落合橋
表示
落合橋(おちあいばし)は、日本各地にある橋の名称。
- 北海道枝幸郡中頓別町小頓別の頓別川に架かる国道275号の橋。
- 北海道紋別郡西興部村の興部川に架かる国道239号の橋。
- 北海道網走郡大空町女満別大東の女満別川に架かる大空町道開陽中央線の橋。
- 北海道余市郡赤井川村落合の余市川に架かる国道393号の橋。
- 岩手県花巻市東和町土沢と同東和町落合の間を流れる猿ヶ石川に架かる国道456号の橋。
- 宮城県黒川郡大和町鶴巣北目大崎架かる宮城県道3号塩釜吉岡線の橋。
- 山形県天童市大字寺津と同東村山郡中山町長崎の間の須川に架かる山形県道277号長岡中山線の橋。
- 福島県郡山市から本宮市に跨る、一級水系阿武隈川水系仲川を渡る橋。福島県道73号二本松金屋線#落合橋を参照。
- 福島県東白川郡古殿町にある二級水系鮫川水系大平川に架かる橋。福島県道14号いわき石川線#落合橋を参照。
- 新潟県佐渡市四日町と同八幡の国府川に架かる新潟県道194号辰巳中興線の橋。
- 新潟県魚沼市小平尾の福山川に架かる国道352号の橋。
- 富山県魚津市寿町と黒部市石田の間の片貝川・布施川の間に架かる富山県道2号魚津生地入善線の橋。落合橋 (片貝川水系)を参照。
- 富山県滑川市橋場町と大町・河浦町の間の中川の間に架かる富山県道1号富山魚津線の橋[1]。
- 富山県富山市婦中町富川の井田川に架かる富山県道140号婦中平岡線の橋。落合橋 (富山市)を参照。
- 長野県長野市の千曲川・犀川合流点に架かる全長948.3 mの橋。落合橋 (長野市)を参照。
- 長野県を流れる信濃川水系浅川に架かる橋。
- 栃木県塩谷郡塩谷町下寺島と同熊ノ木の間の西荒川に架かる栃木県道63号藤原宇都宮線の橋。
- 群馬県渋川市白井の吾妻川に架かる橋。
- 埼玉県川越市と比企郡川島町の入間川・小畔川・越辺川に架かる国道254号の橋。落合橋 (国道254号)を参照。
- 神奈川県横浜市緑区中山町と同都筑区佐江戸町の間の鶴見川に架かる神奈川県道45号丸子中山茅ヶ崎線の橋。
- 神奈川県秦野市を流れる金目川(かなめがわ)に架かる国道246号の橋。
- 山梨県都留市古川渡と同井倉の菅野川に架かる国道139号の橋。
- 静岡県浜松市浜名区細江町気賀の都田川に架かる静岡県道261号磐田細江線の橋。
- 愛知県北設楽郡設楽町豊邦の栃洞川に架かる国道420号の橋。
- 京都府長岡京市を流れる淀川水系小畑川に架かる橋。京都府道204号奥海印寺納所線。
- 岡山県高梁市落合町近似と同段町の高梁川に架かる国道313号の橋。
- 山口県岩国市周東町祖生 の島田川に架かる橋。すぐ上流側に国道437号の新落合橋が架かる。
- 香川県仲多度郡まんのう町勝浦の土器川に架かる国道438号の橋。
- 徳島県三好市東祖谷落合の落合谷川に架かる国道439号の橋。
- 愛媛県今治市玉川の蒼社川に架かる今治市道玉川長谷鬼原線の橋。
- 高知県香美市物部町別府の杉熊川に架かる国道439号の橋。
- 高知県長岡郡大豊町の吉野川水系南小川に架かる大豊町道梶ケ森線の橋。
- 高知県安芸郡馬路村大字馬路に残る魚梁瀬森林鉄道の橋梁。重要文化財。[2][3]
- 大分県宇佐市滝貞の滝貞川に架かる橋。
- 熊本県八代市泉町栗木を流れる氷川水系支流に架かる橋。熊本県道247号久連子落合線。泉コミュニティセンター(元八代市立泉第二小学校)そば。
関連項目
[編集]出典
[編集]- ^ 北日本新聞 2014年5月19日付9面『とやまの橋 29 雪島橋・落合橋』より。
- ^ “旧魚梁瀬森林鉄道施設 落合橋 文化遺産オンライン”. 文化遺産オンライン(文化庁). 2018年2月16日閲覧。
- ^ “国指定文化財等データベース:各棟情報詳細”. 文化庁. 2018年2月16日閲覧。