佐藤紳哉
表示
佐藤紳哉 七段 | |
---|---|
名前 | 佐藤紳哉 |
生年月日 | 1977年8月29日(47歳) |
プロ入り年月日 | 1997年10月1日(20歳) |
棋士番号 | 224 |
出身地 | 神奈川県相模原市 |
所属 | 日本将棋連盟(関東) |
師匠 | 安恵照剛八段 |
段位 | 七段 |
棋士DB | 佐藤紳哉 |
2015年12月19日現在 |
佐藤 紳哉(さとう しんや、1977年8月29日 - )は将棋棋士。棋士番号224。神奈川県相模原市出身。安恵照剛門下。
棋歴
[編集]1997年10月、20歳でプロ入り。2004年の新人王戦で準優勝。2005年度は、全棋士中で1位の勝率(0.787)を記録し、将棋大賞の勝率1位賞と新人賞を同時受賞する。
2006年度、第47期王位戦でリーグ入り。谷川浩司に勝利するが、リーグ残留失敗。
2014年3月22日、第3回電王戦でプロ側の2番手として、コンピューター将棋ソフトのやねうら王と対戦。中終盤の激しい攻防を制したやねうら王に95手で敗退。
2016年度、第57期王位戦で10期ぶりにリーグ入りも白星に至らず、再びリーグ陥落。
竜王戦における実績
[編集]- 第12期(1999年度)6組優勝(本戦トーナメント進出)。
- 第19期(2006年度)4組優勝(本戦トーナメント進出)。
- 第21期(2008年度)3組の初戦で敗れ、降級のピンチが訪れるが、昇級者決定戦で4連勝して3組3位となり、自己最高の2組へ昇級。
- 第22期(2009年度)2組準決勝進出するが、準決勝(対・森内俊之)と3位決定戦(対・谷川浩司)で永世名人の資格を持つ2人を相手に連敗し、七段昇段(竜王戦1組昇級の規定)と「順位戦C級2組のままでの竜王戦1組昇級」を逃す。
名人戦・順位戦
[編集]順位戦ではC級2組在籍で昇級歴はなく、2017年度(第76期)になって初めて降級点がついてしまった。
2023年度(第82期)開始時点で、26期連続でのC級2組在籍となる。
人物
[編集]- 髪は前髪が後退しており、カツラを使用した姿をみせることもある。
- 結婚済みであり子供がいる[1][2]。
- 電王戦での二つ名は「最強のエンターティナー棋士」。
- 「より強く、よりカッコよく」がモットーで、若い頃はアイドルタレントのような容姿であった[3]。
- 第67期順位戦(2009年度)C級2組6回戦(矢倉規広戦)において、大阪が正しい対局場であったにもかかわらず、事務方のミスで矢倉の対局通知に東京と記してあったことから、不戦勝にはならず対局が翌日に延期されるという珍事があった[4]。
- 民放のバラエティー番組にも好意的で、前述のカツラがらみでの出演もしている。2010年のシルシルミシル・2012年6月15日放送のガチガセ・同年7月15日放送のアカン警察[5]などに出演した。
- BIGLOBEストリーム配信の「将棋ニュースプラス」で、目隠し将棋の対局者や解説役として出演。
- コンピュータ関係は苦手。2010年3月にブログを開設し毎日更新していたつもりだったが、実はアップロードするはずの文書を誤って知人女性にメールで送りつけてしまっており、一週間あまりたって「あなたのことは、まるで興味ないので毎日長文のメールを送るのはやめてください。気持ち悪い」との返信を受け、初めて気がついた[6]。その後知人女性とは誤解を解くことができた。なお、和解するために2人で食事に出かけ、その後、交際することになったという。[7]
- 11年ぶり2回目の本戦出場となった第62回NHK杯将棋トーナメント(2012年4月22日放送)ではカツラをつけて登場し、対局前インタビューでは「豊島?強いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。だけど俺負けないよ」「えー駒たっ… 駒たちが躍動する俺の将棋を、皆さんに見せたいね」と相手の豊島将之六段を呼び捨てにするなど、プロレスなどの格闘技で見られる煽りのような受け答えをして話題となる[8]。その後、橋本崇載が何度かパロディ発言をしたり[9]、豊島本人も別の対局の解説担当時に本日の対局者評に、この台詞を引用した。
- 棋士仲間などで集まる「SSF(「エスエスエフ」。サトウ・シンヤ・ファミリーの略)」のリーダー。不定期で飲み会や、お花見、メンバーの誕生日祝いなどを企画。主な参加者は年下の後輩棋士(まれに先輩棋士も)、女流棋士、棋界の関係者など。この集会でもカツラ・かぶりものの装着率が高いが、他のメンバーもかぶりものをしている。なお、この集会に参加すると自動的にSSFのメンバーとなり同時に会員番号が割り振られる。
- ニコニコ動画生放送番組「将棋 第71期名人戦・A級順位戦最終日 全局生中継」にて中村修、豊川孝弘、長岡裕也とともに解説を務める。
- 同じくニコニコ動画生放送番組「超囲碁・超将棋ブース生中継@ニコニコ超会議2[DAY2]」(2013年4月28日放送)にてザブングル加藤歩と目隠しした上で六枚落ち(佐藤は歩兵、銀将、金将、玉将のみ)で対局。アマチュア初段の加藤はほぼミスがない完璧な指し回しで終始加藤ペースだったが最後の受けを間違え、そこを突いた佐藤が一気に寄せきって勝利した。対局前、佐藤は事前に考えてきたギャグ(「穴熊があったら入りたい」など)を披露した。その時の解説中村太地にも勧めていたが丁重に固辞された。
- キャッチフレーズは本人曰く、”砂糖のように甘い言葉で深夜に君を寝かさない”。[10]
- 2016年7月以降、日本将棋連盟公式ホームページの棋士紹介のページにおける顔写真を、カツラを被った(と思われる)ものに更新。
昇段履歴
[編集]→昇段規定については「将棋の段級」を参照
- 1990年奨励会入会 : 6級 =
- 1993年 : 初段
- 1995年 8月 : 三段(第18回奨励会三段リーグ<1995年度後期>から三段リーグ参加)
- 1997年10月 1日 : 四段(第21回奨励会三段リーグ成績1位) = プロ入り
- 2003年 1月24日 : 五段(勝数規定 /公式戦100勝)
- 2007年[11] 8月28日 : 六段(勝数規定 /五段昇段後公式戦120勝)
- 2015年12月17日 : 七段(勝数規定 /六段昇段後公式戦150勝)[12]
主な成績
[編集]将棋大賞
[編集]第33回(2005年度) 勝率1位賞、新人賞
在籍クラス
[編集]→竜王戦と順位戦のクラスについては「将棋棋士の在籍クラス」を参照
開始 年度 |
順位戦 出典[13]
|
竜王戦 出典[14]
| ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期 | 名人 | A級 | B級 | C級 | 期 | 竜王 | 1組 | 2組 | 3組 | 4組 | 5組 | 6組 | 決勝 T |
|||||
1組 | 2組 | 1組 | 2組 | |||||||||||||||
1997 | 56 | 四段昇段前 | 11 | 6組 | -- | 3-2 | ||||||||||||
1998 | 57 | C244 | 7-3 | 12 | 6組 | -- | 5-1 | |||||||||||
1999 | 58 | C211 | 3-7 | 13 | 5組 | -- | 2-2 | |||||||||||
2000 | 59 | C234 | 6-4 | 14 | 5組 | -- | 4-1 | |||||||||||
2001 | 60 | C216 | 7-3 | 15 | 4組 | -- | 1-2 | |||||||||||
2002 | 61 | C207 | 7-3 | 16 | 4組 | -- | 2-2 | |||||||||||
2003 | 62 | C204 | 7-3 | 17 | 4組 | -- | 2-2 | |||||||||||
2004 | 63 | C209 | 6-4 | 18 | 4組 | -- | 2-2 | |||||||||||
2005 | 64 | C212 | 7-3 | 19 | 4組 | -- | 5-1 | |||||||||||
2006 | 65 | C209 | 3-7 | 20 | 3組 | -- | 3-2 | |||||||||||
2007 | 66 | C234 | 5-5 | 21 | 3組 | -- | 4-1 | |||||||||||
2008 | 67 | C227 | 7-3 | 22 | 2組 | -- | 2-2 | |||||||||||
2009 | 68 | C214 | 6-4 | 23 | 2組 | -- | 0-2 | |||||||||||
2010 | 69 | C209 | 5-5 | 24 | 3組 | -- | 4-1 | |||||||||||
2011 | 70 | C216 | 3-7 | 25 | 2組 | -- | 1-2 | |||||||||||
2012 | 71 | C235 | 6-4 | 26 | 2組 | -- | 1-2 | |||||||||||
2013 | 72 | C215 | 5-5 | 27 | 2組 | -- | 0-2 | |||||||||||
2014 | 73 | C220 | 6-4 | 28 | 3組 | -- | 2-2 | |||||||||||
2015 | 74 | C214 | 6-4 | 29 | 3組 | -- | 1-2 | |||||||||||
2016 | 75 | C214 | 7-3 | 30 | 3組 | -- | 1-2 | |||||||||||
2017 | 76 | C208x | 1-9 | 31 | 3組 | -- | 1-2 | |||||||||||
2018 | 77 | C243* | 6-4 | 32 | 3組 | -- | 3-2 | |||||||||||
2019 | 78 | C221* | 8-2 | 33 | 3組 | -- | 0-2 | |||||||||||
2020 | 79 | C206* | 7-3 | 34 | 4組 | -- | 1-2 | |||||||||||
2021 | 80 | C208* | 7-3 | 35 | 4組 | -- | 1-2 | |||||||||||
2022 | 81 | C212* | 3-7 | 36 | 4組 | -- | 1-2 | |||||||||||
2023 | 82 | C242* | 7-3 | 37 | 4組 | -- | ||||||||||||
2024 | 83 | C213* | 38 | |||||||||||||||
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。 順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 ) 順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。 竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。 |
年度別成績
[編集]年度 | 対局数 | 勝数 | 負数 | 勝率 | (出典) |
---|---|---|---|---|---|
1997 | 6 | 3 | 3 | 0.5000 | [15] |
1998 | 41 | 28 | 13 | 0.6829 | [16] |
1999 | 34 | 15 | 19 | 0.4412 | [17] |
2000 | 33 | 18 | 15 | 0.5455 | [18] |
1996-2000 (小計) |
114 | 64 | 50 | ||
年度 | 対局数 | 勝数 | 負数 | 勝率 | (出典) |
2001 | 35 | 20 | 15 | 0.5714 | [19] |
2002 | 36 | 22 | 14 | 0.6111 | [20] |
2003 | 38 | 25 | 13 | 0.6579 | [21] |
2004 | 37 | 17 | 20 | 0.4595 | [22] |
2005 | 47 | 37 | 10 | 0.7872 | [23] |
2006 | 43 | 22 | 21 | 0.5116 | [24] |
2007 | 35 | 19 | 16 | 0.5429 | [25] |
2008 | 33 | 22 | 11 | 0.6667 | [26] |
2009 | 30 | 15 | 15 | 0.5000 | [27] |
2010 | 34 | 19 | 15 | 0.5588 | [28] |
2001-2010 (小計) |
368 | 218 | 150 | ||
年度 | 対局数 | 勝数 | 負数 | 勝率 | (出典) |
2011 | 35 | 21 | 14 | 0.6000 | [29] |
2012 | 35 | 19 | 16 | 0.5429 | [30] |
2013 | 30 | 15 | 15 | 0.5000 | [31] |
2014 | 31 | 19 | 12 | 0.619 | [32] |
2015 | 36 | 18 | 18 | 0.5000 | [33] |
2016 | 33 | 15 | 18 | 0.4545 | [34] |
2017 | 27 | 9 | 18 | 0.3333 | [35] |
2018 | 30 | 14 | 16 | 0.4667 | [36] |
2019 | 29 | 15 | 14 | 0.5172 | [37] |
2020 | 32 | 18 | 14 | 0.5625 | [38] |
2011-2020 (小計) |
318 | 163 | 155 | ||
年度 | 対局数 | 勝数 | 負数 | 勝率 | (出典) |
2021 | 26 | 11 | 15 | 0.5625 | [39] |
2022 | 31 | 14 | 17 | 0.4516 | [40] |
2023 | 27 | 14 | 13 | 0.5185 | [41] |
2021-2023 (小計) |
84 | 39 | 45 | ||
通算 | 884 | 484 | 400 | 0.5475 | [42] |
2023年度まで |
出演
[編集]ゲーム
[編集]- 将棋RPG つめつめロード(2016年、DIG、スマートフォン向けゲームアプリ)※声の出演
テレビ
[編集]脚注
[編集]- ^ 結婚しました!:SSFブログ 佐藤紳哉六段とその仲間たち
- ^ 棋士歴20年、カツラ芸10年…将棋界盛り上げる佐藤紳哉七段、「藤井棋聖に勝ってカツラを取りたい」|ORICON NEWS
- ^ 「将棋世界」2000年1月号付録
- ^ “「対局場が大阪だと思ったら東京だった」「起きたら昼前だった」将棋界、遅刻不戦敗事件簿(松本博文) - エキスパート”. Yahoo!ニュース. 2024年1月14日閲覧。
- ^ 日本将棋連盟ホームページ・お知らせ「佐藤紳哉六段が「爆笑!大日本アカン警察」に出演(再放送)」
- ^ 佐藤紳哉のあっちむいてほい (2010年4月7日). “すいません”. 2010年5月4日閲覧。
- ^ 佐藤紳哉のあっちむいてほい (2011年4月7日). “さいしゅうかい”. 2013年4月8日閲覧。
- ^ 将棋・佐藤紳哉六段は新スター? | web R25
- ^ “ハッシーこと橋本崇載八段がまたも衝撃コメント炸裂! ネットの声「ハッシーまたやりやがった」”. BIGLOBEニュース (2012年10月30日). 2015年8月16日閲覧。
- ^ 佐藤紳哉のあっちむいてほい (2010年6月22日). “しょどうぶ”. 2013年4月8日閲覧。
- ^ “日本将棋連盟からのお知らせ(2008年10月27日時点のアーカイブ)”. web.archive.org. 2024年7月26日閲覧。
- ^ “佐藤紳哉六段が七段に昇段|将棋ニュース|日本将棋連盟”. www.shogi.or.jp. 2024年7月26日閲覧。
- ^ 「名人戦・順位戦」『日本将棋連盟』。
- ^ 「竜王戦」『日本将棋連盟』。
- ^ [1][名無しリンク]
- ^ [2][名無しリンク]
- ^ [3][名無しリンク]
- ^ [4][名無しリンク]
- ^ [5][名無しリンク]
- ^ [6][名無しリンク]
- ^ [7][名無しリンク]
- ^ [8][名無しリンク]
- ^ [9][名無しリンク]
- ^ [10][名無しリンク]
- ^ [11][名無しリンク]
- ^ [12][名無しリンク]
- ^ [13][名無しリンク]
- ^ [14][名無しリンク]
- ^ [15][名無しリンク]
- ^ [16][名無しリンク]
- ^ [17][名無しリンク]
- ^ [18][名無しリンク]
- ^ [19][名無しリンク]
- ^ [20][名無しリンク]
- ^ [21][名無しリンク]
- ^ [22][名無しリンク]
- ^ [23][名無しリンク]
- ^ [24][名無しリンク]
- ^ [25][名無しリンク]
- ^ [26][名無しリンク]
- ^ [27][名無しリンク]
- ^ [28][名無しリンク]
関連項目
[編集]- 将棋棋士一覧
- SLUSH-PILE. - 所属事務所
外部リンク
[編集]- 佐藤紳哉 - 日本将棋連盟
- 佐藤紳哉のあっちむいてほい - Ameba Blog(2011年4月7日投稿分を最後に更新停止)
- 佐藤紳哉 – 株式会社 SLUSH-PILE.(スラッシュ-パイル.) - 所属事務所によるプロフィール
- チーム羽生 (@abT_habu) - X(旧Twitter)
- 佐藤紳哉 (@T3Kb5Hdlvy47455) - X(旧Twitter)
- さとしんチャンネル - YouTubeチャンネル