コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

1948年の読売ジャイアンツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1948年の読売ジャイアンツ
成績
レギュラーシーズン2位
83勝55敗2分 勝率.601[1]
本拠地
都市 東京都文京区
球場 後楽園球場
球団組織
オーナー 正力松太郎
経営母体 読売新聞社
監督 三原脩
« 1947
1949 »

テンプレートを表示

1948年の読売ジャイアンツ(1948ねんのよみうりジャイアンツ)では、1948年シーズン読売ジャイアンツの動向をまとめる。

この年の読売ジャイアンツは、職業野球公式戦再開3年目のシーズンである。

概要

[編集]

シーズン序盤から借金を重ね、6月終了時点で借金6の5位に沈んだ巨人は7月に入るとチーム成績を建て直し、7月に借金を完済、首位南海を猛追した。最大14.5差あったゲーム差を9月中旬には1.5差まで詰め寄るが、直接対決で敗れてシーズンを2位で終え三原監督の胴上げはならなかった。投手陣は中日から復帰の藤本英雄などの活躍でリーグ1位の29完封を記録し、チーム防御率も2.27で優勝の南海に次ぐ2位だった。打撃陣は青田昇阪急から復帰したこともあり好調で、95本塁打はリーグダントツで、チーム打率は3位の阪神に次ぐ.256を記録した。

チーム成績

[編集]

レギュラーシーズン

[編集]
開幕オーダー
1 白石敏男
2 青田昇
3 千葉茂
4 川上哲治
5 平山菊二
6 中島治康
7 山川喜作
8 武宮敏明
9 川崎徳次
1948年日本野球連盟順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 9月終了時 最終成績
1位 南海 -- 南海 -- 南海 -- 大阪 -- 南海 -- 南海 -- 南海 --
2位 大陽 4.0 阪急 6.0 大阪 4.5 南海 0.5 大阪 4.0 巨人 2.5 巨人 5.0
3位 中日 4.5 大阪 7.0 阪急 8.0 巨人 6.0 巨人 7.0 阪急 11.0 大阪 17.0
4位 大阪 5.0 金星 7.5 金星 10.0 阪急 7.0 阪急 12.5 大阪 11.0 阪急 20.0
5位 阪急 6.0 中日 11.0 巨人 13.5 金星 7.5 大陽 14.0 大陽 13.0 急映 24.5
6位 巨人 6.0 巨人 11.5 急映 15.0 中日 11.5 中日 15.0 金星 15.0 大陽 25.5
7位 急映 7.0 急映 12.0 大陽 15.5 急映 13.5 金星 15.5 急映 20.0 金星 25.5
8位 金星 7.5 大陽 13.0 中日 17.5 大陽 14.0 急映 20.0 中日 23.5 中日 34.5
1948年日本野球連盟最終成績
順位 球団 勝率
優勝 南海ホークス 87 49 4 .640 -
2位 読売ジャイアンツ 83 55 2 .601 5.0
3位 大阪タイガース 70 66 4 .515 17.0
4位 阪急ブレーブス 66 68 6 .493 20.0
5位 急映フライヤーズ 59 70 11 .457 24.5
6位 大陽ロビンス 61 74 5 .452 25.5
7位 金星スターズ 60 73 7 .451 25.5
8位 中日ドラゴンズ 52 83 5 .385 34.5

個人成績

[編集]

主な投手成績

[編集]
  • 色付き規定投球回(220イニング)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
選手















































W
H
I
P
 
なかお/中尾碩志 47 39 25 8 2 27 12 -- -- .692 1347 343.0 245 8 116 -- 3 187 0 1 93 70 1.84 1.05
かわさき/川崎徳次 47 39 25 12 2 27 15 -- -- .643 1282 318.1 257 7 113 -- 5 82 0 0 101 82 2.31 1.16
たた/多田文久三 31 29 16 6 2 13 9 -- -- .591 848 206.2 171 6 80 -- 4 63 0 0 79 68 2.96 1.21
ふしもと/藤本英雄 22 12 9 0 1 8 5 -- -- .615 517 131.0 104 3 24 -- 3 51 2 1 33 25 1.72 0.98
こまつはら/小松原博喜 34 8 5 1 0 4 6 -- -- .400 556 134.1 114 8 51 -- 3 54 0 0 52 34 2.27 1.23
おかた/緒方俊明 16 8 0 0 0 2 6 -- -- .250 261 58.2 58 1 32 -- 3 9 0 0 30 21 3.20 1.53
やしま/八島米雄 15 5 1 1 0 2 2 -- -- .500 271 63.0 68 2 18 -- 1 12 0 0 28 17 2.39 1.37

主な打撃成績

[編集]
  • 色付き規定打席(400打数)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
選手











































O
P
S
 
/[[]]|

できごと

[編集]
  • 4月14日 - 中尾碩志が対南海戦で日本プロ野球通算1500投球回、史上6人目[2]
  • 5月1日 - 中尾碩志が対阪急戦で日本プロ野球通算100勝、史上5人目[2]
  • 5月16日 -川上哲治が対金星戦(仙台)の1回に2ラン本塁打と3ラン本塁打を放ち、日本プロ野球新記録の1イニング5打点[3]。1イニング2本塁打は日本プロ野球初[4]
  • 5月28日 - 川崎徳次が対中日戦で、日本プロ野球通算1000投球回、史上26人目[2]
  • 5月29日 - 川崎徳次が対中日戦で、9回裏無死一塁の場面で登板、中日の杉山悟への初球を逆転サヨナラ2ラン本塁打されサヨナラ負け。日本プロ野球史上初の1球による敗戦を記録、スコアは13対12。
  • 7月10日 - 対太陽戦で6月27日の対急映戦から球団新記録の9試合連続2桁安打。
  • 8月17日 - 日本初のプロ野球ナイターが、横浜ゲーリッグ球場(後の横浜平和球場、現在の横浜スタジアム)の対中日戦で行われる。試合開始前、元メジャーリーガーのベーブ・ルースの訃報が入り、全選手やファンによって黙祷が捧げられた。試合は中日が3-2で勝利。
  • 9月5日 - 対南海戦(後楽園)で9月2日の対中日戦から球団タイ記録の4試合連続完封勝利と、8月29日対阪急戦の6回からこの日の9回まで球団新記録の40イニング無失点。
  • 10月3日 - 対大阪戦(甲子園)の9回裏、大阪・藤村富美男の体当たり本塁突入で武宮敏明捕手は衝突して失神、決勝点を許す。1980年以降では常識の「本塁突入による激突」もこの時期では巨人が46分間の抗議に。
  • 10月16日 - この日の対太陽戦(大須)で球団記録(2012年現在)の1試合27安打と、最多得点の26点、14日からの同カード3連戦の合計で56安打で連続3試合安打の最多球団記録(2012年現在)。7本塁打は当時の球団新記録。試合は26対5で巨人が勝利。
  • 10月19日 - 中尾碩志が対金星戦で日本プロ野球通算1000奪三振、史上3人目[2]
  • 11月7日 - 藤本英雄が対大阪戦で日本プロ野球通算100勝、史上7人目[2]


選手・スタッフ

[編集]

[5][6]

  • 登録名変更
    • 呉新亨→呉元敞

表彰選手

[編集]
青田昇(25本、初受賞)
川上哲治(25本、8年ぶり2度目)
中尾碩志(27勝、初受賞)
川崎徳次(27勝、初受賞)
中尾碩志(投手、初受賞)
川上哲治(一塁手、2年連続3度目)
千葉茂(二塁手、2年連続2度目)
青田昇(外野手、初受賞)

出典

[編集]
  1. ^ 年度別成績 1948年 日本野球連盟”. 日本野球機構. 2017年8月8日閲覧。
  2. ^ a b c d e 各種記録達成者一覧セ・リーグ公式サイト
  3. ^ 川上はこの年10月6日の対大陽ロビンス戦でも1イニング5打点を記録
  4. ^ 講談社刊 宇佐美徹也著「日本プロ野球記録大鑑」410ページ
  5. ^ 読売巨人軍公式HP 背番号変遷”. 読売ジャイアンツ. 2015年10月5日閲覧。
  6. ^ 『日本プロ野球80年史 1934-2014』 【記録編】、ベースボール・マガジン社、2014年12月24日。ISBN 978-4-583-10668-7