国道404号
表示
一般国道 | |
---|---|
国道404号 | |
地図 | |
総延長 | 100.7 km |
実延長 | 30.3 km |
現道 | 24.9 km |
制定年 | 1982年(昭和57年) |
起点 | 新潟県長岡市 美沢三丁目交差点(北緯37度26分27.37秒 東経138度52分9.12秒 / 北緯37.4409361度 東経138.8692000度) |
主な 経由都市 |
新潟県十日町市 |
終点 | 新潟県上越市 三ツ屋交差点(北緯37度10分22.05秒 東経138度15分58.06秒 / 北緯37.1727917度 東経138.2661278度) |
接続する 主な道路 (記法) |
国道17号 国道352号 国道351号 国道291号 国道403号 国道253号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
国道404号(こくどう404ごう)は、新潟県長岡市から上越市に至る一般国道である。
概要
[編集]起点の長岡市から、途中十日町市を経由し、終点の上越市に至る路線だが、総延長100.7 kmのうち、約7割にあたる70.5 kmが重用延長であり[1][注釈 1]、路線単独区間は、長岡市内の一部に限られる。国道指定当初は国道403号と接点がなかったが、1993年(平成5年)に同路線が延伸指定された際に約28.4 km[2]が重用区間となった[2][3]。約8割が重用区間となる国道路線として国道492号がある[1]。
路線データ
[編集]一般国道の路線を指定する政令[4][注釈 2]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。
- 起点:長岡市(美沢二丁目203番1[5]、美沢三丁目交差点 = 国道17号交点)
- 終点:上越市(三ツ屋交差点 = 国道8号交点、国道253号起点)
- 重要な経過地:新潟県刈羽郡小国町[注釈 3]、同県中魚沼郡川西町[注釈 4]、同県東頸城郡松代町[注釈 4]
- 総延長 : 100.7 km(重用延長を含む。)[1][注釈 1]
- 重用延長 : 70.5 km[1][注釈 1]
- 未供用延長 : なし[1][注釈 1]
- 実延長 : 30.3 km[1][注釈 1]
- 指定区間:なし[6]
歴史
[編集]- 1982年(昭和57年)4月1日 - 一般国道404号(長岡市 - 上越市)として指定施行[7]。
- 2013年(平成25年)11月24日 - 長岡東西道路 フェニックス大橋開通[8][9]。
- 2014年(平成26年)4月1日 - 長岡市内の経路を一部変更[10]。
- 2017年(平成29年)5月9日 - 長岡東西道路 宮内大橋開通[8][11][12]。
- 2022年(令和4年)3月24日 - 要町一丁目 - 西宮内一丁目の長岡市道東幹線7号線区間を当国道としても供用[13]。
路線状況
[編集]長岡市内は長生橋を通る現道のほか、フェニックス大橋を通る要町一丁目 - 新産四丁目に至る経路がある。
長岡市は政令指定都市ではないが、特例によって国道404号の一部区間(起点 - 学校町、国道352号交点)[注釈 5]の道路管理者となっている[14]。
バイパス
[編集]重複区間
[編集]- 国道352号(長岡市・学校町交差点 - 大手通り交差点)
- 国道351号(長岡市・大手通り交差点 - 大島交差点)
- 国道403号(長岡市・相野原交差点 - 十日町市・池尻交差点)
- 国道252号(十日町市・中仙田交差点 - 中仙田甲)
- 国道253号(十日町市・犬伏交差点 - 上越市終点)
- 国道353号(十日町市・池尻交差点 - 蒲生交差点)
道路施設
[編集]主な橋
[編集]道の駅
[編集]- まつだいふるさと会館(十日町市、国道253号重複区間内)
地理
[編集]通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]- 国道17号(長岡市・美沢三丁目交差点)
- 国道352号(長岡市・学校町交差点)
- 国道351号(長岡市・大手通り交差点)
- 国道351号(長岡市・大島交差点)
- 国道8号(長岡市・喜多町交差点)
- 国道291号(長岡市・七日町交差点)
- 国道252号(十日町市・中仙田交差点、中仙田甲)
- 国道253号(十日町市・犬伏交差点)
- 国道353号・国道403号(十日町市・池尻交差点)
- 国道353号(十日町市・蒲生交差点)
- 国道8号(上越市・三ツ屋交差点)
沿線
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d e f g h i “表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況” (XLS). 道路統計年報2023. 国土交通省道路局. 2024年4月20日閲覧。
- ^ a b 昭文社 2001, pp. 132, 136.
- ^ 昭文社 1992, pp. 84, 86.
- ^ “一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2020年5月16日閲覧。
- ^ “新潟県告示第466号(新潟県報 定期第23号 平成26年3月28日発行)” (PDF). 2015年8月11日閲覧。
- ^ “一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2013年4月22日閲覧。
- ^ “一般国道の路線を指定する政令の一部を改正する政令(昭和56年4月30日政令第153号)”. 法庫. 2013年4月22日閲覧。
- ^ a b “【長岡】一般国道404号 長岡東西道路 事業概要”. 新潟県長岡地域振興局地域整備部 (2019年3月29日). 2020年5月16日閲覧。
- ^ “新潟県告示第1342号(新潟県報 定期第92号 平成25年11月22日発行)” (PDF). 2015年7月16日閲覧。
- ^ “新潟県告示第537号(新潟県報 定期第24号 平成26年4月1日発行)” (PDF). 2015年7月16日閲覧。
- ^ “【長岡】一般国道404号 長岡東西道路(宮内大橋)の供用について”. 新潟県長岡地域振興局地域整備部 (2019年3月29日). 2020年5月16日閲覧。
- ^ “新潟県告示第620号(新潟県報 定期第35号 平成29年5月9日発行)” (PDF). 2020年5月16日閲覧。
- ^ 「新潟県告示第316号」(PDF)『新潟県報』号外1号、新潟県、2022年3月24日、2022年3月24日閲覧。
- ^ “道路に関するお問い合わせ”. 長岡市 (2022年4月1日). 2022年11月2日閲覧。
参考文献
[編集]- 昭文社 (1992年5月第10版), マップル全日本道路地図, 昭文社, ISBN 4-398-30030-9
- 昭文社 (2001年5月1版1刷), スーパーマップル 1/1万新潟県道路地図, 昭文社, ISBN 4-398-62815-0
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 道路(ながおかの道) - 長岡市(道路管理者)
- 新潟県
- 新潟県長岡地域振興局地域整備部 - 長岡市内の道路管理者
- 新潟県十日町地域振興局地域整備部 - 十日町市内の道路管理者
- 新潟県上越地域振興局地域整備部 - 上越市内の道路管理者