コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

長野県の市町村旗一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

長野県の市町村旗一覧(ながのけんのしちょうそんきいちらん)は、長野県内の市町村に制定されている、あるいは制定されていた市町村旗の一覧である。なお、一覧の順序は全国地方公共団体コード順による。廃止された市町村旗は廃止日から順に掲載している。

市部

[編集]
市旗 制定有無 制定日 旗の色 備考
長野市 あり[1][2] 1967年3月29日[1][2] 地色は白色で紋章は青竹色と白色が指定されている[3][2]
松本市 なし[1] 地色は茶色で紋章は白色が指定されている[1]
上田市 あり[4] 2006年3月6日[4] 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[4] 2代目の市旗である
岡谷市 なし[1] 地色は白色で紋章は赤色が指定されている[1]
飯田市 なし[1] 地色は濃臙脂色で紋章は白色が指定されている[1]
諏訪市 あり[1] 1941年8月10日[1] 地色は紫色で紋章は白色が指定されている[1]
須坂市 あり[1] 1954年4月1日[1] 地色は白色で紋章は赤色が指定されている[1]
小諸市 あり[1] 1982年4月[1] 地色は若草色で紋章は白色が指定されている[1][5]
伊那市 あり[6] 2006年3月31日[6] 地色は白色であり、色は指定色が指定されている[6] 2代目の市旗である
駒ヶ根市 あり[1] 1961年8月1日[1] 地色は白色で紋章は濃青色が指定されている[1]
中野市 なし[1] 地色は濃紺色で紋章は白色が指定されている[1] 旧・中野市制時に市旗として使用され、市制施行後に継承される
大町市 なし[7] 地色は茶色で紋章は白色が指定されている[7]
飯山市 あり[8] 1974年8月1日[8] 地色は黄緑色で紋章は白色が指定されている[8]
茅野市 なし[7] 地色は紫色で紋章は白色が指定されている[7]
塩尻市 なし[7] 地色は紺色で紋章は白色が指定されている[7]
佐久市 なし 地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[9] 2代目の市旗である
千曲市 あり[10] 2004年2月6日[10] 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[10]
東御市
(正旗)

(略旗)
なし 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[11]
安曇野市 あり[12] 2005年10月1日[12] 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[12]

町村部

[編集]
町村 町村旗 制定有無 制定日 旗の色 備考
南佐久郡 小海町 なし 地色は茶色であり、紋章は白色が指定されている[13]
川上村 なし 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[14]
南牧村 なし 地色は藍色であり、紋章は赤色が指定されている[15]
南相木村 なし 地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[16]
北相木村 なし 地色は白色であり、紋章は橙色が指定されている[17]
佐久穂町 なし 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[18]
北佐久郡 軽井沢町 なし 地色は上の4分の3は橙色・4分の1は青色であり、紋章は青色が指定されている[19]
御代田町 なし 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[20]
立科町 なし 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[21]
小県郡 青木村 なし 地色は白色であり、紋章は青色が指定されている[22]
長和町 あり[23] 2005年10月1日[23] 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[23]
諏訪郡 下諏訪町 なし 地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[24]
富士見町 なし 地色は茶色であり、紋章は白色が指定されている[25]
原村 あり[26] 1974年12月1日[26] 地色は紫色であり、紋章は金色が指定されている[26] 旗竿は左側である[26]
上伊那郡 辰野町 なし 地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[27]
箕輪町
(通常時)

(式典時)
あり[28] 1990年10月25日[28] 通常時:地色は若草色であり、紋章は白色が指定されている[28]
式典時:地色は若草色であり、紋章は金色が指定されている[28]
通常時と式典時の旗が制定されている[28]
旗竿は左側である[28]
飯島町 なし 地色は青緑色であり、紋章は白色が指定されている[29]
南箕輪村 あり[30] 1974年9月27日[30] 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[30][31]
中川村 なし 地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[32]
宮田村 なし 地色は藍色であり、紋章は橙色が指定されている[33]
下伊那郡 松川町 なし 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[34]
高森町 なし 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[35]
阿南町 あり[36] 1971年7月22日[36] 地色は水色であり、紋章は白色が指定されている[36][37]
阿智村 なし 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[38]
平谷村 なし 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[39]
根羽村 なし 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[40]
下條村 なし 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[41]
売木村 なし 地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[42]
天龍村 あり[43] 1969年12月20日[43] 地色は黄橙色であり、紋章は濃緑色が指定されている[43] 旗竿は左側である[43]
泰阜村 あり[44] 1973年3月12日[44] 地色は深緑色であり、紋章は黒色が指定されている
紋章の周りは白色で囲んでいる[44]
喬木村 なし 地色は小豆色であり、紋章は白色が指定されている[45]
豊丘村 なし 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[46]
大鹿村 なし 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[47]
木曽郡 上松町 なし 地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[48]
南木曽町 なし 地色は青色であり、紋章は橙色と白色が指定されている[49]
木祖村 なし 地色は藍色であり、紋章は橙色が指定されている[50]
王滝村 なし 地色は橙色であり、紋章は白色が指定されている[51]
大桑村 なし 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[52]
木曽町 なし 地色は白色であり、紋章は青色が指定されている[53]
東筑摩郡 麻績村 なし 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[54]
生坂村
なし 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[55]
山形村 なし 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[56]
朝日村 あり[57] 1972年1月20日[57] 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[57] 紋章は左側に寄っている[57]
旗竿は左側である[57]
筑北村 あり[58] 2005年10月11日[58] 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[58]
北安曇郡 池田町 なし 地色は緑色であり、紋章は黄色・緑色・青緑色が指定されている[59]
松川村 あり[60] 1977年10月1日[60] 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[60][61]
白馬村 あり[62] 1956年9月30日[62] 地色は紺青色であり、紋章は白色が指定されている[62] 旗竿は左側である[62]
小谷村 あり[63] 1968年11月1日[63] 地色は黄緑色であり、紋章は白色が指定されている[63] 旗竿は左側である[63]
埴科郡 坂城町 なし 地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[64]
上高井郡 小布施町 なし 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[65]
高山村 なし 地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[66]
下高井郡 山ノ内町 なし 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[67]
木島平村 なし 地色は青色であり、紋章は橙色が指定されている[68]
野沢温泉村 なし 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[69]
上水内郡 信濃町 なし 地色は水色であり、紋章は白色が指定されている[70]
小川村 なし 地色は白色であり、紋章は橙色が指定されている[71]
飯綱町 なし 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[72]
下水内郡 栄村 なし 地色は濃緑色であり、紋章は白色・濃紫色が指定されている[73]

廃止された市町村旗

[編集]
市郡 町村 市町村旗 制定有無 制定日 廃止日 旗の色 備考
下伊那郡 鼎町 あり[74] 1974年10月1日[74] 1984年12月1日 規定なし[74]
更級郡 上山田町 なし 1985年11月 -
下伊那郡 上郷町 なし 1993年7月1日 -
更埴市 なし[1] 2003年9月1日 地色は臙脂色で、紋章は白色が指定されている[1]
更級郡 上山田町 なし 地色は淡い青色であり、紋章は白色が指定されている[75]
埴科郡 戸倉町 なし 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[76]
小県郡 東部町 なし 2004年4月1日 地色は水色であり、紋章は白色が指定されている[11]
北佐久郡 北御牧村 なし 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[11]
更科郡 大岡村 なし 2005年1月1日 地色は青色であり、紋章は橙色が指定されている[2]
上水内郡 豊野町 なし 地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[2]
戸隠村 なし 地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[2]
鬼無里村 なし 地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[2]
木曽郡 山口村 なし 2005年2月13日 -
南佐久郡 佐久町 なし 2005年3月20日 -
八千穂村 なし -
東筑摩郡 四賀村 なし 2005年4月1日 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[77]
南安曇郡 奈川村 なし 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[77]
安曇村 なし 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[77]
梓川村 あり[78] 1957年10月3日[78] 指定されていない[78]
慣例として地色は浅黄色であり、紋章は緑色が指定されている[79]
下水内郡 豊田村 なし 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[80]
木曽郡 楢川村 なし 地色は白色であり、紋章は青色・緑色が指定されている[81]
佐久市 なし 地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[7]
南佐久郡 臼田町 あり[82] 1975年4月1日[82] 地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[9][82]
北佐久郡 浅科村 なし 地色は黄色であり、紋章は赤色・白色が指定されている[9]
望月町 なし 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[83]
下伊那郡 上村 なし 2005年10月1日 -
南信濃村 なし 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[84]
南安曇郡 豊科町 なし 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[85]
穂高町 なし 地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[85]
三郷村 なし 地色は紺色であり、紋章は赤色が指定されている[85]
堀金村 なし 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[85]
東筑摩郡 明科町 なし -
小県郡 長門町 なし 地色は緑色であり、紋章は橙色が指定されている[86]
和田村 あり[87] 1975年2月1日[87] 地色は白色であり、紋章は茶色が指定されている[86][87]
上水内郡 牟礼村 なし 地色は茶色であり、紋章は赤色が指定されている[72]
三水村 なし 地色は緑色であり、紋章は赤色が指定されている[72]
東筑摩郡 坂井村 なし 2005年10月11日 地色は緑色であり、紋章は黄色が指定されている[88]
坂北村 なし -
本城村 なし -
木曽郡 木曽福島町 あり[89] 1974年1月1日[89] 2005年11月1日 指定されていない[89]
慣例として地色は白色であり、紋章は青色が指定されている[53]
日義村 あり[90] 1976年10月1日[90] 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[90]
開田村 なし 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[53]
三岳村 あり[91] 1972年5月1日[91] 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[53]
北安曇郡 八坂村 なし[92] 2006年1月1日 規定なし[92]
美麻村 なし[92] 地色は紺色であり、紋章は白色が指定されている[92]
下伊那郡 浪合村 なし 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[38]
上田市 なし[1] 2006年3月6日 地色は紫色であり、紋章は山吹色が指定されている[1] 初代の市旗である
小県郡 丸子町 なし 地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[1]
真田町 なし 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[1]
武石村 なし 地色は紫色であり、紋章は赤色が指定されている[1]
伊那市 あり[1] 1955年9月15日[1][93] 2006年3月31日 地色は焦茶色であり、紋章は白色が指定されている[3] 初代の市旗である
上伊那郡 高遠町 なし 地色は濃臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[94]
長谷村 なし 地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[95]
下伊那郡 清内路村 なし 2009年3月31日 地色は白色であり、紋章は青色が指定されている[38]
上水内郡 信州新町 なし 2010年1月1日 地色は青色であり、紋章は橙色が指定されている[2]
中条村 あり[96][97][97] 1968年11月3日[96][97] 指定されていない[97]
慣例として地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[2]
紋章は左側に指定されている[2]
東筑摩郡 波田町 なし 2010年3月31日 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[77]

参考文献

[編集]

書籍

[編集]
  • 中川幸也『シリーズ人間とシンボル第2号「都市の旗と紋章」』中川ケミカル、1987年10月11日。 
  • NHK情報ネットワーク『NHKふるさとデータブック5 [東海]』日本放送協会、1992年4月1日。 

自治体書籍

[編集]
  • 中条村役場『中条村例規集』長野県上水内郡中条村。 
  • 中条村『ありがとう中条村 中条村閉村記念誌』長野県上水内郡中条村、2009年12月31日。 
  • 臼田町役場『臼田町例規集』長野県南佐久郡臼田町。 
  • 鼎町役場『鼎町例規集』長野県下伊那郡鼎町。 
  • 和田村役場『和田村例規集』長野県小県郡和田村。 
  • 梓川村役場『梓川村例規集』長野県安曇郡梓川村。 
  • 木曽福島町役場『木曽福島町例規集』長野県木曽郡木曽福島町。 
  • 日義村役場『日義村例規集』長野県木曽郡日義村。 
  • 三岳村役場『三岳村例規集』長野県木曽郡三岳村。 

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae 都市の旗と紋章 p29
  2. ^ a b c d e f g h i j 長野市市章・市旗・市歌制定の件
  3. ^ a b 都市の旗と紋章 p33
  4. ^ a b c 新・上田市章デザインマニュアル
  5. ^ NHKふるさとデータブック p682
  6. ^ a b c 伊那市市章デザインマニュアル
  7. ^ a b c d e f g 都市の旗と紋章 p30
  8. ^ a b c 飯山市の市旗
  9. ^ a b c 佐久市旗(English)
  10. ^ a b c 千曲市の市章
  11. ^ a b c 東御市旗(English)
  12. ^ a b c 安曇野市の市旗
  13. ^ 小海町旗(English)
  14. ^ 川上村旗(English)
  15. ^ 南牧村旗(English)
  16. ^ 南相木村旗(English)
  17. ^ 北相木村旗(English)
  18. ^ 佐久穂町旗(English)
  19. ^ 軽井沢町旗(English)
  20. ^ 御代田町旗(English)
  21. ^ NHKふるさとデータブック p731
  22. ^ 青木村旗(English)
  23. ^ a b c 長和町旗
  24. ^ 下諏訪町旗(English)
  25. ^ 富士見町旗(English)
  26. ^ a b c d 原村旗
  27. ^ 辰野町旗(English)
  28. ^ a b c d e f 箕輪町の町章及び町旗の規格
  29. ^ 飯島町旗(English)
  30. ^ a b c 南箕輪村旗
  31. ^ NHKふるさとデータブック p767
  32. ^ 中川村旗(English)
  33. ^ 宮田村旗(English)
  34. ^ 松川町旗(English)
  35. ^ 高森町旗(English)
  36. ^ a b c 阿南町旗
  37. ^ NHKふるさとデータブック p780
  38. ^ a b c 阿智村旗(English)
  39. ^ 平谷村旗(English)
  40. ^ 根羽村旗(English)
  41. ^ 下條村旗(English)
  42. ^ 売木村旗(English)
  43. ^ a b c d 天龍村旗
  44. ^ a b c 泰阜村旗
  45. ^ NHKふるさとデータブック p801
  46. ^ 豊丘村旗(English)
  47. ^ 大鹿村旗(English)
  48. ^ NHKふるさとデータブック p815
  49. ^ 南木曽町旗(English)
  50. ^ 木祖村旗(English)
  51. ^ 王滝村旗(English)
  52. ^ 大桑村旗(English)
  53. ^ a b c d 木曽町旗(English)
  54. ^ 麻績村旗(English)
  55. ^ 生坂村旗(English)
  56. ^ 山形村旗(English)
  57. ^ a b c d e 朝日村旗
  58. ^ a b c 筑北村の村章及び村旗を制定する条例
  59. ^ 池田町旗(English)
  60. ^ a b c 松川村村旗
  61. ^ 松川村旗(English)
  62. ^ a b c d 白馬村村旗
  63. ^ a b c d 小谷村旗
  64. ^ 坂城町旗(English)
  65. ^ 小布施町旗(English)
  66. ^ 高山村旗(English)
  67. ^ 山ノ内町旗(English)
  68. ^ 木島平村旗(English)
  69. ^ 野沢温泉村旗(English)
  70. ^ 信濃町旗(English)
  71. ^ 小川村旗(English)
  72. ^ a b c 飯綱町旗(English)
  73. ^ 栄村旗(English)
  74. ^ a b c 鼎町例規集
  75. ^ NHKふるさとデータブック p883
  76. ^ 千曲市旗(English)
  77. ^ a b c d 松本市旗(English)
  78. ^ a b c 梓川村例規集
  79. ^ NHKふるさとデータブック p866
  80. ^ 中野市旗(English)
  81. ^ 塩尻市旗(English)
  82. ^ a b c 臼田町例規集
  83. ^ NHKふるさとデータブック p726
  84. ^ 飯田市旗(English)
  85. ^ a b c d 安曇野市旗(English)
  86. ^ a b 長門町旗(English)
  87. ^ a b c 和田村例規集
  88. ^ NHKふるさとデータブック p845
  89. ^ a b c 木曽福島町例規集
  90. ^ a b c 日義村例規集
  91. ^ a b 三岳村例規集
  92. ^ a b c d 大町市・八坂村・美麻村合併協議会の調整内容 慣行の取り扱い
  93. ^ 旧・伊那市旗制定の件
  94. ^ NHKふるさとデータブック p759
  95. ^ 伊那市旗(English)
  96. ^ a b 中条村閉村記念誌 p312
  97. ^ a b c d 中条村例規集 村章・村旗

関連項目

[編集]