コンテンツにスキップ

「2017年の北海道日本ハムファイターズ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
260行目: 260行目:
* 79 [[城石憲之]](打撃)
* 79 [[城石憲之]](打撃)
* 88 [[金子誠]](打撃)
* 88 [[金子誠]](打撃)
* 78 [[橋信二]](捕手兼打撃補佐)
* 78 [[橋信二]](捕手兼打撃補佐)
* 90 [[白井一幸]](内野守備・走塁兼作戦担当)
* 90 [[白井一幸]](内野守備・走塁兼作戦担当)
* 75 [[川名慎一]](外野守備・走塁)
* 75 [[川名慎一]](外野守備・走塁)

2021年1月11日 (月) 03:49時点における版

2017年の北海道日本ハムファイターズ
成績
パシフィック・リーグ5位
60勝83敗 勝率.420
本拠地
都市 北海道札幌市
球場 札幌ドーム
球団組織
オーナー 末澤壽一
経営母体 日本ハム
監督 栗山英樹
« 2016
2018 »

テンプレートを表示

2017年の北海道日本ハムファイターズでは、2017年シーズンについての北海道日本ハムファイターズの動向をまとめる。

この年の北海道日本ハムファイターズは、栗山英樹監督の6年目のシーズンである。このシーズン終了後、大谷翔平ポスティングシステムを利用して、ロサンゼルス・エンゼルスに移籍した。

開幕前

チーム成績

レギュラーシーズン

オーダー変遷
開幕 5/2 6/1 7/1 8/1 9/1
1 西川遥輝 西川遥輝 西川遥輝 大田泰示 西川遥輝 西川遥輝
2 田中賢介 淺間大基 松本剛 松本剛 松本剛 松本剛
3 大谷翔平 近藤健介 近藤健介 西川遥輝 レアード レアード
4 中田翔 中田翔 中田翔 中田翔 大谷翔平 中田翔
5 近藤健介 レアード レアード レアード 中田翔 大田泰示
6 レアード 田中賢介 田中賢介 田中賢介 田中賢介 ドレイク
7 岡大海 大田泰示 大田泰示 大野奨太 大田泰示 太田賢吾
8 市川友也 大野奨太 大野奨太 石井一成 市川友也 大野奨太
9 中島卓也 中島卓也 石井一成 中島卓也 中島卓也 石井一成
投手 有原航平 高梨裕稔 中村勝 村田透 有原航平 高梨裕稔
2017年パシフィック・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 最終成績
1位 楽天 -- 楽天 -- 楽天 -- 楽天 -- ソフトバンク -- ソフトバンク --
2位 オリックス 2.0 ソフトバンク 3.5 ソフトバンク 1.5 ソフトバンク -0.5 西武 10.0 西武 13.5
3位 西武 4.5 西武 8.0 西武 8.5 西武 7.0 楽天 10.5 楽天 15.5
4位 ソフトバンク 4.5 オリックス 13.0 オリックス 14.0 オリックス 19.5 オリックス 24.0 オリックス 30.5
5位 ロッテ 10.0 日本ハム 14.0 日本ハム 18.0 日本ハム 28.0 日本ハム 32.5 日本ハム 34.0
6位 日本ハム 12.0 ロッテ 20.5 ロッテ 24.5 ロッテ 30.5 ロッテ 38.0 ロッテ 39.0

[注 1]

2017年パシフィック・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
1位 福岡ソフトバンクホークス 94 49 0 .657 優勝
2位 埼玉西武ライオンズ 79 61 3 .564 13.5
3位 東北楽天ゴールデンイーグルス 77 63 3 .550 15.5
4位 オリックス・バファローズ 63 79 1 .444 30.5
5位 北海道日本ハムファイターズ 60 83 0 .420 34.0
6位 千葉ロッテマリーンズ 54 87 2 .383 39.0

セ・パ交流戦

日本生命セ・パ交流戦2017 最終成績
順位 球団 勝率
優勝 福岡ソフトバンクホークス 12 6 0 .667 ---
2位 広島東洋カープ 12 6 0 .667 0.0
3位 埼玉西武ライオンズ 10 7 1 .588 1.5
4位 阪神タイガース 10 8 0 .556 2.0
5位 東北楽天ゴールデンイーグルス 10 8 0 .556 2.0
6位 オリックス・バファローズ 10 8 0 .556 2.0
7位 横浜DeNAベイスターズ 9 9 0 .500 3.0
8位 中日ドラゴンズ 9 9 0 .500 3.0
9位 北海道日本ハムファイターズ 8 10 0 .444 4.0
10位 読売ジャイアンツ 6 12 0 .333 6.0
11位 千葉ロッテマリーンズ 6 12 0 .333 6.0
12位 東京ヤクルトスワローズ 5 12 1 .294 6.5

[注 2]

入団・退団

シーズン開幕前

本節では、前レギュラーシーズン終了から本シーズン開幕までの入退団について記述する。なお、退団の去就はスポーツ関係又は芸能関係の職業に転身した場合のみを記載し、空欄は前述以外の一般職業に転身もしくは去就不明を示す。

入団 退団
No. 選手名 入団区分 前所属 No. 選手名 退団区分 去就
投手
31 村田透 日本球界復帰 アメリカ合衆国の旗 インディアンス傘下AAA 33 須永英輝 自由契約 打撃投手
34 堀瑞輝 ドラフト1位 広島新庄高 34 吉川光夫 トレード 読売ジャイアンツ
40 高良一輝 ドラフト3位 九州産業大学 38 武田勝 自由契約 球団職員
42 エスコバー 新外国人 アメリカ合衆国の旗 インディアンス 40 金平将至 自由契約 社会人・REVENGE99
48 高山優希 ドラフト5位 大阪桐蔭高 52 バース 自由契約 アメリカ合衆国の旗 レンジャーズ傘下AAA
49 公文克彦 トレード 読売ジャイアンツ 54 大塚豊 自由契約 打撃投手
54 玉井大翔 ドラフト8位 新日鐵住金かずさマジック
捕手
60 郡拓也 ドラフト7位 帝京高 60 荒張裕司 自由契約
70 米野智人 自由契約
内野手
38 石井一成 ドラフト2位 早稲田大学
70 今井順之助 ドラフト9位 中京高
外野手
33 大田泰示 トレード 読売ジャイアンツ 1 陽岱鋼 FA移籍 読売ジャイアンツ
44 森山恵佑 ドラフト4位 専修大学 49 石川慎吾 トレード 読売ジャイアンツ

[1]

シーズン開幕後

支配下選手
入団 退団
No. 選手名 守備 前所属 入団区分 退団区分 No. 選手名 守備 去就
7月 42 黒羽根利規 捕手 横浜DeNAベイスターズ トレード 42 エスコバー 投手 横浜DeNAベイスターズ
57 杉浦稔大 投手 東京ヤクルトスワローズ トレード 57 屋宜照悟 投手 東京ヤクルトスワローズ
トレード 22 谷元圭介 投手 中日ドラゴンズ
8月 ウエイバー 15 メンドーサ 投手 阪神タイガース

2017 WBC選出選手

日本代表 メキシコ代表
宮西尚生 メンドーサ
増井浩俊 レアード
大野奨太
中田翔
大谷翔平
  • 取り消し線は出場辞退

マイナビオールスターゲーム2017

監督 栗山英樹
ファン投票 中田翔 大谷翔平
選手間投票 近藤健介
監督推薦 谷元圭介 レアード
補充選手 西川遥輝
  • 取り消し線は出場辞退


ENEOS アジア プロ野球チャンピオンシップ 2017 選出選手

日本代表
堀瑞輝
近藤健介
松本剛

選手・スタッフ

  • 背番号変更
斎藤佑樹 18→1
岡大海 31→18
谷元圭介 48→22

試合結果

凡例
勝利試合 敗北試合 引き分け 中止

レギュラーシーズン

2017年 レギュラーシーズン

個人成績

投手成績

色付きは規定投球回数(143イニング)以上の選手





































有原航平 25 4 0 10 13 0 0 .435 169.0 194 21 39 88 97 89 4.74
加藤貴之 21 0 0 6 6 0 0 .500 120.0 125 13 38 99 51 47 3.53
高梨裕稔 22 1 1 7 7 0 0 .500 117.1 110 13 40 100 51 48 3.68
メンドーサ 20 0 0 3 7 0 0 .300 99.2 106 9 38 56 45 44 3.97
上沢直之 15 0 0 4 9 0 0 .308 91.2 84 11 32 74 39 35 3.44
鍵谷陽平 60 0 0 2 3 1 17 .400 57.0 33 6 17 46 23 16 2.53
増井浩俊 52 0 0 6 1 27 7 .857 52.2 47 6 11 82 15 14 2.39
村田透 15 0 0 1 2 0 0 .333 52.0 43 4 27 39 18 16 2.77
石川直也 37 0 0 0 1 0 7 .000 49.2 53 8 28 51 24 24 4.35
宮西尚生 51 0 0 4 5 0 25 .444 40.2 34 3 12 24 19 15 3.32
マーティン 40 0 0 0 2 1 29 .000 37.2 21 2 6 34 5 5 1.19
公文克彦 41 0 0 3 0 0 3 1.000 36.2 39 2 8 33 11 11 2.70
上原健太 9 0 0 1 5 0 0 .167 34.2 44 7 20 29 27 24 6.23
白村明弘 24 0 0 1 3 1 1 .250 33.1 24 4 14 29 17 16 4.32
浦野博司 7 0 0 3 3 0 0 .500 33.0 42 4 10 17 18 16 4.36
谷元圭介 36 0 0 0 2 1 21 .000 32.2 26 3 16 24 15 12 3.31
斎藤佑樹 6 0 0 1 3 0 0 .250 28.0 39 3 5 14 23 21 6.75
大谷翔平 5 1 1 3 2 0 0 .600 25.1 13 2 19 29 9 9 3.20
玉井大翔 24 0 0 1 2 0 1 .333 24.1 17 2 7 12 8 7 2.59
吉田侑樹 5 0 0 2 2 0 0 .500 23.2 31 4 9 9 15 14 5.32
井口和朋 17 0 0 0 1 0 0 .000 22.2 19 7 7 13 14 13 5.16
エスコバー 14 0 0 1 2 0 0 .333 22.1 31 2 13 19 22 14 5.64
田中豊樹 19 0 0 0 0 0 3 ---- 19.0 19 2 8 23 8 7 3.32
榎下陽大 8 0 0 0 1 0 0 .000 11.1 14 1 4 6 3 3 2.38
中村勝 2 0 0 1 0 0 0 1.000 10.0 9 2 9 4 5 5 4.50
堀瑞輝 4 0 0 0 1 0 0 .000 8.0 8 3 1 7 3 3 3.38
武田久 7 0 0 0 0 0 0 ---- 7.1 11 1 3 3 4 3 3.68
石井裕也 8 0 0 0 0 0 0 ---- 6.0 9 2 2 4 7 6 9.00
新垣勇人 1 0 0 0 0 0 0 ---- 1.0 1 0 0 0 0 0 0.00
  • 太字はリーグ最高。

野手成績

色付きは規定打席(443打席)以上の選手



































西川遥輝 138 623 541 82 160 26 6 9 44 39 6 3 69 103 .296 .378
松本剛 115 448 402 46 110 17 0 5 33 6 21 1 21 61 .274 .314
大田泰示 118 457 427 41 110 21 1 15 46 5 0 2 28 88 .258 .302
レアード 137 571 503 56 115 18 1 32 90 0 0 7 54 125 .229 .308
中田翔 129 542 472 56 102 23 0 16 67 0 0 4 61 103 .216 .310
石井一成 114 361 317 33 65 8 2 3 24 3 14 1 28 113 .205 .271
田中賢介 107 349 314 22 79 6 1 2 18 11 0 0 35 36 .252 .327
中島卓也 91 331 283 26 59 1 2 1 13 11 25 0 23 80 .208 .268
大谷翔平 65 231 202 24 67 16 1 8 31 0 0 3 24 63 .332 .403
近藤健介 57 231 167 32 69 15 0 3 29 3 0 2 60 27 .413 .567
大野奨太 83 183 154 13 34 5 0 3 13 0 8 1 16 30 .221 .309
市川友也 57 154 135 12 23 7 0 1 8 0 8 1 6 32 .170 .226
横尾俊建 50 149 134 14 32 3 0 7 20 0 0 1 11 45 .239 .309
岡大海 60 132 124 15 21 4 1 0 7 6 3 1 4 34 .169 .194
清水優心 61 120 111 7 22 4 0 1 10 0 3 1 5 35 .198 .231
太田賢吾 40 88 82 9 14 2 1 1 6 0 4 0 2 21 .171 .190
ドレイク 35 86 82 4 19 2 0 1 3 0 0 0 3 22 .232 .267
杉谷拳士 35 85 75 5 11 2 1 0 3 1 5 0 5 20 .147 .200
矢野謙次 44 49 44 0 9 2 0 0 10 0 0 0 5 13 .205 .286
淺間大基 19 44 42 2 7 3 0 0 3 1 0 0 2 17 .167 .205
渡邉諒 22 35 30 4 4 1 1 0 2 0 2 0 3 13 .133 .212
黒羽根利規 19 30 29 1 8 2 0 0 1 0 1 0 0 6 .276 .276
岸里亮佑 7 14 14 1 2 1 0 0 0 0 0 0 0 3 .143 .143
森山恵佑 5 12 11 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 9 .000 .083
髙濱祐仁 3 12 11 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1 5 .182 .250
森本龍弥 5 10 9 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 3 .111 .200
平沼翔太 4 8 8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 .000 .000
今井順之助 1 4 4 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 1 .250 .250
飯山裕志 10 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 .000 .000
大累進 13 2 2 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 .000 .000
郡拓也 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 .000 .000
  • 太字はリーグ最高。

脚注

注釈

  1. ^ 勝率が同率で並んだ場合、(1)当該球団間の対戦勝率(2)交流戦を除くリーグ戦勝率(3)前年度順位で順位が決定される
  2. ^ 勝率が同率で並んだ場合、(1)勝利数(2)当該チーム間の当年度交流戦の直接対決成績(3チーム以上並んだ場合は省略)(3)得点/攻撃イニング-失点/守備イニング(4)前項を自責点に置き換えたもの(5)チーム打率(6)前年度の交流戦順位で順位が決定される。

出典

関連項目