コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

第1総軍 (日本軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東方集団から転送)
第1総軍
創設 1945年昭和20年)4月8日
廃止 1945年(昭和20年)
所属政体 大日本帝国の旗 大日本帝国
所属組織  大日本帝国陸軍
部隊編制単位 総軍
所在地 日本本土
通称号/略称 東方
担当地域 鈴鹿山系以東の
本州
最終位置 東京都
戦歴 第二次世界大戦
テンプレートを表示

第1総軍(だいいちそうぐん)は、第二次世界大戦末期に、本土決戦を目的に設立された大日本帝国陸軍総軍の一つである。

概要

[編集]

太平洋戦争の戦局悪化に伴い、本土決戦に備えた決号作戦に基づき本土を東西に二分し、その東側を作戦地域とする総軍として昭和20年(1945年4月8日に編成された。それまでも本土や朝鮮台湾にあるを指揮(指揮下)する組織として官衙たる防衛総司令部があったが、実働部隊を隷下に持たず軍隊ではなかった。

第1総軍は旧来の東部軍軍管区だった東日本と、中部軍の軍管区のうち中部地方を作戦地域とし、重点地域は関東平野であった。なお、北海道および北方方面は大本営直轄の第5方面軍の作戦地域である。

終戦後、部隊の復員業務を行う第1復員司令部として同年10月に改称した。

基本情報

[編集]

第1総軍の人事

[編集]

司令官

[編集]
  • 杉山元 元帥:昭和20年(1945年)4月7日 - 昭和20年(1945年)9月14日  
  • 土肥原賢二 大将:昭和20年(1945年)9月14日 - 昭和20年(1945年)9月23日  
  • 梅津美治郎 大将:昭和20年(1945年)9月23日 - 昭和20年(1945年)10月1日  
  • 河辺正三 大将:昭和20年(1945年)10月1日 - 昭和20年(1945年)11月30日  

※昭和20年(1945年)10月15日から第1復員司令官と改称。以下参謀長、参謀副長も同じ 

参謀長

[編集]
  • 須藤栄之助 中将:昭和20年(1945年)4月6日 - 昭和20年(1945年)11月30日  

参謀副長

[編集]
  • 後藤光蔵 中将:昭和20年(1945年)4月6日 - 昭和20年(1945年)8月15日  
  • 石井正美 少将:昭和20年(1945年)8月15日 - 昭和20年(1945年)9月5日  
  • 中山寧人 少将:昭和20年(1945年)9月5日 - 昭和20年(1945年)10月27日  
  • 鎌田銓一 中将:昭和20年(1945年)9月5日 - 昭和20年(1945年)11月30日

高級参謀

[編集]

経理部長

[編集]
  • 迫栄吉 主計中将:昭和20年(1945年)4月7日[1] -

隷下部隊

[編集]
第11方面軍東北軍管区


第13方面軍東海軍管区
第12方面軍東部軍管区

 

脚注

[編集]
  1. ^ 福川 2001, 341頁.

参考文献

[編集]
  • 福川秀樹 編著『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。ISBN 4829502738 

関連項目

[編集]