Wikipedia:CheckUser依頼/G-love他

G-love他[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/G-love他の審議の参考にするため、以下のアカウント群についてのCheckUserと、その結果報告を依頼します。

  1. それぞれのアカウントの同一性の確認。同一性が高いと判断した場合は、それに応じた必要な措置。
  2. 携帯、公衆無線RANや図書館、ネットカフェなど、不特定多数が利用可能とみられる接続手段の有無と、可能ならばその内訳の報告。
  3. オープンプロキシの利用の有無の確認と報告。
  4. Wikipedia:CheckUser依頼/千葉茂さんの記事の削除依頼に関与したアカウント群で挙げられたアカウントについての記録との対照及び報告。
  5. 可能であるのならば、長期荒らしにリストアップされているアカウントや、現在無期限ブロックとなっている利用者:KHAT会話 / 投稿記録 / 記録、及びKHATのソックパペットとしてブロックされたアカウント(利用者:Cleaner.k会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Melon pie会話 / 投稿記録 / 記録)についての記録との対照及び報告。
  6. ソックパペットとみられる他のアカウントの確認と報告。
賛成
  1. --倫敦橋 (Londonbashi) 2009年11月7日 (土) 11:34 (UTC)[返信]
  2. --Web comic 2009年11月7日 (土) 11:45 (UTC)[返信]
  3. --Squidraken 2009年11月7日 (土) 11:59 (UTC)[返信]
  4. --Himetv 2009年11月7日 (土) 12:16 (UTC)[返信]
  5. --目蒲東急之介 2009年11月7日 (土) 12:16 (UTC)[返信]
  6. --Su-no-G 2009年11月7日 (土) 17:05 (UTC)(アカウント分)[返信]
  7. --Ziman-JAPAN 2009年11月8日 (日) 00:16 (UTC)[返信]
  8. --多摩に暇人 2009年11月8日 (日) 11:39 (UTC)[返信]
反対
中立
  1. --Su-no-G 2009年11月7日 (土) 17:05 (UTC)(IP分)[返信]
コメント
対象にIPアドレスが二つほど含まれているようですが、原則としてIPアドレスは公開しないというCheckUserの規定に抵触しない形で同一性のあるなしを公示することはできるのでしょうか。--Squidraken 2009年11月7日 (土) 11:50 (UTC)[返信]
事前提案の段階で質問していただきたかったのですが、IPについては、結果報告してもらうことはできません。--倫敦橋 (Londonbashi) 2009年11月7日 (土) 11:54 (UTC)[返信]
IPについて、CUを行う意味がよく分からなかったため中立とします。--Su-no-G 2009年11月7日 (土) 17:05 (UTC)[返信]
実際のところCU係でないと分からない部分なのですが、IPとアカウントとの併用によるソックパペット的行為という事由でブロックされている例もあるので、公に報告できないとはいえ、特定のIPについてCUを行うよう依頼の時点で特に強調しておくことには、それなりに意味があるのではと考えました。--倫敦橋 (Londonbashi) 2009年11月7日 (土) 18:17 (UTC)[返信]
勝手ながら、先行する情報としてかつてのKHAT氏に対して実施されたCheckUser依頼を追加しました。この時、Daichikyu氏はCheckUserの調査を受けているようなので、その時のログをCU担当の方がもし確保してあれば、今回のCUの際照合する材料になると思います。--Squidraken 2009年11月7日 (土) 23:43 (UTC)[返信]
「可能であるのならば、長期荒らしにリストアップされているアカウントや、現在無期限ブロックとなっている利用者:KHAT会話 / 投稿記録 / 記録、及びKHATのソックパペットとしてブロックされたアカウント(利用者:Cleaner.k会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Melon pie会話 / 投稿記録 / 記録)についての記録との対照及び報告。」という要請の中に、過去にあったCU依頼の点も含まれています。あまり依頼を出した後にいろいろ動かれると、事前での合意形成そのものが不十分だったのではないかとみなされる可能性もでてくる、という点も考えた上での行動を宜しくお願いします。--倫敦橋 (Londonbashi) 2009年11月8日 (日) 11:00 (UTC)[返信]

コメント8件の賛成投票があってから既に約2週間が経過していますが、CUの担当者の方々はこの依頼が存在することはご存じでしょうか。--Himetv 2009年11月21日 (土) 01:35 (UTC)[返信]

本件は私が調査中です。削除依頼にしても CheckUser 依頼にしても、対処が遅くなることが少なくなく申し訳ないと思っております。 --Kanjy 2009年11月21日 (土) 08:12 (UTC)[返信]

回答に先立ちまして「チェック後の対処方法」をナンバリングさせていただきましたことをご了承ください。以下、ナンバリングに対応した形で回答します。

  1. いずれのアカウントについても、同一人物であるとの確証は、CUの結果のみでは得られませんでした。
  2. 123frontの接続元ははネットカフェのみ。同じくCrabpassは公衆無線LANとPHSのみ、GasdaはPHSのみです。Hitsswingは一部ネットカフェとPHSからの編集が含まれます。
  3. オープンプロクシと思しきものは見つかりませんでした。
  4. 現在調査できたログを見る限り、G-love、ぉっ、EB10、Mkhsaは公衆無線LANや、ネットカフェ等の公衆端末から接続しているようです。これについてはWikipedia:CheckUser依頼/千葉茂さんの記事の削除依頼に関与したアカウント群に回答したKanjyさんのご意見をお願いします。
  5. KHATとCleaner.k、Melon pieはログを取得できません。Wikipedia:CheckUser依頼/KHATの対処を行ったCassiopeia-Sweetさんの見解を伺いたく思います。「長期荒らしにリストアップされているアカウント」については回答を拒否します。事前合意が無いありませんし、仮に合意があったとしても、「長期荒らしにリストアップされているアカウント」は調査対象としてあまりに多すぎ、対処は困難です。
  6. ソックパペットと強く疑われるアカウントは見つかりませんでした。

私からの回答は以上です。いずれにせよ、回答を完全なものにするためには他のCU係の協力が不可欠ですので、ご協力の程お願い致します。--Bellcricket 2009年11月22日 (日) 08:16 (UTC)[返信]

Kanjy です。 Bellcricket さん、暫定回答を有難うございます。助かります。同じく暫定で申し訳ありませんが、少し補足します。
  1. アカウント間の同一性については後ほど回答します。同一 IP アドレスからの接続は、調べた範囲では見つけることができませんでした。よって CheckUser ツールから得られる情報だけでなく whois, DNS 等の情報を集めて分析していたところです。
  2. 先の暫定回答に異議ありません。ただ、ネットカフェ等について、完全かつ最新の情報を得ることは困難です。こうした調査は目安と解釈した方がよいかもしれません。
  3. 同じく、オープンプロクシと思しきものは見つかりませんでした。
  4. アカウント間の同一性については後ほど回答します。上述のとおり目安レベルにおいて、先の暫定回答に異議ありません。
  5. Wikipedia:CheckUser依頼/KHAT 調査対象アカウントについて、私 (Kanjy) も少し情報をつかんでおりますが、さらに Cassiopeia-Sweet さんとメールをやり取りしました。他の長期荒らしとの一致につきましては Bellcricket さん仰せのとおり、今回はご容赦ください。
  6. 先の暫定回答に異議ありません。
以上、暫定回答への暫定的な補足です。本依頼の調査対象(先行する依頼の調査対象を含む)アカウント間の同一性(接続元の類似性)につきましては、分析をほぼ終えつつあり、後ほど回答いたします。 --Kanjy 2009年11月22日 (日) 13:51 (UTC)[返信]

大変お待たせしました。接続情報の類似性に基づき、各アカウントの同一性について以下のとおり回答します(敬称略)。

  • おそらく : KHAT会話 / 投稿記録 / 記録 = Cleaner.k会話 / 投稿記録 / 記録
    = ぉっ会話 / 投稿記録 / 記録 = EB10会話 / 投稿記録 / 記録 = Crabpass会話 / 投稿記録 / 記録 = Hitsswing会話 / 投稿記録 / 記録 = Gasda会話 / 投稿記録 / 記録 が極めて強く疑われます。
    • 同一 IP アドレスではありませんが、ごく近い範囲内に集まっています。 CheckUser 権限により得られた情報のほか whois, DNS 等々の情報を併せて接続情報の類似性を検討しました。同じ範囲内に見つかった調査対象外のアカウント群も含め、接続情報の類似性で分類しますと、上に挙げたアカウント群の類似度だけが際立って高いことがわかりました。
    • これに基づき ぉっ, EB10, Crabpass, Hitsswing, Gasda の各アカウントを、暫定的に期限を定めず投稿ブロックいたしました。引き続き投稿ブロック依頼での審議をお願いいたします。
  • 非決定的: 上記以外は、同一性を裏付ける情報も、否定する情報も、今のところ見つけるに至っていません。

以上、回答いたします。 --Kanjy 2009年11月22日 (日) 18:22 (UTC)[返信]


Kanjyさん、Bellcricketさん、どうもありがとうございました。CUの方から完全一致以外の場合で類似性について明確なコメントをいただけていたことは今まであまり無いと思っていましたが、今回のお二方のご英断に感謝いたします。ブロック依頼の方でもあらためて、今回のご報告を重視して意見を出させていただきたいと考えています。--Himetv 2009年11月22日 (日) 23:30 (UTC)[返信]