コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「鳥沢駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
地図アイコン変更、位置図記載
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
7行目: 7行目:
|pxl =
|pxl =
|画像説明 = 駅舎(2016年5月)
|画像説明 = 駅舎(2016年5月)
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail}}
{{location map|width=240|Japan Yamanashi|label=鳥沢駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=鳥沢駅位置図(山梨県)|float=center}}
{{location map|width=240|Japan Yamanashi|label=鳥沢駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=鳥沢駅位置図(山梨県)|float=center}}
|よみがな = とりさわ
|よみがな = とりさわ

2020年2月15日 (土) 04:14時点における版

鳥沢駅
駅舎(2016年5月)
とりさわ
Torisawa
JC 29 梁川 (3.6 km)
(4.1 km) 猿橋 JC 31

地図

鳥沢駅の位置(山梨県内)
鳥沢駅
鳥沢駅
鳥沢駅位置図(山梨県)
所在地 山梨県大月市富浜町鳥沢319-2
北緯35度36分29.8秒 東経139度0分12.2秒 / 北緯35.608278度 東経139.003389度 / 35.608278; 139.003389座標: 北緯35度36分29.8秒 東経139度0分12.2秒 / 北緯35.608278度 東経139.003389度 / 35.608278; 139.003389
駅番号 JC 30
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 中央本線
キロ程 81.2 km(東京起点)
電報略号 トリ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
871人/日(降車客含まず)
-2014年-
開業年月日 1902年明治35年)6月1日
備考 無人駅
テンプレートを表示

鳥沢駅(とりさわえき)は、山梨県大月市富浜町鳥沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線駅番号JC 30

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線と下りの貨物列車用の待避線を持つ地上駅である。ホームは嵩上げされていない。ホームと駅舎との間は跨線橋で連絡している。木造駅舎をもち、改札口は有人通路のみである。

無人駅で、無人化直前は大月駅が管理する業務委託駅(JR東日本ステーションサービス委託)であった。自動券売機・簡易Suica改札機が設置されている。みどりの窓口は2009年5月31日で営業を終了した。その後、駅および駅周辺の美化活動を行うボランティアとして、JR東日本OBに名誉駅長を委嘱している[2]

2016年には、旧木造駅舎(約322m²)を取り壊し、新たな駅舎を建設した。新たな駅舎は国道20号からの視認性などを配慮し建物の隅に御影石を用いたデザインとした。また、建物を一つの屋根で覆い、その下に施設を構成する配置とし、通行スペースにおいては透明アクリル板を用いて開放感を演出するつくりとした[3]

新駅舎には客用トイレが設置されず、地元住民や大月市はJR側にトイレ設置を求めるとともに、駅利用者に対してしばらくの間は近くの小学校プールのトイレを案内する等していたが、大月市により駅前広場に公衆トイレが設置され、2017年9月15日より供用開始となった[4]

のりば

番線 路線 方向 行先
1 JC 中央本線 下り 大月甲府小淵沢方面
2 上り 高尾八王子新宿方面

(出典:JR東日本:駅構内図

利用状況

JR東日本によると、2000年度(平成12年度)- 2014年度(平成26年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。

乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年(平成12年) 1,269 [利用客数 1]
2001年(平成13年) 1,220 [利用客数 2]
2002年(平成14年) 1,191 [利用客数 3]
2003年(平成15年) 1,182 [利用客数 4]
2004年(平成16年) 1,170 [利用客数 5]
2005年(平成17年) 1,133 [利用客数 6]
2006年(平成18年) 1,101 [利用客数 7]
2007年(平成19年) 1,082 [利用客数 8]
2008年(平成20年) 1,059 [利用客数 9]
2009年(平成21年) 1,008 [利用客数 10]
2010年(平成22年) 967 [利用客数 11]
2011年(平成23年) 944 [利用客数 12]
2012年(平成24年) 926 [利用客数 13]
2013年(平成25年) 904 [利用客数 14]
2014年(平成26年) 871 [利用客数 15]

駅周辺

周辺は旧甲州街道の鳥沢宿にあたり、古い建物も多い。

また、駅から大月駅方向に進んだ新桂川橋梁の下は、一定の集落となっている。

バス

最寄り停留所は、国道20号線上にある鳥沢駅前となる。以下の路線が乗り入れ、富士急山梨バスにより運行されている[5]

  • 新倉行、富浜中学校行、山谷行、猿橋駅行、大月駅行、大月中央病院前行
    なお、4月から7月までと9月から11月までの土曜日・休日には扇山登山口へのハイキングバスが1本運行されている。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
JC 中央本線
通勤特快(上りのみ)・中央特快・通勤快速(下りのみ)・快速・普通
梁川駅 (JC 29) - 鳥沢駅 (JC 30) - 猿橋駅 (JC 31)

脚注

記事本文

  1. ^ 「逓信省告示第238号」『官報』1902年5月23日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  2. ^ a b "中央本線 鳥沢駅に「名誉駅長」を配置します!" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道株式会社八王子支社. 24 September 2019. 2019年10月10日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年10月10日閲覧
  3. ^ 「中央線 鳥沢駅 - ステーション開発」『鉄道建築ニュース』第802号、鉄道建築協会、2016年9月、26-27頁。 
  4. ^ 大月市観光協会 お知らせ 「鳥沢駅のトイレが出来ました!!(2017.9.15)」
  5. ^ (山谷、新倉)~鳥沢駅~富浜中~大月駅時刻表、富士急山梨バス時刻表、2018年4月2日改正、2018年10月21日閲覧

利用状況

  1. ^ 各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月21日閲覧。
  2. ^ 各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月21日閲覧。
  3. ^ 各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月21日閲覧。
  4. ^ 各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月21日閲覧。
  5. ^ 各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月21日閲覧。
  6. ^ 各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月21日閲覧。
  7. ^ 各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月21日閲覧。
  8. ^ 各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月21日閲覧。
  9. ^ 各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月21日閲覧。
  10. ^ 各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月21日閲覧。
  11. ^ 各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月21日閲覧。
  12. ^ 各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月21日閲覧。
  13. ^ 各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月21日閲覧。
  14. ^ 各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月21日閲覧。
  15. ^ 各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月21日閲覧。

関連項目

外部リンク