コンテンツにスキップ

「蟹江敬三」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: セクションリンク切れの修正及びノートのBroken anchorカテゴリの削除 - ロースター (MLB) など (西遊記 (1978年のテレビドラマ)#『西遊記』) - log
196行目: 196行目:
** 第17話「殺し屋」 - 石田
** 第17話「殺し屋」 - 石田
** 第24話「爆殺魔」 - 山根
** 第24話「爆殺魔」 - 山根
* [[西遊記 (1978年のテレビドラマ)#西遊記(1978年)|西遊記]] 第22話「快楽の館・悟浄自骨の恋」(1978年) - 広良
* [[西遊記 (1978年のテレビドラマ)#西遊記|西遊記]] 第22話「快楽の館・悟浄自骨の恋」(1978年) - 広良
* [[桃太郎侍#高橋英樹主演(日本テレビ)版|桃太郎侍]](1979年)
* [[桃太郎侍#高橋英樹主演(日本テレビ)版|桃太郎侍]](1979年)
** 第124話「日本一の暴れ熊」
** 第124話「日本一の暴れ熊」

2021年4月13日 (火) 09:41時点における版

かにえ けいぞう
蟹江 敬三
本名 蟹江 敬三
生年月日 (1944-10-28) 1944年10月28日
没年月日 (2014-03-30) 2014年3月30日(69歳没)
出生地 日本の旗 日本 東京都江戸川区
死没地 日本の旗 日本 東京都新宿区
身長 172cm
血液型 A型
職業 俳優ナレーター
ジャンル テレビドラマ映画演劇
ナレーション
活動期間 1965年 - 2014年
配偶者 既婚(1968年 - 死去まで)
著名な家族 栗田桃子(長女)
蟹江一平(長男)
主な作品
テレビドラマ
影の軍団III
スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説
さすらい刑事旅情編』(II - VII)
鬼平犯科帳』シリーズ
沙粧妙子-最後の事件-
おとり捜査官・北見志穂
葵 徳川三代
京都地検の女
龍馬伝
あまちゃん

教養番組
日経スペシャル ガイアの夜明け』(ナレーション)
 
受賞
ヨコハマ映画祭
助演男優賞
1979年十九歳の地図』『天使のはらわた 赤い教室
1990年われに撃つ用意あり』『ぼくと、ぼくらの夏
テンプレートを表示

蟹江 敬三(かにえ けいぞう、1944年10月28日[1][2] - 2014年3月30日)は、日本俳優ナレーター。本名同じ[1]

東京都[1]江戸川区小松川町出身。東京都立新宿高等学校卒業[1]。オフィステブ[3] を経て、最終所属はS&A企画[1]

身長172cm、血液型A型[2]。長女は栗田桃子、長男は蟹江一平

趣味はギター[1]ゴルフ。特技は殺陣[1]

来歴

東京都立新宿高等学校に在学中、偶然に舞台に立った際の解放感をきっかけに俳優の道を志す。元々は引っ込み思案だったという[4]。卒業後、劇団青俳を経て、演出家蜷川幸雄らと、青俳を脱退した岡田英次らが立ち上げた「現代人劇場」へ移籍(1968年 - 1971年)。その後蜷川や石橋蓮司らと「櫻社」(1972年 - 1974年)を旗揚げする。演劇活動の一方、映画やテレビの時代劇刑事ドラマにも数多く出演する。その野性的な魅力は、日活ロマンポルノにおいて「強姦の美学」とまで讃えられた。

1980年代前半までは猟奇的でエキセントリックな悪役としての出演が多かった。この頃は役柄の影響もあって、当時小学生であった息子である一平がいじめを受けたこともあった[5]

熱中時代』(第2シリーズ)以降、それまでの役柄から善人役への転身に成功、個性派俳優としてのポジションを確立し、日本人俳優屈指のバイプレーヤーと称されるようになった。活動後期には悪役を演じることはほとんどなく、ベテラン刑事や気のいいオヤジの役を演じることが多かった。2002年からは『ガイアの夜明け』のナレーションを担当した。

2013年12月末に末期の胃癌との診断を受け、2014年1月から体調を崩して入退院を繰り返した。2月から仕事に復帰したが、3月17日に生前最期の仕事となった『ガイアの夜明け』のナレーション収録後、3月19日に容体が急変して入院[6]。3月30日午前8時27分に東京都新宿区の病院で逝去[7]。69歳没。

蟹江の訃報を受けて、テレビ東京は『ガイアの夜明け』オフィシャルサイトにて追悼メッセージを掲載し[8]中村吉右衛門[9]松下由樹[10]能年玲奈[11] など故人とゆかりがあった人物が追悼の辞を発表した。

テレビドラマの遺作は2014年4月5日に放送された『おとり捜査官・北見志穂18』(テレビ朝日、2013年12月収録)で、放送の際には番組冒頭及びエンディング場面の2回、追悼のテロップが流された。『ガイアの夜明け』にてナレーターを務めたのは2014年3月18日放送分が最後となった[12]。また、追悼番組としてTBSテレビは予定を変更して4月14日の月曜ゴールデン枠にて『世直し公務員ザ・公証人11』を放映し[13]、NHK総合では4月18日深夜に『ひたむきな役者人生〜蟹江敬三さんをしのぶ〜』をそれぞれ放送した[14]

2014年5月13日、東京都の青山葬儀所でお別れの会が行なわれ、江口洋介渡辺謙能年玲奈水谷豊石橋蓮司松下由樹柄本明いしだあゆみ岸本加世子多岐川裕美佐野史郎國村隼香川照之中村吉右衛門角野卓造大泉洋前田敦子草彅剛椎名桔平山本未来榎木孝明塩谷瞬永島敏行市毛良枝高橋由美子斉藤由貴高畑淳子名取裕子ら700人が参列した。

出演作品

テレビドラマ

レギュラー

NHK
日本テレビ
TBS
CX
ANB - EX
TX

ゲスト、単発

NHK(ゲスト)
NTV(ゲスト)
TBS(ゲスト)
CX(ゲスト)
EX(旧NET、ANB)(ゲスト)
TX(旧12ch)(ゲスト)
WOWOW(ゲスト)

映画

舞台

OVA

ラジオドラマ

ナレーション

レコード

  • 涼子

CM

受賞歴

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f g 日本タレント名鑑'82』VIPタイムズ社、1981年、61頁。 
  2. ^ a b 蟹江敬三(出典:日本タレント名鑑)”. gooニュース. NTTレゾナント. 2013年4月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月4日閲覧。
  3. ^ 日本タレント名鑑'80』VIPタイムズ社、1979年、59頁。 
  4. ^ “引っ込み思案だった蟹江敬三 偶然立った舞台で役者の道志す”. NEWSポストセブン. (2014年1月10日). http://www.news-postseven.com/archives/20140110_234766.html 2014年5月21日閲覧。 
  5. ^ 追悼 涙なしには読めません「お前の父ちゃん、また人を殺したな」——いじめられる我が子を前に、父は言葉を呑んだ 名優・蟹江敬三「ごめんな、パパが悪役で」 (3/4)」『現代ビジネス』、講談社、2014年5月6日、2014年5月24日閲覧  追悼 涙なしには読めません「お前の父ちゃん、また人を殺したな」——いじめられる我が子を前に、父は言葉を呑んだ 名優・蟹江敬三「ごめんな、パパが悪役で」 (4/4)」『現代ビジネス』、講談社、2014年5月6日、2014年5月24日閲覧 
  6. ^ “蟹江敬三さん死の13日前「ガイア―」収録”. nikkansports.com. (2014年4月6日). http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20140406-1281211.html 2018年2月11日閲覧。 
  7. ^ 「あまちゃん」祖父役から半年…蟹江敬三さん、胃がんで死去”. iza. 産業経済新聞社 (2014年4月5日). 2018年2月11日閲覧。
  8. ^ 日経スペシャル ガイアの夜明け オフィシャルサイト テレビ東京 2014年4月19日時点のWEB魚拓キャッシュ
  9. ^ “中村吉右衛門 蟹江さん死去に「家族のような存在、残念でならない」”. スポニチ Sponichi Annex. (2014年4月5日). http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/04/05/kiji/K20140404007914030.html 2017年1月25日閲覧。 
  10. ^ “松下由樹、蟹江さん遺作で共演「放送前に信じられない」”. サンケイスポーツ. (2014年4月5日). http://www.sanspo.com/geino/news/20140405/oth14040503420001-n1.html 2014年4月5日閲覧。 
  11. ^ 蟹江敬三さん死去 能年玲奈「忠兵衛さんが、大好きです」”. ORICON STYLE. オリコン (2014年4月5日). 2014年4月5日閲覧。
  12. ^ “蟹江敬三さん死す…胃がん、早すぎる69歳”. nikkansports.com. (2014年4月5日). http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20140405-1280637.html 2014年4月5日閲覧。 
  13. ^ 追悼…蟹江敬三さん『世直し公務員 ザ・公証人11』をアップしました。”. 『月曜ゴールデン』オフィシャルサイト. TBSテレビ. 2018年2月11日閲覧。
  14. ^ NHK広報局による2014年4月17日のツイート2018年2月11日閲覧。
  15. ^ リトル・マエストラの上映スケジュール・映画情報|映画の時間

外部リンク