コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Aiwokusai/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コメント依頼のリンクについて[編集]

Aiwokusaiさん、こんばんは。Aiwokusaiさんが提出されましたWikipedia:コメント依頼/レーヴェについて、細かい指摘で申し訳ないのですが、リンクが微妙にミスってるところがありました。(同じミスが2箇所あります)

軽微なミスなので、私のほうで直そうかなぁとも思ったんですが、一応他者発言の改変にあたるということで判断に迷い、会話ページにお邪魔した次第です。--なりたいさん会話2017年5月15日 (月) 11:55 (UTC)

なりたいさん、こんにちは。件の依頼は色々と指摘すべき点が多く、まだ書き足りないのではないかとその点が不安でしたが、リンクミスについてわざわざおしらせいただき、ありがとうございます。その類の間違いであれば、基本的には他者が手直ししてくださって問題はないかと思います。--Aiwokusai会話2017年5月15日 (月) 12:09 (UTC)
微妙にお手数をおかけした形になってしまって、申し訳ないです。まだ会話ページの振る舞いとか勝手がわかってないもので。次からは軽微であろうミスは自分で直してみたりしてみます。--なりたいさん会話2017年5月15日 (月) 12:16 (UTC)

Wikipedia:コメント依頼/レーヴェの件について[編集]

一応言いますが別人です。いきなりこんなことになっているのでびっくりし連絡しました。いったい何が起きているのか説明してください。--アーク・ゾディアーク会話2017年6月20日 (火) 10:02 (UTC)

対話する気が無いのであれば逆にこちらからコメント依頼ださせていただきます--アーク・ゾディアーク会話2017年6月20日 (火) 12:59 (UTC)

横から。あなたが望む「対話」がよくわからないのですが…。「CU依頼の提案を事前に会話ページに通知しなかった」ことでしょうか。まだ「提案」の段階で、「実施」するとは決まってませんし、会話ページに通知することが義務とは思えません。「なぜCU依頼するに至ったのか」を説明してほしいのであれば、そのコメント依頼に私が書いた「疑わしい根拠」を見て判断されたのだと思うので、Aiwokusaiさんに詰め寄るのはなんか違う気がします。--なりたいさん会話2017年6月20日 (火) 13:12 (UTC)
そもそもまったく関係の無いユーザーまで巻き込んでいるのでそういう問題ではないと思われます--アーク・ゾディアーク会話2017年6月20日 (火) 14:13 (UTC)
なりたいさんへ。「二度と私に関わらないでください。ちゃんと連絡をしてくれたなりたいさんへは一応は「対話」を望みますがAiwokusaiさんは何がしたいのか良くわかりません。貴方とは話す気も無いし話しかけないでください。[1]」とのことですが、私の会話ページに怒鳴り込んでくるのは矛盾しているとしか思えませんし、なりたいさんや私が同一性に関してきちんと証拠を出しているのに対し、「まったくの別人です」「無関係だ」「意味が分かりません」としか言ってないんですよねその人は。その方のおっしゃる対話とは一体なんなのでしょうか。こちらが指摘した証拠について論理的に反論するわけでもなくただ否定し、対話がない説明しろと連呼するのは対話を行っているとはいえないでしょうね。最後にコメントさえすれば事態がそちらに優位に働くというわけでもないでしょうし、周囲を納得するだけの説明がなければ意味がありません。以前にはレーヴェ氏からは[2]のようなコメントを頂いたことがありますが、同種の類のものであると思います。Aiwokusai会話2017年6月20日 (火) 14:16 (UTC)
(追記)報復みたいなのも出ていますが、それすら「方針理解、対話姿勢」というくだりからして私が提出した依頼のそのまま流用になっていますしね。「チェックユーザー依頼の提案」なんて節がそのままあったりと(何を提案しているのでしょうか?)、Wikipedia:コメント依頼/レーヴェを丸コピペしているのが明らかでしょう。過激過ぎた為wiki内から離れてしまったとかもうなにがなんやら…。そもそも何も問題がないというなら何故レーヴェ氏の編集は多くの人に問題視され、そしてCU依頼提出提案に賛成票がついているのでしょうね。--Aiwokusai会話2017年6月20日 (火) 14:30 (UTC)
結局のところ、疑われているとかCU提案というのはWikipedia:コメント依頼/レーヴェをそのまま流用したただのコピペの消し忘れでしかなかったようです。親切に指摘しなければそのままだったかもしれず、ほっといても良かったかなと今更ながら思ったり。--Aiwokusai会話2017年6月20日 (火) 15:00 (UTC)

確かにおかしな依頼を提出したりコメントを義務だと勘違いされている方とはいえ、下のは暴言に当たるしまずいでしょう。他の方が除去してくださったようですが。--Aiwokusai会話2017年6月20日 (火) 17:15 (UTC)

そんなの私の知るところではありませんし関係有りません関係の無い人間を巻き込まないでください。あなたが今いまコメント依頼を出されているのですから大人しくコメントしてください。--アーク・ゾディアーク会話2017年6月20日 (火) 14:35 (UTC)

大人しくコメント依頼にコメントしてください疑われているのはあなたも同じです。問題が無いのであれば出来るはず。--アーク・ゾディアーク会話2017年6月20日 (火) 14:48 (UTC)

コメントする気はないんですか?--アーク・ゾディアーク会話2017年6月20日 (火) 15:13 (UTC)

コメント依頼提出のお知らせ[編集]

今後もあなたは問題のあるページの編集をした人物を見境無く同一人物とみなしコメント依頼で名前を出し無関係なユーザーを巻き込む事を懸念しWikipedia:コメント依頼/Aiwokusaiを提出しました。--アーク・ゾディアーク会話2017年6月20日 (火) 14:13 (UTC)

当ページを保護しました[編集]

首記、Proxyを常用する荒らしIPによる嫌がらせが一定以上の期間継続していることを鑑み、勝手ながら半保護を設定させていただきました。不要である場合はその旨お申し出ください。--MaximusM4会話2017年6月22日 (木) 15:06 (UTC)

お世話になっております。[編集]

いろいろとご負担もおかけしているので、たいへん恐縮です。秋元真夏さんと白石麻衣さんのバトル的なやり取りは、当該番組のみならず舞台公演においてもおなじみであり、ファンの間だけとしてもたいへん有名で好評であります。少しだけ詳細が書かれていたので、最初はそれでも良しとは思いましたが、たいへん有名であることを考慮したら、独立した欄で詳細に書いたほうがより良いと思い、権利上の問題があるとはいえ、出典となるべき確たる証拠もネット上には多く存在しているので、書かせていただきました。問題の差し戻しをし続けた者は、いずれも利用者ログインもしない胡散臭い者ばかりで、明確な理由も全く示さなかったことを考えたら、どう考えても一方的ないやがらせまがいなことしかしてなかったとしか思えません。身に覚えもなく編集に関わった覚えもない血色がどうのこうのをどやかく言われたことも同じです。あんな卑劣極まりないとしか思えないことを立て続けにやられてしまったら、どんなに温厚な者でも大激怒しないはずがありません。以上が私が差し戻しを繰り返した最たる理由でしたが、私自身もそんな不快な思いばかりしていては、理不尽で人間としての常識を失いかねないので、これ以上どやかく言うつもりはありません。黒石さんキャラについての記述がしっかりと明記されていれば、それで良しとします。ということで長文になってしまいましたが、このへんで失礼します。--Uduki会話2017年7月11日 (火) 04:24 (UTC)

こんにちは。議論の分散を避けるため利用者‐会話:Uduki#白石麻衣にて返信いたします。--Aiwokusai会話2017年7月11日 (火) 07:59 (UTC)

再びおじゃまします。黒石さんの欄については、今現在のわたくしの要望としては、しばらくの間残っていただくことを願いたいです。もちろんほかのユーザー様のご判断により、書き換わることもあると思いますが、その時には最低限の同内容の記述を残していただくことを願いたいです。--Uduki会話2017年7月13日 (木) 00:27 (UTC)

再度利用者‐会話:Udukiにて返信。無意味な議論の分散は避けましょう(2度目)。--Aiwokusai会話2017年7月13日 (木) 01:20 (UTC)

岡田斗司夫の記事から、パイプカット手術を削除する理由をお聞かせください。[編集]

私が書き加えた岡田斗司夫アーカイブはそのままで、なぜパイプカット手術については削除するのですか。納得がいきません。岡田斗司夫がパイプカットしたことは、岡田斗司夫史における、大変に重大な事案です。子供が生まれない手術なのですから。理由もなく消さないでください。誠意ある回答をお願い致します。愛人伝説会話2017年9月20日 (水) 15:56 (UTC)

個人攻撃について[編集]

  • Aiwokusai殿によりブロック依頼提出を確認。これは私に対する個人攻撃でしょうか。意味をはき違え続けた上に対話拒否からのブロック依頼とは極めて遺憾。--TAM-SAN会話2017年9月29日 (金) 19:26 (UTC)

コメント依頼について[編集]

ぱたごんといいます。コメント依頼は第三者の意見を求める場です。十分な情報提供した上で第三者の意見を待ちましょう。これ以上言い合いを続けないでください。--ぱたごん会話2017年9月30日 (土) 10:22 (UTC)

すみません、短時間の内に被依頼者からのコメントが随時寄せられるので、こちらもそれに正面から向かう形になってしまいました。さしたる根拠なく議論と無関係な多重アカウントについての疑惑をノートで主張されることは明らかに個人攻撃と考えますが、依頼提出からまだ時間も浅いこともあって興味をもたれる方がまだ少ないようです(こちらの責任もありますが)。--Aiwokusai会話2017年9月30日 (土) 14:35 (UTC)
興味をもたれる方がまだ少ないという問題ではなく、コメントを寄せるには関係者の履歴をすべて調査する必要があるので時間がかかります。依頼者・被依頼者がいくら主張を繰り返しても編集した履歴が変わることは無いので不要ですし、第三者がコメントしづらくなるだけです。--切干大根会話2017年9月30日 (土) 14:48 (UTC)

様々な要素を書き込んだのでどの部分が荒らしになるか具体的に指摘してください[編集]

どのへんですか。残飯天国オタックス会話2017年10月15日 (日) 11:10 (UTC)

あなたはPurple Quartzさんのソックパペットあるいはミートパペットですか[編集]

あなたとPurple Quartzさんのintersect-contribsを調べてみたところ、非常に特徴的な結果が得られました。ソックパペットあるいはミートパペットではないかと思うので、ご説明をお願いします。27.114.93.172 2017年10月17日 (火) 17:12 (UTC)

CU依頼結果の報告[編集]

こんばんは。お世話になっております。もうご存知かも知れませんが、Aiwokusaiさんが提出された 「Wikipedia:チェックユーザー依頼/AZhaほか」におけるCUの結果、CU情報の傾向から一致が認めらたとして、利用者:AZha会話 / 投稿記録 / 記録さん・利用者:RANWAM会話 / 投稿記録 / 記録さん・利用者:STamEnsshon会話 / 投稿記録 / 記録さん・利用者:JIB513会話 / 投稿記録 / 記録さん・利用者:GoKUUSA会話 / 投稿記録 / 記録さんが無期限ブロックとなりましたことをご報告いたします。--ジャムリン会話2017年11月26日 (日) 17:31 (UTC)

お知らせいただき、ありがとうございます。やはり見立てどおりでしたか…。上記アカウント群が議論かく乱を行っていた各種ページ等については、しかるべき対処をする所存です。--Aiwokusai会話2017年11月26日 (日) 21:59 (UTC)

法政大学体育会アメリカンフットボール部 における削除に関しまして[編集]

はじめまして。Aiwokusai様が削除されました表題のページ内「在籍した主な選手」の中で日本代表経験者につきましては特筆性があると考えます。 上記復帰理由の参考ページとしまして国は違いますがオハイオ州立大のList of All-Americansを挙げさせていただきます。 また、上記選手のみを復帰させるにあたり、私が先ほど編集しました「関東リーグ戦の記録」等のように表化し折り畳みができるようにし、見たい方だけが見れるような復帰方法を取らせて頂こうと思います。 いかがでしょうか。--Hamuuuuu会話2017年12月23日 (土) 07:03 (UTC)

こんにちは。さて、該当記事についてですが、その編集履歴はあまりに膨大になっており、どなたがいつどの時期にそういった編集や加筆を行ったのか、視野性が著しく損なわれており確認が困難になっています。私からの削除理由は要約欄に既に述べており、ある程度論理性があるものだと考えております。また、様々な単独の一覧記事やカテゴリなど、内部リンクが存在しないものは載せないというローカルルールや前書きが掲載されたものが、日本語版で多く見られます(多くの場合、理由はWP:IINFOでしょう)。逆にHamuuuuuさんが挙げられている「他言語版版の1記事がそうであるからそれが復帰理由」というのは流石にちょっと理由としては弱すぎるように思います。なお、オハイオ州立大学チームの記事にある、1910年代から続く「All-Americans」はそのまま全米代表ではありますが、これは元々ナショナルチームとして他国家の代表と雌雄を決する国際大会を想定して編成されたものではなく、おそらくHamuuuuuさんが想定しているであろうIFAF世界選手権に向けての代表歴とは毛色が違うものであります。仮に掲載に向けて日本代表歴に特筆性を持たせよう、また特筆性を満たすお考えであれば、むしろそれを元に未作成の選手の記事を作成してから掲載すべきではないでしょうか(無論内容の薄い簡単な経歴のみのサブスタブでは困りますが)。折り畳み式の掲載については、過去にWikipedia:井戸端/subj/項目内に折りたたみ項目を作成することについてでも議論がされていますが、多くの方々のご意見と同じように、掲載するにあたって特筆性がありどうしても必要だが肥大化してしまう、そういったやむをえない場合を除いては基本的には賛成しかねます。私が除去する以前の状態でも所属選手に関しては敢えて折り畳みが必要とは思えないのですが、いかがでしょうか。--Aiwokusai会話2017年12月23日 (土) 08:54 (UTC)

詳しいご返答ありがとうございます。よく検討させて頂きます。--Hamuuuuu会話2017年12月23日 (土) 09:41 (UTC)

野球選手のプレースタイルについて[編集]

コメントありがとうございます。ルドルフ絵図です。
データ表にあるのはあくまで数字のみとのことで、たしかに仰る通りですが、引用元に存在しない文章・表現が使えないのであれば、そもそも文章として起こせないかと思います。それこそ、文章を転載することになってしまうので、この限りではないと思います。
たしかに、「元々はスライダーピッチャー」「カーブが主体」「打たせる投球スタイル」は数字のみを元に意訳したもので、仰る通り、これは適切ではないと省みる次第です。しかし、プレースタイルの大半は、引用元に数字データしかなく、そもそも文章がないものがほとんどです。一方で、ウィキペディアは経歴、人物、そのほか項目での羅列・箇条書きもまた適切ではないとされるので、数字から得たものを文章化するしかありません。前述の場合ですと、抵触しないためには「○○年までは一番多い変化球がスライダーだったが、○○年からはカーブが一番多くなっている」という表現になります。これも引用元には存在しない文章ですが、数字データから誰しもが判断できる内容ですし、独自研究から外れると思います。
「何を持ち球としてるといった表現も見当たりませんし、敢えていうならば投げた全ての球種が該当することになってしまいます」とのことですが、基本的に持ち球をすべて列挙して、「~を持ち球としている」と表記しています。なので、「投げた全ての球種が該当する」と解釈されたのなら、それで間違いありません。(敬遠球、ピッチアウトは除きます) 引用元にない言い回しは使えない、ということまでは定められていないはずです。
総じて、内容以上の文章になってしまっている点では、肝に銘じておきます。Aiwokusaiさんが加筆された「正直な話私が修正した現状の内容ですら」とのことですが、「WP:IINFOや特筆性の観点か適切ではないと判断されるかもしれません」と、その考え自体が憶測に過ぎない状況となっています。踏まえて、現時点でAiwokusaiさんの書き方は適切ではないと判断されてはいません。事実、同様の書き方がウィキペディアの大半を占めており、また「WP:IINFO」の観点に適切かどうかであって、正しい絶対かどうかではないことに注視して頂ければと思います。「適切」という事は、つまり「正しい」よりも振り幅があります。前述の私の書き方は独自研究になっていましたが、数字を元に「平均○○mphのカーブを持ち球とする」という表現に関しては許容範囲内ですし、「持ち球とする」を「使用する」、「投げる」などに変えても意味は同じです。(切れ味鋭いスライダーという表現を見かけますが、これこそ数字からは知り得ないことですね)
また、ウィキペディアの規約を守ることにこだわり過ぎて、引用元の無断転載禁止などを守らないのも問題です。そのための引用元リンクの徹底が叫ばれていますが、ウェブサイトは特に、選手名鑑なども「無断転載禁ず」と記載されています。ウィキペディアの規約に関しては、外れない範囲内でそれぞれ臨機応変に対処することもまた必要になると思われます。(引用元が誤っている場合もあるのが一点です) それでは。--ルドルフ絵図会話2018年1月17日 (水) 06:46 (UTC)

文章の転載、これはそっくりそのままを転載するのが著作権的にまずいということであり、その中にある数字や「こういう特徴がある」といった有益な評価を繋ぎ合わせる程度であれば基本的には問題ありませんし、それで大抵の問題は解消されるはずです(WP:QWP:NPS)。「○○年までは一番多い変化球がスライダーだったが、○○年からはカーブが一番多くなっている」は、一番多い球ものに限って掲載するのは判断基準がはっきりとはしていませんし、独自研究と言われれば有効な反論手段がないように思います。私の指摘表現が憶測に過ぎないというのであれば訂正します。既に指摘した部分には問題があると思います。教条主義というわけではありませんが、絶対駄目というわけではないからいいだろうという考えは基本的によろしくないという考えに基づきます。持ち球をすべて列挙する方法もあるでしょうが、文献でなくデータを用いて掲載する場合、何が何%であるという事実のみを列挙していくしかないと思われます。持ち球という表現も出来るだけ避けたほうがよいでしょう。それだけ、データを元に文章を書き起こすような成績の掲載方法は、他の文献などが存在する記述と比べて立場の弱いものであることはご理解されているものと思います。
また、同様の書き方がウィキペディアの大半を占めているとのことですが、具体的にどういう書き方であるのかがはっきりせずデータとして集計がなされたわけではありません。それよりも、他の記事もそうなっているというのはWP:SPEED論点のすり替えに該当するものであり、適切ではありません。ガイドラインやプロジェクト:野球選手とは違った表現や記載がなされている記事は、適切とはいえないものが多く、それは他の編集者の手が回らないだけです。ガイドラインなどに沿っているといえない記事などは、仮にその数が多いと感じられたとしても、あまり参考にはなさらないようお願いします。転載に関しては既に方針を提示しましたが、ウィキペディアの規約を守ることが引用元の意図を尊重しないことにどのように繋がるのでしょうか。ルドルフ絵図さんのおっしゃる無断転載禁止(成績を掲載しているサイト…でしょうか?そもそも単なる個人サイトなどれあれば最初から出典として使用できません)というサイトがどのサイトのことであるのかそれを具体的に提示していただかないことには、Wikipediaの方針・ガイドラインを守ることとその転載禁止の話を持ち出されたことが今回どのように結びつくのかがよくわからないのですが…。いずれにしても、Wikipediaを編集されている以上は、その方針・ガイドラインに従っていただくのが大前提となります。日本語版の方針は基本的に日本の法律に則り作られており、それを守っている限りは日本の法律から大きく逸脱することはないはずです。--Aiwokusai会話2018年1月17日 (水) 08:49 (UTC)

「管理者伝言板/投稿ブロック」での投稿を移動しました[編集]

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックの「1月11日-1月20日新規報告」に投稿されましたが「1月21日-1月31日新規報告」に移動いたしました。あしからず御了承下さい。--Krorokeroro会話2018年1月21日 (日) 08:39 (UTC)

ありがとうございます。出先で気付いて帰宅したら直そうと思っておりましたので大変助かります。--Aiwokusai会話2018年1月21日 (日) 08:56 (UTC)

リンクの差し戻しについて[編集]

高橋留美子などの記事の作品の登場人物にリンクを貼るのは違法ではないはずです。何もかも差し戻すあなたの行為こそ荒らしなのでやめてください。--カグワ会話2018年2月11日 (日) 07:20 (UTC)

あなたがまずやるべきことはブロック依頼における説明・釈明です。しつこく真宮桜という記述を復活させようと対話に応じないままではブロックされる未来しか待っておりません。よくお考えください。--Aiwokusai会話2018年2月11日 (日) 07:22 (UTC)

カグワさんはWikipedia:投稿ブロック依頼/カグワの結果、無期限ブロックとなりました。--Aiwokusai会話2018年2月26日 (月) 03:55 (UTC)

会話の返信[編集]

Aiwokusaiさん、私の編集に問題があったことについては反省しております。しかし、あなた自身が手を加えていないものにまで口出しをするのは止めてください。大変遺憾に思います。 キンリー会話

こんにちは。利用者‐会話:キンリー#誤字という表現についてでお返事させていただきました。--Aiwokusai会話2018年2月26日 (月) 03:55 (UTC)

荒らし行為を行った覚えはありません。その発言が事実であれば、証拠を表示してください。もし嘘の発言である場合にはあなた自身も投稿ブロックの対象になる可能性があります。--以上の署名のないコメントは、キンリー会話投稿記録)さんが 2018年3月12日 (月) 06:59‎ (UTC) に投稿したものです(Aiwokusai会話)による付記)。

あなたの説明は明らかに不十分なものです。そもそも今まで繰り返しこちらが利用者‐会話:キンリー#IPとアカウントでの編集についてで説明を求めているのに、どうして下の謝罪節の一度のみしか返答されなかったのでしょうか。なにゆえあなたと全く要約欄を含め同調編集するIPが毎回登場するのか説明してください。 これ[3][4]はどういうことですか?既にソックパペットおよびミートパペットは問題であると申し上げたはずです。あなたの会話ページで指摘したあなたと全く同じ記事を同じ要約欄内容で編集する可変IP(openmobile.ne.jp)は一体なんですか?友人なら注意するとおっしゃっていませんでしたか?あれから一切何の説明もなく編集が継続しているのだから指摘を受けて当たり前ですし、事ここにいたっては、友人であるというあなたの主張にもどこまで本当なのか疑問に思っています。事前に予告したようにお返事がありませんので伝言板に報告はしておりますが、管理者多忙につき対処が難しいようですのできちんとしたお返事がない場合はコメント依頼の提出なども考えております。「嘘の発言である場合にはあなた自身も投稿ブロックの対象になる可能性があります。」とありますがそのような方針は存在しません。そもそも私は対話拒否と説明責任をあなたが果たしていないことをまず問題視しております。--Aiwokusai会話2018年3月12日 (月) 07:32 (UTC)

「そのような方針は存在しません。」と言いましたが、方針の有無に関わらず嘘は許されません。最悪は偽証罪という犯罪に問われる可能性があります。キンリー会話

Wikipedia:法的な脅迫をしないをお読みください。あなたのそのコメントは重大な方針違反です。また、『偽証罪』というのは「法律により宣誓した証人が虚偽の陳述をした場合」に問われるのであって、Wikipedia上の発言は全く関係ありません。法律を全く理解しておられないにもかかわらず、適当な知識で法的脅迫に繋がるコメントは一切おやめください。さて、嘘というのは私はあなたが説明を怠っていることや数々の証拠から、あなたに対してソックパペットもしくはミートパペットの疑惑を抱いています。これは『嘘』なのではありませんし、万が一間違いであったとしても『誤認』であり嘘には当たりません。しかしあなたが知らんぷりをしてソックパペットもしくはミート行為をしていた場合は、「友人のやったことだ」というのは明確は『嘘』に当たります。きちんとそういった言葉の意味を理解した上でWikipedia:説明責任を果たされるようお願いします。さて、『友人にも、注意しておきます。』というコメントに関し、その後どうなったのかきちんとした報告をお願いします。友人に注意してくださったのですよね?その友人は何と言っていましたか?IP編集はあなたであって友人ではない、そうおっしゃっていましたが未だにIPでの編集は止んでいないのですが。今なら「嘘をつきました」の一言で引き返すことも可能です。これに関してきちんとした説明がない場合、あなたに対してコメント依頼を提出させていただきます。--Aiwokusai会話2018年3月12日 (月) 16:10 (UTC)

そもそも管理者ではないあなたへ説明責任の義務はないと思います。それこそ方針が存在しますか?--以上の署名のないコメントは、キンリー会話投稿記録)さんが 2018年3月13日 (火) 16:14‎ (UTC) に投稿したものです(Aiwokusai会話)による付記)。

Wikipedia:説明責任をお読みください。管理者は特別な存在ではありません。あなたが友人がやったことだと主張したのです。説明する気はないと捉えてよろしいのですね?--Aiwokusai会話2018年3月12日 (月) 16:18 (UTC)

分かりました。友人の住所を証拠としてここに表記します。それでいいですか?--以上の署名のないコメントは、キンリー会話投稿記録)さんが 2018年3月13日 (火) 16:22‎ (UTC) に投稿したものです(Aiwokusai会話)による付記)。

他者のプライバシーに関連する情報をここに絶対に書かないでくださいWikipedia:削除の方針#ケース B-2:プライバシー問題に関して)重大な方針違反に当たります。そもそも、そのことが友人の編集であるとの証拠提示には当たらないでしょう。再度言いますが、他人のプライバシーについて絶対にWikipediaに書き込まないでください。--Aiwokusai会話2018年3月12日 (月) 16:25 (UTC)

ではどうすれば信じて頂けますか?--以上の署名のないコメントは、キンリー会話投稿記録)さんが 2018年3月13日 (火) 16:22‎ (UTC) に投稿したものです(Aiwokusai会話)による付記)。

まず、署名をしてください。既に申し上げているとおり、その友人なる人物にはやめるようきちんと説得されたのですか?その友人はなんと言っているのかなど一切が説明していただけておりません。また、管理者以外には説明せずともよい、法的脅迫、重大なプライバシー侵害の危険性など、あなたはいくら初心者に近いとはいえ基本的な決まりごとへの理解が不足しすぎています。編集なによりも、会話ページにある案内をすみずみまで読む時間を十分に取ってください。--Aiwokusai会話2018年3月12日 (月) 16:43 (UTC)

分かりました、今からだと忙しいので時間をください。今週までには報告するのでコメント依頼は待ってください。キンリー会話

時間というか、別に新たに何かしろってわけではなくて、現状の報告経過だけでもよかったんですけどね。そんな複雑な話なのでしょうか…でしたらもう暫く待たせていただきます。とりあえずソフトバンクからの編集はキンリーさんによるものでは全くない、ということでよろしいのですね?加えて、あなたの会話ページに寄せられたぱたごんさんのコメントについてもよくお考えになられるようお願いします。--Aiwokusai会話2018年3月12日 (月) 17:10 (UTC)

キンリーさんはWP:ILLEGITを理由としてブロックされました。ここまでお付き合いした私は何だったのかという気分ですが…。--Aiwokusai会話2018年3月14日 (水) 16:51 (UTC)

「感謝」をありがとうございます[編集]

聖女の魔力は万能ですの編集について「感謝」を頂き、ありがとうございます。同記事には複数の問題テンプレートが掲げられていますが、今回までの編集で改善されたものと考えています。編集と同時のテンプレート除去は拙速と思いましたので、査読をお願いできませんでしょうか?まだ独自研究・物語世界内の観点が残っていましたら御指摘頂けると助かります。--恋の夜行列車会話2018年3月1日 (木) 09:46 (UTC)

謝罪[編集]

Aiwokusaiさん、私はログインして行っているので心配ありません。おそらく私の友人が、私の編集を見てやっていたんだと思います。迷惑をかけて申し訳ありません。友人にも、注意しておきます。

キンリー会話2018年3月1日 (木) 14:18 (UTC)

MARCH[編集]

記事の破壊は辞めてください--無冠の帝王会話2018年3月7日 (水) 15:34 (UTC)

記事の破壊を直ちに辞めてください--無冠の帝王会話2018年3月7日 (水) 15:38 (UTC)

情報 無冠の帝王さんはWP:SCRUTINYとしてブロックされました。--Aiwokusai会話2018年4月16日 (月) 05:19 (UTC)

ウィキペディアにはWikipedia:統合提案と呼ばれる手続きがあるのはご存じでしょうか。意見募集をせず一人でいきなり統合してしまうのはちょっと乱暴かと思います。 --163.49.211.241 2018年3月9日 (金) 03:30 (UTC)

(承前)ここに返事を書かれたようですが、後々分かりにくくなるので、こちらでお返事下さい。なお、「ノート」と言ったのは、利用者会話ページを指したつもりではなく、記事のノートのつもりでした。分割(ということは巨大な記事が過去に別にあったということですか?)か複製かが過去に提案なしで行われたから、統合も提案なしでよい、というご意見のようですが、少なくとも数年は経っているので、不適切だと思います。直近の分割を取り消すならまだしも。 --163.49.212.177 2018年3月9日 (金) 10:41 (UTC)

なお、ご意見が「分割」なのか「複製」なのかよく分かりませんが、いずれにしても、単純なデータの羅列程度の場合履歴継承は不要です。が、どうしても履歴継承が必要だというご意見であれば、削除依頼などに進められるべきでしょう。統合ではなく。 --163.49.212.177 2018年3月9日 (金) 10:43 (UTC)

後々分かりにくくなるというのは、あなたがアカウントを取得されるかIPを固定されれば解消されるものだと思いますが。説明については利用者‐会話:163.49.211.241で行ったとおりです。複製が行われたことが理由のすべてではないことはご理解いただけると思いますが。あなたが特筆性に欠ける記事についてのリダイレクト化に反対する理由を特筆性から説明いただけないでしょうか。完全メイド宣言については削除歴があり改善なき項目の再作成に該当し、インフィニアについては統合でなく単なるリダイレクト化です。これらをもってしても必ず100%統合提案が必要(そもそも後者は統合に非ず)というのであれば、反対のための反対にすぎませんので、もしリダイレクト化の私が説明した理由に反対する点があれば述べてください。複数の記事での議論拡散は望んでおりません。--Aiwokusai会話2018年3月9日 (金) 11:07 (UTC)

2018年3月9日 (金) 03:30 (UTC)に対する説明は利用者‐会話:163.49.211.241で行いました。なお、インフィニアに関しては私が要約欄に理由を述べなかったその点のみは手落ちであったと考えております。--Aiwokusai会話2018年3月9日 (金) 11:10 (UTC)

Wikipedia:投稿ブロック依頼/しもやけ焼いた に関する質問[編集]

Aiwokusaiさん初めまして。おいしい豚肉と申します。Wikipedia:投稿ブロック依頼/しもやけ焼いたについて質問したい事があるのですが、お時間を頂けないでしょうか。恐縮ですが、質問の内容はAiwokusaiさんご本人やブロック依頼その物には直接関係のない事となります。ですから、無理に回答をして頂く必要はありませんし、何でしたら無視していただいても結構です。

ブロック依頼において、Aiwokusaiさんはしもやけ焼いたさんの問題行動の一例として私に対する言動を挙げていらっしゃいます。それに対し、JapaneseAさんは「呼び捨てにして『やばい』発言は暴言と判断しますし、Fusianasan1350様が法的脅迫をしたようにも見えません。(略)一方、他はケンカにしか見えません。」と意見を表明されています。AiwokusaiさんがこのJapaneseAさんの主張について、「焼肉発言は『ケンカにしか見えない』に含まれる」と受け取られたかどうかお教えいただきたいのです。失礼します。--おいしい豚肉会話2018年3月13日 (火) 17:01 (UTC)

こんばんは。「呼び捨てにして「やばい」発言は暴言と判断」「Fusianasan1350様が法的脅迫したようには見えません」。この部分以外はケンカだと書かれている以上、他者からはそれ以外の全ては含まれるととられても仕方がないコメントではあると当初から思っていました(対立するほどのことではないので敢えて言及はしませんでしたが)。しかしご本人がその意図がないと主張されている以上は仮にそれが詭弁であったとしても、どうしようもないのも事実であり(修正くらいはあってもいいかなとは思いますが)、おいしい豚肉さんが会話ページに指摘しにいかれたお気持ちは理解は出来ますが、この件のみで不備を大きな場所で指摘してもおそらく効果は薄いように思えます。別件を含めて問題があるとか、またこういったことが相次ぐようであれば別ですが。なお、私はWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/J8takagiにおいて、しもやけ焼いたさんの暴言について触れ、当人から逆ギレのような反論があり、その後ブロックとなっていますが、その程度しか接点はなく、ケンカした覚えはありませんし、暴言ブロックについてはJapaneseAさんも支持されているようです。よってJapaneseAさんのおっしゃる「ケンカ」には私は当然含まれていないと考え、その点については敢えて尋ねることはしておりません(もし含めてると主張されたら流石に色々と言うでしょうが)。もし何か気になることがあれば、ノートページを利用されるのもよいかもしれません。--Aiwokusai会話2018年3月13日 (火) 17:18 (UTC)
ご回答感謝します。ご忠告の通り、JapaneseAさんについては今回は特に問題視しないようにします。失礼します。--おいしい豚肉会話2018年3月13日 (火) 20:26 (UTC)

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット[編集]

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットの続きです。「低質な管理活動」でブロック、そんな利用者を私は大勢見て来ました。そうならないように、ソックパペットでブロック報告するなら確証を得てからにすべき、と言っているのですが、貴方なりの確証があると主張されるのであれば、これ以上は止めません。所詮、朝日新聞で対立している利用者の言う事だと聞き流されるのも御自由なので。なお、私は投稿ブロックを脅しの材料になど使いません。そんな暇があれば即出しますので。--JapaneseA会話2018年3月16日 (金) 14:53 (UTC)

上の方もおっしゃっている通り、統合提案が被ったからといって利用者:カグワ会話 / 投稿記録 / 記録と不同一人物にされるのは納得いきません。不確かな確証で、何でもかんでもWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットにしないでほしいと思います。訴えられる側は迷惑で仕方ありません。--10106sanpo会話2018年3月17日 (土) 03:12 (UTC)

無理やり他人の都合のいい意見をその場限りで利用するのはやめましょう。あなたはどこからどうみても利用者:カグワ会話 / 投稿記録 / 記録であり、根拠は様々な場ですみずみまで提示しております。同じ指摘をしているのが私だけだとでも思っているのですか?(利用者‐会話:10106sanpo[5])。これのタグ使用など[6][7][8]、全てにおいて繋がりがあります。まともに反論出来るようになってから出直すように。意趣返しによる統合や特定声優に対する固執が変わらない限り、同じことを繰り返すだけでしょう。--Aiwokusai会話2018年3月17日 (土) 03:20 (UTC)

コメント 会話ページで言われた事に、反論するのは構いませんが、(議論すべきでない場から)議論すべき場に移したのにWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットでそれを言うのは止めて下さい(反論はとりあう価値もないので、再反論はしません)。10106sanpo氏へのブロック依頼では、改善が見られたのでとりあえず様子見とし、私からは以上とします。--JapaneseA会話2018年3月17日 (土) 16:00 (UTC)

どうもこんばんは。あれは、敢えてこれ以上お話をするほどでもないと考え簡易に済ませるつもりであったのですが…。賛成していただきありがとうございます。改善と捉えられたのであれば嬉しいことではありますが、私、WP:RFBの場で誰がどうみてもこれはおかしいだろうとか、圧倒的反対で終わるようなものは一度たりとて提出したことはないと記憶しております(特にSOCKにかんしてはAZha系の際のレベルの調査もいたします)。ねんのため。--Aiwokusai会話2018年3月17日 (土) 16:10 (UTC)
私が問題視したのは、ブロック依頼ではなく、管理者伝言板ソックパペットです。--JapaneseA会話2018年3月18日 (日) 07:47 (UTC)
10106sanpo氏へのブロック依頼で改善というお話をされていたように見えたのですが。ソックパペットに関してでしたらどうみても無関係のは指摘しないという意味であれば同じ認識ではありますが。--Aiwokusai会話2018年3月18日 (日) 07:53 (UTC)

10106sanpoは利用者:カグワ会話 / 投稿記録 / 記録のソックパペットとして無期限ブロック。--Aiwokusai会話2018年3月25日 (日) 18:52 (UTC)

あなたのプライベートゾーンの削除に関する理由について反論します 機械的な削除はおやめ下さい ①まずそもそも私の記述は或る局所的な単純事実に関するものではありませんので 出典自体が必要不可欠な記述ではありません。 素朴な正しさに関する記述です。 ②出典はキーワードの機械的一致のみで判断すべきではありません 「同じ人間」「非境界性」「性的羞恥心」「ラッシュガード」「望ましい」 の5つについてですが上の最初の2つは 出典中に一番冒頭にある文章中に説明されています 3つ目についても表の下にある素朴なたとえ話が対応しています 残り二つも非常に自然な帰結です--アスパラアスパラ会話2018年3月29日 (木) 05:10 (UTC)

情報 アスパラアスパラさんはこの審議により無期限ブロックとなりました。--Aiwokusai会話2018年4月16日 (月) 05:19 (UTC)

「深井中学校」ページについて[編集]

ご指摘感謝します。 ところで、「サイトから消えている」というのはどういう意味でしょうか。 名無しにかわりました会話2018年3月31日 (土) 02:35 (UTC)

こんにちは。利用者:名無しにかわりましたさんが提示された出典はこちらになりますが、既にヤフーのサイトからは記述が消えてしまい、リンク切れとなっております。ヤフーニュースというのは基本的に他の新聞社などからニュースを購入して掲載しているものが多く、サイトから記事が消えるのも早いことから使用は推奨されておりません。ニュース内容を勝手に個人でコピペして掲載しているサイトはいくつか確認いたしましたが、元となる読売記事を確認しないことには、それらが正確であるという保証はなく、Wikipedia:検証可能性の意味から言っても適切とはいえないかと思います。
私のほうで個人的に出典を探してみましたが、たとえばこちらでは、「堺市の市立中学」と記載されていても、深井中学校という具体的な名前は書かれていませんでした。Wikipediaに記載するには、インターネットアーカイブもしくは元となる新聞記事をなんらかの方法で閲覧するか、学校名が書かれた別の記事を探す必要があるかと思います。--Aiwokusai会話2018年3月31日 (土) 02:46 (UTC)

高杉麻里ページのイベントについて[編集]

確認させていただきたい点がありますので、コメントさせていただきます。 私が追加したイベントですが、削除されていますが、通常のトークイベントもウィキペディア上に記載も問題となるるのでしょうか? 他のページにはライブ会場を予約して開催されるトークインベントは問題なく記載されていたので確認させていただきました。 お忙しいとは思いますが、ご回答をよろしくお願いしたします。--Vtoa1234会話2018年4月9日 (月) 14:50 (UTC)

こんばんは。「他のページ」というのが具体的にどれを指しているのか書かれておらずあまりに漠然としており分かりませんが、まずWikipediaにおいては他にこういった状態のページが散見される、だから正しいとはなりません(他がみな正しいとしたら問題を抱えている、修正が必要なページは存在しないことになります)WP:SPEEDを参照。有効な出典を伴わずに予定を書き記すことはWP:FUTUREに抵触する、無差別な情報収集ともいえます。PJ:芸能人#記事の書き方もご覧いただきたいと思いますが、女優の本業たる出演歴と違い、単発のトークイベントなどはWikipedia:信頼できる情報源の第三者言及なしには、掲載するにあたっては特筆性を満たすと言い難いものであるといえます。ご理解いただければと思います。元々高杉麻里の記事は、少しばかりの人物節と出演歴が殆どを占めており、人物記事というよりはデータベースに近いものとなっております。Vtoa1234さんがこの方にお詳しいのであれば、何らかのメディア(出来ればゴシップ誌よりは信頼のおける情報源、もしくは業界内ではそれなりに信頼の置けるライターの文章等)で取り上げられた評価など、そういった部分を加筆していただければと思います。--Aiwokusai会話2018年4月9日 (月) 15:56 (UTC)

お忙しい中、回答ありがとうございました。トークイベントの件は了解しました。人物節に関してはこれから加筆していきます。--Vtoa1234会話2018年4月9日 (月) 18:56 (UTC)

いつもお世話になっております。

高杉麻里のページを作成後、複数の問題ありとなっていますが、まだ問題がありますでしょうか? あれから半年以上経っていますが、少しづつ改善しております、問題があればご指摘をお願いいたします。問題がなければ複数の問題ありを消していただけませんでしょうか。お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。 あと相沢みなみのページですか、特筆すべき事項などないのにそのまま残っております、そちらの確認もお願いいたします。 --Vtoa1234会話2018年10月19日 (金) 06:29 (UTC)

コメント依頼提出のお知らせ[編集]

こんにちは。愛球人と申します。

先程、Wikipedia:コメント依頼/Aiwokusai、森藍亭 20180414を提出させて頂きましたことを、御報告申し上げます(とても長い文章になっております)。

2つ(一つは冒頭の節にて、もう一つは末文の節にて)、Aiwokusaiさんに、依頼者としての質問をさせて頂いておりますので、何卒御回答いただきますよう、強く御願い申し上げる次第です。
依頼者の立場として、Aiwokusaiさんに申し上げたいこととして(ある程度のことは、本文にて綴らせて頂いていますが)、複数以上の参加者からのコメントが寄せられる可能性がありますけど、できれば、即応的な全レスではなくて、いくつかのコメントがまとまったらそれを受け止めた上でのレスを、強く御願いさせて頂く次第です。

このようなコメント依頼を提出させて頂くことを、正直とても心苦しく思っておりますけど、何卒よろしく御願い申し上げます。--愛球人会話2018年4月14日 (土) 03:41 (UTC)

依頼不備として依頼者自身でいったん終了にしましたことを、御報告させて頂きます。申し訳ございません。--愛球人会話2018年4月14日 (土) 06:08 (UTC)

私に対してはページが赤いを何故か問題視されたりごっこなどかなり散々な言われようですが(後、風呂とかうさぎちゃんとか、独特の表現(前者は何を指すの?)を使われる点が少々疑問だったりするのですが…)、うーむ、愛球人さんと私の間で何らかのいさかいがこれまであったのかな…?と思い浮かべても特にありませんでした。私は無関係であろうがあきらかに利用者に重大な方針違反が見られる場合には、コメント依頼もブロック依頼も提出は問題なしと考えておりますのでその点は別によいのですが。依頼にもあったWikipedia:投稿ブロック依頼/ふれんちとーすとで結構な分量のコメントを書かれておられたのを思い出しましたが、そこで何らかの私との考えの差異のようなものが生まれたのではないか…?とも考えております。しかしその依頼の結果は既に御存知のとおりですし、頭蓋骨抉るさんもとほほのほさんもAyuta Tonomuraさんに対しての依頼も、いずれも必要であると判断した上のものであって、大きな反発は存在せず内容としては妥当なものであったと考えております。そちらを御存知あるならば、こちらでもコメントしましたが、森藍亭さんもおっしゃっているように標準空間の編集率はともかくとして(どの程度であれば適切であるかないかの基準が不明ではありますが)その標準記事の編集(私も野球関連が結構多いのですが)に関しても内容をよく吟味していただきたいと思います。こりゃおかしいわ、というのが多く見られるのであれば、既に申し上げたとおり私への依頼提出もやむなしと考えておりますが。依頼を読んでも、ブロックの厳罰化(罰ではないのですが)への不満など、私達よりもむしろjawp全体に対する不満があるように見えてならず、それは他の方々からも同様の指摘があるとおりです。--Aiwokusai会話2018年4月14日 (土) 07:15 (UTC)

こんにちは。愛球人と申します。この週末、いろいろと自問自答する感じでした。それを踏まえて(お詫びの気持ち、真意を伝えたい気持ちは、勿論ではあるのですが)、少し、スペースをお借りさせて頂くことを、何卒御許し下さい(結構長い文章になるかなと思われますが…)。

まず、今回のことについて。依頼文について、いろいろと頭に血が上ってしまったことは否めず、森藍亭さんを巻き込む形になったことを含めて(あのときは、いわゆる「ダブルスタンダード」を避けるため、このような依頼内容にさせて頂いたのが正直な感じであったのです)、お詫びさせて頂く感じです、ごめんなさい。それと、いろいろと思うことは、いま抱いているのは事実ではありますが、時間の取れるときに、井戸端とかで提案させて頂く感じかな、とは思っていますが(尤も現実的には、自分も記事の執筆、加筆、修正に充てたい、そういった記事を現状、自分の中では結構ためてしまっていますので、現実世界譲渡の時間的兼ね合いをも含めて、時間があればの域を出ない感じになってしまいますが)。

その上で、今回のことについて、いろいろと綴らせて頂きたく思う感じですけど、すみません、一両日中くらいを目途に、続きを書かせて頂こうと思っております。申し訳ございません。--愛球人会話2018年4月16日 (月) 12:55 (UTC)

「巻き込む形」というコメント、また、森藍亭さんの会話ページにおける「本当に強い違和感を抱いていたのは、もう一人の被依頼者ですので」というコメントには違和感を覚えますし…そもそも、Wikipedia:コメント依頼/田中智隼 20171207での関係者・第三者のコメントをよくお読みになられれば、私が何らかの責めを負うような瑕疵があったとは思えないのですが。編集合戦相手の可変IPのコメントや氏付けといった嫌がらせについて何か特別な意味があり、それは私の問題があるからだと想像を膨らまされたりと、何ゆえ私に対しそこまで敵愾心を抱かれているのかが分かりません。森藍亭さんのページのように私にも計9000バイトやそれ以上のコメントを投稿されるというのであれば勘弁してください。森藍亭さんもあのようなコメントを望まれているとは到底思えませんし、そういった部分も含めて文章を纏めることが出来ないのであれば、井戸端を含めて当分は何もなされない方がろしいかと存じます。私の行動に憤慨(仮に建設的な編集もしていようが各空間の編集比率がご不満)した結果吊るし上げというのであれば、多くの方が指摘されているようにミイラとりがミイラになるだけです。--Aiwokusai会話2018年4月16日 (月) 13:35 (UTC)

こんにちは。愛球人です。まとまった時間(体調から来る気力的なこともですが)がなかなかとれず、真意を伝えようというのが、気が付けばタイムラグが生じてしまいました。申し訳ないです。
この週末、自分なりに問い直すことに充てている感じでした。自分が伝えたかった真意は何だったのか、と。いまにして思えば、自分が頭に血が上ってしまっていたことは否定はできなくて、それは素直にお詫びさせて頂く感じとしてありますから。

真意について、少し下記にて綴らせて頂きます。

第一に、「基本的なことにおける疑問、違和感」に答えて欲しかったから(この疑問、違和感が拭えない限り、もやもやした感覚は残ると申しますか…)。会話ページにて聴こうか、井戸端という形にしようか、ぎりぎりまで迷いましたけど。というかそもそも、2018年1月に、IPからの質問に対して(恐らく、荒らしとみなしたのかなと推測しますが)除去で対応した、ということを把握してしまったから、もしもそれを把握していなければ、自分はこうしてコメント依頼(ある種、強行突破的な感じは、我ながら感じていましたので)という方法をとることはせずに済んだだろう、ということです。
第二に、投稿ブロック依頼、コメント依頼(管理者伝言板、利用者への会話ページ)への参加比重が多くなってしまっているのだろう…?と。なんというか、(意見が分かれるであろうというイメージの上で)この依頼系への参加の比重の高さは、「目的外利用者」に該当し得るのではないか?と。それを、コミュニティの皆さまに純粋に問いたかった、ということです。

正直にいえば、「目的外利用者」であるか云々をコミュニティの皆さまに純粋に問いたかったことはあるのですけど(それによる結論は、自分の中では特定の結論を求めている訳ではなかったというのは、強調させて頂く感じですが)、自分の中で、「基本的なことにおける疑問、違和感」に答えて欲しい、それに対する答えの内容次第ではあるけど、自分としては、「基本的なことにおける疑問、違和感」が払拭されること、それが自分の強い望みであったのです。それを尋ねるには、井戸端だと曖昧な感じになると想像されるし、会話ページだと、御回答頂く可能性は先述のように恐らくほとんどないだろう、と。

で、この週末、振り返りながら改めて自問自答していたのですけど、自分の中で本当に強い疑問を抱いていたのは、投稿ブロック依頼、コメント依頼(管理者伝言板、利用者への会話ページ)への参加比重の多さ、それよりもむしろ、

「コメント依頼、投稿ブロック依頼の提出の多さ(正直いえば、あまりに提出ペースが多くないでしょうか…?)」
「言葉の端々でのニュアンス的なこと。もう少しやんわりとした言い方ができれば、より望ましいのでは…?(言い方に「とげがある」ように感じることが、意見を何回か拝読する機会があったときに、正直自分の中では感じたのです。自分の思い過ごしならばよいのですけど)」

この2つだったんですよね。
恐らく、Aiwokusaiさんの中で、参加していくうちに、荒らし対策(荒らし対応)に対する、何とかしなければという思いが強くなっていき、それが結果としてこうなってしまったのかなと想像しているのですけど(そうであっても、違っていても、いずれでもよいのですけど。かくいう自分自身も、「荒らし対策」について、どうにかできないか、何か知恵はないものかという思いは、参加機会が多く(また、長く)なっていく過程で、だんだん強く感じるようになっているのが正直な感覚でありますので)。

(自分なりに改めて問い直してみた結果ですけど)依頼への参加、依頼を提出すること、それ自体に違和感を抱いているというよりも、なのです。ですけど、自分の中で、どうしても拭えない強い疑問、違和感として抱くのは、(特に、コメント依頼、投稿ブロック依頼の提出の度合いということについて、)「物事には、程度問題(程合い)があると思うのですけど…?」ということです。確かにほとんどのケースで、まあ、問題のある参加者ではあると思いますので(自分も時折ですけど、依頼に参加させて頂くことはありますし)、とは思うのですけど、一つの月に、3つ、4つもの依頼を提出するのは、どうなんだろうなあ…、と自分は感じたんですよね。
ある程度のことについては、Wikipedia:コメント依頼/とほほのほにて、xx kyousuke xxさんが、やんわりとした表現でまとめて下さっていますけど、依頼(議論への参加)をするのはあくまでも、ある種の「手段」であって、それが「自己目的化」すると、本末転倒になると思うんですよね、自分は(正直、一つの月に、3つ、4つもの依頼を提出するというのは、「手段」の域を超えてしまっていると自分は感じた、だから我慢ができなくなって、たまらず提出せざるを得なかった、そのような感じとしてあるのです。繰り返しになりますけど、自分の疑念が払しょくされれば、それが最も望ましい感じではある訳ですが)。

いや、あくまでも、「感覚の問題」「程度問題」といえば、確かにそこまでかなではあるのです。ただ、Aiwokusaiさんなりに、何かしらの理由はあるのかなとは思うのですけど(勿論、「基本的なことにおける疑問」は、「理由を知りたいです」ということはある訳ですが)、どうしても許せない、我慢できないことは、あるだろうとは思いますけど、一つの月に3つ、4つもの依頼の提出というのは、そういったことが続くと、なんだかなあ…、と思った感じなんですよね(自分もAiwokusaiさんも、あくまでも一般参加者なのですから、と申しますか。巻き戻し者や削除者であれば、勿論、話は別になってきますが)。
なんというか、うまく伝えられずに申し訳ないですけど、ウィキストレスに陥って、その度合いが強く(深く)なってしまうと、元も子もないと思いますから(そして、もやもや感[疑念、違和感]が増幅する感じになって、いずれまた今回のような感じになる[これは勿論、自分以外の他の参加者による提出も含みますし、自分も自戒を込めてになる感じではありますが]のは、自分自身、願っていないことですので、それはもうなって欲しくないと思っておりますし。依頼への提出なり参加なりのそれ自体を言っているのではないです、でも「程度問題」には留意して欲しいです、と)。

いまの段階ではもう、これ以上の深入りをしようとは思いません、精神的に疲れてしまっているのでこれっきりにさせて頂きますけど(というか、もはやこの気力が出ないのが、より正直な感覚です。正直、これほど心労になってしまうとは思いませんでした…。自分自身の未熟者ぶりの再認識を含めまして、やっぱり依頼をするのはいろいろと辛いです…)。
自分自身、頭に血が上ってしまったことは否定はできませんし、それについては素直にお詫びさせて頂きます。依頼を出そうと思うについても、もっと慎重になればよかったの感じですし。

では、失礼します。申し訳ございません。--愛球人会話2018年4月19日 (木) 10:24 (UTC)

すみません、修正分を取り消しさせていただきました。[編集]

Aiwokusai様

重複についてですが、レーベルとメーカを記載しているため、重複しているように見えてしまっていますが、わざと分けていますので、修正していただいた分を取り消しさせていただきました。--Vtoa1234会話2018年4月15日 (日) 15:39 (UTC)

Vtoa1234さんへ。編集合戦になっているように見えますが、Wikipedia:記事の所有権に抵触せぬよう十分に注意して行動してください。というか、わざと分ける必要性についてはあるのでしょうか?ノートで他の方の編集に憤りを感じておられるようですが、記事のノートでなく私と会話ページでお話しているだけのものを、他の利用者は記事に一切手出しするな!とは言えないでしょう(というか、Vtoa1234さんは我々の議論とは無関係な部分も全て差し戻されているように見えます)。『誰かもわからない方』といった物言いにはじゅうぶん気をつけるべきです。記事は我々だけのものではありませんし、私までそのように他の利用者から誤解を受けかけないの扱いをされるのはちょっと…感情的になりすぎないよう、切にお願いします。--Aiwokusai会話2018年4月16日 (月) 05:19 (UTC)

Aiwokusai様

いろいろご教授ありがとうございます。 レーベルとメーカーについてですが、メーカーの中のレーベルというのと、レーベルの寄せ集めのメーカーがあるので、メーカーだけを記載すればいいのかわからないためレーベルとメーカーを記載していました。 品番を載せることは宣伝目的になるのでしょうか?、作品には品番があるものと思い記載しました、規定に反するのであれば削除いたします。 外部リンクの削除されていた件ですが、プロフィールがあるものだけ残されていましたが、何もないものは削除が当たり前なのでしょうか? 女優によっては、メーカ作品があるにも関わらず、紹介ページがない方もいますので、あるメーカーについては記載していました。これも宣伝目的と取れれるなら削除いたします。--Vtoa1234会話2018年4月16日 (月) 05:44 (UTC)

ええと、他の方が編集参加されている以上、密室的とまではいわなくともここ会話して結論を出してよいものか分かりませんが…。AV女優に関してはWikipedia:ウィキプロジェクトも存在せず、強い強制力はないでしょうがおそらく参考にする場合はプロジェクト:芸能人がよいかとは思いますが、どこまで詳細に記すべきかは具体的には書かれていませんね(プロジェクト:性も見つけましたが記事スタイルは存在しないようです)。となるとある程度他の記事を参考にするしかないのですが(それらが正しいと言っているわけではありません)、レーベルに関してはどういう扱いなのでしょうか。品番に関していえば、プロジェクトには「書籍・写真集を記載する場合、ISBNコードを加えるのが望ましい。」とありますが(Help:ISBNのリンク参照)、イメージビデオ・アダルトビデオなどで企業がつけている番号については言及はありません。CDの単独記事などでも品番の記載がないものが多い、とはいえCD等に関しては規格品番規格品番の販社コード一覧などのようにレコード協会が定めた規格コードが存在しますが(それを掲載すべきかは別として)、AVの場合どういった仕組みであるのかVtoa1234さんはそこら辺についてはご存知でしょうか?
外部リンクに関しては、Wikipedia:外部リンクの選び方にあるよう、少しでも関連するサイトにリンクしてよいわけではありません。人物記事であればその人物「本人」の公式サイト(ブログ、ツイッターを含む)であれば文句なしに記載可能です。しかし「掲載すべきでない外部リンク」にあるように、「その外部サイトが物品やサービスの販売(広告、アフィリエイト等の商業行為を含む)以外に特筆すべき内容を持っていない場合。」とあります。出演したメーカーのデータ(それも出演作品以外の有益な情報がない)をかたっぱしから全て羅列していくのは、どうかなと思います。--Aiwokusai会話2018年4月16日 (月) 06:19 (UTC)

Aiwokusai様 ご回答ありがとうございます。他の方のご指摘通りにします。リンクも消すことにしました。作品のみ追記していきます。--Vtoa1234会話2018年4月16日 (月) 08:09 (UTC)

今回に関しては、外部リンク節はともかくとして、Vtoa1234さんが全部間違っているか?と言われればそうでないかもしれません。こうであるべし、という指針が存在しない以上は、ある程度妥協しつつ方針やガイドラインに照らし合わせて臨機応変にやっていくしかないのです。ただ、本当に指針というか分野全体の方向性を決めるのであればプロジェクトでの議論といった手段もありますが、そういったものも含めて結論を出すのはなかなかに骨のおれる作業といえますので、そこまでを望まれないというのであれば、Vtoa1234さんの上記お考えを尊重いたします。お疲れ様でした。--Aiwokusai会話2018年4月16日 (月) 13:40 (UTC)

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック[編集]

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに私の名前が書かれているのを見ました。どうせこの書き込みも消されると思いますし、今後wikipediaを編集することはないと思いますので全部書きますね。
率直に申し上げてとても悲しいです。あなたは私に記事を編集するための根拠を示させようとしたのに、あなたは何の権限で根拠のないようなことが言えるのですか?私は捨てアカウントでもなければ、ブロック逃れかサブアカウントでもなく、正真正銘の初めて取得したアカウントで書き込んでいます。
確かにあなたとフリートークをしようとしたことは、このサイトの趣旨とは違うことを認め、謝罪いたします。申し訳ありませんでした。
ちなみにとっくに御存知だと思いますが、累のページの件で松浦先生がツイッターでネタバレをやめてほしいと言及していることを書いておきます。
どうせあなたはそれでもwikipediaの大義(笑)に従うのでしょうね。”あなた”にとっては社会的なモラルよりも大事な大事なルールですから。
せいぜいこの狭い水槽か、あなたが滅ぶまで頑張ってください。さようなら。--ただ壱会話以上のコメントは、ただ壱会話履歴)さんが[2018年5月8日 (火) 11:16 (UTC)]に投稿したものです(59.146.51.80による付記)。
いつのまにかそちらの中でお話が進んでいることに面食らっていますが、事実確認だけ申し上げておきますと、私は管理者伝言板にあなたのことを報告しておりませんしよく読まれるよう願います。そしてもう1点。やはりと言いますかなんといいますか、あなたが松浦氏の「意図」を汲んでWikipediaの方針とはあきらかにそぐわない信念を持ち込まれて参加されていたことがはっきりしました。そのことが理解出来ただけで今回の件としては十分といえます。--Aiwokusai会話2018年5月8日 (火) 16:20 (UTC)
そうですねあなたが管理者伝言板に私の名前を書いたとは言いきれません。すみません。
最後に一つだけ、お聞きします。Wikipediaの信念とは、その外部にいる人を悲しませても守るべきものだとお考えですか?
被害を受けた人がWikipediaの外側にいるのに、Wikipedia内のルールで議論しても無意味ではないでしょうか。これはモラルの問題なのですから。
被害者がいるなら訴えるなりすればいいと言いたげですね。そうすることには時間と労力とお金が要ります。心に傷がつく人もいます。記事の編集を行うのは一瞬です。
これは議論ではなく糾弾です。そしてあなたの良心に訊いています。
社会的なモラルよりもWikipediaのルールの方が重要ですか?
Wikipediaの番人としてではなく、あなた個人の考えをお聞かせください。ただ壱会話履歴以上のコメントは、ただ壱会話履歴)さんが[2018年5月8日 (火) 20:20‎ (UTC)]に投稿したものです(59.146.51.80による付記)。

以下のただ壱さんのコメントは、利用者‐会話:Triglavより転記したコメントです。--Aiwokusai会話2018年5月9日 (水) 13:14 (UTC)

割りいるようですみません。AiwokusaiさんとTriglavさんの関係性は存じ上げないのでスルーしますが、後半の累のページに関しては私が責任の発端であると考え、意見を述べさせていただきます。 その前に、Aiwokusaiさんに対するノートでの私の発言は一部不適切な箇所がありました。大変不快な思いをさせてしまったことに関して、深くお詫びいたします。申し訳ありませんでした。 累の記事の件に戻ります。Aiwokusaiさんは「あなたの「世間の常識」はWikipediaのガイドラインよりもここで尊ぶべきものなのですか。いつからあなたやいち作者のお考えが世間の常識になったのですか。」と主張なさっておりますね。 私もTriglavさんや松浦先生や私が世間の常識であるとは思っていませんが、同様に「Wikipediaのガイドライン」も世間の常識であるとは思えません。 そしてWikipediaのガイドラインが世間の常識ではない限り、部外で問題が起きた際に「Wikipediaのルールだから守らなければならない」と言うのは不適切だと思います。たとえ、ここがWikipediaであっても、です。 広い視野で考えていただきたいです。Wikipediaには編集者が多くいらっしゃいますが、それと以上に記事を閲覧している人がたくさんいます。作品名でグーグル検索をかければ上位に出てきます。影響力がとてつもなく大きいことをちゃんと再認識してください。 そして記事が書かれた作品には、感情を有する人間の作者と同様に情を有するファンがいます。悲しんだり怒ったりするのはきっと誰でも嫌でしょう。ネタバレに関しては著作権の問題をクリアしていると主張なさっても、感情論は度外視できません。現に先生は、「非常に不快。」と言わしめるほどお怒りになられています。 Aiwokusaiさんにもわかるはずです。私が松浦先生の意図を勝手に汲み累の記事を編集をした後に、松浦先生の意図を知りながら差し戻したのはAiwokusaiさんの「いち作者の意図よりもWikipediaのガイドラインを尊ぶべき」というあなた自身の意図と感情によるものだからです。 Aiwokusaiさんが尊ぶべきだと主張なさるWikipediaのガイドラインですが、個人の尊厳が守れないルールを守る必要性を私には理解できません。 このことに関して、どのようにお考えかお聞きしたいです。 --ただ壱会話2018年5月9日 (水) 11:16 (UTC)

とある利用者の会話ページへのコメントについて[編集]

こんにちは。匿名利用者00001さんの会話ページへのコメント(特別:差分/68617688)、「IP:240f:3a:428e:1::/64会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois」(①とする)となっていますがこれで間違いないでしょうか? わたしが指摘したのは「IP:240f:6d:be99:1::/64会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois」(②とする)で、ブロック記録を確認したところ確かに双方同日ブロックされているようですが、②は1分差で匿名利用者00001さんのソックパペットがブロックされている一方(時間帯にして15:23 - 15:24)、①は独立しているようです(時間帯は15:43)。ブロックを行ったY-dashさんの履歴を確認してもソックパペットに対するテンプレートの貼り付けは確認できませんでした。それで、間違いかもしれないと感じたため、このようにお知らせにまいりました。もしわたしの見落としであれば申し訳ありません。--Aoioui. 2018年5月19日 (土) 17:59 (UTC)

こんばんは。リンクの貼り間違いであったようです。確かに時間差でいえば私が先に貼ったIPレンジの方がソックパペットのブロック時刻とはかなり近いといえますが、傾向からいって少なくともIP:240f:6d:be99:1::/64会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisの方が件の指摘に関しては合致していると思われます。ソックパペットに関しては、2アカウントはY-dashさんが直々にブロック、既にブロック済の3つはY-dashさんが利用者ページに同一性を証明する編集をされています[9]--Aiwokusai会話2018年5月19日 (土) 18:08 (UTC)
というか、後者も千葉の学校法人記事を編集している点を考えますと、IPによる同一性からブロックされた可能性が高いように思えます。のち調査の結果、2も同一であると判明した考えるのが自然ではないかと。--Aiwokusai会話2018年5月19日 (土) 18:14 (UTC)
ご確認いただき、ありがとうございました。--Aoioui. 2018年5月19日 (土) 18:28 (UTC)

編集合戦の仲裁について[編集]

こんにちは。ベトナムの中華思想について「出典付き」ではっきり加筆したものですが宮家邦彦が絶望的に知能が低いというきつい言い方はともかく日本国内で中華思想と「呼んでいる」東アジアのエスノセントリズムが存在しないとでも言いたげな同氏の主張は間違っていると思いますがいかがでしょうか。編集合戦の仲裁についてはありがとうございます --2400:4153:49A0:500:9855:CAB5:D171:D8F1 2018年7月1日 (日) 23:37 (UTC)

名の知れた評論家もしくはその分野において特筆すべき研究者等による2次資料に関しては、それが間違っているかをこちらが判断してはいけませんし、それが存在する時点で出典のない記述よりも重要度でいえば上になります。Wikipedia:出典を明記するWikipedia:検証可能性など各種基本方針を熟読されるよう願います。もし異論や異説があるのなら、~~と誰々は主張している、また~~と誰々は主張しているが~~といった意見もある(無論出典つきで)、など書きようはいくらでもあるかと思います。また、利用者:Free02会話 / 投稿記録 / 記録さんとの関連について指摘させていただいておりますが、いかなる理由があれどブロック逃れはWikipediaでは全く許容されないルール違反ですのでもし心当たりがあれば本アカウントの解除依頼を提出してください。話し合いに関してはそれからです。--Aiwokusai会話2018年7月2日 (月) 00:14 (UTC)
中華思想のノートをざっと読みましたが何やら以前、当該記事を重くする問題のあるユーザーがいたようですね。編集合戦は他のユーザーの迷惑となりますので控えたいと思います。ただ日本語がやや不自然なのでその点は第3者による文章の訂正を望みたいと思います。ありがとうございました。 --2400:4153:49A0:500:9855:CAB5:D171:D8F1 2018年7月2日 (月) 00:28 (UTC)

代表作出典に関しての疑問[編集]

先ほどはありがとうございました。ノート:井上麻里奈にて、代表作の出典の仕方について質問いたしましたので、ご回答よろしくお願いします。--ちゃんさき会話2018年7月8日 (日) 06:57 (UTC)

何をお答えすべきかもわかりませんし、そもそもあなたはソックパペットであるとの疑惑についてどのようにお考えなのですか。他の記事も拙速として差し戻されているにも関わらずその声優の記述に固執されているようですが。「つぎはぎ状態」との主張も意味がわからず(いずれもきちんと複数の媒体からもってきたうえで合意にいたっています)どうお答えすればよいかがわかりません。--Aiwokusai会話2018年7月8日 (日) 07:07 (UTC)

ちゃんさき氏は、LTA:KAGUWAとしてブロック。--Aiwokusai会話2018年7月8日 (日) 09:29 (UTC)


こんにちは。多大なご高配賜り感謝しております。何もわかっていないまま Wikipedia の世界に飛び込んでどのようにしたら良いか、わからないまま勝手に思いつくまま進んでまいりました。ルールがあることもわからず、これまでの経験のみで進んできましたことはまったく無知としかいいようありません。毎日の生活にも及んでいる内容なので、なんとかお力添えいただければと思っております。引き続き、ご指導よろしくお願いいたします。--川上怜子会話2018年7月29日 (日) 06:43 (UTC)

「赤川克紀」の冒頭部分除去について[編集]

恐れ入ります。「赤川克紀」の記事について、2018-07-29T06:43:44 (UTC)の編集で冒頭部分の一部を取り除かれたのは、どういった意図によるものでしょうか。何かの手違いであれば良いのですが。--Bellcricket会話2018年7月29日 (日) 08:12 (UTC)

こんにちは。過去の版で修正したもののとおりになりますが、確か私は利用者:ミラー・ハイトさんの会話ページの議論で中に入った際に表明したのですが、その際にBellcricketさんからのお返事はなかったように思います(私の編集はBellcricketがおっしゃる、ミラーハイトさんが冒頭部分に定義しか書かない状態とも異なるはずです)。ので、1年以上前のことを今日になって何ゆえまた実行されようとするのかがわかりませんでした。PJなどでの話し合いに関しての提案も行いましたが、あくまで「ミラー・ハイトさんによる、被るから書くなはおかしい」がBellcricketさんのご意見であり、残念ながらそれ以上の議論を発展させる意思はお持ちでないのか、その場限りの話で終わってしまっています。--Aiwokusai会話2018年7月29日 (日) 08:45 (UTC)
そういう意味では、具体的にPJなどでどういった成績を掲載するべきかについての提案を行うのであれば十分に理解できますし建設的であると思うのですが、解決したいのは赤川克紀のみであるのかBellcricketさんの意図が分からず議論が打ち切れられてしまっていたようで、私も今日のことは少々驚いています。もしご立腹されているのであれば申し訳ありませんが。--Aiwokusai会話2018年7月29日 (日) 08:50 (UTC)
私の会話ページで申し上げたとおり、「導入部は、前置きであると同時に、それ自体で完結したひとつの記事」「第1文で主題を定義し、続いて別名や間違いやすい事柄に触れ、前後関係や注目に値する理由を説明し、そして最も重要な点—あらゆる著名な論争も要約することが推奨されます」「導入部は通常記事本文に書かれている情報の繰り返しである」が主たる意見です。プロ野球選手にとって成績はあらゆる評価の根底であって、いくら「何が重要で、何が重要でないか、人によって印象が異なる」と言われましても、成績は重要なことは揺るぎません。これは「プロジェクト:野球選手#NPB選手のスタイル」「Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)」「Wikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ人物伝にありますとおり、ウィキペディア全体のスタイルにも、プロジェクトにも沿った内容です。--Bellcricket会話2018年7月29日 (日) 12:26 (UTC)
こんばんは。ある程度の情報を明記することには反対しておりませんし導入部の定義も否定しておりません。全登板のうち何試合に先発し何勝何敗という部分のみを成績から選抜して掲載する基準のようなものは実際なく、プロジェクトの執筆スタイルにも明記されておりませんが、Bellcricketさんがそれら中のどの部分をとって全登板のうち何試合に先発し何勝何敗という成績を掲載されるのか、分かりませんでした。漠然なお話であるとしたらそれこそプロジェクトで提起すべき話であるのに、一年と少しが経過してもBellcricketさんがそれを頑なに行わおうとせずに本日になって突如差し戻したり別に編集合戦を継続されているのかその点理解しかねます。赤川ほかごく少数の記事のみそういう意図するスタイルであればよいということなのでしょうか?申し訳ありませんが現状ではそういった方向性を野球記事全般に当てはめるのは難しいと思われるのですが。山田哲人にしても、Bellcricketさんが考えておられるのとではまた別方向の「相当の特筆性のある情報」が概要には記されています。こういった点も踏まえ、どのような情報を概要部分に載せるか、特に成績となった場合に「野球ファン(Bellcricketさん)としての主観で大事な成績」を掲載されても、異論があった場合はすんなりはいそうですかといくような話ではないと思われます。『先発51試合を含む76試合に登板し、通算14勝(20敗)』これがあれば概要として適切であり、その他指名やAS出場や引退時期などが明記されていてもこの「特定のスタッツが記された成績が抜けていると不適切である」根拠がご説明できていないように思われますが。何度も言いますが私は概要におおまかなキャリアについての集約を明記することには反対しておりません。--Aiwokusai会話2018年7月29日 (日) 12:58 (UTC)
私の記述を取り除いたのはAiwokusaiさんなのに、どうしてプロジェクトに話を持っていかなければならないのですか? 私が記述した内容は、重要な点を冒頭部分に書く、というウィキペディアのスタイルマニュアルとプロジェクトの趣旨に沿ったものであり、それを除去したのはあなたです。私が話し合う相手はあなた以外にありえません。--Bellcricket会話2018年8月3日 (金) 08:08 (UTC)
上記のコメントを今一度お読みください。プロジェクトにも沿った内容というのはなんですか?誰が取り除いた云々の感情論よりも成績の中の一部のみを抜粋して繰り返し掲載することの意義や理由を明確に説明できない以上はそちらで解決するしかないでしょう。面倒を避けるとか「私としてはそこまで大事にするつもりはなかった」程度の認識で動いておられるのならそれこそご遠慮願いたいといいますか、逆にここまで固執される理由が図りかねます。たんなる意地の類であれば本末転倒です。Bellcricketさんが繰り返しているのは「私は沿っている」というあやふやな文面の繰り返しにすぎませんし、あなたがそう主張するしかないのであれば説明責任を放棄しているのと同じでこれ以上の発展は望めないではないですか。--Aiwokusai会話2018年8月3日 (金) 14:48 (UTC)
だったらAiwokusaiさんは何をもって、冒頭部分に通算成績を書くのが適切ではないと言っているのですか。私の編集した文章を消したのはAiwokusaiさんなのですから、自分の行動をきちんと説明してください。プロジェクトに逃げないでください。--Bellcricket会話2018年8月12日 (日) 01:08 (UTC)
根本的な解決を図るでもなく、悪くいえばまだそのようにダラダラと中身のないコメントを継続されることに驚いています。9日もあればもう少し熟慮した上での発言ができると思うのですが、質問に質問で返されても…。私は「『Bellcricketさんが通算成績としているもの』のうちなにゆえ試合数・先発試合数・勝利数・敗戦数のみの掲載に固執されるのか」を聞いているのですがおへんじがないのが現状です。どれとどれにのみ拘るのであればプロジェクトで提起すべきでは?というお話を「逃げ」であると主張されるのには正直閉口しております。Wikipediaの基本は掲載する側の説明責任でしょう。Bellcricketさんはご自身の主張する「プロジェクトにも沿った内容」について説明から逃げていますよ。これはご自分で言ったことでしょう。じゃあどこが具体的に沿っているの?説明できないならそこで提起してよ、となるのは自然な流れですよ。--Aiwokusai会話2018年8月12日 (日) 07:17 (UTC)

(インデント戻します)一生平行線を辿りそうなので横から失礼します。主にBellcricketさんに対してです。なぜそこまでしてAiwokusaiさんが成績を頑なに除去するのかBellcricketさんには見当がつかないかもしれませんが、ようするにプロジェクトで「どの成績を冒頭部に掲載するのか決めておかないと、後々必ず揉める」ってことなんです。もし「成績のような客観的な指標で揉めるわけがない」とお考えであれば、それは間違いです。なぜなら、どの成績を冒頭部に採用するかどうかは編集者個々人の恣意的な判断だからです。その恣意的な判断は必ず揉め事につながります。

野球選手の成績指標って無数にあるんですよ。投手だったら勝利、敗北、セーブ数、ホールド、防御率。このあたりが代表的でしょうがそれ以外にも多くの指標があります。野手はさらに厄介です。打者としての成績に加えて、走塁・守備成績も存在します。日本で古くから使われてきた成績の他にもセイバーメトリクス的な指標も存在します。

その多数存在する成績のうちどれを採用して冒頭部に掲載するのかは、その野球選手の評価に直結してしまうという点こそが厄介なのです。自分が昔ファンだった特定の野球選手の評価を持ち上げようとするばかり、瑣末な成績を持ち出す利用者が絶対現れるんですよ。逆にアンチファンがエラーや四球数などマイナスの成績を冒頭部に掲載しようとするケースも起こるでしょう。だから客観的なルールを決めておかないと、いたるところで揉めるんですよ。

…といったことをAiwokusaiさんは懸念されているんだと思います。もし冒頭部の成績で面倒事が起きたら、Aiwokusaiさんやミラー・ハイトさんのように野球界隈の最前線で積極的な編集をされている方々がその面倒事を全て引き受けるわけですから、もう少し謙虚な姿勢で意見に耳を傾けてもいいのではないでしょうか?この話題に限って言えばBellcricketさんは方針やガイドラインなどの字面のみを根拠に議論を進めすぎている印象を受けます。もう少し「Wikipediaの野球界隈の現実的な事情」も考慮するべきだと考えますがいかがでしょうか?--むよむよ会話2018年8月12日 (日) 08:32 (UTC)

了解しました[編集]

Aiwokusaiさんが私に対して提起されているコメント依頼に対して、IPユーザーが登場し、それに呼応してチェックユーザー云々という話に持ち込んだこと了解しました。私のIPは、ログイン前に幾つものLTA等が出てきている可変のものなので、CUをすればどうにでも理由はつけられるので、語るに落ちたりと言うことで。管理者云々というのが「陰謀論」ではないことが、よくわかりました。--OPQ321会話2018年8月5日 (日) 11:02 (UTC)

呼応もなにも私は依頼提出当初からあなたとへんじゃんさんの同一性については散々指摘してきました。IPユーザーの主張するブロック破りについては関知していませんし「持ち込む」というのは日本語として適切ではないでしょう。最初から言っていたのに、あなたがそのことについて言及を避け続け開き直られるのでCU提案したにすぎませんし、「IPが偶然一致していたら…とか、多重アカウントに引っ掛からないようにこのアカウントと無関係に続ける方法はないかな、と思い始めている」という多重アカウント利用の示唆といい、今回の発言といい、CUの概念について理解されていないうえにずれた予防線を張られるようでは話になりません。他の方や管理者に対しても同じことで、不都合になるとすぐLTA認定されることや「語るに落ちた」という言葉の運用が適切でない点といいお話になりません。--Aiwokusai会話2018年8月5日 (日) 17:17 (UTC)

Wikipedia:コメント依頼/へんじゃんとOPQ321にも書きましたが、OPQ321氏は、中村良二日本シリーズ初の退場事件でも、問題投稿。引き続きの追及を期待します。--126.184.36.75 2018年8月7日 (火) 15:59 (UTC)

感謝、種々のご指摘に関して[編集]

頭書の件、下名の理解不足で多大な迷惑を掛け、申し訳ありませんでした。Aiwokusaiさんの益々の御活躍を祈念いたします。お礼まで。--やしまのお城会話2018年8月11日 (土) 08:37 (UTC)

以下の記述事項に、ご指導・助言を賜わりたく。・・・下名が投稿した、8月11日 (土) 05:27、利用者:やしまのお城のノート(新版)を、他者が勝手に旧版に巻き戻しています。この行為は、他者の投稿文を改変する行為と同等の、重大な違反行為と思いますが。・・・尚、下名が依頼した「利用者ページの削除依頼」にも目を通してください様、よろしくお願い申し上げます。
追伸。・・・管理者権限で、下名が投稿した、8月11日 (土) 05:27、利用者:やしまのお城のノート(新版)の版に、戻してくださるよう処置いただき度。この事情はノートに目を通していただければ、理解して頂けると思います。--やしまのお城会話2018年8月12日 (日) 01:49 (UTC)
追伸。・・・状況が急展開しましたので、「利用者:やしまのお城のノート(新版)の版に、戻してくださいるよう処置いただき度」を、取り下げます。お騒がせしました。--やしまのお城会話2018年8月12日 (日) 07:16 (UTC)

122.152.36.66の件で色々とありがとうございます[編集]

管理者伝言板への状況報告など、色々とご尽力いただきましてありがとうございます。私は当該IPからあやふやな理由(反論権を侵害されたなど)で民事訴訟を起こすと脅迫されているわけですが、ここまでメチャクチャな人は初めてです。--ササニシキ会話2018年8月19日 (日) 01:49 (UTC)

Wikipedia:投稿ブロック依頼/122.152.36.66 追認・延長など、何から何までありがとうございました。感謝します。--ササニシキ会話2018年8月19日 (日) 15:41 (UTC)
こんにちは。本当はブロック前に会話ページに伺おうかと考えていたのですが、過度の誹謗中傷や法的脅迫がなされていた場合、深夜という事で管理者の対応も時間がかかるとはいえブロックは避けられなかったでしょう。あきらかに異常な言動が繰り返されていましたしお気持ちはお察しいたします。ただ「!」を使用した文書や要約欄等は不要ではなかったかと思いますので、今後の糧にしていただければと思います。--Aiwokusai会話2018年8月20日 (月) 06:27 (UTC)

「やしまのお城」の編集に対する集中攻撃者の件[編集]

「さかおり」さんは、下名が四年ほど前に「Wikipedia」の編集に参加した時(パソコン操作も初めて)、多大なご指導・ご支援を頂いたお方です。その後も、時々指導・ご支援を頂いています。一年半ほど前、五色台の分割要請に応えてくださいました。ノートの上段部に目を通していただければ詳細が記述されています。半月ほど前に、下名の編集は終わりましたと報告したところです。その後に、五色台五色台スカイライン屋島屋島スカイウェイ・他の項目に集中攻撃を受けています。その攻撃を避けるための一手法として「利用者ノート」の白紙化を展開しました。この方でも下名の理解不足から、多くの方々を巻き込む大騒動になりました。集中攻撃者に気付くかれた「DFT B3LYP]さんから多大な支援(下名の理解レベルに合わせた支援)を賜わり、現在があります。この間、利用者ノートで「Aiwokusai」さんからのご指導を賜わりましたが、理解力不足で、迷惑を掛けています。また、下名の編集に関与した編集者がブロックされています。可変IPも重なる集中攻撃のため、攻撃を避ける事は容易でありません。下名の対応の未熟さもありますが、第三者には理解しにくいと思われます。三年前から断続して繰り返しの集中攻撃がありますので、またあり得ると思っています。この度も、下名の頭脳はショート寸前ですが、「整然と・・・・・」さんと混同する事はありえません。あなた様の思いが容易に伝わらない人間ですが、今後ともご指導を賜わりたく、よろしくお願いいたします--やしまのお城会話) 2018年8月21日 (火) 03:11 (UTC) ・・・追記。・・・ご免なさい。下名の頭脳はショートしている様子です。「さかおり」さんのノートを再読していて、気づきました。「DFT B3LYP]さんと、下段の{IP」さんの内容を混同してしまっていなす。ご容赦ください。--やしまのお城会話2018年8月21日 (火) 06:36 (UTC)

  • 「Aiwokusai」さんへ・・・下名は、五色台のノートに、「改変された(白紙化)部分の補足説明文」を投稿しました。8月21日、「事実と異なる。・・・・・」との理由で「Aiwokusai」が削除されました。 下名は、補足説明文の画面を複数回にわたり見ています。「DFT B3LYP]さんと、「さかおり」さんも見ておられるではと思われます。「事実と異なる。・・・・・」と判断された理由が理解できませんので、教示賜わりたく。--やしまのお城会話2018年8月22日 (水) 00:28 (UTC)
会話ページで返信しました。方針熟読期間をもうけましょうというこちらの諫言がお耳には届いておらず残念に思います。--Aiwokusai会話2018年8月22日 (水) 02:41 (UTC)

適切なアドバイス[編集]

適切なアドバイス、ありがとうございます。--ToshiJapon会話2018年9月12日 (水) 06:09 (UTC)

キンリー系作成提案について[編集]

こんにちは。たぶんこちらでは初めましてでしょうか。あちこちでいろいろお世話になっておりますNami-ja [会話 履歴]と申します。

さて本題ですが、Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期ページに関して過去提案をまとめているWikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/作成議論と作成済サブページ一覧の方を目下当方が更改しているのですけども、Aiwokusaiさんが2018年7月に提案されたWikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期#キンリー系サブページ作成の提案についての提案以降の議論状態が不明であり過去ログ化出来かねております。出来ましたら提案者さんの方から当提案について:

  1. 休止中と思われるので活動再開が確認できるまで作成せず
  2. 作成すべきだが提案者自身が多忙で身動きが取れないのでサブページ作成にあたって助力が必要
  3. 提案時点と状況が変化し作成の必要性が認められなくなったため取り下げ

…などの意見を改めまして表明して頂けますと幸いに思います。

いちおう、当該提案には賛成票を入れておきましたので、もし2.に掛かるのでしたら仰って頂ければCategory:キンリーの操り人形だと疑われるユーザーからブロック済アカウントについては取りまとめ、最低限の体裁を整える助力を行うことが出来ると思います。

1.に関しては既存前例としてWikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期#Eeeeeewtw系作成の提案およびWikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期#Wpcon abuse系サブページ作成の提案があります。

急ぎの案件ではありませんため、お暇なときにでも後処理をよろしくお願いします。では、用件のみにて。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年10月16日 (火) 00:13 (UTC)

  • コメント その後も進展がありませんでしたため、勝手ながら「提案失効処理」をさせて頂きました。悪しからずご了承頂けますと幸いです。では、用件のみにて。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年11月4日 (日) 05:04 (UTC)
    • 色々とご足労をおかけしたようでもうしわけありません。対象アカウントの活動は見られるものの、ブロック破りか継続中かなど調査に関しては現在私自身もあまり時間がとれない状況が続いておりますので、後日調査した際に確認した場合は再度提案させていただくかもしれません。--Aiwokusai会話2018年12月22日 (土) 17:05 (UTC)

ワールドシリーズの出場選手について[編集]

ノート:2018年のワールドシリーズで出場選手の表について議論を行っています。まずはご案内まで。--ミラー・ハイト会話2018年11月4日 (日) 14:47 (UTC)

ミラー・ハイトさん、おひさしぶりです。その後議論は停滞しているようですが、議論内容何より、相手の方の「幼稚なレベルの話じゃないです。喧嘩売られたのかなぁ」、「ぼくが一生懸命作った表をあっさり消すことないじゃないか! ひどいよ!」と言いたいだけですか? だったら私の見当違いでした。ごめんなさい。私の会話ページに戻って、思う存分文句を書き連ねてください。」といった、むやみに挑発を重ねられている物言いのほうがどちらかというと気になりました。--Aiwokusai会話2018年12月22日 (土) 17:05 (UTC)

「Wikipedia:コメント依頼/Triglav 20180509」について[編集]

標記について、Wikipedia:井戸端/subj/リダイレクトの削除を依頼したのですが…で議論を提起したのですが、当該利用者の返答が論点そらし・思い込み・果ては頭の中身を勝手読みとおよそ会話になりません。また、議論も止まっているようです(私の投稿を除けば、最近の投稿は6月です)。ブロック依頼への移行を希望します。--6144会話2018年11月23日 (金) 14:54 (UTC)

こんにちは。Wikipediaに参加できない時期が続いていたこともあり、件の人物の現在の活動については確認できていない状況ですが、もしブロック依頼等が提出されればその時jawpを覗いている場合はおそらく参加させていただくかと思います。--Aiwokusai会話2018年12月22日 (土) 17:05 (UTC)
  • Wikipedia:コメント依頼/Triglav 20180509を立てたのはあなたであるにもかかわらず「もしブロック依頼等が提出されれば…」は意味が分かりませんが…それはさておき、Wikipedia:コメント依頼には「第三者でも終結宣言ができること」「1ヶ月放置されたコメント依頼は終了とみなされること」が記載されています。あなたの許可を得られればこちらで終結宣言してよいか井戸端で聞きたいと思いますが、許可はいただけないでしょうか。--6144会話2019年1月3日 (木) 15:43 (UTC)

どうも少しばかり齟齬があるようで…。ブロック依頼そのものはどなたが提出しても構わないでしょう。終了案件判断は明記されているとおりでかまいませんが、宣言などは必須ではありませんし、ブロック依頼への移行やあらたなるコメント依頼の提出に関して特に阻害されるわけではないと思われます。--Aiwokusai会話2019年1月30日 (水) 22:12 (UTC)

お知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは多重アカウントの不適切な使用に該当する行為を行ったため、無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。また、ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引きAppealing a block参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Y-dash 2019年1月31日 (木) 17:32 (UTC)

ブロック解除依頼提出[編集]

{{unblock|ブロックをおこなわれたY-dashさんの履歴を確認したところ、私のブロックは当アカウント単独でおこなわれており、また過去のソックパペット等との紐づけは一切おこなわれておりません[10]。以上のことからも、今回のブロックはおそらく数回ほどログインを忘れた状態でおこなわれた記事編集を「使い分け」と判断されたのではないか、そう考えております(調べたところ半年程度で5回)。その際の編集はいずれも同じIPアドレスからであるためです(なお、私のISPホストは一昨年の10月頃から全く変化しておりません)。WP:SOCKには該当する行為として、別人を装うために新しいアカウントを作る、ログアウトしてIPアドレスで問題のある編集を行う、古い使っていないアカウントを引っ張り出して別人を装う、と明記されています。しかし今回の件に関しては、過去や現在にいたっても私と誰かが論争している記事や問題のある編集などではなく攪乱の事実もなく、以前に同じ記事をログイン状態で編集したことは一度もないことからも、おそらくCUのY-dashさんからみても単純なログインミスであることは今回の弁明によってご理解いただけるのではないでしょうか。以前からこのアカウントで使用しているのと全く同じ固定のIPアドレスから、私があえてあれらの編集を意図的にログアウトした状態でおこなう利点は特にないと思われますがいかがでしょうか。ログイン編集でもまったく問題ない内容のはずです。その点に関して、ブロックをおこなったY-dashさんからの判断コメントをお待ちしております。いずれにしましても、今回の件につきましては、論争の起きる内容やそれら関連した編集とは無関係とはいえ、数回IPで編集をおこなってしまったことはこちらのミスなので非はこちらにはあると考えております。万が一ですが、全く別の理由でのブロックとのことでしたらその仔細を教えていただきたく思います。--Aiwokusai会話) 2019年1月31日 (木) 19:31 (UTC)--Aiwokusai会話2019年1月31日 (木) 20:20 (UTC)追記}}

承認
承認

あなたの依頼したブロックの解除は以下の理由により認められました

適切なご説明をいただきましてありがとうございます。

本投稿ブロックは、ミスである可能性を考慮した上で、総合的な判断として「意図的である」と評価して実施いたしました。

ご説明が妥当であり悪意のないものと判断できること、また本件におけるコミュニティへの損失はとても軽微であることから、ご行動がミスであると再評価し、本投稿ブロックを解除いたします。

「ログイン忘れ」でのご投稿を確認いただければと思いますが、いわゆる管理行為にあたる編集は各依頼ページなどへの編集と限らないことはご承知と存じます。それらの編集が分断されることは非常に望ましくございません。

以下僭越ながら申し上げます。管理にあたる活動を主となさる、多重アカウントの不適切な使用への対策にも参画されるアカウントをお持ちの上で、この頻度・回数で同様の間違えをなされるのは多重アカウントがコミュニティに与えうる影響へのご認識が少々小さいのではないかと存じます。同様のミスに対するご自身でのご評価が小さいのではないかと存じます。

同様のミスが繰り返されるようでしたら分断と判断するしかなく、繰り返されないようご留意を要請いたします。ミスを100%完全に防ぐことは人間には不可能であっても、ミスの際には適切なフォローをなさるよう強く要請いたします (もちろんプライバシーを考慮した方法で構いません)。

目線が上からとなるようなコメントで心苦しいですが、ご理解くださいませ。ご対応ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

この解除依頼には次の管理者が対応しました: Y-dash 2019年1月31日 (木) 22:43 (UTC)

ブロックを解除する管理者へ: ブロックを解除した後に、この利用者に対して有効な自動ブロックがかかっていないか確認してください。

ありがとうございました。この度のことは重く受け止め、十分に注意したうえで万が一ミスがおこった際は申告等のフォローを欠かさぬようにしたいと考えております。--Aiwokusai会話2019年2月1日 (金) 04:06 (UTC)

ご迷惑をおかけしました[編集]

アウシュビッツ・メモリアルによる抗議につて二次資料、第三者による出典を付与して加筆させていただきました。お騒がせしましたm(_ _)m--定霧布施印会話2019年3月17日 (日) 09:34 (UTC)

Wikipedia:コメント依頼/Triglav 20180509に関する質問[編集]

Aiwokusaiさんこんばんは。単刀直入に申し上げますが、私近い将来Triglavさんに対するコメント依頼を提出することを予定しています。 これに関連して、Wikipedia:コメント依頼/Triglav 20180509におけるAiwokusaiさんの行動について、お尋ねしてもよろしいでしょうか。
Aiwokusaiさんは「今後他の方から別の擁護意見などがなければブロック依頼の提出を視野に入れたいと考えております。」とおっしゃり、 そして実際に擁護意見はほぼなかったものと私は受け取っています。 つまり、ブロック依頼の提出その物についてはあなたは同意を取り付けた状態であったといってもよい。 しかし、実際にはブロック依頼の提出には至らなかった。これは何故なのでしょうか。
誤解していただきたくないのですが、私はこの点についてAiwokusaiさんを追及するつもりはありません。 私はブロック依頼が出なかったのは「たまたま」だと思っているのですが、 ひょっとするとAiwokusaiさんはTriglavさんへの問題意識を和らげ、ブロック依頼を提出する必要はないと判断された可能性がぬぐい切れなかったので、確認させて頂きたかったのです。
もちろんAiwokusaiさんがこの質問にこたえる筋合いもなかろうと思いますので、なんでしたら黙殺して頂いても結構です。
それでは失礼します。--おいしい豚肉会話2019年3月29日 (金) 15:49 (UTC)

こんにちは、返信が遅くなりすみません。おいしい豚肉さんのおっしゃるようにこれはたまたまと言えばよいのか…当時としてはたしかに意欲があったのは事実ですが、その後は当時ほど被依頼者に関する問題提起をおこなう意欲が落ちたこともあり、また私も秋頃からjawpに参加自体ができない時期もありまして、なんやかんやで放置…という形になってしまいました。以前ほどTriglavさんの投稿を追っているわけではありませんが、ではTriglavさんの言動がその後目に見えて改善されたかといえばそうではないでしょうし、前回までの依頼は参考にするにしても、まずはブロックではなくコメント依頼を提出すること自体は適切であるかとは思います。--Aiwokusai会話2019年3月31日 (日) 00:59 (UTC)
ありがとうございます、理解しました。「遅くなり……」などとんでもございません。Aiwokusaiさんはこの質問に答える筋合いも無ければメリットもないのですから、お答えを頂けなくて当然と思っておりました。感謝の他ありません。それでは失礼します。--おいしい豚肉会話2019年3月31日 (日) 11:04 (UTC)

126.208.185.33のIPはAiwokusaiさんですか?[編集]

すみません。こんな遅い時間帯(日本時間:午前4時頃)に同時に活動しているとは思えないので確認したいのですが、IP:126.208.185.33会話 / 投稿記録さんは、Aiwokusaiさんですか?--Foobybboo会話2019年3月31日 (日) 19:07 (UTC)

「同時」とのことですが、私はノートに意見を投稿させていただいておりますし両者荒らしと変わらないと申し上げて警告しておりますが。そういう意味ではFoobybbooさんとIPユーザーのほうが「同時」なんですよ。きちんと方針を理解していただけないでしょうか…?--Aiwokusai会話2019年3月31日 (日) 19:10 (UTC)
判断が難しいと思いますが、私はIP利用者(126.208.185.33)の方ではありません。また、こんな遅い人のいない時間帯であるにもかかわらず、利用者‐会話:126.208.185.33利用者:たびびと551会話 / 投稿記録さんが同時に登場しているようで[11]、参加者がAiwokusaiさんだけでないことはわかりました。ありがとうございました。--Foobybboo会話2019年3月31日 (日) 19:27 (UTC)
別に難しいとはかんがえておりません。ただあなたの決めつけがあまりに安直すぎたので同じことが言えてしまうよというお話です。そもそもこの件にかかわらず参加者なら24時間様々な記事存在するでしょう(特に編集合戦がひどいのはここ)。納得されるのは結構ですが、他人を疑っておいてそれで終わりというのは少々違和感がありますし、3RR報告や警告後もいまだに編集合戦を継続されている。ご自身で保護依頼を提出した方のやることではないでしょう。正直呆れかえっています。--Aiwokusai会話2019年3月31日 (日) 19:34 (UTC)

はじめまして[編集]

出典を明記した事実が削除を繰り返されており、当惑中です。--Shikatoshoutotsu会話2019年4月1日 (月) 05:09 (UTC)

ノートにおける「認められない行為」についてのお願い[編集]

Aiwokusaiさんこんにちは。

Wikipedia:ノートページのガイドラインには以下趣旨の記述があります。

* 「投稿ブロックされますよ」と脅迫するのは認められない行為。 * 他の利用者の行為や発言に言及する時には、正しい文脈とともに正しく伝えなければならない。

お手数ですが、利用者‐会話:ShikatoshoutotsuにおけるAiwokusaiさんの記載を今一度ご確認ください。私Shikatoshoutotsuなどはコメントを付けておらず、加筆などなさって問題なさそうです。なお、正確さにかける文脈に[要出典]を付けたのは私の認識不足でした。以後は別の表現方法を学習します。

--Shikatoshoutotsu会話2019年4月3日 (水) 00:09 (UTC)

脅迫ではありません。正しい文脈をもちいて事実を述べて警告しているにすぎませんし、もし正しい文脈で正しい内容ではないというならShikatoshoutotsuさんからきちんとした説明がなければそれはただのレッテルでしょう。荒らし行為に対してなどいかなる場合もブロックの示唆が認められないのであれば今回使用したTemplate:発言改竄は存在できませんし、WP:R Vanにあるテンプレート類はいかなる場合でも使用できなくなってしまうでしょう。WP:VANはWikipediaの公式な方針です。ガイドラインの中途半端な閲読で都合のいい切り取り解釈をおこなわないようにしてください。今一度各種ガイドラインや方針をよくお読みになってから活動されることを望みます。でなければそれこそブロックの対象となる可能性があります。あなたが持ち出したノートページのガイドラインですが、WP:TPOには荒らし対策などの特別な理由なく他者のコメントを改ざんするなと書かれています。あなたは警告後も対話に応じず、他人のコメントに要出典タグを張りつけるという大変不適切な行為を人為的なミスなどでなく意図的にくりかえされました[12][13][14][15][16](その点はお認めになられているようですが)。「私Shikatoshoutotsuなどはコメントを付けておらず、加筆などなさって問題なさそうです。」とは一体どういう意味でしょうか。ご自分(?)に対する敬語など日本語話者としては色んな意味でおかしいとしか言いようがありませんし、あなたが今回ブロックを免れたのはその問題行為が管理者の目には運よくとまることがなかっただけです。上記の当惑中というコメントといい、これまで会話ページの私からの問いかけには答えられなかったにもかかわらず、こちらの会話ページには意図不明なコメントを繰り返し残され続けることは、正直理解に苦しみます。--Aiwokusai会話2019年4月3日 (水) 02:30 (UTC)
恐怖を覚えた ので取り消します。--Shikatoshoutotsu会話2019年4月3日 (水) 08:15 (UTC)
取り消し自体は適切でしょうが、この程度のやりとりで恐怖を覚えたというその物言いは大変失礼ですしまだどこかお茶らけているように映ってしまいます。あなたの会話ページにある「ウィキペディア日本語版へようこそ!」をリンク先のずみずみまでよく読んでからWikipediaに参加するようお願いします。このままですと今後またなんらかのトラブルを招くのではないかと不安になります。--Aiwokusai会話2019年4月3日 (水) 13:52 (UTC)