群馬県道58号中之条東吾妻線
表示
主要地方道 | |
---|---|
群馬県道58号 中之条東吾妻線 主要地方道 中之条吾妻線 | |
総延長 | 11.899 km |
制定年 | 1983年 |
起点 | 吾妻郡中之条町大字中之条町【北緯36度35分16.4秒 東経138度50分20.2秒 / 北緯36.587889度 東経138.838944度】 |
終点 | 吾妻郡東吾妻町大字大戸【北緯36度30分47.4秒 東経138度46分27.7秒 / 北緯36.513167度 東経138.774361度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道353号 国道145号 国道406号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
群馬県道58号中之条東吾妻線(ぐんまけんどう58ごう なかのじょうひがしあがつません)は、群馬県吾妻郡中之条町から吾妻郡東吾妻町に至る県道(主要地方道)である。
概要
[編集]群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町から東吾妻町大字大戸を結ぶ。
一部区間を国道145号や群馬県道28号高崎東吾妻線と重複する。
路線データ
[編集]- 起点:群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町字王子原867番の4地先(国道353号交点:上之町交差点)[1]
- 終点:群馬県吾妻郡東吾妻町大字大戸字塩ノ平204番の3地先(国道406号交点:大戸交差点)[1]
- 延長:11.899 km[1]
歴史
[編集]- 1983年(昭和58年)1月17日:群馬県より、県道中之条吾妻線(吾妻郡中之条町 - 同郡吾妻町、整理番号104)が路線認定される[2]。
- 1993年(平成5年)5月11日:建設省から、県道中之条吾妻線が中之条吾妻線として主要地方道に指定される[4]。
- 1994年(平成6年)4月1日:群馬県より県道路線認定に関する告示(昭和58年群馬県告示第35号)の一部が改正され、中之条吾妻線(整理番号79)となる[5]。
路線状況
[編集]重複区間
[編集]- 国道145号(吾妻郡中之条町大字中之条町 - 吾妻郡東吾妻町大字原町)
- 群馬県道28号高崎東吾妻線(吾妻郡東吾妻町大字原町 - 吾妻郡東吾妻町大字厚田)
地理
[編集]通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]- 国道353号(起点)
- 国道145号(吾妻郡中之条町大字中之条町)
- 国道145号(吾妻郡東吾妻町大字原町)
- 群馬県道35号渋川東吾妻線(吾妻郡東吾妻町大字原町)
- 群馬県道28号高崎東吾妻線(吾妻郡東吾妻町大字原町)
- 群馬県道28号高崎東吾妻線・群馬県道237号郷原停車場線(吾妻郡東吾妻町大字厚田)
- 国道406号(終点)
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c 昭和58年群馬県告示第37号 道路の区域決定(群馬県報号外(第2号)、1983年1月17日、pp. 5–6、群馬県立図書館所蔵)
- ^ 昭和58年群馬県告示第35号 県道の路線認定(群馬県報号外(第2号)、1983年1月17日、pp. 3–5、群馬県立図書館所蔵)
- ^ 昭和58年群馬県告示第36号 県道の路線廃止(群馬県報号外(第2号)、1983年1月17日、pp. 4–5、群馬県立図書館所蔵)
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
- ^ 平成6年群馬県告示第239号 県道路線認定に関する告示の一部改正(群馬県報第7163号、1994年4月1日、pp. 8–9、群馬県立図書館所蔵)