP:NOT熟読してください利用者‐会話:Ceg2018#野村修也における「花蝶風月雪月花警部さんが宮澤俊義で即時削除タグを添付されたというのは根拠ない決め付け・思い込みで、虚偽内容で批判をされていた」、このことについて説明する準備はできましたか?私が氏のソックペペット、多重アカウントであるという根拠を示す・もしくは撤回する準備はできましたか?出来ないようですね。やる事をやらずに一体何をおっしゃっているのでしょうか。さようなら。--Aiwokusai会話) 2019年9月30日 (月) 23:04 (UTC)加筆--Aiwokusai会話2019年9月30日 (月) 23:10 (UTC)[返信]
「門下生などと言わず」というのはどういう意味ですか?「さようなら」というのは冷静ではありませんね(WP:BATTLEGROUND)。--Ceg2018会話2019年9月30日 (月) 23:09 (UTC)[返信]
そのままの意味ですがぱたごんさんなどからも指摘されているのにまだご理解いただけていないのでしょうか。第三者の介入を期待してのコメント依頼提出なのにいつまでもここで付きまといをされている意味も分かりません。度々「冷静」というお言葉を使用されるのも同じようにご自身に跳ね返ってくることです。--Aiwokusai会話2019年10月1日 (火) 18:50 (UTC)[返信]

西田早希について

ぱたごんです。いつもお世話になっています。さて、保護依頼に出ているので西田早希を見に行ったのですが、所属事務所や狩谷警部シリーズについてはIPさんのほうが正しいようです。--ぱたごん会話2019年10月2日 (水) 14:13 (UTC)[返信]

国家安全局 (中華民国)について

ぱたごんです。たびたび。国家安全局 (中華民国)についてもIPさんの編集にまちがいはないようです。--ぱたごん会話2019年10月3日 (木) 01:14 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey

RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:18 (UTC)[返信]

こんばんは。さて、Aiwokusaiさんは、ノート:白鵬翔に於いて利用者:キュラソー会話 / 投稿記録 / 記録氏の編集を「大相撲ファンのカッシーのブロック破り」として何度も差し戻しておりましたが、キュラソー氏が大相撲ファンのカッシーのブロック破りかどうかはともかくとして、同一ページ内において何度も差し戻すのは好ましくありません。また単純に「ブロック破り」というだけでは荒らしには該当しないと思われ、更に24時間以内に4回以上の差し戻しになっていたため、不本意ながらWP:AN#3RRにキュラソー氏を含めて報告させていただきましたのでご了承いただけますようお願い申し上げます。--狂々亭駄楽(Daraku K.) 2019年10月20日 (日) 14:00 (UTC)[返信]

  • ご迷惑をかけて申し訳ありません。ただ、ブロック破りという時点で編集する権利はなくそもそも活動する事自体が不適切であることには違いありませんので、ブロックに時間がかかる場合は依頼を提出することになるやもしれません。いずれにしても、アカウントがブロックされたのちにリバートすることにいたします。--Aiwokusai会話2019年10月20日 (日) 14:15 (UTC)[返信]

警告

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。有意な加筆を一切せず、リバートばかりのあなたに他人を荒らし呼ばわりする資格はありません。下がってて下さい。--せがー会話2019年10月22日 (火) 03:58 (UTC)[返信]

質問

今回また、情報が削除されていたのですが、編集記録からあなたなのでここにコメントします。 昨日編集した、ムンバイ近郊鉄道のほとんどが消されていたのですが?何か問題でもありました??? 返答お待ちしています。 --Mikki11182003,3,27,会話2019年10月25日 (金) 09:04 (UTC)[返信]

返信

ほどんどは言いすぎました申し訳ございません。それと、謝罪文を消した理由は日本語的な意味がおかしかったからです。 --Mikki11182003,3,27,会話2019年10月25日 (金) 09:13 (UTC)[返信]

サウスパークについて

ツイートを出典に使えないというのはあなたのマイルールではないでしょうか? --黒船襲男会話2019年10月25日 (金) 14:05 (UTC)[返信]

メッセージについて

荒らし行為と考える部分を書き出して送付すべし--黒船襲男会話2019年10月25日 (金) 14:17 (UTC)[返信]

アカウントについて

健ちゃんというのはあなたの別アカウントですか?--黒船襲男会話2019年10月25日 (金) 14:24 (UTC)[返信]

あなたの主張は一貫性に欠けている

独自研究と出典無しを嫌うというのに何故出典を添えた記事まで巻き戻すのか?--黒船襲男会話2019年10月25日 (金) 14:28 (UTC)[返信]

昨日の者です。

首を突っ込む形で申し訳ないのですがaiwokusaiさん投稿ブロック検討中ユーザーに入っていましたが大丈夫ですか??

--Mikki11182003,3,27,会話2019年10月26日 (土) 04:03 (UTC)[返信]

こんにちは。なんだか最近ここがもの凄く荒らされることが多いような気がしますが、それはそれとして検討中、というのはよくわかりませんが、もし最近Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告されたこれこれのことでしたら、報告者が荒らしのブロック破りであることから気にしてはいません(1件は無期限ブロック済み、1件はブロック依頼で審議中)。--Aiwokusai会話2019年10月26日 (土) 07:43 (UTC)[返信]
  • それが何ですが、5ちゃんねるのほうなのです。確認したところ3人があなたに対して当て字?見たいので、愛を臭いとか、臭いとか、リバートしかできない人や、まともな記事をかけない障がい者や、管理者じゃないくせに生意気などといった差別発言等が書かれていますが何かあったのでしょうか?また、そちらのスレッドは5ちゃんねる管理者に報告したのでこれ以上はかかれないと思いますが。それと、私が言って良い発言かはわかりませんが何かネット上でトラブル等を起こしましたか?それと、返信が遅れて申し訳ありません。--Mikki11182003,3,27,会話2019年10月28日 (月) 10:07 (UTC)[返信]

GA再選考してみますか

Aiwokusaiさん、初めまして。UCinternationalと申します。

Wikipedia:コメント依頼/愛球人における、あなたの「2011年のワールドシリーズ」に対するご指摘を拝読いたしました。記事の改善に繋がるご指摘であれば、耳は痛くとも歓迎いたしますので、再選考にかけてみてください。よろしくお願いいたします。--UCinternational会話2019年10月29日 (火) 11:21 (UTC)[返信]

こんにちは。UCinternationaさんに関しては今思い出したのは利用者‐会話:Aiwokusai/過去ログ2#ワールドシリーズの出場選手についてで言及があった程度で、おそらく直接お話するのは初めましてでしょうか。コメント依頼では参考にしたという記事に関して気になった点をいくつか言及させていただきましたが、もし気分を害されたのであればもうしわけありません。ただ私は新着月間GA含めて同じような印象をもっているだけで、GAはあくまでGAでありそういったもの(即座に正しいものであると方針の代用品として使用するのは適切ではない)であると考えております。もし個別の記事に関してこうした方が良いという事があればそこを編集するかもしれませんが、GAに関しては他記事にも同じ印象を持っているものが多いので、何らかの余程大きな問題が見つかるという事がない限りは特に個別の選考を後からどうこうしようという考えは今のところはありません。お誘いありがとうございました。MLBに関しては主に選手記事にはなりますが草取りなど行うこともありますので、もしかしたら今後お世話になるかもしれませんのでその際はよろしくお願いします。--Aiwokusai会話2019年10月29日 (火) 13:20 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。気分を害したなどということはありませんので、お気になさらず。
Aiwokusaiさんはいろいろな場面でご自分の意見を述べておられるので、その知見を記事改善あるいは自身の今後の編集に役立てれば、との思いで今回お呼びかけをさせていただきました。また何か気になることなどありましたら、遠慮なくどうぞ。--UCinternational会話2019年10月29日 (火) 13:47 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼における被依頼者の言動について

こんにちは。氏がWikipedia:投稿ブロック依頼/Milkteasでコメントされました内容につきまして、一部誤解があるのではないかと思い連絡いたしました。

前述のブロック依頼において、私の編集差し戻しの速さについて被依頼者がした「とても人間業には思えない」旨の発言について私を揶揄する内容であると書き込まれていましたが、これは誤解かと思われます。

私が(どの編集に対する差し戻しかはわかりませんが)素早く差し戻せていたのはポップアップを利用していたからですが、被依頼者はポップアップ機能を知らない、あるいはよく理解していないのではないでしょうか。それ故に私が短時間で編集の差し戻しを行なったことを「人間業とは思えない」旨を発言されたと考えています。

上記投稿ブロック依頼で返信しても良いかと思いましたが、議論を散乱させない(ブロックに関する議論のみにする)ためこちらに書き込ませていただきました。--Nickel 2 Train(Talk//Post//Log) 2019年10月30日 (水) 09:07 (UTC)[返信]

  • わざわざご丁寧にありがとうございます。ある程度は善意にとるように努めてはいますが、それでも疑問があったとしても通常の利用者であれば「人間業とは思えません」とはまず発言しないとあの場では判断しました(googleで私を検索したとか筆を折れとか、例の異様な保護依頼に関する虚偽の発言など、被依頼者のそれまでのコメントを鑑みて)。--Aiwokusai会話2019年10月30日 (水) 09:16 (UTC)[返信]

新井誠(憲法学者)のコメントに対するコメント

日付にリンク付けを行う習慣は何も私が始めたものではないのですが、それに固執するだけの事情もないので、貴殿の指摘は反映できます。
あれ以来、私は脚注に商業用のリンクを貼らないなど、貴殿から言われたことを反映しながらも、学者ページをより充実した内容に向上しようとしていたのですが…。学者ページを手掛ける人は少ないでしょうに。Aiwokusai氏から見て、私があれ以来、良くなったところを教えて欲しいものです。
--Easyaccountaa会話2019年11月25日 (月) 10:00 (UTC)[返信]


はじめまして。 Easyaccountaaでございます。 Aiwokusai氏の言い分については私としても理解できるところがあります。 そこで、少し時間をください。 できる限り、wikiルールに抵触しない範囲にまで改善していきます。 この度は、意義のあるご指摘ありがとうございます。

以上--以上の署名の無いコメントは、Easyaccountaaノート履歴)さんが 2019年10月30日 (水) 10:00 (UTC) に投稿したものです。[返信]


『Aiwokusai氏の指摘に接して』
Aiwokusaiさま、この度は当方の編集方針に対する丁寧なご指摘、ありがとうございました。感謝しております。
当方はビジュアル編集とソース編集両方を駆使して加筆・改変を行っております。そのため、良かれと思ってビジュアル編集画面で編集した内容が、ソース画面で判別できなくなっていることはあろうかと思います。ご指摘の、「見出しの中でのリンク貼付」はその典型です。しかしながら、それは、サイトの閲覧者が適示の論文に気軽にアクセスして頂けるよう配慮してのことです。閲覧者の中にはその文献がどのようなものなのか見たいと欲される人もおられるはずなので、当方としてはアクセシビリティ向上のために、以後、Mainコードを用いてソースコードを見やすくする等、コード閲覧者に対しても配慮するよう努めますが、見出しの中でのリンク貼付自体を止めるよう求める趣旨のご主張には同意致しかねます。
他方、見出しの中に脚注を記載することが適切でないとのご指摘は理解したので、以後は避けるよう努めます。
wiki方針では外部リンクに関して検索用サイトにおける検索結果を載せないこととなっているとのご指摘は、一般にGoogle,Yahoo...その他の一般大衆が利用する営利目的の検索プロバイダがそれにあたると解しています。学術機関が提供・管理するリポジトリといった類は非営利でかつ学術目的であって大いに活用すべき素材です。検索サイトの参照を控えるべきか否かについては、そのサイトの利潤追求の有無、公益性の観点などから総合的に解釈して決せられるべきだと考えます。
ちなみに、ページの対象者はその界隈ではそれなりに著名な方で、文献も他の研究者よりも比較的多数存在します。その文献が大したものであるかどうかは、有識者の方々が判断すべきことであって、我々のような素人には分別する資格はありません。よって、対象者が過去に公表した全ての文献をリストアップする必要がありますから、必然的に「論文リスト」になってしまいます。それでも、閲覧者に論文の存在を周知することはWikiの役割にも資するはずですから、文献を挙げ連ねる趣旨をご理解ください。
ところで、その根拠の裏付け、つまり出どころを省いても良いというのは誰が提唱されたのでしょうか。研究者の中では脚注を示すことは、過去の先人と対話することだと言われるほど大変重要なものです。参照先が営利を追求する商業サイトである場合には確かに抵触しそうですが、その文献の存在を裏付けることをしないまま内外に出すことを許容するのがwikiの方針であるとすれば、学界でいうところの倫理違反ですから、私はそのwikiの方針には従いません。
最後に、その人物について自分の文章で示せとのご指摘は反対します。なぜなら、自分の文章で書くことは所詮、主観であって、大抵は揺るぎない根拠すらないからです。過去にwikiでは名誉棄損モノのトラブルが多数ありましたし、私も実際にその記載を見たことがあります。対象者がネガティブな記載を目にしたら憤慨し、または心に刺さるでしょう。wikiは万人が見る百科事典的サイトです。世間を代表してもいない匿名の一個人のコメントで、対象者の社会的評価を下げてもよろしいというのでしょうか。私はAiwokusaiさまが何の社会的背景を踏まえずに、ただwikiルール違反だからとそのようなご指摘をなされたことに困惑しております。
このように、Aiwokusaiさまの見解はwikiの方針に忠実に従われておられ、しかもそれをそのままストレートに解されていると伺えますが、私としましては、閲覧者第一をモットーに、wiki運営側が作ったそのルールが何のためにあるのかを斟酌しながら、個別具体的に柔軟に解釈していくこととしまして、これからも編集に関わらせて頂く所存です。
以上--Easyaccountaa会話2019年10月30日 (水) 13:10 (UTC)[返信]

えー、上記はこのコメントに対するお返事ということでしょうか。「『二次資料をもとに』ご自分の文章でその人物について記事で説明してください」と記載した筈なのですが、方針理解・参加姿勢を含めて大きな齟齬があるようで…。Easyaccountaaさんは現在投稿ブロックされているようですので、議論の分散もかんがえてそちらの会話ページにコメントしますね。--Aiwokusai会話2019年10月30日 (水) 15:37 (UTC)[返信]

紙兎ロペの編集について

こんばんは、たびたびお世話になっております。--Mikki11182003,3,27,会話2019年11月3日 (日) 10:24 (UTC)です。[返信]

今回、私が編集したのは信憑性がないから出典を張ってくださいといったものでしたが、あの貼り方は不当ですか?

もし貼り方があるなら説明のリンクをお願いいたします。

--Mikki11182003,3,27,会話2019年11月3日 (日) 10:24 (UTC)[返信]

  • 追加

それとオマーン国の貼り方については、私側に非がありました申し訳ありません。--Mikki11182003,3,27,会話2019年11月3日 (日) 10:27 (UTC)[返信]

こちらでお返事しました。--Aiwokusai会話2019年11月4日 (月) 09:21 (UTC)[返信]

Aiwokusaiさま

この度は、私が関わった数々のページに訪問頂いた上に、それらの内容が形式的にいい加減だと一方的に非難し、挙句の果てには要熟慮期間が必要だから何とかしてくれと管理者報告のページに喚起する始末。私としては不愉快極まりないですね。上から目線でどういうおつもりでしょうか。あなたにも間違っているところがあることにお気付きになりませんか。 Easyaccountaa会話2019年11月6日 (水) 01:28 (UTC)[返信]

もうやめてください

ウキペディアの問い合わせに連絡しました。


Aiwokusai様の書き込みも荒らしという判断をいただきました。私も慣れないため削除しましたが 一旦質問を辞めた方がいいようです 荒らしはスルーするよう説明されましたが、行き違いがあるようなのでスルーせず、報告します。--以上の署名の無いコメントは、Kitausagisapporoノート履歴)さんが 2019年11月7日 (木) 17:40-42 (UTC) に投稿したものです(森藍亭会話)による付記)。

情報Kitausagisapporosi氏、IP:222.159.216.227会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisともに3日のブロック。--Aiwokusai会話2019年11月25日 (月) 06:22 (UTC)[返信]

ちょっとしたお願いです。

こんばんは!夜遅くにすみません。mikkiです。今回は題名通りちょっとしたお願いなのですが先に行っておくとWikipedia的に信憑性や根拠、出典元がない話ですが、

これ【ムンバイ近郊鉄道】についてなのですが、私が独自研究した結果で9両はムンバイ近郊鉄道にはそもそも存在していなかったのです、なのでこれから巻き戻しや

最新情報に更新したいのですが9両はそもそも存在してなかった!的な記事を書く際には出典や根拠が必要なことはすでに耳に通ってるのですが、ここで一つお願いなのですが、

ムンバイ近郊鉄道】の編集は今回限定で多めに見てもらう事は可能でしょうか?もちろんあまり良くないことは知っています。しかし、巻き戻しても変な記事ですし、車両を改造して全12両化っていう事実もありませんし、なので出典なしにはなりますが、今回限りで出典なしの編集を許可してもらえないでしょうか??

夜分遅くに申し訳ありません。では、返信お待ちしております。署名→--Mikki11182003,3,27,会話2019年11月8日 (金) 21:00 (UTC)[返信]

ご報告・お礼 

私が受けていた投稿ブロックですが、先程解除いただきました[4]。前回の解除依頼の際、議論に参加していただき、ありがとうございました。また、過去ログになってないとの指摘をいただきましたので、私が除去したメッセージ含め過去ログを作成させていただきました。今後ともよろしくお願いします。--Y.iwamoto-0810会話2019年11月18日 (月) 14:26 (UTC)[返信]

「オノ・ヨーコ」の改名議論について

メッセージをいただきありがとうございます。Dr jimmyさんもあなたも、240F:B5:77A6:1:A53E:1E10:9B5D:52Eさん106.176.249.86さんと同一人物であると主張しているだけで106.176.249.86さんが240F:B5:77A6:1:A53E:1E10:9B5D:52E さんと同一人物であることを認めているわけではないということを見落としておられます。ご存じと思いますが必要条件十分条件の違いをもう一度ご確認いただけばと思います。可能性について書いておられますが、「可能性」という言葉を使っている時点で穴があることを意識しておられるのだろうと思います。ま、そもそもWikipediaのルールというのはそれほど厳密なものではありませんが。今後のご活躍を期待しております。--106.181.216.100 2019年11月25日 (月) 12:44 (UTC)[返信]

  • 返信 (利用者:106.181.216.100さん宛) 認めているかどうかはあくまで判断基準の一つにすぎません。Wikipedia:投稿ブロック依頼/百瀬容子、Beaver4100、240F:B5:77A6:1::/64にあるように当件には山口県のIPが関わっており、IP:240F:B5:77A6:1:A53E:1E10:9B5D:52E会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois・IP:106.176.249.86会話 / 投稿記録いずれも山口のau one netです。当人の主張以外にもISPおよび地域まで被っている以上は同一性を否定する材料は見つかりません。それ以前にノート:オノ・ヨーコ#「ヨーコ・オノ」への改名提案は反対多数のまま期間が経過しており、Dr jimmyさんの提案は妥当なものです。ブロックは実質的に終了しているものを今になってわざわざ復帰させるだけの正当な理由は見当たりません(当然、可能性にかんしても99.9%同一でも100%じゃないといった不毛な主張には付き合いませんしそんなものはたとえCUしても同じことがいえてしまい、誰も一切ブロック出来なくなりますしナンセンスな子供じみた言葉遊びに他なりません)。条件云々よりもWikipedia:合意形成をごらんください。もし仮にそれらすべてを無視したとしても、あなたのこの編集はノートにおける特別な理由(荒らしやブロック逃れのコメント)ではなく他者の意見を除去しており不適切です。もしDr.Jimmyさんにたいして反論があれば除去でなくコメントをされればよかったのです。--Aiwokusai会話) 2019年11月25日 (月) 12:55 (UTC)--Aiwokusai会話2019年11月25日 (月) 13:02 (UTC)追記修正[返信]

先のメッセージで、必要条件十分条件の違いをご確認くださいと書きましたが、リンク先が同じですね。Wikipediaの編集者で必要条件と十分条件の違いをあまり意識していない人が多いということを反映しているように思います。Dr jimmyさんの編集については提案というよりも事務的な作業だと思ったので除去したのですが、あなたのご意見の通り残しておいた方がよかったですね。--106.181.216.100 2019年11月25日 (月) 13:06 (UTC)[返信]

あなたがWikipedia:投稿ブロック依頼/百瀬容子、Beaver4100、240F:B5:77A6:1::/64106.176.249.86さんに言及しなかったのは自信が持てなかったことの反映のように思えるのですがどうなのでしょうか。--106.181.216.100 2019年11月25日 (月) 13:15 (UTC)[返信]

  • ご存知の上で煽っておられるのでしょうが、あなた同様に単発で使用されている可変IPは簡単にはブロック対象にはならないだけで106.176.249.86は同一です。au-net氏はブロックユーザーと無関係であるならどうでもよい揚げ足取りはよそでお願いします。--Aiwokusai会話2019年11月25日 (月) 13:24 (UTC)[返信]

mikkiです。

お久しぶりです。--Mikki11182003,3,27,会話)です。今回は少し反省のない文章に見えたら申し訳ありません。

で、お聞きしたいのですが被依頼者コメントに私の意見を書けと外部サイトから指導があったのですがあれはどのように書けばよいのでしょうか??

ご返信お待ちしております。--Mikki11182003,3,27,会話2019年12月3日 (火) 11:13 (UTC)[返信]

ある利用者について

こんにちは。この利用者ですが、Aiwokusai様が6月に出典の明記や特筆性の問題の改善を要請された後も無出典記事省庁資料を1つ示しただけの非常に短い記事の乱造を続けているようです[5]。Aiwokusai様が指摘されている通り、当該利用者は「廃止」と称して複数のアカウントを使い捨てながら会話ページへの指摘をかわし続けており、投稿ブロック等の対処が必要と考えています。しかしながら私にはブロック依頼の提出権限がありませんので、当該者の会話ページにて「ブロック依頼の提出を視野にいれ」る旨表明されていたAiwokusai様にブロック依頼提出のお願いに参りました。お忙しいところ勝手なお願いとなり大変申し訳ありません。依頼提出のご判断はAiwokusai様に委ねます。宜しくお願い申し上げます--2001:268:C032:41FF:3DBD:F61D:4556:9EEB 2019年12月10日 (火) 01:47 (UTC)[返信]

「木佐茂男」の編集について

利用者:Aiwokusaiさんが以前に編集した木佐茂男について、WP:AUTO違反があるように思われます。ご確認と対応をよろしくお願いいたします。

https://www.bengo4.com/fukuoka/a_40130/g_40133/l_126395/ TTS135会話2020年3月16日 (月) 21:39 (UTC)[返信]

  • 返信 (TTS135さん宛) こんにちは。現在編集に関わっているアカウントがご本人であるかは現状では判明していません(可能性としてはあるとはおもいますが)。また、そのリンクはどういった意図によりここに貼られたのかがいまいちよく分かりませんでした。ただ、利用者:S.kashiwazaki会話 / 投稿記録 / 記録さんは会話ページで一度コメントした後は議論呼びかけに応じず編集を強行されているように見えますし、多重アカウント(利用者:Kashiwazaki s会話 / 投稿記録 / 記録)の使用も確認できていますのでこれは駄目でしょう。記事に関しては気になる点はある程度修正をおこないましたが、以後も対話に応じられず同様の編集が続くようであれば保護やブロックの検討が必要かもしれません。それと、申し訳ありませんが、私はこのところWikipediaへの参加時間があまりとれない状況であることをお伝えしておきます。--Aiwokusai会話2020年3月18日 (水) 19:29 (UTC)[返信]
  • 返信 (利用者:Aiwokusaiさん宛) 、ありがとうございます。上述のリンクでは、「どのような弁護士か,人物像がわからないと思いますので,「ウィキ 木佐茂男」で検索してみてください。」とあり、WP:AUTO違反が疑われます。対話を促し、よい記事にできるよう、どうか今後もよろしくお願いいたします。--TTS135会話2020年3月18日 (水) 21:58 (UTC)[返信]

編集要約欄に何も書かずに他のユーザーの編集をいきなりすべて削除したり、編集要約欄に『意味不明』と書いて他のユーザーを煽ったりしながら、他のユーザーの編集をすべて削除するのは、明確な荒らし編集ではないのでしょうか?

出典を明記した編集までそうされました。どう善意にとろうとしても、私が利用者‐会話:加賀璃子ページで他のユーザーたちからクレームをもらったのをいいことに、このサイトのユーザーたちは私一人をよってたかって集団リンチしようとしているとしか思えません。納得できる回答をお願いいたします。--加賀璃子会話2020年5月19日 (火) 06:23 (UTC)[返信]

  • 返信 (利用者:加賀璃子さん宛) まず、この新しいセクションは利用者‐会話:加賀璃子#今一度方針やガイドラインを確認してはいただけないでしょうかの件の返信ということでよろしいでしょうか?見出しについてですが、具体例がないとどれを指しているのかなんとも言えません。ベルセルクの登場人物は、保護依頼により「編集合戦」を理由に全保護となっています。管理者からは片方にのみ問題があるとの判断は下されておりません。この編集にかんしていえば、要約欄の内容は私から見ても正直意味が理解できませんでしたし、これを丸ごと差し戻す理由として成立していると判断してくださる方はおそらくいないのではないでしょうか。煽りという前に他者にとって理解できる内容を明記しているかなど、今一度善意にとって考えてみることも大事だと思います。
Wikipediaのユーザー達が、加賀璃子さん1人をよってたかってリンチにしようとしているというのは流石に思い違いでしょう。EULEさん個人とのやりとりに関連したものだけでなく、利用者‐会話:エヴァンズの秘書#嫌がらせの対応についてで指摘された内容全般について再度よくお考え下さい。集団リンチ、という言葉も簡単に使ってしまうのはWikipedia:エチケットの面からいって適切ではありません。面倒でも、私が提案した論争の解決方法に沿って問題を解消するようにお願いします。これまで、他の方々を含めガイドラインや基本方針など紹介された文章に目を通されたことはありますか?他者の言動を悪意にとるよりもWikipediaのルール上で自分はどうダメだったのか、相手のどこが問題なのかなど、考えるお時間を設けた方がよいと思います。イラついたとしても短慮な手法を取ることはWikipediaにかぎらずご自身にとって良くない結果を生み出すことになってしまうでしょう。--Aiwokusai会話2020年5月19日 (火) 09:17 (UTC)[返信]

反論してもよろしいでしょうか?--加賀璃子会話2020年5月20日 (水) 01:16 (UTC)[返信]

しばらく、規約をよく読むまでWikipediaでの活動は控えようかと思います。反論するかどうかはその後決めようかと思います。--加賀璃子会話2020年5月23日 (土) 01:46 (UTC)[返信]

管理者の投稿ブロック依頼をするなという圧力ですか?

私の投稿ブロック依頼に対するコメントがあるなら、それはWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックにコメントを残すべきです。それなのに、なぜか私の会話ページにコメントをするのはなぜですか?Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックなら不特定多数のユーザーの目に触れますが、もしかして不特定多数のユーザーの目を避けるべき必要があったのですか?また、私の会話ページの中で、投稿ブロック依頼をするなともとれるコメントを残されていますが、それは私が投稿ブロック依頼をしたユーザーが管理者だからですか?A D.C. lbocuefxyd会話2020年5月30日 (土) 05:36 (UTC)[返信]

返信 (利用者:A D.C. lbocuefxydさん宛) まずA D.C. lbocuefxydさんの会話ページへコメント(13:58)するより前に管理者伝言板にはコメント(13:43)しております。よって、管理者伝言板にコメントしないだとか不特定多数のユーザーの目を避けるべき必要があったと主張されている上記のコメントは完全な事実誤認によるものです。管理者であるとかそういう事など関係ありませんし、事実私は現役管理者・元管理者が相手であろうがおかしいと思ったらコメント依頼・ブロック依頼を提出した事があります。それよりも健ちゃんさんとIPが悪質なソックパペットであるという主張は現状では根拠薄弱であることを主題としていたはずなのですが、勘違いにつぐ勘違いで話を膨らませるのはいい加減やめにしませんか。--Aiwokusai会話2020年5月30日 (土) 06:10 (UTC)[返信]

「ベルセルクの登場人物」のノートページをご確認ください。

タイトル通りです。--加賀璃子会話2020年6月10日 (水) 05:04 (UTC)[返信]

  • 返信 (利用者:加賀璃子さん宛) まず、ご自分の言いたい事だけを並べて要求するのではなく、私のこれまでのコメントをきちんと確認していただきたいのですが。Wikipedia:コメント依頼/加賀璃子はきちんと読まれましたか?Wikipedia:論争の解決Wikipedia:合意形成などのガイドラインもです。それを読んでいれば『議論にも三日もこないので私はもう疲弊しました。』などといった発言は絶対に出てこないでしょう。そもそもあなたは焦れてエヴァンズの秘書さんの会話ページに事あるごとに出現しては”要求”をなさるのでこの方に見放され(せっかくエヴァンズの秘書さんが懇切丁寧に指導してくださったのに生返事ばかりです)、次はというとみしまるももさんに(表現は悪いですが)泣きつかれたところでしょう。にもかかわらずすぐさま結果が出ないと焦れてそういったコメントをされる、本当に共同作業をここで行う気がありますか?理解していただけない場合は方針の熟読をお願いするため投稿ブロック依頼を提出する可能性があります。仮に不都合な内容があったとしてもコメント依頼の内容をきちんと理解していただきたい。読めば答えなくてもかまいませんが、その件はノーリアクションのまま振る舞いが変わらないのであれば他の手段をとらざるをえなくなるでしょう。--Aiwokusai会話2020年6月10日 (水) 06:28 (UTC)[返信]

ご丁寧なご指導誠に感謝、感謝でございます。--加賀璃子会話2020年6月10日 (水) 07:52 (UTC)[返信]

おねがい

羽生さんかんさんという人が花蝶風月雪月花警部氏、快速フリージア氏、Mee-san氏、桜之七柄氏、日本誌氏、ミラー・ハイト氏、クッキー大臣氏などのベテランユーザーからいじめられています。羽生さんかんさんは左に偏った記事を中立的に直しているだけなのに、それに不満を持つ左の人たちから集団で嫌がらせをされています。つきまといや記事の破壊や暴言や不当な通報を受けています。羽生さんかんさんは相手にしたら向こうを調子に乗らせるだけだと分かっているので無視していますが、あまりにも可哀想です。どうか助けてあげてください。--126.203.246.168 2020年6月14日 (日) 08:48 (UTC)[返信]


郊外生活(会話)さんは大変親切です、攻撃的な方は、利用者:Daraku K.さんです、一人誤認されています。--羽生さんかん会話2020年6月14日 (日) 09:00 (UTC)[返信]