コンテンツにスキップ

「ワクチン接種推進担当大臣」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Johnson092 (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Robot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反
37行目: 37行目:
これに対し、[[岸田内閣]]においては、国務大臣として「新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を円滑に推進するために企画立案及び行政各部の所管する事務の調整を担当させる」との発令が[[官報]]に掲載されており<ref name="官報">[https://kanpou.npb.go.jp/20211004/20211004t00083/20211004t000830002f.html 令和3年10月4日 月曜日 (官報号外特第83号)p2]</ref>、辞令を用いたものである。同様に、[[新型コロナ対策・健康危機管理担当大臣]]を命じられた[[山際大志郎]]の場合も「新型コロナウイルス感染症対策及び公衆衛生上の危機管理に関する施策を総合的に推進するために企画立案及び行政各部の所管する事務の調整を担当させる」との発令が[[官報]]に掲載されている<ref name="官報" />。このため、[[内閣総理大臣官邸|首相官邸]]が発表した閣僚名簿においても、[[堀内詔子]][[大臣]]の表示は「東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当、ワクチン接種推進担当」と明示的に記載されている<ref name="meibo" />。
これに対し、[[岸田内閣]]においては、国務大臣として「新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を円滑に推進するために企画立案及び行政各部の所管する事務の調整を担当させる」との発令が[[官報]]に掲載されており<ref name="官報">[https://kanpou.npb.go.jp/20211004/20211004t00083/20211004t000830002f.html 令和3年10月4日 月曜日 (官報号外特第83号)p2]</ref>、辞令を用いたものである。同様に、[[新型コロナ対策・健康危機管理担当大臣]]を命じられた[[山際大志郎]]の場合も「新型コロナウイルス感染症対策及び公衆衛生上の危機管理に関する施策を総合的に推進するために企画立案及び行政各部の所管する事務の調整を担当させる」との発令が[[官報]]に掲載されている<ref name="官報" />。このため、[[内閣総理大臣官邸|首相官邸]]が発表した閣僚名簿においても、[[堀内詔子]][[大臣]]の表示は「東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当、ワクチン接種推進担当」と明示的に記載されている<ref name="meibo" />。


正式には、国務大臣として「新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を円滑に推進するために企画立案及び行政各部の所管する事務の調整を担当させる」との発令がなされたというのが正式で、正式な職名は与えられておらず、報道でも「新型コロナウイルスワクチン接種推進担当相」のほか「ワクチン相」、「ワクチン大臣」、「ワクチン接種担当相」、「ワクチン担当相」とまちまちである<ref>[https://news.yahoo.co.jp/articles/f96f85dc4de406286ecf097f7949cb77da9e6e97 3回目接種の在り方検討中 堀内ワクチン担当相 10/5(火) 13:42 共同通信]</br>[https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211005/k10013291661000.html 堀内ワクチン相 3回目は12月開始想定 希望する人の接種推進へ 2021年10月5日 NHKニュース]</br>[https://news.yahoo.co.jp/articles/9c2c61c5123b8922e44a48f7631e2121fbd38ee8 河野太郎氏 ワクチン大臣の非公開引き継ぎSNSで報告 引き継ぎ式は「無駄」 10/5(火) デイリースポーツ]</br>[https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211003-OYT1T50112/ ワクチン担当相に堀内詔子氏が内定 2021/10/03 讀賣新聞]</ref>。従って首相官邸が発表した閣僚名簿における表示が「ワクチン接種推進担当」となっているため、もっとも公式の首相官邸の閣僚名簿に準拠すれば「ワクチン接種推進担当大臣」となる<ref>[https://www.kantei.go.jp/jp/content/000090461.pdf 岸田内閣 閣僚等名簿]</ref>。
正式には、国務大臣として「新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を円滑に推進するために企画立案及び行政各部の所管する事務の調整を担当させる」との発令がなされたというのが正式で、正式な職名は与えられておらず、報道でも「新型コロナウイルスワクチン接種推進担当相」のほか「ワクチン相」、「ワクチン大臣」、「ワクチン接種担当相」、「ワクチン担当相」とまちまちである<ref>[https://news.yahoo.co.jp/articles/f96f85dc4de406286ecf097f7949cb77da9e6e97 3回目接種の在り方検討中 堀内ワクチン担当相 10/5(火) 13:42 共同通信]<br />[https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211005/k10013291661000.html 堀内ワクチン相 3回目は12月開始想定 希望する人の接種推進へ 2021年10月5日 NHKニュース]<br />[https://news.yahoo.co.jp/articles/9c2c61c5123b8922e44a48f7631e2121fbd38ee8 河野太郎氏 ワクチン大臣の非公開引き継ぎSNSで報告 引き継ぎ式は「無駄」 10/5(火) デイリースポーツ]<br />[https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211003-OYT1T50112/ ワクチン担当相に堀内詔子氏が内定 2021/10/03 讀賣新聞]</ref>。従って首相官邸が発表した閣僚名簿における表示が「ワクチン接種推進担当」となっているため、もっとも公式の首相官邸の閣僚名簿に準拠すれば「ワクチン接種推進担当大臣」となる<ref>[https://www.kantei.go.jp/jp/content/000090461.pdf 岸田内閣 閣僚等名簿]</ref>。


==歴代大臣==
==歴代大臣==

2021年11月29日 (月) 00:10時点における版

日本の旗 日本
ワクチン接種推進担当大臣
日本国政府桐紋
堀内詔子
現職者
堀内詔子

就任日 2021年令和3年)11月10日
種類国務大臣
所属機関内閣
任命内閣総理大臣
岸田文雄
創設2021年令和3年)1月18日
初代河野太郎
通称ワクチン担当大臣
職務代行者内閣府副大臣
佐藤英道
ウェブサイト新型コロナワクチンについて

ワクチン接種推進担当大臣(ワクチンせっしゅすいしんたんとうだいじん)は、日本国務大臣で、新型コロナウイルス感染症ワクチン接種を円滑に推進するため、行政各部の所管する事務の調整を担当することを命じられた者の呼称[1]2021年1月18日に、河野太郎行政改革担当大臣が口頭で指示された。2021年10月4日岸田内閣においては東京オリンピック・パラリンピック競技大会担当大臣堀内詔子が、辞令による担当として命じられた[2]。略称はワクチン担当大臣ワクチン接種担当大臣である[3]

概説

2021年1月18日、当時内閣総理大臣菅義偉行政改革担当大臣河野太郎新型コロナウイルス感染症ワクチン接種を円滑に推進するため、行政各部の所管する事務の調整の担当を指示した[1]

河野太郎に対しては、国務大臣として「ワクチン接種に向けた総合調整の担当」を命じる等の発令は官報に掲載されておらず、この人事は辞令を用いたものではなく口頭での指示によるものであった。同様の口頭による指示は、新型インフルエンザ等対策特別措置法に関する事務の担当を指示されていた経済再生担当大臣西村康稔の場合も同様であることから[4][5]、新型コロナウイルスワクチン接種推進担当についても同様であると考えられる。内閣府の公式ホームページでも「河野特命担当大臣は、規制改革、沖縄及び北方対策を担当され、規制改革推進PFI推進沖縄振興、北方対策などの政策を管轄しています」と記載されているだけであり[6]、ワクチン接種についての記載がなされていなかったことからも、新型コロナウイルスワクチン接種推進担当は、内閣府特命担当大臣としての職務ではなく、内閣総理大臣からの個別の指示によるものであることがわかる。

行政改革担当大臣にワクチン接種推進担当大臣を兼務させていた理由としては、ワクチンの承認審査や契約交渉に関することは厚生労働省予算の獲得に関することは財務省保管用冷凍庫注射針の調達に関することは経済産業省、ワクチンの輸送に関することは国土交通省、注射針の処分に関することは環境省自衛隊大規模接種センターの運営に関することは防衛省、ワクチン接種の実施主体となる地方自治体との調整に関することは総務省などといったようにワクチンの入手から接種までの過程で非常に多くの省庁が関わることから、ワクチンの取得、配分、接種など、すべての業務を行政改革担当大臣に一元化することで、ワクチン接種における縦割り行政の弊害や無駄を省く狙いがあるとされた[7][8]

これに対し、岸田内閣においては、国務大臣として「新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を円滑に推進するために企画立案及び行政各部の所管する事務の調整を担当させる」との発令が官報に掲載されており[9]、辞令を用いたものである。同様に、新型コロナ対策・健康危機管理担当大臣を命じられた山際大志郎の場合も「新型コロナウイルス感染症対策及び公衆衛生上の危機管理に関する施策を総合的に推進するために企画立案及び行政各部の所管する事務の調整を担当させる」との発令が官報に掲載されている[9]。このため、首相官邸が発表した閣僚名簿においても、堀内詔子大臣の表示は「東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当、ワクチン接種推進担当」と明示的に記載されている[2]

正式には、国務大臣として「新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を円滑に推進するために企画立案及び行政各部の所管する事務の調整を担当させる」との発令がなされたというのが正式で、正式な職名は与えられておらず、報道でも「新型コロナウイルスワクチン接種推進担当相」のほか「ワクチン相」、「ワクチン大臣」、「ワクチン接種担当相」、「ワクチン担当相」とまちまちである[10]。従って首相官邸が発表した閣僚名簿における表示が「ワクチン接種推進担当」となっているため、もっとも公式の首相官邸の閣僚名簿に準拠すれば「ワクチン接種推進担当大臣」となる[11]

歴代大臣

氏名 内閣 在任期間
1 河野太郎 菅義偉内閣 2021年1月18日 - 10月4日
2 堀内詔子 第1次岸田内閣 2021年10月4日 - 11月10日
3 第2次岸田内閣 2021年11月10日 -

脚注

  1. ^ a b 令和3年1月19日 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の円滑な推進のための指示について”. 首相官邸ホームページ. 内閣官房内閣広報室. 2021年2月22日閲覧。
  2. ^ a b 岸田内閣閣僚等名簿. 首相官邸ホームページ. 内閣官房内閣広報室. 2021年10月4日閲覧。
  3. ^ “ワクチン接種“自治体要望”河野大臣に提出 - FBS福岡放送”. 福岡放送. (2021年2月9日). http://www.fbs.co.jp/news/news915e7ss8a4e69xm1av.html 2021年2月10日閲覧。 
  4. ^ 新型コロナウイルス感染症対策本部の設置について(令和2年1月30日閣議決定・令和2年3月17日一部改正・令和2年3月26日一部改正)第3項。
  5. ^ コロナ対策「最優先課題」でも担当大臣いないけど? デジタルや万博は新設 2020年9月24日 06時00分 東京新聞
  6. ^ 「内閣府における大臣・副大臣・大臣政務官の担当分野表」説明テキスト, https://www.cao.go.jp/minister/doc/20210225tanmu.txt 2021年3月3日閲覧。 
  7. ^ 外相時代のフットワークが見られない河野ワクチン担当大臣 JBpress (2021年4月29日) 2021年5月17日閲覧。
    河野太郎ワクチン担当大臣「ロジ担」を語る メディカルノート (2021年4月2日) 2021年5月17日閲覧。
  8. ^ 河野ワクチン大臣起用の真相 適材適所か人気取りか…「プロジェクトX」に賛否の声とアベノマスクの教訓 | nippon.com
  9. ^ a b 令和3年10月4日 月曜日 (官報号外特第83号)p2
  10. ^ 3回目接種の在り方検討中 堀内ワクチン担当相 10/5(火) 13:42 共同通信
    堀内ワクチン相 3回目は12月開始想定 希望する人の接種推進へ 2021年10月5日 NHKニュース
    河野太郎氏 ワクチン大臣の非公開引き継ぎSNSで報告 引き継ぎ式は「無駄」 10/5(火) デイリースポーツ
    ワクチン担当相に堀内詔子氏が内定 2021/10/03 讀賣新聞
  11. ^ 岸田内閣 閣僚等名簿

関連項目

外部リンク