コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:Tmatsu」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
m Danatsudame (会話) による版を ミルルン による版へ巻き戻し
タグ: 巻き戻し モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
338行目: 338行目:
== 投稿ブロック依頼の参加のお願い ==
== 投稿ブロック依頼の参加のお願い ==
こんばんは。[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/59.170.168.63]]を作成したので、差支えがなければ参加してください。よろしくおねがいします。--[[利用者:恋はスリルショックサスペンス|恋はスリルショックサスペンス]]([[利用者‐会話:恋はスリルショックサスペンス|会話]]) 2022年2月6日 (日) 12:52 (UTC)
こんばんは。[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/59.170.168.63]]を作成したので、差支えがなければ参加してください。よろしくおねがいします。--[[利用者:恋はスリルショックサスペンス|恋はスリルショックサスペンス]]([[利用者‐会話:恋はスリルショックサスペンス|会話]]) 2022年2月6日 (日) 12:52 (UTC)

:こんにちは。私も[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/マリオロス]]を作成したので、差支えがなければ参加してください。よろしくおねがいします。--[[利用者:悪党セプテット|悪党セプテット]]([[利用者‐会話:悪党セプテット|会話]]) 2023年11月6日 (月) 03:21 (UTC)


== Category:人物名目録(日本)について ==
== Category:人物名目録(日本)について ==

2023年11月6日 (月) 03:25時点における版

「伊藤亜由美」のリダイレクト削除依頼について

こんにちは。Tmatsuさんが依頼されております伊藤亜由美のリダイレクト削除ですが、リダイレクト以外の履歴としてテンプレ貼り付けのみの場合は、リダイレクトの即時削除対象となりますので、直接Wikipedia:移動依頼への提出が可能となります。依頼時に利用者による移動が出来ない理由を明記すれば対処して頂けます。なお、Wikipedia:移動依頼で却下されるのは、リダイレクトの履歴に記事または曖昧さ回避などの有意な記述が有った場合のみとなります。以上、よろしくお願いします。--Challemoni会話2017年4月10日 (月) 05:31 (UTC)[返信]

WP:JPE/B 改訂について

標記の件ですが、過日からWP:JPE/Bで英字略称にかかる改訂を段階的に行いました。当該ガイドラインの冒頭で告知タグを添付するも、何らの異論が出ない状態でした。WP:JPE/B#その他の放送局における英字略称表記についてでは、「朝日放送」は「ABC」や「ABCテレビ」のみの記載とすることができない局となっています。ですので、クレジットを放送を見たまま記載するというよりも、単純に放送局名を記載するだけなら「朝日放送」はそのまま「朝日放送」としなければなりません。アニメ記事ですと、PJ:PROGRAMPJ:ANIMEへの発議となり得ますが、それらの上位にあたるガイドラインでの規定ですので、ガイドラインの改訂をプロジェクトで発議するのは不適切となるように思います。さきのガイドラインでも、英字略称にかかる記載可能/不可能を定めるのはWP:JPE/Bのノートという規定となっております。--Don-hide会話2017年9月17日 (日) 01:31 (UTC)[返信]

コメント 入れ違いになってしまったようですね。確かに所用の議論先で発議されているのを確認いたしました。よってコメントさせていただきました。なお、現状のWP:JPE/Bの規定が生きているうちはそれに従うべきだろうと思います。--Don-hide会話2017年9月17日 (日) 01:44 (UTC)[返信]

ですので当該表記ガイドにて議案発議させていただきました。本当なら事の発端である貴方に言いだしっぺの法則で直ちにABCだけでも発議していただきたかったのですけどね。そもそもWikipediaでのルール上仕方ないとは言え、他の方の意見のないままコメント依頼もせずにそもまま通した時点でどうかと思いますが。はっきり言って貴方のやり方はやや強引すぎるきらいがありますよ?--Tmatsu会話2017年9月17日 (日) 01:45 (UTC)[返信]

コメント 改訂を要するガイドラインで告知しても異論が出なかったのは事実です。ガイドラインの改訂となれば、一般論として最低限当該ガイドラインの冒頭にだけ告知タグ添付でも問題ありません(本件の場合、人物記事にも影響が出ることから、告知タグ添付を他記事・PJ等にもするとなった場合、その範囲が多くなることも見込まれたためです)。もっとも必要な方が必要と思われる箇所への告知タグ添付には何ら問題ありませんし、反対もいたしません。議論場所にしても、関係する放送局の記事やそのノートとなると、ガイドラインのみで自己完結しておらず、逐次参照という面倒な問題が出てきますから、議論を要する場合、ガイドラインのノートに一本化して、用例として認められているものがなんであるかをガイドライン内のみでわかるようにしました。これまでは一種の慣例で進んでいたものを、ガイドラインで明確化しようと言うだけのことです。--Don-hide会話2017年9月17日 (日) 01:53 (UTC)[返信]
Tmatsu氏がWP:JPE/Bの改訂をしようというのに、議論場所はあっていますが、その上部に告知タグがないですね。関係する別記事にだけの添付ではまずいでしょう。肝心な箇所への告知がないので、告知不十分です。--Don-hide会話2017年9月17日 (日) 02:10 (UTC)[返信]

朝日放送テレビ・朝日放送ラジオ関連の改名の件で

ノート:朝日放送#持株会社化に伴う記事の扱い及び記事名については正式な改名提案の体を取っていたのでしょうか?そうではないように思いましたので、そちらにコメントさせていただきました。また、他者により昨年末ノート:ABCテレビにコメントが寄せられ、当方含めコメントがぶら下がっていますが、当方は議論をノート:朝日放送に一本化すべきとの旨のコメントをさせていただいています。

以上の状況があるため、当方はノート:朝日放送#持株会社化に伴う記事の扱い及び記事名についてにて正式な改名提案の体を取っていなかったのならば、それ(およびその下準備)を行うべきだという旨の提案をいたしましたが、大元の提案者であるTmatsu氏はいかがお考えでしょうか。ノート:朝日放送#持株会社化に伴う記事の扱い及び記事名についてにて回答願います。--Don-hide会話2018年1月18日 (木) 05:27 (UTC)[返信]

当該ノートをきちんと読まれましたでしょうか。当該ノートでの最初の改名提案者はわたらせみずほさんなのですが……。その提案及び三菱善次郎さんの意見に重ねる形でこのようにした方がいいと意見し、やりとりを経て移行前段階として一部記述の移動を行ったまでです。少なくとも私以外の当事者にも意見を聞くべきでしょう。
とはいえ、Don-hideさんが先ほど提案されたように、改名処理に関する議論を進める必要性、また関係する記事・テンプレート・カテゴリ等で改名等が必要な記事のリストアップを行う必要があるとは思います。--Tmatsu会話2018年1月18日 (木) 06:03 (UTC)[返信]
Tmatsu氏が提案者だと誤認してしまったこと、大変失礼いたしました。ただ大元の議論の提案者は三菱善次郎氏でした。よって、この三菱氏とご指摘にございましたわたらせみずほ氏にも同様のご連絡をさせていただきたいと思います。また、上記議論へのTmastu氏の参加についてもご検討願えればと思います。--Don-hide会話2018年1月18日 (木) 12:07 (UTC)[返信]

検証可能性に反する編集について

2018年3月29日 (木)、複数の記事で「Wikipedia:検証可能性」などに反する編集をされているようですが、直ちにやめて検証可能性に従った出典を明記してください。出典を示す責任は掲載を希望する側にあります。Wikipedia:荒らし#逃避荒らし違反もですが、出典が求められているにも関わらず、初版作成者がタグを除去するのは感心出来ることではありませんよ。--116.220.6.141 2018年3月29日 (木) 00:58 (UTC)[返信]

川久保拓司について

川久保拓司の版に、ニュース記事からの転載です。--27.85.204.240 2018年4月19日 (木) 08:08 (UTC)[返信]

 井上麻里奈さんの代表作について

返信ありがとうございます。今回の件はプロジェクト‐ノート:声優で十分に議論して決まったことなので、声優の個人ノートで同意を得るまでもなく、修正に至った次第です。気に障ってしまったのであれば大変失礼なことをしてしまい、申し訳ありません。しかし、タワーレコードを二次資料と捉えるならば、現在出典としてお使いのアニハックやタレントデータバンクも同様に二次資料となるのではないでしょうか。どこまでがOKなのか基準や線引きがイマイチ曖昧なので、議論で決まったルール「最新データを優先する」に基づき今回は修正させていただきました。ご理解いただければ幸いです。--ちゃんさき会話2018年7月7日 (土) 15:06 (UTC)[返信]

タワーレコードが2次資料として適切とは誰も言っていません。むしろTmatsuさんは販売ページなので不適切ではないかと言われています。というか、百歩譲ってそのPJのルール適応をするとしても、何故あの選定になるのかも分からず、既に複数の情報源に掲載されたリストからチョイスされたものを取り消す必要性についても不明ですし、とあるブロック破りアカウントとの関連性を疑わずにはいられません。--Aiwokusai会話2018年7月7日 (土) 15:17 (UTC)[返信]
まず、ログの順番を無視するようなコメント挿入はおやめ下さい。まだWikipediaに不慣れであるのであるなら、最低限ヘルプページを読んでからで願います。Help:ノートページを見るだけでも最低限理解できるはずですし、プロジェクトにかかわっているのならばなおさらです。
本題ですが、少なくとも対象記事のノートでの議論を読まれたのでしょうか?少なくとも当時のプロジェクトの指針に従い、その当時明確に出典となりえる情報源を提示した上で議論が行われています。そこには最新であることよりも確実かつ複数の出典で確認できうる形をとって合意形成が行われました。貴方のやろうとしていることはその合意を反故にする行為です。もちろん、出典を分かりやすくしたいというのはわかります。ですが、最低限合意形成の根拠となった更新して記述しなおすのであれば、改めて合意形成をとるべきでしょう。特に荒らしや編集合戦の要因となった事項に関してならなおさらです。少なくともその点が理解できないのであるなら、下手に首を突っ込むべきではないでしょう。--Tmatsu会話2018年7月7日 (土) 15:22 (UTC)[返信]
こんにちは。案の定といえばいいのでしょうか、ノートでおかしな言いがかりを始められて前回合意に反対されております。私はこのようなやり方に真っ向から付き合うのは、この方のソックパペット疑惑もあわせて時間と人的リソースの無駄に思えてきてしまっています。結局ブロックなりされてしまったらこちらはただ時間を無駄にしたことにしかなりませんし、複数の媒体に代表作として記載されている作品をわざわざ選んで合意したというのに気に食わないからといってこのようなプロジェクトまで巻き込んだ妨害を行われるのは非常に心外です。--Aiwokusai会話2018年7月8日 (日) 07:19 (UTC)[返信]

ちゃんさきさんは、LTA:KAGUWAとしてブロックされました。--Aiwokusai会話2018年7月8日 (日) 09:33 (UTC)[返信]

ご報告ありがとうございます。やはり最初に疑ったとおりでしたか。そうでなかったとしても、プロジェクトの議論などを見る限りスタンドプレーが多く、コミュニティを疲弊させるユーザーとしてブロック依頼は考えていましたし、早期のブロックでいらぬ労力をかける必要がなくなっただけによかったでしょう。ただ、毎度のごとくまた別アカウントとるのでしょうが。--Tmatsu会話2018年7月8日 (日) 09:43 (UTC)[返信]

投稿は意味のある文章でお願いします

ご投稿は意味のある文章でお願いします。 こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。あなたがS.H.Figuartsでなさったような投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。未来の出来事には検証可能な出典が必要です(差分:S.H.Figuarts)。WP:BALLの方針を熟読してください。--220.221.49.104 2018年7月12日 (木) 04:09 (UTC)[返信]

人からの指摘を逆恨みして、履歴分断を目的にIPアドレスをプロキシやVPN含めてコロコロとひっかえとっかえし、粘着し続ける輩には言われたくありません。正論を吐くおつもりがおありでしたらアカウントを取ってからにして下さい。--Tmatsu会話2018年7月12日 (木) 04:21 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、S.H.Figuartsでなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。未来の出来事には出典を明記した上で投稿してください。WP:BALLの方針を再度熟読お願いします。商品に対する宣伝目的の投稿とも解されます(差分:S.H.Figuarts)。--220.221.49.104 2018年7月12日 (木) 04:45 (UTC)[返信]

朝日放送テレビ・朝日放送ラジオ等のリンク修正の件で (お願い)

過日ノート:朝日放送グループホールディングス#改名提案にて、当方のBot作業依頼前に当該節にてコメントをしていただいた方々にコメントさせていただきます。

3月下旬の時点で、WP:JPE/B抵触回避となる、上記に関連したリンク修正のためBot作業依頼を必要に応じて行うことで合意を得ていますが、Bot作業者のKanjy氏から、ノート:朝日放送グループホールディングス#Bot作業の追加および一部修正提案(さきの節の小節)にて、Wikipedia:Botにおいては『「議論の余地」がある編集に使わないこと』とあり、m:Bot policy/jaにおいても『ボットは、ほぼ全てのローカル編集者たちに受け入れられるような編集に使うものです。議論の余地があるような編集には決して使ってはなりません。』とあるとのご指摘を受けました。3月下旬の時点で合意を得たリンク修正は1件1件手作業でリンク修正する分には何ら問題ないですが、これをBotで対応となると、さきの指針に抵触することとなってしまいます。また、3月下旬の合意が「(Wikipediaにおける)沈黙による合意」ではないかとの懸念も寄せられています。

以上のような経緯があるので、このリンク修正に対し、(一部または全部が)さきのご指摘を理由としてBotを使うことができないことから、リンク修正を手作業でやるしかないもしくはやるべきだと判断する意見が、当方もそうですが、他のどなたからであっても出てくようるならば、提出済みのBot作業依頼そのものを一部または全部取り下げるべきではないかとも考えられます。現状でも手作業で気づいた箇所に出くわしたなら、逐次修正を行っていますが、その延長を行うべきかもしれないと考えられる状況にあるとも言えなくもないと考えています。

このため、申し訳ないのですが、ノート:朝日放送グループホールディングス#呼びかけにおいて、上記当方のコメントに対する返答を返答をお願いできないでしょうか。なお、当方の考えに賛成もしくは同意と言うことであれば、「(Wikipediaにおける)沈黙による合意」では今回は状況的にまずいので、その旨を当該節にて改めてコメントしていただけますよう、お願いいたします。

以上よろしくお願いします。--Don-hide会話2018年9月13日 (木) 13:47 (UTC)[返信]

連続投稿に気をつけ、一括投稿を心掛けて下さい。

ベテランの方に今更言う事でもありませんが、先程のHUGっと!プリキュアでの短時間での9連投は少々酷過ぎますのでお気を付け下さい。 もう少し落ち着いて記事を見渡し、修正箇所と修正内容を整理してからまとめて修正し、プレビューと差分表示で十二分にチェックを行って推敲してから投稿すれば防げる問題です。 余計な事かもしれませんが、今回特に目に付きましたので、僭越ながら述べさせて頂きました。 失礼しました。--えのきだたもつ会話2018年10月21日 (日) 01:04 (UTC)[返信]

プリキュアシリーズの編集について。

初めまして、藤蘭と申します。キラキラ☆プリキュアアラモード及びHUGっと!プリキュア の編集についてですが、ご指摘の通り完結を確認してからにします。--藤蘭会話2019年1月21日 (月) 14:13 (UTC)[返信]

あらすじ等の記載に関しての返信

はじめまして、Kirifuri-Shimotsukeと申します。できるだけ詳細に投稿編集をと自負していましたが、これがかえって読みにくくして不快にしていたことをお詫び申し上げます。今後は記述内容を充分に精査し簡潔に投稿編集を行うことを心掛けます。ご指摘ありがとうございます。--Kirifuri-Shimotsuke会話2019年2月22日 (金) 11:00 (UTC)[返信]

エラー修正の御願い

青春ラジメニアでエラーになっているので修正御願いします。「ref name="non-live"」をコメントアウトされていますが、1箇所残っているのでエラーになっています。なぜコメントアウトされたのか意図がわからないので、私が修正する事はせず、修正の御願いとしました。--JapaneseA会話2019年4月9日 (火) 04:28 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございました。単純に録音放送になったため、生放送時代の注釈をコメントアウトしただけです。ひとまず修正をかけました。--Tmatsu会話2019年4月9日 (火) 04:42 (UTC)[返信]

アニメ けいおん!! 削除された記述について

はじめまして。Battlefield.と申します。Tmatsuさんが削除されました記述ですが、「過去にも除去された論拠不明の記述」ではなく、今回初めて削除された記述です。以前「出典のない意味不明な記述」と削除理由が述べられていた為、出典元を探し出したものです。過去に削除されたものの出典元は「アニメ けいおん!! 第二期 第一話」でした。Tmatsuさんが論拠不明と申される理由がどの辺りなのか知りたいと思いました。(私は不慣れなのものでこのような会話の仕方が合っているのか分かりません。)--vincent. 2019年5月14日 (火) 03:39 (UTC)

単純に言ってしまうと、まず最初の時点で件の記載があったのが2016年1月28日 (木) 14:00版だと思うのですが、この時点で明確な出典がなく、改めてこの記述を検証しても当時の2ちゃんねるなどで触れられていてもこうした記述の根拠となり得る各種記事は見当たらないのが実情です。さらに言ってしまえば、今回あなたが出典として用いたRENOTEの記事ですが、このWebサイト自体が一種のWiki的要素を持ったまとめサイトであり、ユーザーが自由に編集できる要素を持っています。この記事の中で何らかの出典を明示ししているのならいいのですが、それを立証できるような内容が見受けられないのが実情ですし、そもそもこうした信用性に乏しいサイトは出典として用いないのが基本です(さらに言うと当該記事の編集日が2019年1月17日で、疑問に思って調べてみると同サイトの記事のほとんどが今年になって作られており、しかもWikipedia等のコピペで作られているという問題がある)。ついでに言ってしまえばあなたの編集が当該ページの丸写しで場合によっては著作権的にも問題が出かねないというのも指摘せざるを得ないでしょう。
それと老婆心ながら、2年のブランクがあるとはいえ、こうした編集に不慣れなのは理解できますが、それならば一度ヘルプページなど編集の手引きとなるページを一通りご覧になってください。それを読んでいかなる編集をすべきなのか理解した上でも遅くはないと思いますよ。--Tmatsu会話2019年5月14日 (火) 04:18 (UTC)[返信]
コメント いろいろ教えて頂きありがとうございます。RENOTEの記事は仰る通りでした。申し訳ありません。またヘルプページ自体を知らず見よう見まねで歯がゆい思いをしていたので助かりました。--119.245.131.179 2019年5月16日 (木) 07:10 (UTC)[返信]

プリキュア関連の編集に関するご質問

こんにちは。小松未可子安野希世乃小原好美の記事にて、それぞれ2回私の編集を差し戻していますが、それはどのようは意図でのものだったのでしょうか。PJ:VOICE#ディスコグラフィにある通り、1度記載された楽曲の再録は記載不要ですし、ソロバージョンなどの記載も省略して構わないことになっています。なぜ、わざわざ表の体裁を破壊してまで(カギカッコが消えているし、変身BGMという枠組みは不適当)差し戻しを行ったのか、お返事いただければと思います。--アテラストーリ会話2019年5月23日 (木) 06:42 (UTC)[返信]

  • そろそろ1週間経ちますが、お返事いただけないようですので、編集に関しては元の通り行わせていただきます。--アテラストーリ会話2019年5月29日 (水) 10:55 (UTC)[返信]
  • 多忙につき返答が遅れて申し訳ありません。そういう指針であるのならば従うことにします。それと返す刀のようで申し訳ない、かつ人が言える立場ではないのですが、要約欄で「取り消す前にちゃんと確認してくれ。」というやや乱暴的な言い草はどうでしょう?あなたの会話ページ等々での発言を見るとどうにも時折やや捨て言葉というか乱暴な言い様が目立つのが気になります。今回返答を遅らせたのはそれにややカチンと来た意味合いもあります。もう少し何とかならないでしょうか?--Tmatsu会話2019年5月30日 (木) 02:08 (UTC)[返信]
  • カチンときた、ということならこちらもですが。リバートは荒らしに対して行うものですので、こちらとしてはかなり不本意な対応でした。喧嘩腰に感じられたというのであれば、それは文字通り怒っています。ですが確かに、関係のない他ユーザーも目にする要約欄なとでは不適当な物言いでした。今後は反省し、気をつけようと思います。ご返答ありがとうございした。--アテラストーリ会話2019年5月30日 (木) 03:04 (UTC)[返信]

KADOKAWAの再編に伴う議論のご案内

2019年7月に行われたKADOKAWAの再編に伴い、「ノート:カドカワ#2019年7月以降の株式会社KADOKAWAの扱いについて」にて、2019年7月以降の株式会社KADOKAWAの扱いについて議論を行っていますので、よろしければご参加ください。--XRGD会話2019年7月1日 (月) 08:51 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

Tmatsuさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。

HOLICです、日頃色々とお世話になっております。さて既に活動歴もかなりの長期に亘っています故、上記のような案内文を今更投げるのも大変恐縮ではありますが、先刻の映画 スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめてや、先日のスター☆トゥインクルプリキュアでの一連の編集など、昨今また少々短期間に版を重ねられ過ぎているきらいがあるのも確かではないかと存じます。あるいはそちらの編集環境などの都合で、現在一括しての編集が難しい状況にあるのかも知れませんが、改めまして以上の内容を頭の片隅にでも留め置いておいて頂けますと幸いです。--Holic 629WTalkCont. 2019年10月21日 (月) 01:07 (UTC)[返信]

いわゆるあいさつ

おはようございます。そしてはじめまして、多分最初で最後の会話になるかもしれないのでここに来ました。以上。--大根メタル会話2019年12月1日 (日) 00:24 (UTC)[返信]

不適切な利用者名

はじめまして。Kurihaya と申します。伝言板を拝見しましたが、あって不思議でない名前は、それ自体では不適切な利用者名ではありません。まして投稿ブロックの対象になどなりません。Wikipedia:利用者名#不適切な利用者名 をご確認くださいますようお願いいたします。--Kurihaya会話2020年6月1日 (月) 06:04 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のお知らせ

※ 以下のお知らせは、WP:CANに基づき、過去に「ノート:HUGっと!プリキュア#分割提案」にて意見表明を行われたユーザのうち、直近1ヶ月以内に活動が確認された方々を対象に送らせて頂いております。

どうも、HOLICと申します。既にご存知の事であれば申し訳ありませんが、この度Wikipedia:コメント依頼/大根メタルを提出しました旨ご通知するものとします。お忙しいところ大変恐縮ですが、もし差し支えなければご一読の上コメントを頂けますと幸いです。

以上、要件のみにて失礼します。--Holic 629WTalkCont. 2020年7月27日 (月) 05:50 (UTC)[返信]

メールを確認してください。

Tmatsu様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、[email protected]までメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email [email protected].)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

multicolについて

multicolでは項目が増える度に塩梅を考慮して編集し直さなければなりませんが、Columns-listではそういった負担を軽減出来ます。--101.142.245.117 2020年9月27日 (日) 00:51 (UTC)[返信]

それはその都度調整すればいいだけの話です。もちろん利便性と天秤にかけて、それにあう形式を選択するのは間違っていません。でしが、状況によっては表示上の乱れが起きることも念頭に置くようにしましょう。あくまでも自分だけでなく他の人が見ることも考えて下さい。--Tmatsu会話2020年9月27日 (日) 01:46 (UTC)[返信]

『発表!全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票』について御礼

コメントコメント 御礼 はじめまして。2020年のテレビ (日本)の12月節に『発表!全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票』の情報を頂きありがとうございます。自分も今知ったばかりなのですが、と言っても、自らは多忙などで情報が最速で入ることがなく、大抵その項目に記載されてから情報を初めて知るケースが多々あるので…。その『セーラームーン大投票』について、2020年のテレビ特別番組一覧に追加させて頂きましたので報告申し上げます。今後特別番組の情報がある場合は、特別番組一覧の方へも追加をお願いいたします。--ITA-ATU会話2020年10月16日 (金) 09:40 (UTC)[返信]

プリキュアの偉いさんのクソじじい

プリキュアの偉いさんのクソじじい。 返信 (Toei123宛) Wikipediaやpixiv百科事典でいくらブロック・アカウント凍結されても違反行為を行い、Twitterでも理解不能な発言を行い、Yahoo!知恵袋でもアカウント凍結されているあなたには言われたくありません。--Tmatsu会話2020年10月31日 (土) 12:38 (UTC)[返信]

履歴分断は方針違反です

3RR違反もですが、履歴分断は感心出来ることではありませんよ[1][2][3][4]。--211.131.38.93 2020年11月25日 (水) 11:14 (UTC)[返信]

プロクシやVPN使って履歴分断・荒らしを濫発しているLTA:WPCONから言われる筋合いはありませんし、そもそもログアウトしてまでソックパペット行為するというめんどくさいことをする気は無い上にau one netは契約していませんが。--Tmatsu会話2020年11月26日 (木) 04:33 (UTC)[返信]

「マギアレコード」のキャラクター一覧表について

こんにちは。ノート:マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝でご返答をいただけませんでしたので、こちらに書き込ませていただきました。こちらに新しい表の案を作成しております。星5実装日については同じ日付を並べるのを避けて colspan で記述しましたが、いかがでしょうか。方針が決まりましたら他のキャラクターの表も「同左」から書き換えたいと思っております。 --Klobis会話2020年11月26日 (木) 08:46 (UTC)[返信]

注意 (方針を守ってご参加ください)

年中編集合戦を繰り返していらっしゃるようですが、ウィキペディア日本語版の方針・荒らし#ソックパペットをお読みください。これは方針です。すべての利用者が従うべきだと考えられています。


不正な「多重アカウント」(ソックパペット、「靴下人形」などとも呼ばれる)を用いることは禁止されています。例えば、多重投票、自作自演による議論の攪乱、ブロック逃れなどに用いることは荒らしです。詳細は、禁止行為を参照してください。ただし、この場合、差し戻しをすることが適切かどうかについては、個別に判断してください

—日本語版ウィキペディア(荒らし#ソックパペットより)


ウィキペディアに執筆してよいかどうかの基準は「真実であるかどうか」ではなく「検証可能かどうか」です。出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)。

—日本語版ウィキペディア(検証可能性より)

相手がLTAであるからといって、差し戻しをすることが適切かどうかについては、個別に判断してください。検証可能性は三大方針の一つです。 LTAという言葉を使えば、三大方針に反する投稿をTmatsu氏がしても良いとはなりません。--219.107.236.31 2020年12月18日 (金) 01:52 (UTC)[返信]

オープンプロクシやVPNを使ってIPアドレスをコロコロ変える方には言われる筋合いはございません。--Tmatsu会話2020年12月18日 (金) 02:00 (UTC)[返信]

水瀬いのり 2021年1月3日 (日) 23:14‎について

こんにちは。2021年1月3日に、版ID81168730にて、削除記事の復活をされておられますが、当方のコメントが削除した理由として判りづらかった点は反省をしておりますので、編集合戦になる事をさけるため、あらためて記載いたします。まず、該当記事は信頼たる情報源となっていません。リンク先を拝見し翻訳もしましたが「水瀬いのり」の名前は一切表記がなく、出典にはなっていません。よってこのような記事は削除する事が妥当です。


ウィキペディアに執筆してよいかどうかの基準は「真実であるかどうか」ではなく「検証可能かどうか」です。出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)。

—日本語版ウィキペディア(検証可能性より)

wikipediaにはこのようなルールがあります。ただ編集合戦をさけるため、合意形成のため本日より7営業日ののち、あらためて該当部分を削除いたします。意見があればこのノートにコメントを下さい。--すがり会話2021年1月4日 (月) 01:08 (UTC)[返信]

それでしたら始めからそのように明記すべきではないでしょうか。出典不備を理由とするならば要出典のテンプレートを貼るなどして明確な出典を要求し、それでも分からないようであるのなら除去すべきだと思います。しかし編集内容はともかく、今回の要約欄はその点の記述が全くありません。また、今回の要約欄の文面をそのまま受け止めればプロジェクト:芸能人#記事の書き方ともプロジェクト:声優#記事の書き方とも不整合かつWikipedia:中立的な観点Wikipedia:日本中心にならないようににもそぐわないと見なされてもおかしくありません。少なくとも「日本語版wikiのため海外出演は削除」と書いてしまったら、他の記事の日本国外関連の記述を除去して良いという認識を持たれてもおかしくありません。少なくとも誤解を招くような表現はなされないよう、その点はご留意願います。--Tmatsu会話2021年1月4日 (月) 01:40 (UTC)[返信]
返信 ご返信ありがとうございます。当方が本書き込みの冒頭に記載したとおり、削除理由については適切ではなかったと考えていますので以後留意します。ご指摘ありがとうございます。ですが、出典要求については「出典のない記述は除去されても文句は言えません」とされておりますので行わず、運営方針に従い即時削除する事とし、その際、理由は「出典に一切のエビデンスが存在しない事」を理由として対応をします。--すがり会話2021年1月4日 (月) 02:33 (UTC)[返信]

『ゆるキャン△』の私の編集について

放送局一覧のテンプレートで系列局として一括にまとめられているものを敢えてほどいたのは、あのように系列を長文でまとめてしまうと、遅れネット局の局名のところに横長の余白ができてしまい、バランスが悪く見えたからです。--おわさか会話2021年4月2日 (金) 15:50 (UTC)[返信]

では、バランスを優先して、例えば別系列ですがJNNなど他局の番組で20数局の同時ネット番組をほどいて書くとか考えてらっしゃるのでしょうか?これは極端な例ですが、こういうことをやってしまうと逆に可読性の問題が発生してしまいます。もちろん同一系列の番組で同時ネットだけで無く遅れネットやネットの飛び乗り飛び降りが発生する場合はこれに関しては書く必要もあるでしょうし、見栄えの問題も含めケースバイケースではあります。ですが、見栄えのバランスだけ考えて可読性を考えてないのはもちろん、今回の記事のように既に記事の記述分量がかなりの量に達している場合は何らかの形で簡略化を図って容量をできる限り削減する必要も出てきます。そういったことも臨機応変に応じて考えるべきではありませんか?編集者の利便性はもちろんですが、読者の利便性も考慮することも頭に入れておくべきだと申しておきます。--Tmatsu会話2021年4月3日 (土) 01:31 (UTC)[返信]
それも一理ありますね。私的には同時ネット局が20を超えるような事態になった場合は一緒くたにまとめると思います。しかし、テレビ東京系列はJNNなどの他民放と比べ数が少なく、代わりに遅れネット局が多いこともありますし、ほかの例(同じテンプレートを使用されているポリス×戦士 ラブパトリーナ!ウルトラマンZ、アニメですがシンカリオンZなど)では私の今回の編集と同じように表記されていることがよく見られました。そのようなことを踏まえ、このような編集にしてもよいのかなと思いました。--おわさか会話) 2021年4月3日 (土) 04:09 (UTC)(追記:--おわさか会話2021年4月3日 (土) 04:14 (UTC)[返信]

トロピカル〜ジュ!プリキュア#各話リストでの「エンディング冒頭」項目について

いつも編集作業お疲れ様です。

さて、2021年4月4日 (日) 01:33時点における版において、トロピカル〜ジュ!プリキュア#各話リストに「エンディング冒頭」項目を追加されていますが、プロジェクト:アニメ#各話リストにおいては「この節では各エピソードごとのタイトルや制作スタッフを扱います。(中略)「予告」「エンドカード」のような本編以外のスタッフは過剰となりますので、記載しないでください。」とあります。 「エンディング冒頭」はこれに類するものとなりますので、除去したいと思いますが宜しいでしょうか?

PJでは前記しました「予告」「エンドカード」の他にも「原作巻」「原作話」などは扱わない事になっています。これは現在のPJが、各話に関する事が無尽蔵に付加され肥大化した各話リストが余りにも多かったので、各話リストの本来の目的である「タイトルや制作スタッフ」のみを扱い、制作スタッフ以外は除外する様に明記され2019年10月に改定されました。

プリキュアは長寿シリーズですし、昔からの慣習もありましたので、前作の様な「ゲーム」くらいは目くじらを立てる事もないでしょうし容認出来る範囲かなと思っていたので、毎話追加する際は記載しておりました。しかし、「エンディング冒頭」は、ちょっとPJとしては許容範囲外かと思う次第です。--えのきだたもつ会話2021年4月4日 (日) 13:39 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。了解しましたのでこちらのほうで除去させていただきました。わざわざ指摘のお手数をおかけする事になり申し訳ないです。--Tmatsu会話2021年4月5日 (月) 00:43 (UTC)[返信]

高橋李依でおこなわれた編集について

こんにちは。こちらの編集についてなのですが、4月6日に配信リリースされた「U撃つ」は1st EP「透明な付箋」の収録楽曲の一つにあたります[5]。ですので、単独での記載は不要だと考えます(参照)。またもし書くのであっても「シングル」節ではなく「配信楽曲」節が適切です(プロジェクト:声優#ディスコグラフィ)。--三毛ねこ会話2021年4月20日 (火) 15:41 (UTC)[返信]

では返す言葉ですが、始めからそのような配信楽曲であるという編集にすべきではないでしょうか。そもそもあなたのこのような編集は配信の事実を反故にしいささか乱暴過ぎるため厳に慎むべきだと考えます。
現状国内外・曲数・ダウンロードかストリーミングかを問わず、今の音楽業界はオリコン・ビルボードなどのチャートも含めデジタルシングルリリースに重きが置かれているのも事実です。いくらCDからの先行シングルカットだからと言え、配信があった事実は反故にすべきでは無いと考えます。
もちろん音楽・芸能に関連する複数のプロジェクトに関わる問題でしょうから、記述に関するルールをプロジェクト間ですりあわせする必要があるでしょう。ですが、ノートでの議論もあったでしょうが、たった一人の意見を聞いただけでそれに従うのはどうかと思います。--Tmatsu会話2021年4月21日 (水) 00:30 (UTC)[返信]
返信 「U撃つ」は先行リリースにあたると判断しそのように編集しました。プロジェクト:声優#歌手参加作品節・キャラクターソング節・その他参加作品節共通事項に「先行リリース、再収録、ショートバージョンなど、内容が重複する作品は記載不要です。」とあります。ただ後半の指摘については同意いたしますので、Tmatsu さんの判断を尊重します。--三毛ねこ会話2021年4月23日 (金) 14:13 (UTC)[返信]

連投について

かつて何度も連投についてご指摘頂いたのは忘れていません。しかし、人に指摘する立場にある以上、自分が同じ過ちを犯しては元も子もないのではないのではないでしょうか。 佐武影一郎会話2021年5月23日 (日) 03:41 (UTC)[返信]

忠告に関しては受け止めます。ですが、先般以前のアカウントでの件も含めキツく言われて、ようやく態度を改め始めた矢先に、意趣返しあるいは逆ギレとも取れる発言をするのはいかがな物かと思いますが。--Tmatsu会話2021年5月23日 (日) 03:47 (UTC)[返信]

ノートページのコメントについて

今後私にノートにコメントしたい場合、「議論を追加」から投稿して頂くようお願いします。 先のコメント削除は、議論の項目としてのノートへのコメントではなく「wikiページ」としてのコメントで、大変煩わしかったためです。ご了承ください。 Unsweetened Mikan Snake会話2021年5月29日 (土) 10:25 (UTC)[返信]

言わんとしていることは分からなくもないですが、先般の件は「あなたが他者の発言を断り無く削除した」という重大な問題を認識不足していなかったことが発端です。それに毎回議論を追加すると、特にリプライの関して返って判読しづらくなりませんか?ケースバイケースも考えられるようになさってください。--Tmatsu会話2021年5月29日 (土) 11:08 (UTC)[返信]

コメントを勝手に削除した件については大変申し訳ありませんでした。コメントを消す際に、編集履歴の概要に感謝の言葉を入れたのですが… 目に着く場所ではありませんでしたね。深くお詫びしますm(__)m Unsweetened Mikan Snake会話2021年5月29日 (土) 12:24 (UTC)[返信]

おわび申し上げます

不適切なテンプレートを貼ってしまった私の編集を差し戻していただき、ありがとうございます。今回の軽はずみな投稿を深く反省するとともに、二度と繰り返さぬよう努めますので、どうかお気を悪くなさらないでください。--熟れうれのバナナ [会話 履歴] 2021年7月10日 (土) 05:29 (UTC)[返信]

残念なことですが

残念なことですが、私たちはウィキペディアの編集者であるとともに読者でもあります。そんななか例えば、よくわからない用語を使い、あらすじや登場人物たちのエピソードで大半が占められている記事を見かけたとして、あなたはどう感じますか?それがもしオタク・マニア向けの記事で、なおかつ堂々とバイトを食っていたとしたらどう思いますか?一人の編集者として改善したくなるのは当然ですよね?ところがあなたはそんな無用の長物のような記事がどうやってふくらみ、肥大化し、ファンサイト化してきたのかを精査しなさいとおっしゃる。どう考えても理にかなった行為でないことは明らかです。違いますか?--熟れうれのバナナ [会話 履歴] 2021年7月10日 (土) 05:56 (UTC)[返信]

言わんとしているのは分からなくもないです。ですが、前提として当該記事のノートで先行する議論が行われているか、それがどのような議論だったか、それを確認されているでしょうか?もちろん記述内容の精査や整理をすべきなのは当たり前です。それを行うためにノートにおいて合意形成を行っています。それを無視されるようではさすがに論外です。特にあなたが行ったあまりにも大量にテンプレートを貼り付けるという行為は看過できるものではありません。--Tmatsu会話2021年7月10日 (土) 06:08 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

警告について

私はどの項目をどう荒らしたと仰るのでしょうか。具体的に説明願います。--121.86.88.99 2021年7月28日 (水) 22:39 (UTC)[返信]

差し戻しに関する注意

こんにちは、貴方が『ヒーリングっど♥プリキュア』にてWP:JPE/Bの「日時の表記」を理由に差し戻した私の編集についてですが、WP:JPE/Bに無関係な情報まで差し戻されていたため、その箇所のみ戻させていただきました。今回の場合は、単に差し戻すよりもWP:JPE/Bに関わる記述の修正程度で済みますので、今後気を付けるようお願い致します。--ゆいらぶ会話2021年8月4日 (水) 09:03 (UTC)[返信]

返信 今回の件については失礼しました、ですが返す言葉になりますが、だったら最初から表記ガイドを守る事はできませんか?ガイドラインやスタイルマニュアルを守れない貴兄も失礼にもほどがありますよ?--Tmatsu会話2021年8月4日 (水) 12:34 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/GoHandsについて

  • はじめましてさかおりと申します。Tmatsuさんがご依頼されたWikipedia:削除依頼/GoHandsですが、依頼時に指定された範囲(計13版)がnnhさんにより版指定削除されたのですが、依頼提出後に件のIP利用者を含む複数の利用者さんから編集があり、どうやら問題となったデジタル記事からの転載が、再び含まれているように見えたので、差分を確認したのですが些か複雑になっており、恥ずかしい話ですが私には自信をもって版を指摘できません。そこで依頼者のTmatsuさんに8月6日以降の差分を精査していただき、問題と思われる版を再度、Wikipedia:削除依頼/GoHandsのほうへご指摘いただけないでしょうか?私の思い過ごしで「問題ない」ということであればよいのですが、大変お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。--さかおり会話2021年8月15日 (日) 01:37 (UTC)[返信]

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

Tmatsuさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしTmatsuさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるTmatsuさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からTmatsuさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Tmatsuさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:17 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

中黒よりもハイフンの方が視認性があるとお考えとのことですが、根拠はありますか。

--59.190.151.74 2021年12月11日 (土) 09:07 (UTC)[返信]

まず「なぜ中黒に変更しようとしたのか」「なぜ突然ノートで合意形成もせずに突如として変更にかかったのか」をお聞かせ下さい。
返答するとすれば、{{プリキュアシリーズ歴代プリキュア役声優}}でハイフンを用いたかと言えば、「人物の区切りとしてわかりやすくする必要がある」というのがあります。表示内を見てもらえれば分かりますが、表記されているキャラクターの中には2つの変身形態を持つキャラクターもおり、こちらについては中黒を挟む形で分けているため、演じている声優としてはそれと区別しやすくするためハイフンを用いた形となります。もちろんパイプ記号で分ける形でも良いのですが、当該テンプレートではハイフンを用いています。
それ以上に貴兄に問いたいのは「ノートでの合意形成を図ろうとしなかったのか」「強引な形で強硬的に編集を行ったか」「他の分野の記事の編集が主なのに何故突然当該テンプレートの編集にかかったのか」と言うことです。履歴を見る限り、非ログインのIPでの編集で不特定多数の編集であるとは言え、少なくとも2017年3月から長期にわたって編集されている方がWikipediaのルールを無視し、ノート・会話ページの使い方もいまいち理解されておらず、この版のようにコミュニティを軽視するような言動もされるようでは流石に問題が多いにありすぎるでしょう。かねてよりBsxさんが指摘されている件は別としても、あまりにも協調が取れないような事をされては困ります。さらに初版が2018年3月で以降特に問題も無い状態で使われたテンプレートに対して突如設定面での根本の編集を加えようとするのも疑問でしか有りません。もちろん門外漢の方でも何らかの形で提案をした上で編集に貢献されるのなら歓迎はします。ですがどう見ても貴兄に関して言えばそれが見受けられないのはいかがなものと思いますが。まともに対話できないようであるなら、編集も含めてお引き取り願いたく思いますし、状況次第ではコメント依頼や投稿ブロック依頼も検討せざるを得ないことも明言しておきます。--Tmatsu会話) 2021年12月13日 (月) 05:49 (UTC)一部追記--Tmatsu会話2021年12月13日 (月) 05:52 (UTC)[返信]
確かに2作目(3作目?)に2つの名称があって中黒で区分されている部分がありますね。そこは気付いていませんでした。おっしゃるように中黒は適当ではありませんね。すみませんでした。このことをもうちょっと早くご指摘いただければムダな変更履歴を積み上げる必要はありませんでしたね。--59.190.151.74 2021年12月13日 (月) 07:47 (UTC)[返信]
必要であれば頂戴している二つのご質問にもお答えできますが、必要ですか。--59.190.151.74 2021年12月13日 (月) 07:49 (UTC)[返信]
よく見てみれば質問は全部で5つでしたね。失礼しました。回答は必要ありませんか。--59.190.151.74 2021年12月14日 (火) 09:20 (UTC)[返信]
回答が不必要なラフ必要とおっしゃってください。--59.190.151.74 2021年12月20日 (月) 23:18 (UTC)[返信]
最初の時点で「お聞かせ下さい」と書いているにもかかわらず、なんで「質問にお答えできますが」と訪ね返すのですか?
聞かれているのであればきちんと回答するのがスジですし、「堪える義務がない」と思うのであるのならその意志を表明すべきでしょう。
下述の件にしても(誤誘導であったとは言え)私が回答できるか判断せずにそのまま質問にかかっていますし、他のノートページ等を見ても明らかにルールやマナー、エチケットを無視していますよね。
Wikipediaは「数多くの人が関わるコミュニティ」という側面を持ちます。まともにコミュニケーションが取れない、他人と協調が取れないようであるなら記事の編集に当たって阻害要因となりますし、場合によっては「コミュニティを疲弊させるユーザー」と見なされブロック対象になってもおかしくありません。
少なくとも貴兄ははっきり言ってしまえば当方をいらだたせる態度を取っていることを認識していただきたい。
まずは「自分の頭で考えること」「Help:ノートページWikipedia:ノートページのガイドラインなどの方針文書を一通り目を通してノート・会話ページの使い方を理解すること」「他人との協調を図ること」「その上で反省し他のユーザーも含めてこれまでの行動について謝罪もすること」を強く要請します。これらがまともに出来ないのであるなら関わってほしくありません。--Tmatsu会話2021年12月21日 (火) 00:29 (UTC)[返信]
  • なぜ中黒に変更しようとしたのか」⇒ハイフンより中黒のほうがバイト数が少ないため。
  • なぜ突然ノートで合意形成もせずに突如として変更にかかったのか」⇒ノートでの合意形成が必要な変更であるとは全く認識していなかったため。
  • ノートでの合意形成を図ろうとしなかったのか」⇒上の質問と同じ回答です。
  • 強引な形で強硬的に編集を行ったか」⇒あなたはそう感じたかもしれませんがこちらとしては強引であるとか強硬な編集であるとの認識は微塵もありません。
  • 他の分野の記事の編集が主なのに何故突然当該テンプレートの編集にかかったのか」⇒多くの項目に張り付けられているテンプレートのため少しでもバイト数が少ないほうが良いと考えたため。
回答は以上になります。この回答を知ってあなたが一体どうしたいのかは全く見当もつきませんが、中黒は項目間に使用されおり、中黒へ変更することは適切でないため、中黒への変更をする気は前述のとおりありません。早くそのことを教えていただければ何回も差し戻しをしあう必要はありませんでしたので、その点に関しては残念ですが、この問題は私が不適切であったという結論で解決しているため、もう回答は不要なのかと早合点してしまいました。ごめんなさい。--59.190.151.74 2021年12月21日 (火) 08:18 (UTC)[返信]
私が回答してひと月が経ちますが、あなたはなぜ私の質問に回答なさらないのでしょうか。聞かれているのであればきちんと回答するのが筋ですし、「答える義務がない」と思うのであるのならその意志を表明すべきでしょう。--59.190.151.74 2022年1月24日 (月) 08:50 (UTC)[返信]
私が先に質問させていただきましたが、あなたの剣幕に気圧されて私が先に回答しております。私の質問に対するあなたからの回答はいつになるんでしょうか。私も捲し立てないと回答していただけないのでしょうか。--59.190.151.74 2022年2月1日 (火) 08:59 (UTC)[返信]

ご質問

1点だけ確認させて頂きたいのですが、こちらの方は、本アカウントの「中の人」でしょうか?--58.191.213.188 2021年12月13日 (月) 08:04 (UTC)[返信]

全くどなたか存じ上げませんが。初めて知った方ですし、年齢も出身地も違いますし、言いがかりを付けられるのは甚だ迷惑です。--Tmatsu会話2021年12月13日 (月) 08:08 (UTC)[返信]

一体なにゆえにわざわざ墨付きかっこをご使用になられているのでしょうか?果たして墨付きかっこである必要性はあるのでしょうか?

こちらへと誘導されましたのでこちらでお伺いいたします!--59.190.151.74 2021年12月14日 (火) 07:03 (UTC)[返信]

利用者:キュアサマー会話 / 投稿記録 / 記録氏に誘導されたようですが、自分が直接関わっているならともかく、全く関与していない記事で何の状況について問うているのかさっぱり要領が得ない質問に答える義務はありません。--Tmatsu会話2021年12月14日 (火) 07:14 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼の参加のお願い

こんばんは。Wikipedia:投稿ブロック依頼/59.170.168.63を作成したので、差支えがなければ参加してください。よろしくおねがいします。--恋はスリルショックサスペンス会話2022年2月6日 (日) 12:52 (UTC)[返信]

こんにちは。私もWikipedia:投稿ブロック依頼/マリオロスを作成したので、差支えがなければ参加してください。よろしくおねがいします。--悪党セプテット会話2023年11月6日 (月) 03:21 (UTC)[返信]

Category:人物名目録(日本)について

この度は、Category:人物名目録(日本)への項目追加作業にご協力いただき、深く感謝申し上げます。項目追加の際にご留意いただきたい事項をカテゴリページに掲載しましたので、ご一読ください。既にご承知でしたら、行き違いの連絡となりましたことをお許しください。今後ともご理解とご協力のほど、お願いいたします。--Doraemonplus会話2022年5月31日 (火) 08:00 (UTC)[返信]

コメント依頼提出に伴って

こんにちは。この度、Wikipedia:コメント依頼/Riverhead250を提出しました。会話ページにて編集姿勢を指摘していた一人として、もし良ければ第三者コメントにて意見を頂けないでしょうか。よろしくお願いします。--Nrliw会話2022年7月26日 (火) 08:14 (UTC)[返信]

リダイレクト化について

こんにちは。ココロデリシャスにおいて私のリダイレクト化を差し戻してましたが、Wikipedia:井戸端#未発売のアルバム・シングルに関する記事の立項についてのご確認をした方がよろしいかなと思います。議題にも挙げられている利用者:Nocto00さんの編集が発端となっていますが、こちらの議論にもあるように発売前の作品について現時点で立項するのはあまりよろしくないかなと思っています。私も最初は「何特筆性が無いとか言ってんのこの人?」と思った為、ココロデリシャス含めNocto00さんによるいくつかのリダイレクト化を解消しましたが、議論の方を見た限り安易に差し戻すべきではないかなと思い一応再びリダイレクト化しておきました(記事のリダイレクト化に思うことが無い訳では無いですが)。--Some Ganel会話2022年7月28日 (木) 01:55 (UTC)[返信]

  • コメント ココロデリシャスにおいて「特筆性のない理由を明示してください。」とありましたのでこちらに記載させていただきます。まず楽曲に対する立項ガイドラインであるWikipedia:特筆性_(音楽)#楽曲には、「ほとんどの楽曲の記事は、音楽家やアルバムの記事へのリダイレクトとするべきであり、単独記事にするメリットはありません。」とされています。そのうえで記事を作成する上で必要な条件としては「その楽曲が国全体における重大な音楽チャートにランキングされていたり、特筆な音楽に関する賞を受賞していたり、それぞれ別の特筆された音楽家によって支持され演奏されてきた経緯などがある場合は、単独記事として扱えるだけの特筆性があるかもしれません。」とされます。この記載は6月に改訂される以前から記載があるものでありWP:FAILNによってリダイレクトとしたという事です。また一般的に二次資料があれば立項できる可能性もありますが、それはWP:GNGにあるように対象と無関係なである信頼できる情報源が複数ある場合であります。現状出典として使われている出典は「デリシャスパーティ♡プリキュアの新EDに佐々木李子さんが決定」という内容が2つまた一次資料である「プリキュアLIVE公式ブログ」で同様の内容であります。WP:GNG/Sには「同じような情報を提供しているだけの場合、それらは複数の情報源としては扱えません。」とあり、今の出典で特筆性があると主張するには厳しい気がします。不明な点があれば返信いただくようお願いいたします。
また、Some Ganelさんにおいては井戸端を調べてくださったり、このようにコメントを残してくださったり対応しただきありがとうございました。--Nocto会話2022年7月28日 (木) 04:28 (UTC)[返信]
井戸端での議論も含め考えについては理解いたしました。ですが、一点だけ申せば{{特筆性}}などを貼る事無く紋切り的にいきなりリダイレクト化するのはいささか強引すぎるのではないでしょうか。流石にトラブルの要因となりかねないですし(示されているWP:FAILNでも記事の特筆性の改善やそれを促す行動がまず必要だとなされていますよね)、それ故に井戸端での議論の発端となったと考えますが。その点の改善はお願いしたく思います。--Tmatsu会話2022年7月28日 (木) 05:30 (UTC)[返信]
コメント 返信ありがとうございます。WP:FAILNに書かれている3つの項目については「記事の対象の特筆性を証明するに足る情報源がその記事に出典として示されていないときは、以下のように対処することができます。」とされています。しかし、ココロデリシャスは楽曲記事の目安であるWikipedia:特筆性_(音楽)#楽曲にて、「ほとんどの楽曲の記事は、音楽家やアルバムの記事へのリダイレクトとするべきであり、単独記事にするメリットはありません。」とされていて尚且つ、作成の目安である「重大な音楽チャートにランキングされる」などといった楽曲として特筆性があるであろうとされている記載には当てはまらなく、作成自体が明らかに尚早である記事なのです。その記事に{{特筆性}}タグをはることを必要とする理由は何でしょうか。{{特筆性}}タグはガイドラインを満たしているか不明確な記事について貼るのもかと思います。特筆性がないであろうと判断できる記事に告知をおこなう必要はあるのでしょうか。--Nocto会話2022年7月28日 (木) 18:19 (UTC)[返信]
コメント 返答がないため、了承いただいたという事で先のリダイレクトの状態へ戻したいと思います。--Nocto会話2022年7月30日 (土) 10:52 (UTC)[返信]
そうやってせかす、強引に薦めるのが良くないというのが良くないと言っているのがわからないのでしょうか?さすがに貴方の姿勢に問題があると思わざるを得ません。特になにがなんでもリダイレクトにしようとするのは他の記事も含め記事の軽視ではありませんか?ふざけたことをするなと言いたいです。--Tmatsu会話2022年7月30日 (土) 10:59 (UTC)[返信]
コメント 全くせかしてなどいません。Tmatsuさんはログインユーザーなので通知がきているハズですし、他の記事を編集されていることも確認しています。そのため再度声をおかけしただけです。また、「なにがなんでもリダイレクトにしようとする」というのは全くの言いがかりです。先にも書いた通り、現在のココロデリシャスWikipedia:特筆性_(音楽)#楽曲Wikipedia:独立記事作成の目安も全く満たしていない特筆性のない記事で明らかに作成自体が時期尚早です。もちろん私も探した上で言いますがこの指摘をされても加筆するだけの出典自体が無いのですから、これは{{特筆性}}タグをはってどうなる問題ではありません。記事の内容自体で言えば、削除依頼を行っても良いレベルと言えるでしょう。しかし、シングル記事はリダイレクトとして存在することはWikipedia:特筆性_(音楽)#楽曲にも書かれていますし、音楽チャートにランクインするのであれば戻すことも考えてのリダイレクト化です。シングルに至ってはWikipedia:特筆性_(音楽)#楽曲ではリダイレクト化はむしろ推奨されています。作成するだけの内容がないと言うのはWP:IINFOにあるように「単に真実であるだけでは、たとえ検証可能であったとしても、百科事典に収録するのに相応しい内容であるとは限りません。」という事ですし、Tmatsuさんは各種方針やガイドラインを熟読された方が良いと感じます。また、何を重要視するかは編集者によって違いますが、相手を批判するのではなく記事について妥当であるかをもう一度考えていただきたく思います。--Nocto会話2022年7月31日 (日) 01:42 (UTC)[返信]
返す言葉ですが、では「強引とも取れる手法を行われる」のはいかがと思いますが?確かに状況に応じてリダイレクトにするのは検討する必要はあるとは思います。特筆性に関してもこれは私も十分理解しますし、今回の記事に関しても反省点であり、ご迷惑をかけているのは認識し申し訳なく思います。ですがはっきり言えば「方法論ありきで途中のクッションを置かずに記事をいきなりリダイレクト化する」のはさすがに強引すぎると断じざるを得ません。だからこそこのようにこじれるのはともかくとしても、井戸端やあなたの会話ページで疑問が投げかけられているのではないでしょうか。これまでのあなたの編集を見る限り強引さが目立つきらいがあります。もちろんWikipediaのルールに則るべきところは必要です。しかしながら、それに重きを置きすぎて軋轢を起こしかねない編集をするようでは本末転倒ではないでしょうか。私からは以上です。--Tmatsu会話2022年8月1日 (月) 02:20 (UTC)[返信]
コメント 「強引とも取れる手法を行われる」とは?先にも書いた通り楽曲に関してはリダイレクトとするのが通常です。単独記事としての特筆性が無ければ単独記事にする必要性が無くそれをリダイレクト化にしたとして強引というのはただの言いがかりであります。記事が単独記事に値しないと言うのはご自身で認めているようですしリダイレクト化とするのは当たり前の事かと。リダイレクト化をして疑問があればこのように議論することになり編集理由の詳細をこのように話すことになるので問題ないかと。特筆性のない記事と認めつつも一向にリダイレクトにすることに賛同しないのはWP:IDIDNTHEARTHATなのでは?また、Tmatsuさんは話題について他の記事とごちゃ混ぜにしすぎです。井戸端でと言いますが、あの話の結論は単独記事にするだけの特筆性がないためリダイレクト化とされても仕方ないという事です。もう一度熟読してください。強引さと私に言いますが、特筆性のない記事を強引に作り、それを指摘されリダイレクトにしても強引に戻しているのはTmatsuさんであって正直いって言いがかりに等しいです。←少し冷静さを欠きましたので発言を撤回します。また、最初からルールを無視され作成された記事であることであり通常リダイレクトにされるべき記事を直したことを批判をする意味がわかりません。どっちがどう悪いかではなく記事にとって何が良いかです。特筆性のない記事を乱造するのはWikipediaにとっては信頼性を損なうものでありそういった記事は改善法がない限りは必要ないものだと思います。--Nocto会話) 2022年8月1日 (月) 04:15 (UTC)(撤回と追記 --Nocto会話2022年8月1日 (月) 05:53 (UTC))[返信]

放送前の内容の記載について

どうも、HOLICです。先刻貴方がデリシャスパーティ♡プリキュア‎でなされたこちらの編集について、一つ二つ申し上げたくこちらに参りました。

さて、当該の版における加筆内容は出典提示済とはいえ、基本的には放送がつつがなく済むまで待っても何ら差し支えのない内容であるのは確かでしょうし、そうした性質の内容をわざわざコメントアウトまでして今の時点から記載する必要性が希薄である(放送終了後にコメントアウトを外すという、本来なら不要なワンクッションを挟む形で余計に版を重ねる事を考えれば、状況によっては編集履歴の見通しを損ねるという形でデメリットにすらなりうる場合とてあるでしょう)事もまた、落ち着いて考えればまず自明の事ではないかと存じます。また放送番組という性質上、(可能性は低いにせよ)何らかの突発的事態の発生に伴って当初の放送予定が変更される(=検証可能性を満たさなくなる)ケースもまた枚挙に暇がないという事も考慮に含めれば、なおの事こうした先の予定段階での情報の加筆には慎重になられるべきではないかと、当方としましてはそのように思料します。

今回は件の加筆内容に対して、特にこちらからこれ以上何らかの働きかけに及ぶつもりはありませんが、今後こういった予定段階での加筆については、色々と思うところはあるでしょうが出来得る限り慎重に慎重を期して頂けますよう、謹んでお願い申し上げる次第です。--Holic 629WTalkCont. 2022年7月31日 (日) 01:30 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。もう少し慎重にすべき内容でしたね。今後配慮できればと存じます。--Tmatsu会話2022年8月1日 (月) 02:21 (UTC)[返信]

投稿ブロックへの報告の際のAN reporter使用の検討

こんにちは。キュアサマーと申します。日頃からWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックや、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット(特にLTA:HERO123のソックパペットアカウント・IP報告)への積極的な報告に感謝申し上げます。

そこで、本題になるのですがTmatsuさんにひとつご検討したいスクリプトがございます。それは、DragoniezさんのAN_Reporterで、これを使うと報告がよりスムーズにでき、なおかつ要約欄に報告する利用者・IPの名前が入るようになり、そこから管理者は差分から利用者・IPの投稿記録にすぐアクセスできるなど、利用者・管理者にとってもいろいろなメリットがあるのです。是非ご検討頂ければと思います。よろしくお願いします。--キュアサマー会話2023年3月7日 (火) 03:00 (UTC)[返信]

コーヒーをどうぞ!

管理者伝言板への追記ありがとうございました。WP:VIPへのリンクを付けたつもりだったのですが、漏れていたみたいです・・・。 W4171n64U会話2023年3月15日 (水) 05:58 (UTC)[返信]

お尋ねしたいこと

人違いだったら申し訳ないのですが、利用者:AC-38さんはWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Iccicかもしれません。活動の傾向が似ているような気がします。ただ、解説の中の日本語能力に関してはAC-38さんに追従されることも多い利用者:Ian876577さんが近いんですよね。私には判断がつかないので何かご意見を頂ければ嬉しいです。--Rubyapollo会話2023年5月31日 (水) 08:21 (UTC)[返信]

傾向は似ているかもしれませんし、もう一人の人もソックパペットの可能性も否定できないでしょう。WP:AN/S#Iccic系 (Iccic)に報告するなり、コメント依頼で意見を募るなりしてもいいとは思います。--Tmatsu会話2023年5月31日 (水) 09:25 (UTC)[返信]
分かりました。ありがとうございました。--Rubyapollo会話2023年5月31日 (水) 10:37 (UTC)[返信]
こちらに書いていいか分からないので、しかも自分はあちらのブロック依頼のページに書く資格を持たず間違えて書いてしまったのでこちらに記入させて頂きますが、利用者:AC-38潘めぐみ福圓美里などでも同様の荒らし行為を繰り返していました。どちらも確定たるエビデンスや公式発表がないのにも関わらず、個人の憶測と思われる考えでステラ・ルーの声優と繰り返し記入していました。ダッフィーフレンズはキャストが公式発表されていなかったと思います。差し戻しても利用者:AC-38が勝手に戻してしまうことがあったのでこちらに報告させていただきます。出来ればこのこともあちらの依頼のページに追記して頂ければ幸いです。お手数お掛けしてしまい、大変申し訳ありません。--ミルルン会話2023年6月15日 (木) 08:43 (UTC)[返信]

同一人物?

上にもあるのですが、もしかし利用者:Znmblmさんは上に挙げられた方と同一人物では無いでしょうか?編集傾向が似てること、豊口めぐみにおいて過去潘めぐみ福圓美里などで行った編集と似ています。ただ断定できないのでご意見をお尋ねしたいです。--ミルルン会話2023年8月6日 (日) 17:15 (UTC)[返信]

とりあえず編集履歴から判断して疑いがあると見なし今回WP:AN/Sに報告はしましたが、いちいち判断を他者に仰ぐのもどうかと思います。一定の状況証拠があってソックパペットやブロック破りと判断できるのであれば管理者伝言板に報告すればいいだけではないでしょうか。あとは管理者の判断を仰げばいいのですし。むしろあなたにとっては下手に管理活動に手を出すよりも、一般記事の編集執筆を行っていき、経験を積み重ねた方がよろしいかと思いますよ。--Tmatsu会話2023年8月7日 (月) 00:31 (UTC)[返信]
ご報告して頂いてありがとうございました。ご指摘の通りです。自分にはまだ編集経験が足らず、冷静さを欠き、こちらに書いてしまい、やりすぎてしまいました。これからもじっくり研鑽し、経験を積んでいきたいと思います。この度はご迷惑とお手数をおかけしてしまい誠に申し訳ありませんでした。--ミルルン会話2023年8月7日 (月) 01:16 (UTC)[返信]