コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ウィリアムズ・FW41

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウィリアムズ・FW41
セルゲイ・シロトキンがドライブするFW41
(プレシーズンテストにて)
カテゴリー F1
コンストラクター ウィリアムズ
デザイナー パディ・ロウ (CTO)
ディルク・デ・ビア (ヘッド・オブ・エアロダイナミクス)
先代 ウィリアムズ・FW40
後継 ウィリアムズ・FW42
主要諸元
エンジン メルセデス M09 EQ Power+
1.6L V6ターボ
タイヤ ピレリ
主要成績
チーム ウィリアムズマルティーニ・レーシング
ドライバー カナダの旗 ランス・ストロール
ロシアの旗 セルゲイ・シロトキン
出走時期 2018年
通算獲得ポイント 7
初戦 2018年オーストラリアGP
最終戦 2018年アブダビGP
出走優勝表彰台ポールFラップ
21(42台)0000
テンプレートを表示

ウィリアムズ・FW41 (Williams FW41) は、ウィリアムズ2018年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カーである。

概要

[編集]

2018年2月15日の体制発表会で初公開された。前年3月にメルセデスから移籍したパディ・ロウの指揮の下で制作された最初のマシンで、新たなコンセプトのもとに設計しパフォーマンス向上を目指したとロウは語っている[1]。前年のFW40との大きな違いはマシンサイドの形状やフェアリングで、フェラーリ・SF70Hに酷似したものになっている[2]

2018年シーズン

[編集]

ドライバーはランス・ストロールが残留、引退したフェリペ・マッサに代わってセルゲイ・シロトキンが起用された。リザーブ兼開発ドライバーにはロバート・クビサが就任した。

テストの段階で不安視されていたが、それが現実となってしまった。第3戦中国GP終了までの結果を比較した場合、前年はここまでの間にストロールが予選Q3進出を果たしたレースやマッサがポイントを獲得していたのに対し、本年は予選Q3進出どころかQ1敗退やバックマーカーの常連であり、第4戦アゼルバイジャンGPで両者Q2進出。最終的にはストロールが8位入賞を果たし、何とかノーポイントの事態は避けられた。だが、第13戦ベルギーGPまで入賞圏外が続き、第14戦イタリアGPでストロールが今季初のQ3進出し、ハースのロマン・グロージャンの失格によりダブル入賞(シロトキンは繰り上げによる初入賞)を果たした。最終的には、同じメルセデスのパワーユニット(PU)を使うものの前半戦まで深刻な資金難により不調傾向だったフォース・インディアアルファロメオの支援を受けて復調傾向のザウバー、そして、ホンダPUに変更しセットアップに苦しんだスクーデリア・トロ・ロッソにすら後塵を拝する状況で、コンストラクターズランキング最下位に終わった。

マシンのパフォーマンスの問題は深刻であり、予選では事実上全チームの中で最下位の結果が続いており、運よくQ2進出ができるレベルである。また、イタリアGPのQ3進出は、グリッドペナルティの影響や他車の予選の不調に助けられたものであり、自力で得たとは言い難かった。ストロールは第2戦バーレーンGPの予選終了後に「グリッドで最も遅いマシン」と酷評[3][4]。シロトキンもチーム離脱決定後に「不快な驚きを覚えるほどのパフォーマンスの低さ[5]」と酷評されるコメントが出るほどで、現に第10戦イギリスGPでは予選Q1中に両者スピンしてピットレーンスタートを招くなど、ドライバーの腕でカバーできないレベルの状況であった。

第三者から見ても、第5戦スペインGPのFP1でテスト走行を行ったクビカはマシンバランスの悪さ[6]、チームアドバイザーを務めるアレクサンダー・ブルツは空力に問題を抱えていると考えている[7]。そのため、5月にはチーフデザイナーのエド・ウッドと空力責任者のディルク・デ・ビアが相次いで離脱し[8][9]、パフォーマンスエンジニアリング責任者のロブ・スメドレーもシーズン終了をもって離脱する事態に陥った[10]

スペック

[編集]

[11]

シャシー

[編集]

パワーユニット

[編集]
  • 型式:メルセデス M09 EQ Power+
  • 排気量:1,600cc
  • 気筒数・角度:V型6気筒・90度
  • バルブ数:24
  • 最高回転数:15,000rpm(レギュレーションで規定)
  • 最大燃料流量:100kg/h(10,500rpm以上)
  • 燃料噴射:高圧直噴(1インジェクター/シリンダーあたり最大500bar)
  • 排気タービンの最大回転数:125,000rpm
  • ERSメルセデスAMG HPP(ハイ・パフォーマンス・パワートレインズ)

記録

[編集]
No. ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 ポイント ランキング
AUS
オーストラリアの旗
BHR
バーレーンの旗
CHN
中華人民共和国の旗
AZE
アゼルバイジャンの旗
ESP
スペインの旗
MON
モナコの旗
CAN
カナダの旗
FRA
フランスの旗
AUT
オーストリアの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
HUN
ハンガリーの旗
BEL
ベルギーの旗
ITA
イタリアの旗
SIN
シンガポールの旗
RUS
ロシアの旗
JPN
日本の旗
USA
アメリカ合衆国の旗
MEX
メキシコの旗
BRA
ブラジルの旗
ABU
アラブ首長国連邦の旗
2018 18 カナダの旗 ストロール 14 14 14 8 11 17 Ret 17 13 12 Ret 17 13 9 14 15 17 14 12 18 13 7 10位
35 ロシアの旗 シロトキン Ret 15 15 Ret 14 16 17 15 14 14 Ret 16 12 10 19 18 16 13 13 16 15

脚注

[編集]
  1. ^ ウイリアムズF1、2018年型『FW41』を発表。過去のコンセプトから脱却、空力パフォーマンス向上を果たす”. AUTOSPORTweb (2018年2月16日). 2018年2月16日閲覧。
  2. ^ ウィリアムズ 「FW41はこれまでとは非常に異なる空力コンセプトを追求」”. AUTOSPORTweb (2018年2月16日). 2018年2月16日閲覧。
  3. ^ ウィリアムズ、昨シーズンより1.3秒ダウン・・・深刻な低迷”. F1-Gate.com (2018年4月8日). 2018年6月11日閲覧。
  4. ^ ランス・ストロール 「ウィリアムズは2018年F1マシンの中で最も遅い」”. F1-Gate.com (2018年4月11日). 2018年6月11日閲覧。
  5. ^ We were unpleasantly surprised by the drop in performance which the team has shown at the beginning of the season”. www.motorsportmagazine.com. 2018年11月26日閲覧。
  6. ^ "F1スペインGPでFP1を担当したクビカ、ウイリアムズFW41のバランスに悩む。「予想以上に困難だった」". AUTOSPOTweb(2018年5月15日). 2018年5月16日閲覧。
  7. ^ "ウイリアムズF1、シーズン中盤までにパフォーマンスを向上させるべくリカバリープログラムを開始". AUTOSPOTweb(2018年5月15日). 2018年5月16日閲覧。
  8. ^ ウイリアムズF1の古参チーフデザイナーがチームを離脱”. AUTOSPORTweb (2018年5月11日). 2018年6月11日閲覧。
  9. ^ ウィリアムズ、空力責任者のディルク・デ・ビアがチームを離脱”. F1-Gate.com (2018年5月31日). 2018年6月11日閲覧。
  10. ^ ウィリアムズ、ロブ・スメドレーのチーム離脱を発表”. F1-Gate.com (2018年11月6日). 2018年11月12日閲覧。
  11. ^ ウィリアムズ:2018年F1マシン「FW41」解説 / 画像とエンジンスペック・技術諸元”. Formula1-Data (2018年2月17日). 2018年2月21日閲覧。