Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2013年8月

2013年7月 - 2013年8月 - 2013年9月
ここは、リダイレクトの削除依頼の過去ログページです一覧)。
新規依頼は、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付へお願いします。


審議が終了した項目にリンクするには [[Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2013年8月#RFDリダイレクト名]] として下さい。

リダイレクトの削除依頼 2013年8月[編集]

  • イ・チャングン非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除イ・チョングン履歴 - 記事名の誤りによる移動の残骸。即時削除テンプレートを貼りましたが「表記揺れの範囲内」と対処されなかったため、こちらに依頼致します。--Ohtani tanya会話2013年8月30日 (金) 13:17 (UTC)[返信]
    • 削除 --Dr.Jimmy会話2013年9月4日 (水) 13:25 (UTC)[返信]
    • 削除 表記揺れとは言えないように思います。--Don-hide会話2013年9月10日 (火) 14:27 (UTC)[返信]
    • 削除 確かに検索するとイ・チョングンをイ・チャングンとしている用例があることは確認できますが、それらのほとんどは2chのログ関連のページであり信頼のできる情報源での用例は見られませんでした。ハングルは文字と読みがほぼ1:1で対応している表音文字であり、천(チョン)をチャンと読むような表記ゆれは基本的に無いと言えるように思います。また、使用例が2chのログぐらいしか見られない以上はよくある誤字とも言えないでしょう。以上の状況より、イ・チャングンをイ・チョングンへの転送とすることは閲覧者に対して混乱を招くものであるかと思います。リンク元は1件残っていますが、これは別人の映画監督(こちらは이창근=イ・チャングン)へのリンクを意図したものであることを考慮すれば、リンク元の修正をせず削除後そのまま赤リンクとして置く形で構わないと思います。利用状況の精査が無ければ表記ゆれかどうか判断し難い案件でもあるかと思われますので、即時削除テンプレートを剥がして依頼に回すよう誘導するという対応は適切なものであったと思います。--重陽会話2013年9月10日 (火) 14:43 (UTC)[返信]
  • 筒井新駅非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除筒井駅 (青森県)履歴
  • ノート:筒井新駅非転送 / 本文 / 履歴 / リンク元 / 削除ノート:筒井駅 (青森県)履歴
    • 仮の駅名から正式駅名へのリダイレクト。特段の特筆性があるわけでもない仮称のリダイレクトを残す必要はない。--Don-hide会話2013年8月1日 (木) 14:10 (UTC)[返信]
      • 一部 存続 筒井新駅については実際にその名前で報道され、転送先記事にも言及されていることから当分(1年から数年)は置いておいたらどうか。一部 削除 ノートは削除。--OskNe会話2013年8月1日 (木) 17:38 (UTC)[返信]
        • コメント 期間限定で仮題を残すと言うことはあまりなく、記事名がないと立項不能なので暫定記事名による立項をしたと解せられ、正式名称が決まったことから、暫定記事名を用いる理由が消滅したと考えられます。テレビ番組の仮題などでもそうですが、公式発表あるいは報道されたりしたものであったとしても、検証不能になる時期の到来が早いことなどの理由もあり、リダイレクトの削除依頼で削除された事例は多数ございます。--Don-hide会話2013年8月2日 (金) 05:32 (UTC)[返信]
      • 存続 仮称として「筒井新駅」の名称が使われていたのであれば検索の補助として有益であるように思います。Wikipedia:リダイレクト削除の方針#削除してはいけないものの3番に該当。この名称で呼ばれることがある駅が他にも存在していてリダイレクト先が一意でなく混乱を招くリダイレクトになっているなどといった事情でもない限り、わざわざ削除する必要はないでしょう。検証不能になる時期の到来が早いという点に関しては、明治21年以降の東奥日報は全て青森県立図書館に所蔵されているようですので、こちらに当たれば筒井新駅の名称で報道していた東奥日報の記事が検証不能になるということはありません。また、インターネットアーカイブによってアーカイブされた東奥日報の記事が記事内で出典として示されていますから、ネット上でもそうそう検証不能になることはないかと思われます。これらのリダイレクトはリダイレクトとして作られたものではなく、はじめ仮称で立項されていたものが正式名称の決定に伴って記事が移動された際に自動生成されたリダイレクトですから、ノートもわざわざ削除しなくとも移動済みノートに置換すればいいように思います。--重陽会話2013年8月6日 (火) 14:50 (UTC)[返信]
      • 存続仮称しか存在しなかった頃の資料を基に検索をする場合を想定すれば、有用なリダイレクトと考えます。データリソース的にはわずかな物なので、少しでも検索される可能性があれば、リダイレクトは残しておくべきと考えます。Kamakura会話2013年8月28日 (水) 13:13 (UTC)[返信]
        • コメント データリソース的には、削除するほうがリソースを消費するはずです(何時何時に削除したという版を積み上げることになり、過去の版は非表示ながらも残るので、削除したという版の分だけデータリソースを消費する)。≪データリソース的にはわずかな物≫という部分は無用な理由かと。--NISYAN会話2013年9月1日 (日) 06:42 (UTC)[返信]
          • コメント 2004年2005年ごろは「削除されたデータは当面保存されますが、いずれメンテナンスによって除去される予定です」という記載を井戸端か何かで見た覚えがあったので、最終的には削除したほうがリソース削減になると誤解していました。今は違うのですね。ご教示ありがとうございます。いずれにしても蛇足な記載だったとは思いますので訂正いたします。Kamakura会話2013年9月22日 (日) 03:14 (UTC)[返信]
      • 存続 ≪検索の補助として有益≫≪仮称しか存在しなかった頃の資料を基に検索≫という意見に同意します。ノートはどちらでもよいと考えていますが、わざわざ管理者リソースを割いてまで対処する必要性がないと言う意味で存続票を投じます。--NISYAN会話2013年9月1日 (日) 06:42 (UTC)[返信]
      • 存続筒井新駅)・ 削除ノート:筒井新駅) ウェブ上で検索する限りにおいて、事業主体者である青森県は『筒井地区新駅』と呼称している資料が多そう(ちなみに事業名は「青い森鉄道駅舎改良事業」?)で、「筒井新駅」と称しているものは無いようです(参考:検索結果)。が、どうやら県紙トップシェアの東奥日報県内における世帯普及率は約43%でダントツ1位は一貫して「筒井新駅」の呼称を使用していますから、ある程度は市井に通ずる呼称と考え、利便性を重視し存続意見とします。なお、ノートは実用性がほとんどないので削除意見とします。(データリソースがどうといった理由は「リダイレクトの存廃の判断」において全く本質的ではない事柄ですから、判断基準とすることには強く反対します。)--Si-take.会話2013年9月11日 (水) 23:32 (UTC)[返信]
      • これ以降連なっていたコメントは転記希望により、Wikipedia‐ノート:リダイレクトの削除依頼/2013年8月に転記いたしました(手続き上は複写)。--Don-hide会話2013年10月3日 (木) 12:22 (UTC)[返信]
      • 存続 道路記事を頻繁に編集していますが、仮称の道路施設記事を正式名称発表後に移動するケースは非常に多く、基本的に仮称から正式名称へのリダイレクトは削除されていません。都市計画に関与する公的機関やマスコミ報道で構想・建設段階から当該仮称が使用されているのであれば、正式名称決定後も何らかの検索に利用される可能性は否定できませんので、削除すべきでないと思います。ノートについても「移動済みノート」テンプレートの貼付で必要にして十分であり、削除権限をわざわざ用いる必要があるように思えません。--むじんくん会話2013年10月13日 (日) 15:05 (UTC)[返信]
  • Pathnav非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除Template:Pathnav履歴
  • Pathnavi非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除Template:Pathnav履歴
    • 全く利用されていないリダイレクトであり、残しても今後利用される見込みがないため、削除するべきだと思います。--伏儀会話) 2013年8月25日 (日) 11:56 (UTC) 依頼追加。--伏儀会話2013年8月25日 (日) 11:58 (UTC)[返信]
    • 削除 上記のように名前空間をまたがるリダイレクトに関して明確な合意形成がなされてはいないわけですがその上で、そもそも通常閲覧者が検索を行うときに期待するのは記事のヒットであって、テンプレートに転送されることは混乱をもたらすものと思います。他にPathNaviという固有名詞を持つものとして、東芝が開発した情報分類管理技術[8]といったものもあるようですし、類似した名称としてpathnavigatorというものもいくつか存在しているようです[9][10][11]Wikipedia:リダイレクト削除の方針#削除が可能なもの2番の「リダイレクトが混乱を招いている場合。」に該当しているのではないでしょうか。その文字列に対して全く重複する事物が無く確実にテンプレートへのショートカットであることが明確であるような場合でなければ、閲覧者への混乱はどうしても生じてしまうように思われます。また、テンプレートの名称自体がTemplate:Pathnavなのですから、テンプレートの名前を忘れたときにテンプレートの名前と全く同一もしくはほぼ同一の文字列を検索して調べるというのはあまり想定しづらいです。PathnavおよびPathnaviの閲覧者数に関しても、前述の通り同一もしくは類似名称の事物が存在しているためそれらの記事を求めて検索してこれらのリダイレクトにたどり着いた可能性も十分に考えられ、閲覧者数の全てが本当にテンプレートへのアクセスを求めていたのかは不明でであり検索の補助としての有用性は疑問です。--重陽会話2013年9月1日 (日) 04:52 (UTC)[返信]
    • 全削除 削除側の主張に理があるように思います。--Dr.Jimmy会話2013年9月25日 (水) 06:49 (UTC)[返信]
    • 全削除 ≪閲覧者が検索を行うときに期待するのは記事のヒット≫に、共感を覚えました。逆に存続させる観点での検討として、≪利用されていない≫かどうかは、≪記事のヒット≫として利用されることはないので考慮する観点からは除外。≪あのテンプレート名前忘れちゃったけど、なんだったかなあ≫については、Pathnavという名前が判っているなら≪名前忘れちゃった≫という前提は成り立たないし、検索範囲をテンプレートに限定して検索すればよいので除外。他に、存続させるほうが都合がよいという観点が思いつかないため、削除票としました。--NISYAN会話) 2013年10月20日 (日) 03:45 (UTC) 補記、ins/del省略 --NISYAN会話2013年10月20日 (日) 04:35 (UTC)[返信]