「塚山駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Mister0124 (会話 | 投稿記録) m JR東日本の駅構内図のサイトが公表された為、のりばの出典を差し替え |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = |
|pxl = |
||
|画像説明 = 駅舎(2019年5月) |
|画像説明 = 駅舎(2019年5月) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail}} |
||
{{location map|width=240|Japan Niigata|label=塚山駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=塚山駅位置図(新潟県)|float=center}} |
{{location map|width=240|Japan Niigata|label=塚山駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=塚山駅位置図(新潟県)|float=center}} |
||
|よみがな = つかやま |
|よみがな = つかやま |
2020年2月15日 (土) 04:57時点における版
塚山駅 | |
---|---|
駅舎(2019年5月) | |
つかやま Tsukayama | |
◄長鳥 (5.0 km) (4.7 km) 越後岩塚► | |
所在地 | 新潟県長岡市西谷[1]3335 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■信越本線 |
キロ程 | 55.8 km(直江津起点) |
電報略号 | ツカ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線[1] |
乗車人員 -統計年度- |
210人/日(降車客含まず) -2014年- |
開業年月日 | 1898年(明治31年)12月27日[1] |
備考 | 無人駅(自動券売機 有) |
塚山駅(つかやまえき)は、新潟県長岡市にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)信越本線の駅である[1]。
概要
長岡駅管理の無人駅で、周辺にはヨネックスの本社などがある。
2015年5月までは長岡駅管理の業務委託駅で、ジェイアール新潟ビジネス(JNB)が駅業務を受託していた。
歴史
- 1898年(明治31年)12月27日:北越鉄道の駅として開業[1]
- 1907年(明治40年)8月1日:鉄道国有法に伴い、国鉄の駅となる。
- 1967年(昭和42年)1月:ホームが竣工する。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
- 2004年(平成16年)10月23日:新潟県中越地震により駅舎が損壊などの被害を受ける[1]。駅舎が老朽化していたこともあり、全面建て替えが決定。
- 2005年(平成17年)12月6日:新駅舎の供用を開始する。設計は第一建設工業株式会社。
- 2006年(平成18年)2月28日:駅舎が竣工する。
- 2015年(平成27年)6月1日:業務委託を解除し無人化する。これに伴い自動券売機がタッチパネル式からボタン式に変更される。
- 2017年(平成29年):運行情報表示器を改札口に設置。
- 8月:案内サインの更新に伴い、従来の3番線が2番線となる。(従来の2番線はのりば番号の設定がなくなる。)
駅構造
単式ホーム2面2線を持つ地上駅で、両ホームは跨線橋で連絡している。旧2番線は保守用車両専用となっており、本線との分岐器は乗越し分岐器となっているほかに架線も撤去されており旅客列車の発着はない。駅機能としては運行上「信号取扱駅」となっており、駅北側には保守用車両用の側線と車庫が設けられている。
駅構内にはボタン式簡易型自動券売機・屋内待合室・自動販売機・化粧室などが設置されている。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■信越本線 | 下り | 長岡・新潟方面 |
2 | 上り | 柏崎・直江津方面 |
(出典:JR東日本:駅構内図)
有人駅時代
有人改札口や切符販売窓口、タッチパネル式自動券売機がコンコース上に設置されていた。
利用状況
JR東日本によると、2000年度(平成12年度)- 2014年度(平成26年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。
乗車人員推移 | ||
---|---|---|
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
2000年(平成12年) | 306 | [利用客数 1] |
2001年(平成13年) | 318 | [利用客数 2] |
2002年(平成14年) | 323 | [利用客数 3] |
2003年(平成15年) | 305 | [利用客数 4] |
2004年(平成16年) | 272 | [利用客数 5] |
2005年(平成17年) | 268 | [利用客数 6] |
2006年(平成18年) | 249 | [利用客数 7] |
2007年(平成19年) | 249 | [利用客数 8] |
2008年(平成20年) | 271 | [利用客数 9] |
2009年(平成21年) | 253 | [利用客数 10] |
2010年(平成22年) | 237 | [利用客数 11] |
2011年(平成23年) | 224 | [利用客数 12] |
2012年(平成24年) | 234 | [利用客数 13] |
2013年(平成25年) | 233 | [利用客数 14] |
2014年(平成26年) | 210 | [利用客数 15] |
駅周辺
駅周辺は塚山地区の集落。スポーツ用品メーカーの工場がある他、観光地も点在する。また、ホタルの生息地も周辺に数箇所あり、夏季には「越路ほたるまつり」が行われる。
バス路線
越後交通の路線バスと長岡市越路地域循環バスが駅前から発着している。信越本線から同市小国地域方面へはこの駅が最寄り駅となる。
- 塚山駅前バス停
- 川東経由 小国車庫前 行き
- 川西経由 小国車庫前 行き(土曜・休日は3本減便)
- 長岡駅大手口 行き(土曜・休日は3本減便)
- 長岡市越路地域循環バス「雪ぼたる号」(日曜・祝日は全面運休)
隣の駅
脚注
記事本文
注釈
出典
利用状況
- ^ “各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月3日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月3日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月3日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月3日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月3日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月3日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月3日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月3日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月3日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月3日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月3日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月3日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月3日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月3日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月3日閲覧。