コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

AFCチャンピオンズリーグにおける日本のサッカークラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
AFCチャンピオンズリーグエリート > AFCチャンピオンズリーグにおける日本のサッカークラブ

AFCチャンピオンズリーグエリートにおける日本のサッカークラブでは、アジアサッカー連盟(AFC)が主催するAFCチャンピオンズリーグエリートにおける日本のサッカークラブの立ち位置・出場履歴・成績等についてを記述する。

出場条件

[編集]

アジアクラブ選手権(ACC)

[編集]

出場資格は各国リーグ戦の前年度シーズン(日本は日本サッカーリーグ1部→Jリーグ/Jリーグ ディビジョン1)の年間優勝クラブがエントリーできた。ただし、1993-94年の第13回大会における日本の代表クラブについては、1992年が日本サッカーリーグからJリーグへの移行期間で日本国内のレギュラーリーグが行われなかったため、その年に唯一開催されたJリーグの公式戦であるヤマザキナビスコカップ1992の優勝クラブであるヴェルディ川崎が、そのまま国内リーグ戦優勝クラブと見なされて出場した。

AFCチャンピオンズリーグ(ACL)

[編集]

2002年大会 - 2008年大会

[編集]

日本の出場枠は2クラブ(日本のクラブが前年度のACLで優勝した場合のみ3クラブ)。優先順位は以下の順番であった。

  • ACLの前年度優勝クラブ
  • JリーグJ1の前年度優勝クラブ
  • 天皇杯の前々年度優勝(前年決勝勝者)クラブ

上記に重複するクラブがある場合、以下の優先順位で繰り上げクラブを決定した。

  1. Jリーグ・J1の前年度2位クラブ
  2. 天皇杯の前々年度準優勝(前年決勝敗者)クラブ
  3. Jリーグ・J1の前年度3位クラブ

天皇杯は2シーズン前の優勝クラブに出場権が与えられており、選手コンディションや試合会場の調整、あるいはJ2以下のカテゴリ所属が出場する場合の日程の問題などが絡むことがあった。例えば、2004年度に天皇杯優勝した東京Vは、2005年のJ1で17位以下となったためJ2降格した状態で2006年のACL大会を迎えており、本来なら今大会の出場資格を失うが、クラブ側がACL出場の意向を示し、2006年度のJ2の日程を変更した上で出場した。

このようなケースに備えて、出場クラブの見直し(Jリーグカップの優勝クラブ、あるいはJ1の2位クラブなどに出場させる案)が検討されていた。

2009年大会 - 2023/24年大会

[編集]

日本からの出場が4クラブに増えるのに伴い、以下のクラブに変更された[1]

  • Jリーグ・J1の前年度1位〜3位クラブ
  • 天皇杯の前年度優勝クラブ
    • ただし天皇杯の前年度優勝クラブが、J1の3位以内に入った場合は、J1の4位クラブが繰り上げ出場となる。

天皇杯の優勝クラブは、前々年度優勝クラブから前年度優勝クラブへ変更されたため、2007年度の天皇杯優勝クラブに出場権は与えられないことになった。

なお、ACLの前年度優勝クラブの出場枠は撤廃(2021年度は採用[2])。

AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)

[編集]

2024/25年大会以降は、ACLがACLEとACL2に再編され、両大会に出場権が割り振られる。

まず、日本はAFCランキングに基づいて、ACLEに3クラブ、ACLに1クラブが出場する。優先順位は以下の通り[3]

  • 第1枠から第3枠:J1の1~3位のクラブ(ACLE出場)
  • 第4枠:天皇杯優勝クラブ(ACL2出場)
    • 重複チームがあった場合の繰り上げは、J1の4位以下のチームが順次対象となる。

ただし、前年度のACLEおよびACL2で優勝チームが出た場合は、以下の特例が行われる[3]

  • ACLE優勝チームが出た場合は、該当クラブは第1枠目の扱いで出場枠を獲得。J1の1位、2位のクラブがそれぞれ第2枠、第3枠に繰り下がり、J1の3位のクラブは出場資格を得られない(日本の出場枠は合計4枠で変わらず)。
  • ACL2優勝チームが出た場合は、該当クラブは「第5枠」のチームとなり、ACLEのプレリミナリーステージ(プレーオフ)に出場する。プレーオフに勝利した場合はACLE本選、敗退した場合はACL2本選に出場する(日本の出場枠が増加する)。

成績

[編集]

アジアクラブ選手権

[編集]
1987年に古河電工が日本勢初優勝を果たし、翌88年に読売クラブが優勝して日本勢連覇を達成。その後長らくは決勝進出を果たせなかったものの、1999年に磐田が優勝しJリーグ発足後初の日本勢によるアジア制覇を達成。2002年まで行なわれたこの大会で日本勢は3度優勝を果たしている。

AFCチャンピオンズリーグ

[編集]
現行の大会になった2003年以降2006年まで出場したクラブはいずれもグループステージ突破とはならなかった。2007年は出場した浦和川崎ともに決勝トーナメント出場を果たし、浦和はアジアクラブ選手権時代の1999年に磐田が優勝して以来となる、Jリーグ勢によるアジア制覇を成し遂げた。翌2008年は出場した3クラブ共に決勝トーナメント進出を果たし[4]G大阪が優勝してJリーグ勢連覇を達成。しかし、この年以降Jリーグ勢は名古屋(2009年)と(2013年)とG大阪(2015年)が準決勝まで勝ち上がったのが最高で、なかなか決勝進出を果たせなかった。2010年と2012年、2014年、2016年とACLが32チーム制になってからの偶数年はいずれもラウンド16で全クラブ敗退、2011年は全クラブがラウンド16進出を果たしながらベスト8止まりとなった。2017年には浦和がJリーグ勢として2008年のG大阪以来9年ぶりに決勝進出して優勝、翌2018年は鹿島が優勝してJリーグ勢2度目の連覇を果たした。2019年は浦和が2年ぶり3度目の決勝進出を果たし、Jリーグ勢が史上初3年連続決勝進出を果たす。しかし2013年と2018年は4クラブ中3クラブがグループステージ敗退、またグループステージで1勝も挙げられないチームが相次ぎ[5] 、日本勢が決勝進出してもその他のクラブが早い段階での敗退を余儀なくされる等苦戦を強いられている。2020年、鹿島がJリーグ勢初のPO敗退となった。2022年、浦和が3年ぶり4度目の決勝進出を果たし優勝を達成した。Jリーグ勢としては2018年以来4年ぶりの優勝となった。

AFCチャンピオンズリーグエリート

[編集]

出場クラブと成績

[編集]

アジアクラブ選手権

[編集]
年度 リーグ優勝枠 前回優勝枠
クラブ名 結果 クラブ名 結果
1967 不参加
1969 東洋工業 3位
1970 不参加
1971 不参加
1985-86 読売クラブ 出場辞退
1986 古河電工 優勝
1987 読売クラブ 優勝
1988-89 ヤマハ発動機 GL敗退
1989-90 日産自動車 準優勝
1990-91 日産自動車 1次L敗退
1991 読売クラブ 途中棄権
1992-93 V川崎 4位
1993-94 V川崎 3位
1994-95 V川崎 GL敗退
1995 V川崎 GL敗退
1996-97 横浜M GL敗退
1997-98 鹿島 GL敗退
1998-99 磐田 優勝
1999-00 鹿島 GL敗退 磐田 準優勝
2000-01 磐田 準優勝
2001-02 鹿島 GL敗退

AFCチャンピオンズリーグ

[編集]
年度 前回優勝枠 リーグ優勝枠 天皇杯優勝枠 リーグ2位枠 リーグ3位枠 繰り上げ枠
クラブ名 結果 クラブ名 結果 クラブ名 結果 クラブ名 結果 クラブ名 結果 クラブ名 結果
2003 鹿島 GL敗退 清水 GL敗退
2004 横浜FM GL敗退 [6]- - 磐田[6] GL敗退
2005 横浜FM GL敗退 磐田 GL敗退
2006 G大阪 GL敗退 東京V GL敗退
2007 浦和 優勝 [7]- - 川崎[7] ベスト8
2008 浦和 ベスト4 鹿島 ベスト8 [8]- - G大阪[8] 優勝|
2009 鹿島 ベスト16 G大阪 ベスト16 川崎 ベスト8 名古屋 ベスト4
2010 鹿島 ベスト16 G大阪 ベスト16 川崎 GL敗退 [9]- - 広島[9] GL敗退
2011 名古屋 ベスト16 鹿島 ベスト16 G大阪 ベスト16 C大阪 ベスト8
2012 ベスト16 FC東京 ベスト16 名古屋 ベスト16 G大阪 GL敗退
2013 広島 GL敗退 ベスト4 仙台 GL敗退 浦和 GL敗退
2014 広島 ベスト16 横浜FM GL敗退 [10]- - 川崎 ベスト16 C大阪[10] ベスト16
2015 G大阪 ベスト4 [11]- - 浦和 GL敗退 鹿島[11] GL敗退 [11] ベスト8
2016 広島 GL敗退 G大阪 GL敗退 [12]- - 浦和 ベスト16 FC東京[12] ベスト16
2017 鹿島 ベスト16 浦和 優勝 [13]- - 川崎 ベスト8 G大阪[13] GL敗退
2018 川崎 GL敗退 C大阪 GL敗退 鹿島 優勝 [14]- - [14] GL敗退
2019 川崎 GL敗退 浦和 準優勝 広島 ベスト16 鹿島 ベスト8
2020 横浜FM ベスト16 神戸 ベスト4 FC東京 ベスト16 鹿島 PO敗退
2021 川崎 ベスト16 [15]- - G大阪 GL敗退 名古屋 ベスト8 C大阪[15] ベスト16
2022 川崎 GL敗退 浦和 優勝 横浜FM ベスト16 神戸 ベスト8
2023/24 浦和[16] GL敗退 横浜FM 準優勝 甲府 ベスト16 川崎 ベスト16 [16]- -

日本からは通常、リーグ優勝枠が第1代表、天皇杯優勝枠が第2代表、リーグ2位枠が第3代表、リーグ3位枠が第4代表となる(2021年大会以降は前回優勝枠がリーグ3位枠より優先され第4代表となる)[2]。リーグ枠・天皇杯枠の重複によっては代表順が繰り上がる。

AFCチャンピオンズリーグエリート/AFCチャンピオンズリーグ2

[編集]
年度 ACLE出場 ACL2出場
ACLE優勝枠 リーグ優勝枠 天皇杯優勝枠 リーグ2位枠 ACL2優勝枠 繰り上げ枠 リーグ3位枠 ACL2優勝枠 繰り上げ枠
クラブ名 結果 クラブ名 結果 クラブ名 結果 クラブ名 結果 クラブ名 結果 クラブ名 結果 クラブ名 結果 クラブ名 結果 クラブ名 結果
2024/25 神戸 川崎 横浜FM 広島
年度 ACLE優勝枠 リーグ優勝枠 リーグ2位枠 リーグ3位枠 ACL2優勝枠 繰り上げ枠 天皇杯優勝枠 ACL2優勝枠 繰り上げ枠
クラブ名 結果 クラブ名 結果 クラブ名 結果 クラブ名 結果 クラブ名 結果 クラブ名 結果 クラブ名 結果 クラブ名 結果 クラブ名 結果
2025/26

日本のクラブ別成績(ACC,ACL,ACLE)

[編集]
クラブ名 出場 優勝 準優 3位 4強 8強 16強 GL PO
浦和レッズ 9 3 1 0 1 0 1 3 0
ジュビロ磐田ヤマハ発動機 6 1 2 0 0 0 0 3 0
東京ヴェルディ読売クラブ 8 1 0 1 1 0 0 3 0
ガンバ大阪 10 1 0 0 1 0 3 5 0
鹿島アントラーズ 13 1 0 0 0 2 4 5 1
古河電工 1 1 0 0 0 0 0 0 0
横浜F・マリノス日産自動車 9 0 2 0 0 0 2 5 0
サンフレッチェ広島東洋工業 6 0 0 1 0 0 2 3 0
名古屋グランパス 4 0 0 0 1 1 2 0 0
柏レイソル 4 0 0 0 1 1 1 1 0
ヴィッセル神戸 2 0 0 0 1 1 0 0 0
川崎フロンターレ 10 0 0 0 0 3 3 4 0
セレッソ大阪 4 0 0 0 0 1 2 1 0
FC東京 3 0 0 0 0 0 3 0 0
ヴァンフォーレ甲府 1 0 0 0 0 0 1 0 0
清水エスパルス 1 0 0 0 0 0 0 1 0
ベガルタ仙台 1 0 0 0 0 0 0 1 0

※2024年5月26日現在

脚注

[編集]
  1. ^ スポーツニッポン 2008年11月13日 Archived 2009年3月28日, at the Wayback Machine.
  2. ^ a b AFCチャンピオンズリーグ2021 川崎フロンターレが本大会の出場権を獲得”. 公益財団法人日本サッカー協会. 2020年11月26日閲覧。
  3. ^ a b 2025/26シーズンAFCクラブ競技会の出場枠について
  4. ^ 前回優勝の浦和はシードとして準々決勝から登場した。
  5. ^ 2012年のリーグ王者だった広島を筆頭に、2015年の天皇杯王者だったG大阪、2017年のリーグ王者だった川崎は、いずれも翌年のACLでグループステージ未勝利となった。
  6. ^ a b 開催時期の変更により2002年度のJ1・年間優勝の磐田が飛ばされてしまったこと、また天皇杯優勝の京都パープルサンガがJ2に降格した事情もあるため、京都の代わりに磐田が出場した。
  7. ^ a b J1・優勝の浦和が天皇杯も優勝したため、J1・2位の川崎が繰り上げ出場。
  8. ^ a b 前年度AFC優勝の浦和が天皇杯も優勝、かつJ1で2位となったため、天皇杯準優勝のG大阪が繰り上げ出場。
  9. ^ a b 天皇杯優勝のG大阪がJ1・3位となったため、J1・4位の広島が繰上げ出場。
  10. ^ a b 天皇杯優勝の横浜FMがJ1・2位となったため、J1・4位のC大阪が繰上げ出場。
  11. ^ a b c J1・優勝のG大阪が天皇杯も優勝したため、J1・4位の柏が繰上げ出場。
  12. ^ a b 天皇杯優勝のG大阪がJ1・2位となったため、J1・4位のFC東京が繰上げ出場。
  13. ^ a b J1・優勝の鹿島が天皇杯も優勝したため、J1・4位のG大阪が繰上げ出場。
  14. ^ a b 天皇杯優勝のC大阪がJ1・3位となったため、J1・4位の柏が繰上げ出場。
  15. ^ a b J1・優勝の川崎が天皇杯も優勝したため、J1・4位のC大阪が繰上げ出場。
  16. ^ a b 浦和がAFCチャンピオンズリーグを優勝したため、J1・3位の広島に代わり第4代表で出場。

関連項目

[編集]

Portal:サッカー