コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

栃木県の市町村旗一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

栃木県の市町村旗一覧(とちぎけんのしちょうそんきのいちらん)は、栃木県内の市町村に制定されている、あるいは制定されていた市町村旗の一覧である。なお、一覧の順序は全国地方公共団体コード順による。廃止された市町村旗は廃止日から順に掲載している。

市部

[編集]
市旗 制定有無 制定日 旗の色 備考
宇都宮市 あり[1][2] 1972年7月1日[1][2] 色は地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[1][2]
足利市
(正旗)

(略旗)
あり[1][3] 1935年11月16日[1][3] 色は地色は濃海老茶地であり、紋章は中央に金糸の刺繍が指定されている[1][3] 竿頭の鏡面は、金梨地の部分のみ銀とし、旗竿は漆塗が指定されている[1]
栃木市 あり[4] 2010年10月2日[4] 色は地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[4] 2代目の市旗である
佐野市 あり[5] 2005年11月10日[5] 色は地色は白色で紋章は指定色が指定されている[5] 2代目の市旗である
鹿沼市 あり[1][6] 1948年10月1日[1][6] 色は地色は紺色であり、紋章は白色が指定されている[1][6]
日光市 あり[7] 2006年3月20日[7] 色は地色は白色で紋章は指定色が指定されている[7] 2代目の市旗である
小山市 あり[1][8] 1972年10月13日[1][8] 色は地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[1][8][9]
真岡市 あり[1] 不明[1] 色は小豆色であり、紋章は白色が指定されている[1]
大田原市 あり[1][10] 1969年11月26日[1][10] 色は濃緑色であり、紋章は白色が指定されている[1][10][11]
矢板市 あり[1][12] 1978年11月1日[1][12] 地色は濃緑であり、紋章は白色が指定されている[1][12][13]
那須塩原市 なし 地色は濃黄色で紋章は指定色が指定されている[14]
さくら市 あり[15] 2005年3月28日[15] 地色は白色で紋章は指定色が指定されている[15] 右下部分に「さくら市」の文字をフォントワークス体で指定されている[15]
那須烏山市 あり[16] 2005年10月1日[16] 地色は白色で紋章は指定色が指定されている[16]
下野市 あり[17] 2006年1月10日[17] 地色は白色で紋章は指定色が指定されている[16] 右下部分に「下野市」の文字に明朝体で指定されている[17]

町村部

[編集]
町村 町村旗 由来 制定日 旗の色 備考
河内郡 上三川町 なし 地色は紫色で紋章は白色が指定されている[18]
芳賀郡 益子町 なし 地色は水色で紋章は白色が指定されている[19]
茂木町 なし 地色は黄緑色で紋章は白色が指定されている[20]
市貝町 あり[21] 2003年11月28日[21] 地色は紺色であり、紋章は白色が指定されている[21]
芳賀町 あり[22] 1991年10月1日[22] 地色は明緑色であり、紋章は白色が指定されている[22]
下都賀郡 壬生町 あり[23] 1960年7月5日[23] 地色は紺色であり、紋章は白色が指定されている[23]
野木町 あり[24] 1973年3月9日[24] 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[24]
塩谷郡 塩谷町 なし -
高根沢町 あり[25] 1959年12月25日[25] 地色は紺色であり、紋章は白色が指定されている[25]
那須郡 那須町 なし 地色は藍色で紋章は白色が指定されている[26]
那珂川町 なし 地色は白色で紋章は指定色が指定されている[27]

廃止された市町村旗

[編集]
市郡 町村 市町村旗 制定有無 制定日 廃止日 旗の色 備考
下都賀郡 大平町 なし 1991年5月18日 - 初代の町旗である
黒磯市 あり[28] 1995年[28] 2005年1月1日 地色は緑色であり、紋章は紫色、縁部分は白色が指定されている[28] 左下部分に「KUROISO」を白色、紋章の右側に線を配している[28]
制定前は未制定であった[1]
那須郡 西那須野町 なし 地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[14]
塩原町 なし 地色は藍色であり、紋章は白色が指定されている[14]
佐野市 あり[1][29][30] 1957年3月25日[1][30][29] 2005年2月28日 地色は濃紫色であり、紋章は金色が指定されている[29][1] 初代の市旗である
安蘇郡 田沼町 あり[30][31] 1967年3月17日[31][30] 地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[31] 「田沼町」は白色が指定されている[30]
葛生町 未制定[30] -
塩谷郡 氏家町 あり[32] 1969年11月1日[32][33] 2005年3月28日 地色は小豆色であり、紋章は白色が指定されている[33] 紋章は左上に配したものである[33]
喜連川町 あり[32] 1965年12月1日[32][34] 地色は白色であり、紋章は小豆色が指定されている[34] 紋章は中央一杯に配したものである[34]
那須郡 湯津上村 なし 2005年10月1日 地色は緑色で紋章は白色が指定されている[35]
黒羽町 なし 地色は藍色で紋章は白色が指定されている[35]
南那須町 なし 地色は紺色で紋章は白色が指定されている[36]
烏山町 なし -
馬頭町 なし 地色は紺色で紋章は白色が指定されている[27]
小川町 なし 地色は水色で紋章は白色が指定されている[27]
上都賀郡 粟野町 なし 2006年1月1日 地色は臙脂色で紋章は白色が指定されている[37]
河内郡 南河内町 なし 2006年1月10日 地色は紫色で紋章は白色が指定されている[38]
下都賀郡 石橋町 なし 地色は臙脂色で紋章は白色が指定されている[38]
国分寺町 あり[39] 1976年6月23日[39] 地色は臙脂色で紋章は白色が指定されている[38][39]
日光市 あり[1] 1951年1月[1] 2006年3月20日 地色は紺色で紋章は白色が指定されている[1] 日光町旗として制定され、市制施行後に初代の市旗として継承された
今市市 なし[1] 地色は水色で紋章は緑色が指定されている[1]
上都賀郡 足尾町 なし -
塩谷郡 栗山村 なし 地色は緑色で紋章は白色が指定されている[40]
藤原町 なし 地色は紫色で紋章は白色が指定されている[40]
河内郡 上河内町 なし 2007年3月31日 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[41]
河内町 なし 地色は緑色で紋章は白色が指定されている[42]
芳賀郡 二宮町 なし 2009年3月23日 地色は臙脂色で紋章は白色が指定されている[43]
栃木市 あり[1][44][45] 1975年9月1日[1][44][45] 2010年3月29日 濃紫色であり、紋章は白色が指定されている[1][45] 初代の市旗である
下都賀郡 大平町 あり[44][46] 1991年5月18日[44][46] 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[46] 2代目の町旗である
藤岡町 あり[47] 1965年[47]
(月日不明)
色は地色は藤色であり、紋章は白色が指定されている[48]
都賀町 あり[44][49] 1978年3月24日[44][49] 地色は若草色であり、紋章は白色が指定されている[49]
上都賀郡 西方町 あり[50] 1971年11月3日[50] 2011年10月1日 地色は若草色であり、紋章は白色が指定されている[50] 西方村旗として制定され、町制施行後に継承された
下都賀郡 岩舟町 あり[51] 1966年12月1日[51] 2014年4月5日 地色は海老茶色であり、紋章は白色が指定されている[51]

参考文献

[編集]

書籍

[編集]
  • 中川幸也『シリーズ人間とシンボル第2号「都市の旗と紋章」』中川ケミカル、1987年10月11日。 
  • NHK情報ネットワーク『NHKふるさとデータブック3 [関東]』日本放送協会、1992年4月1日。 

自治体書籍

[編集]
  • 氏家町役場『氏家町例規集』栃木県塩谷郡氏家町。 
  • 喜連川町役場『喜連川町例規集』栃木県塩谷郡喜連川町。 

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah 都市の旗と紋章 p22
  2. ^ a b c 宇都宮市旗
  3. ^ a b c 足利市旗
  4. ^ a b c 栃木市旗
  5. ^ a b c 佐野市旗
  6. ^ a b c 鹿沼市徽章条例
  7. ^ a b c 日光市章デザインマニュアル
  8. ^ a b c 小山市旗の制定
  9. ^ NHKふるさとデータブック p224
  10. ^ a b c 大田原市旗の制定
  11. ^ NHKふるさとデータブック p230
  12. ^ a b c 矢板市旗の制定
  13. ^ NHKふるさとデータブック p232
  14. ^ a b c 那須塩原市旗(English)
  15. ^ a b c d さくら市旗の制定
  16. ^ a b c d 那須烏山市章 シンボルマークコンセプト
  17. ^ a b c 下野市旗の制定
  18. ^ 上三川町旗(English)
  19. ^ 益子町旗(English)
  20. ^ 茂木町旗(English)
  21. ^ a b c 市貝町旗
  22. ^ a b c 芳賀町旗
  23. ^ a b c 壬生町章の制定
  24. ^ a b c 野木町旗
  25. ^ a b c 高根沢町旗
  26. ^ 那須町旗(English)
  27. ^ a b c 那珂川町旗(English)
  28. ^ a b c d くろいそのシンボル
  29. ^ a b c 旧・佐野市旗
  30. ^ a b c d e f 佐野市・田沼町・葛生町合併協議会 慣行の取扱い
  31. ^ a b c 田沼町旗
  32. ^ a b c d 氏家町・喜連川町合併協議会の調整内容 慣行の取扱い
  33. ^ a b c 氏家町例規集
  34. ^ a b c 喜連川町例規集
  35. ^ a b 大田原市旗(English)
  36. ^ 那須烏山市旗(English)
  37. ^ 鹿沼市旗(English)
  38. ^ a b c 南河内町・石橋町・国分寺町合併協議会の調整内容 慣行の取扱い
  39. ^ a b c 国分寺町旗
  40. ^ a b 日光市旗(English)
  41. ^ NHKふるさとデータブック p240
  42. ^ 宇都宮市旗(English)
  43. ^ 真岡市旗(English)
  44. ^ a b c d e f 栃木市・大平町・藤岡町・都賀町合併協議会の調整内容 慣行の取り扱い
  45. ^ a b c 旧・栃木市旗
  46. ^ a b c 大平町旗
  47. ^ a b 大平町・岩舟町・藤岡町合併協議会の調整内容 慣行の取り扱い
  48. ^ NHKふるさとデータブック p270
  49. ^ a b c 都賀町旗の制定
  50. ^ a b c 西方町旗
  51. ^ a b c 岩舟町旗の制定

関連項目

[編集]