コンテンツにスキップ

「三上真一郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
99行目: 99行目:
* [[駆逐艦雪風 (映画)|駆逐艦雪風]](1964年、松竹)
* [[駆逐艦雪風 (映画)|駆逐艦雪風]](1964年、松竹)
* 寝言泥棒(1964年、松竹)
* 寝言泥棒(1964年、松竹)
* [[乾いた花 (映画)|乾いた花]](1964年、松竹)
* [[乾いた花]](1964年、松竹)
* 青い目の嫁はん(1964年、松竹)
* 青い目の嫁はん(1964年、松竹)
* 嘘は底抜け(1964年、松竹)
* 嘘は底抜け(1964年、松竹)

2021年5月29日 (土) 11:57時点における版

みかみ しんいちろう
三上 真一郎
本名 木村 三千夫(きむら みちお)[1]
生年月日 (1940-09-16) 1940年9月16日
没年月日 (2018-07-14) 2018年7月14日(77歳没)
出生地 中華民国の旗 中華民国上海市[2]
出身地 日本の旗 日本島根県松江市[1]
死没地 日本の旗 日本長野県松本市
国籍 日本
職業 俳優
ジャンル 映画テレビドラマ
活動期間 1958年 - 2018年[要出典]
 
受賞
エランドール賞
新人賞1960年
テンプレートを表示

三上 真一郎(みかみ しんいちろう、1940年9月16日 - 2018年7月14日[1][3])は、日本俳優。本名・木村 三千夫(きむら みちお)[1][4]中華民国上海生まれ、島根県松江市[1]出身。

来歴

立教高等学校在学中、1958年松竹に入社する。同年『若い広場』でデビューし、『野を駆ける少女』『新家庭問答』などに出演する。

山本豊三小坂一也といった美少年系と3代目三羽烏を組み、当時の松竹の明朗快活路線の中で、冴えない振られ役を演ずることが多かった。

1965年フリーとなり、『仁義なき戦い』、『皇帝のいない八月』、『戦国自衛隊』などの映画や、テレビドラマラジオCMに出演。2001年に、文藝春秋から『巨匠とチンピラ 小津安二郎との日々』を刊行。

2018年7月14日16時26分、誤嚥性肺炎のため長野県松本市内の高齢者施設で逝去。77歳没。逝去は同年11月になって明らかにされた[5][1]

出演

映画

ドラマ

オリジナルビデオ

  • 白昼の処刑(1992年、東映ビデオ
  • 仕切り屋五郎(1995年、SHSプロジェクト)

脚注

  1. ^ a b c d e f “俳優、三上真一郎氏死去 77歳 「秋日和」「秋刀魚の味」「仁義なき戦い」など”. サンケイスポーツ. (2018年11月16日). https://www.sanspo.com/geino/news/20181116/geo18111618290029-n1.html 2018年11月16日閲覧。 
  2. ^ a b 三上真一郎 - 略歴・フィルモグラフィー”. KINENOTE. キネマ旬報社. 2019年8月1日閲覧。
  3. ^ 浦崎浩實「香華抄〜映画人を偲んで」『キネマ旬報』2018年11月上旬特別号、キネマ旬報社、[要ページ番号] 
  4. ^ 新田三千夫とする資料も存在する[2]
  5. ^ 小津監督「秋刀魚の味」の末っ子役 三上真一郎さん死去”. 朝日新聞デジタル (2018年11月16日). 2020年7月21日閲覧。

外部リンク