コンテンツにスキップ

「第87回天皇杯全日本サッカー選手権大会」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Bsx-ja (会話 | 投稿記録)
m →‎都道府県代表: 三菱自動車水島FC名称変更に伴う処理 using AWB
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1,129行目: 1,129行目:
| team2 = サンフレッチェ広島
| team2 = サンフレッチェ広島
| goals1 = [[ジャデル・ヴォルネイ・スピンドラー|バレー]] {{goal|39}}
| goals1 = [[ジャデル・ヴォルネイ・スピンドラー|バレー]] {{goal|39}}
| goals2 = [[佐藤寿人]] {{goal|0}}<br />[[平繁龍一]] {{goal|38}}<br />[[柳一誠]] {{goal|89}}
| goals2 = [[佐藤寿人]] {{goal|0}}<br />[[平繁龍一]] {{goal|38}}<br />[[柳一誠]] {{goal|89}}
| stadium = [[静岡県小笠山総合運動公園スタジアム|エコパスタジアム]]
| stadium = [[静岡県小笠山総合運動公園スタジアム|エコパスタジアム]]
| attendance = 6,128人
| attendance = 6,128人

2020年11月30日 (月) 03:02時点における版

第87回天皇杯全日本サッカー選手権大会
開催国 日本の旗 日本
参加チーム数 80
優勝 鹿島アントラーズ
準優勝 サンフレッチェ広島F.C
試合総数 79
テンプレートを表示

第87回天皇杯全日本サッカー選手権大会(だい87かい てんのうはいぜんにほんさっかーせんしゅけんたいかい)は、2007年9月16日から2008年1月1日まで開催された天皇杯全日本サッカー選手権大会である。

この大会は鹿島アントラーズが7年ぶり3度目の優勝をはたした。

スケジュール

1回戦 9月16日[1] 都道府県代表39チーム、大学シードチームの出場
2回戦 9月23日[2] 残りの都道府県代表8チームの出場
3回戦 10月7日 J2チーム、JFLシードチームの出場
4回戦 11月4日[3][4] J1チームの出場
5回戦 12月8日[5]
準々決勝 12月22日
準決勝 12月29日
決勝 2008年1月1日 国立競技場
  1. ^ マッチナンバー18(春野陸)は9月17日開催
  2. ^ マッチナンバー29(一宮)は9月22日、マッチナンバー31(宮崎市陸)は9月24日開催
  3. ^ 予備日11月7日。Jリーグヤマザキナビスコカップ決勝進出チーム(ガンバ大阪川崎フロンターレ)が対象。
  4. ^ 予備日11月28日。AFCチャンピオンズリーグ決勝戦に進出した浦和レッズが対象。
  5. ^ 予備日12月15日。J1・J2入れ替え戦に出場した広島が対象。

トピックス

出場チーム

J1リーグ

J2リーグ

JFL

大学

都道府県代表

  1. ^ トヨタ自動車工業サッカー部(15回出場)の出場回数を含む
  2. ^ 鳥栖フューチャーズ(5回出場)の回数を含む。
  3. ^ 2007年に佐川急便東京SC佐川急便大阪SCが合併した新クラブのため初出場扱い。過去、佐川急便東京は4回、佐川急便大阪は1回出場。
  4. ^ アルエット熊本(5回出場)の回数を含む。

試合

1回戦

【1】 2007年9月16日 ビアンコーネ福島 0 - 1 V・ファーレン長崎 Jヴィレッジスタジアム  
13:00
【2】 2007年9月16日 大原学園JaSRA 4 - 5 八戸大学 長野県松本平広域公園総合球技場  
13:00
【3】 2007年9月16日 バンディオンセ神戸 5 - 0 山形大学 加古川運動公園陸上競技場  
13:00
【4】 2007年9月16日 天理大学 3 - 1 図南SC群馬 奈良県立橿原公苑陸上競技場  
13:00
【5】 2007年9月16日 ガイナーレ鳥取 2 - 0 佐賀大学 鳥取市営サッカー場バードスタジアム  
13:00
【6】 2007年9月16日 鹿屋体育大学 1 - 1
4 PK 3
流通経済大学 鹿児島県立鴨池陸上競技場  
13:09
【7】 2007年9月16日 ベアフット北海道 1 - 3 大阪体育大学 札幌厚別公園競技場  
13:00
【8】 2006年9月16日 FC岐阜 3 - 1 福岡教育大学 岐阜メモリアルセンター長良川球技メドウ  
13:00
【9】 2007年9月16日 沖縄かりゆしFC 7 - 0 久枝FC 沖縄県総合運動公園陸上競技場  
13:00
【10】 2007年9月16日 広島修道大学 1 - 2 JAPANサッカーカレッジ 福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場  
13:00
【11】 2007年9月16日 カマタマーレ讃岐 1 - 4 三菱自動車水島FC 香川県営サッカー・ラグビー場  
13:00
【12】 2007年9月16日 韮崎アストロス 0 - 8 TDK SC 山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場  
13:00
【13】 2007年9月16日 四日市大学 2 - 3 FC Mi-O びわこ Kusatsu 三重県鈴鹿スポーツガーデン  
13:00
【14】 2007年9月16日 大分トリニータU-18 0 - 1 徳島ヴォルティス・アマチュア 大分市営陸上競技場  
13:00
【15】 2007年9月16日 ツエーゲン金沢 3 - 2
(延長)
ロッソ熊本 金沢市民サッカー場  
13:00
【16】 2007年9月16日 FCガンジュ岩手 2 - 3 埼玉SC 盛岡南公園球技場  
13:00
【17】 2007年9月16日 FCセントラル中国 2 - 5 近大附属和歌山高校 島根県立サッカー場  
13:00
【18】 2007年9月17日 高知大学 1 - 3 順天堂大学 高知県立春野総合運動公園陸上競技場  
13:00
【19】 2007年9月16日 佐川印刷SC 6 - 0 丸岡フェニックス 京都府立山城総合運動公園太陽が丘陸上競技場  
13:00
【20】 2007年9月16日 ソニー仙台FC 2 - 1 レノファ山口 宮城県サッカー場  
13:00

2回戦

【21】 2007年9月23日 V・ファーレン長崎 5 - 0 八戸大学 Jヴィレッジスタジアム  
13:00
【22】 2007年9月23日 バンディオンセ神戸 6 - 2 天理大学 兵庫県立三木総合防災公園陸上競技場  
13:00
【23】 2007年9月23日 ガイナーレ鳥取 1 - 3 鹿屋体育大学 松江市営陸上競技場  
13:00
【24】 2007年9月23日 大阪体育大学 1 - 2 FC岐阜 札幌厚別公園競技場  
13:00
【25】 2007年9月23日 沖縄かりゆしFC 3 - 1 JAPANサッカーカレッジ 沖縄市総合運動場陸上競技場  
13:00
【26】 2007年9月23日 三菱自動車水島FC 0 - 2 TDK SC 香川県営サッカー・ラグビー場  
13:00
【27】 2007年9月23日 栃木SC 2 - 1 FC Mi-O びわこ Kusatsu 栃木県グリーンスタジアム  
13:00
【28】 2007年9月23日 筑波大学 3 - 0 徳島ヴォルティス・アマチュア ひたちなか市総合運動公園陸上競技場  
13:00
【29】 2007年9月22日 FC刈谷 0 - 1 ツエーゲン金沢 一宮市光明寺公園球技場  
13:00
【30】 2007年9月23日 Honda FC 2 - 0 埼玉SC 静岡県草薙総合運動場陸上競技場  
13:00
【31】 2007年9月24日 ホンダロック 3 - 1 近大附属和歌山高校 宮崎市生目の杜運動公園陸上競技場  
13:00
【32】 2007年9月23日 東邦チタニウム 0 - 2 順天堂大学 大和市営大和スポーツセンター競技場  
13:00
【33】 2007年9月23日 アローズ北陸 2 - 0 佐川印刷SC 高岡スポーツコア サッカー・ラグビー場  
13:00
【34】 2007年9月23日 明治大学 3 - 2 ソニー仙台FC 国立西が丘サッカー場  
13:00

3回戦

【35】 2007年10月7日 湘南ベルマーレ 3 - 0 V・ファーレン長崎 平塚競技場  
13:00
【36】 2007年10月7日 佐川急便SC 4 - 0 バンディオンセ神戸 佐川急便守山陸上競技場  
13:00
【37】 2007年10月7日 モンテディオ山形 3 - 0 鹿屋体育大学 NDソフトスタジアム山形  
13:00
【38】 2007年10月7日 徳島ヴォルティス 2 - 0 FC岐阜 鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム  
13:00
【39】 2007年10月7日 愛媛FC 1 - 0
(延長)
沖縄かりゆしFC 愛媛県総合運動公園陸上競技場  
13:00
【40】 2007年10月7日 コンサドーレ札幌 1 - 1
9 PK 10
TDK SC 札幌厚別公園競技場  
13:00
【41】 2007年10月7日 アビスパ福岡 4 - 0 栃木SC 東平尾公園博多の森球技場  
13:00
【42】 2007年10月7日 サガン鳥栖 1 - 0 筑波大学 佐賀県総合運動場陸上競技場  
13:00
【43】 2007年10月7日 水戸ホーリーホック 1 - 0 ツエーゲン金沢 笠松運動公園陸上競技場  
13:00
【44】 2007年10月7日 東京ヴェルディ1969 0 - 1
(延長)
Honda FC 味の素スタジアム  
13:00
【45】 2007年10月7日 セレッソ大阪 4 - 2 ホンダロック 長居第2陸上競技場  
13:00
【46】 2007年10月7日 ベガルタ仙台 1 - 2
(延長)
順天堂大学 ユアテックスタジアム仙台  
13:00
【47】 2007年10月7日 ザスパ草津 0 - 0
5 PK 4
アローズ北陸 群馬県立敷島公園県営陸上競技場  
13:00
【48】 2007年10月7日 京都サンガF.C. 0 - 1 明治大学 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場  
13:00

4回戦

【49】 2007年11月7日 ガンバ大阪 2 - 2
5 PK 3
モンテディオ山形 万博記念競技場  
19:00
【50】 2007年11月4日 ジェフユナイテッド市原・千葉 1 - 3 大分トリニータ フクダ電子アリーナ  
13:00
【51】 2007年11月4日 清水エスパルス 3 - 3
5 PK 4
明治大学 静岡市清水日本平運動公園球技場  
13:00
【52】 2007年11月4日 横浜F・マリノス 4 - 1 佐川急便SC 三ツ沢公園球技場  
13:00
【53】 2007年11月4日 アルビレックス新潟 2 - 3 サガン鳥栖 東北電力ビッグスワンスタジアム  
13:00
【54】 2007年11月4日 FC東京 2 - 1 TDK SC 味の素スタジアム  
13:00
【55】 2007年11月4日 ジュビロ磐田 6 - 1 順天堂大学 ヤマハスタジアム  
13:00
【56】 2007年11月4日 サンフレッチェ広島 3 - 0 湘南ベルマーレ 鳥取市営サッカー場バードスタジアム  
13:00
【57】 2007年11月28日 浦和レッズ 0 - 2 愛媛FC さいたま市駒場スタジアム  
19:00
【58】 2007年11月4日 大宮アルディージャ 0 - 2 横浜FC 富山県総合運動公園陸上競技場  
13:00
【59】 2007年11月7日 川崎フロンターレ 3 - 0 セレッソ大阪 川崎市等々力陸上競技場  
19:00
【60】 2007年11月4日 アビスパ福岡 0 - 2 ヴィッセル神戸 ホームズスタジアム神戸  
13:00
【61】 2007年11月4日 鹿島アントラーズ 2 - 0 水戸ホーリーホック 茨城県立カシマサッカースタジアム  
13:00
【62】 2007年11月4日 ヴァンフォーレ甲府 3 - 1
(延長)
徳島ヴォルティス 山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場  
13:00
【63】 2007年11月4日 柏レイソル 2 - 3
(延長)
Honda FC 日立柏サッカー場  
13:00
【64】 2007年11月4日 名古屋グランパスエイト 3 - 1 ザスパ草津 名古屋市瑞穂公園陸上競技場  
13:00

5回戦

【65】 2007年12月8日 大分トリニータ 1 - 3 ガンバ大阪 フクダ電子アリーナ  
13:00 高松大樹 45分にゴール 45分 寺田紳一 12分にゴール 12分75分
播戸竜二 66分にゴール 66分
【66】 2007年12月8日 清水エスパルス 5 - 3
(延長)
横浜F・マリノス 桃太郎スタジアム  
13:00 市川大祐 1分にゴール 1分
21分にゴール 21分 (o.g.)
西澤明訓 98分にゴール 98分104分
原一樹 100分にゴール 100分
田中裕介 71分にゴール 71分
大島秀夫 89分にゴール 89分
清水範久 116分にゴール 116分
【67】 2007年12月8日 サガン鳥栖 1 - 2 FC東京 香川県立丸亀競技場  
13:00 衛藤裕 9分にゴール 9分 梶山陽平 19分にゴール 19分
平山相太 80分にゴール 80分
【68】 2007年12月15日 サンフレッチェ広島 2 - 0 ジュビロ磐田 広島ビッグアーチ  
13:00 森崎浩司 18分にゴール 18分51分
【69】 2007年12月8日 愛媛FC 2 - 1 横浜FC 長崎県立総合運動公園陸上競技場  
13:00 宮原裕司 11分にゴール 11分
星野真悟 88分にゴール 88分
滝澤邦彦 21分にゴール 21分
【70】 2007年12月8日 ヴィッセル神戸 0 - 3 川崎フロンターレ 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場  
13:00 森勇介 2分にゴール 2分
鄭大世 31分にゴール 31分35分
【71】 2007年12月8日 鹿島アントラーズ 2 - 1
(延長)
ヴァンフォーレ甲府 茨城県立カシマサッカースタジアム  
13:00 田代有三 28分にゴール 28分
柳沢敦 109分にゴール 109分
久野純弥 89分にゴール 89分
【72】 2007年12月8日 Honda FC 2 - 0 名古屋グランパスエイト 松江市営陸上競技場  
13:00 鈴木弘大 68分にゴール 68分
新田純也 75分にゴール 75分

準々決勝

【73】 2007年12月22日 ガンバ大阪 1 - 0
(延長)
清水エスパルス 長居スタジアム  
13:00 寺田紳一 92分にゴール 92分
【74】 2007年12月23日 FC東京 0 - 2 サンフレッチェ広島 KKWING  
15:00 柏木陽介 13分にゴール 13分
駒野友一 37分にゴール 37分
【75】 2007年12月23日 愛媛FC 0 - 2 川崎フロンターレ 埼玉スタジアム2002  
13:00 大橋正博 43分にゴール 43分
ジュニーニョ 65分にゴール 65分
【76】 2007年12月22日 鹿島アントラーズ 1 - 0
(延長)
Honda FC ユアテックスタジアム仙台  
15:00 柳沢敦 110分にゴール 110分

準決勝

【77】 2007年12月29日 ガンバ大阪 1 - 3 サンフレッチェ広島 エコパスタジアム  
13:00 バレー 39分にゴール 39分 佐藤寿人 0分にゴール 0分
平繁龍一 38分にゴール 38分
髙柳一誠 89分にゴール 89分
観客数: 6,128人
【78】 2007年12月29日 川崎フロンターレ 0 - 1 鹿島アントラーズ 国立霞ヶ丘陸上競技場  
15:04 本山雅志 72分にゴール 72分 観客数: 22,457人

決勝

決勝に進出したのは、2007年J1覇者・鹿島アントラーズと、J1・J2入れ替え戦に敗れJ2降格が決まったサンフレッチェ広島であった。

試合は、8分、小笠原のパスを受けたDF内田篤人がFWマルキーニョスとのワンツーから右サイドを駆け上がりそのままシュート、これが決まって鹿島が先制点を挙げる(ちなみにこれが内田の2007年シーズン唯一の公式戦での得点だった)。追加点こそ奪えなかったものの、鹿島が優勢のまま前半を終える。

後半に入ると、広島はボランチにいた森崎浩司をトップ下に上げ、両サイドバックの駒野友一服部公太を起点にした攻撃を増やして攻勢に出るも鹿島の守備陣を崩せず、逆に後半ロスタイム、守備固めのために途中出場した鹿島のDFダニーロがだめ押し点を挙げ、2-0で鹿島が7年ぶり3度目の天皇杯を手にした。

鹿島はシーズン二冠、通算11冠目のタイトル獲得となった。一方、広島はJリーグ発足後これが4度目の決勝進出だったが、またも苦杯をなめる結果となった。なお、リーグ覇者の鹿島が天皇杯も獲得したため、XEROX SUPER CUPには当時のレギュレーションにより天皇杯準優勝者として広島が出場することになり(すなわち試合前の時点でスーパーカップの組み合わせは事実上決まっていた)、このときは広島が雪辱を果たしている。

【79】 2008年1月1日 サンフレッチェ広島 0 - 2 鹿島アントラーズ 国立霞ヶ丘陸上競技場  
14:02 内田篤人 8分にゴール 8分
ダニーロ 89分にゴール 89分
観客数: 46,357人
主審: 扇谷健司

関連項目

外部リンク