古賀悠聖
古賀悠聖 六段 | |
---|---|
名前 | 古賀悠聖 |
生年月日 | 2001年1月1日(23歳) |
プロ入り年月日 | 2020年10月1日(19歳) |
棋士番号 | 326 |
出身地 | 福岡県福岡市 |
所属 | 日本将棋連盟(関西) |
師匠 | 中田功八段 |
段位 | 六段 |
棋士DB | 古賀悠聖 |
2024年3月5日現在 |
古賀 悠聖(こが ゆうせい、2001年1月1日 - )は、日本将棋連盟の棋士[1]。棋士番号は326。中田功門下。福岡県福岡市出身。
棋歴
[編集]3、4歳のときに祖父に将棋を教わる。2011年、小学5年生のときに第10回全国小学生倉敷王将戦の高学年の部で全国優勝[2]。同年9月に奨励会入りした[1]。奨励会三段リーグは第62回(2017年度下期)より参加。第65回(2019年度上期)にて13勝5敗の成績でリーグ3位となり、次点を獲得。2020年9月26日に第67回三段リーグで13勝5敗の3位となり[3]、規定の次点2回獲得によるフリークラス編入権を行使し、四段昇段を内定させた[4]。
プロ入り後
[編集]2021年9月8日、第52期新人王戦準決勝で梶浦宏孝七段に勝ち、「良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上であること」を満たして順位戦フリークラスからC級2組への昇級が決まった[5]。
2021年10月11日に行われた第52期新人王戦の決勝三番勝負まで勝ち進んだが、プロ入り同期の伊藤匠に2連敗を喫して準優勝に終わった[6]。
2021年が初開催となったSUNTORY 将棋オールスター 東西対抗戦(準公式戦)の関西予選を勝ち上がり、東西各5人で構成される決勝戦へと進出した[7]。12月26日に行われた東西対抗決勝戦では第3局で東の代表・永瀬拓矢王座を下し、西軍の5戦全勝での勝利に貢献した[8]。
2022年度、順位戦初参加となった第81期順位戦C級2組では9勝1敗の成績でリーグ3位となり、1期抜けでC級1組に昇級すると共に規定により五段へと昇段した。フリークラス編入によりプロ入りした棋士がC級1組へと昇級するのは史上初めてとなる。
2023年度、第82期順位戦C級1組では9勝1敗の成績でリーグ2位となり、1期抜けでB級2組に昇級すると共に規定により六段へと昇段した。フリークラス編入によりプロ入りした棋士がB級2組へと昇級するのも史上初めてとなった。また、順位戦初参加からの2期連続昇級は、1982年度の南芳一と中村修以来、41年ぶりの記録となった。
昇段履歴
[編集]昇段規定は、将棋の段級 を参照。
- 2011年奨励会入会 9月 : 6級 =
- 2017年10月 : 三段(第62回奨励会三段リーグ戦から)
- 2020年10月第81期順位戦からC級2組) 1日 : 四段(第67回奨励会三段リーグ次点2回) = プロ入り、フリークラス編入(
- 2023年順位戦C級1組昇級、通算60勝32敗)[注 1][11] 3月14日 : 五段(
- 2024年順位戦B級2組昇級、通算77勝42敗)[12][13] 3月 5日 : 六段(
主な成績
[編集]在籍クラス
[編集]開始 年度 |
順位戦 出典[14]
|
竜王戦 出典[15]
| ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期 | 名人 | A級 | B級 | C級 | 期 | 竜王 | 1組 | 2組 | 3組 | 4組 | 5組 | 6組 | 決勝 T |
|||||
1組 | 2組 | 1組 | 2組 | |||||||||||||||
2019 | 78 | 四段昇段前 | 33 | 6組三段 | -- | 2-1 | ||||||||||||
2020 | 79 | 四段昇段前 | 34 | 6組 | -- | 3-2 | ||||||||||||
2021 | 80 | F編 | 35 | 6組 | -- | 3-2 | ||||||||||||
2022 | 81 | C252 | 9-1 | 36 | 6組 | -- | 5-2 | |||||||||||
2023 | 82 | C126 | 9-1 | 37 | 6組 | -- | 1-2 | |||||||||||
2024 | 83 | B223 | 38 | 6組 | -- | |||||||||||||
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。 順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 ) 順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。 竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。 第33期竜王戦は奨励会員(三段)として出場 |
年度別成績
[編集]年度 | 対局数 | 勝数 | 負数 | 勝率 | (出典) |
---|---|---|---|---|---|
2020 | 11 | 7 | 4 | 0.6363 | [16] |
年度 | 対局数 | 勝数 | 負数 | 勝率 | (出典) |
2021 | 37 | 22 | 15 | 0.5945 | [17] |
2022 | 45 | 32 | 13 | 0.7111 | [18] |
(小計) | 82 | 54 | 28 | 0.6585 | |
通算 | 93 | 61 | 32 | 0.6559 | [19] |
2022年度まで |
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c “新四段誕生のお知らせ|将棋ニュース|日本将棋連盟”. www.shogi.or.jp. 日本将棋連盟 (2020年9月26日). 2020年9月26日閲覧。
- ^ 『全国小学生倉敷王将戦』日本将棋連盟 。
- ^ “第67回奨励会三段リーグ戦”. www.shogi.or.jp. 2020年9月26日閲覧。
- ^ “https://twitter.com/asahi_shogi/status/1309782735049887744”. Twitter. 2020年9月26日閲覧。
- ^ “古賀悠聖四段、フリークラスからC級2組へ昇級”. 日本将棋連盟. 2021年9月8日閲覧。
- ^ “伊藤匠四段 藤井世代が新人王「いずれタイトル戦で戦いたい」”. スポーツ報知 (2021年10月12日). 2022年1月5日閲覧。
- ^ “最激戦区の関西予選Cブロック 新鋭・古賀悠聖四段が最後の1枠ゲット 決勝でも大逆転勝利/将棋オールスター(ABEMA TIMES)”. Yahoo!ニュース. 2022年1月5日閲覧。
- ^ “西軍が5連勝で圧倒! SUNTORY 将棋オールスター 東西対抗戦 #将棋情報局”. book.mynavi.jp. 2022年1月5日閲覧。
- ^ 『通算成績(2023年3月15日対局分まで、未放映のテレビ対局を除く)|成績・ランキング』日本将棋連盟、2023年3月16日。オリジナルの2023年3月16日時点におけるアーカイブ 。
- ^ 『2023年2月|月間対局結果|対局予定・結果』日本将棋連盟 。
- ^ 『第81期順位戦C級2組 古賀悠聖四段がC級1組へ昇級|棋戦トピックス』日本将棋連盟、2023年3月14日 。
- ^ 『古賀悠聖五段が六段に昇段|将棋ニュース』日本将棋連盟、2024年3月6日 。
- ^ 『通算成績(2024年3月5日対局分まで、未放映のテレビ対局を除く)|成績・ランキング』日本将棋連盟。オリジナルの2024年3月6日時点におけるアーカイブ 。
- ^ 「名人戦・順位戦」『日本将棋連盟』。
- ^ 「竜王戦」『日本将棋連盟』。
- ^ [1][名無しリンク]
- ^ [2][名無しリンク]
- ^ [3][名無しリンク]
- ^ [4][名無しリンク]
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 古賀悠聖|棋士データベース|日本将棋連盟
- チーム天彦 (@abT_amahiko) - X(旧Twitter)