コンテンツにスキップ

第95回都市対抗野球大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

第95回都市対抗野球大会(だい95かいとしたいこうやきゅうたいかい)は、2024年7月19日から12日間にわたり東京ドームで開催予定の毎日新聞社日本野球連盟主催の都市対抗野球大会である[1]

概要[編集]

  • 前回大会に引き続き、初出場のチームはなかった。日本生命は最多出場回数を63回にした一方、56回の出場を数えるパナソニックは予選敗退となった。エイジェックは第一代表決定戦でSUBARUを破り、初の北関東第一代表として2回目の出場を決めた。
  • 予選ではJPアセット証券茨城日産の活躍もあったが、名門チームに阻まれ、初出場を決めることができなかった。
  • 特定試合シードが復活し、13チームは選ばれた。

予選[編集]

出場チーム[編集]

出場枠 都市 チーム 出場回数
推薦(前年度優勝都市) 豊田市 トヨタ自動車 10年連続26回目
北海道 札幌市 北海道ガス 4年連続4回目
東北第1 仙台市 JR東日本東北 4年連続30回目
東北第2 石巻市 日本製紙石巻 4年ぶり6回目
北信越 高岡市 伏木海陸運送 3年ぶり7回目
北関東第1 小山市/栃木市 エイジェック 3年ぶり2回目
北関東第2 太田市 SUBARU 2年連続29回目
南関東第1 さいたま市 日本通運 10年連続49回目
南関東第2 君津市 日本製鉄かずさマジック 4年連続16回目
南関東第3 千葉市 JFE東日本 3年ぶり26回目
東京第1 東京都 NTT東日本 2年ぶり47回目
東京第2 東京都 明治安田生命 2年連続8回目
東京第3 東京都 東京ガス 4年連続25回目
東京第4 東京都 JR東日本 15年連続27回目
西関東第1 横浜市 三菱重工East 2年連続14回目
西関東第2 横浜市 ENEOS 5年連続54回目
東海第1 浜松市 ヤマハ 6年連続45回目
東海第2 岡崎市 三菱自動車岡崎 2年連続14回目
東海第3 春日井市 王子 2年連続19回目
東海第4 名古屋市 東邦ガス 2年ぶり17回目
東海第5 大垣市 西濃運輸 4年連続41回目
東海第6 豊川市 東海理化 2年連続7回目
近畿第1 大阪市 日本生命 2年連続63回目
近畿第2 八尾市 ミキハウス 4年連続5回目
近畿第3 神戸市/高砂市 三菱重工West 4年連続40回目
近畿第4 姫路市 日本製鉄瀬戸内 5年ぶり33回目
近畿第5 大阪市 NTT西日本 10年連続35回目
中国第1 広島市 JR西日本 3年連続7回目
中国第2 福山市/倉敷市 JFE西日本 3年連続13回目
四国 高知市 四国銀行 2年ぶり22回目
九州第1 福岡市 KMGホールディングス 7年ぶり4回目
九州第2 浦添市 沖縄電力 10年ぶり5回目

6月16日に組み合わせ抽選会予定

試合[編集]

1回戦[編集]

2回戦[編集]

準々決勝[編集]

準決勝[編集]

決勝[編集]

表彰選手等[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 2024年度第95回都市対抗野球大会日程について”. 日本野球連盟. 2023年7月7日閲覧。

外部リンク[編集]