JR貨物18D形コンテナ
表示
(18D形から転送)
JR貨物18D形コンテナ | |
---|---|
トップナンバーの18D-1 | |
基本情報 | |
種別 | 有蓋コンテナ |
所有者 | 日本貨物鉄道(JR貨物) |
製造メーカー | 富士重工業、東急車輛製造他 |
製造初年 | 1989年(平成元年) |
製造数 | 23,600個 |
形式消滅年 | 2013年(平成25年) |
主要諸元 | |
外面色 | 青22号、クリーム |
全長(内寸法) | 3,715 mm (3,642 mm) |
全幅(内寸法) | 2,438 mm (2,261 mm) |
全高(内寸法) | 2,500 mm (2,209 mm) |
荷重 | 5 t |
内容積 | 18.3 m3 |
自重 | 1.5 t |
扉位置 | 両側側面 |
JR貨物18D形コンテナ(JRかもつ18Dがたコンテナ)は、日本貨物鉄道(JR貨物)が国鉄形コンテナを置き換える目的で1989年(平成元年)から1992年(平成4年)までに23,600個を配備した、12ft型のドライコンテナである。
構造
[編集]両側扉二方開きで、外法寸法は高さ2,500 mm、幅2,438 mm、長さ3,715 mmと従来のコンテナよりも全長が長くなっている。最小内法寸法は高さ2,209 mm、幅2,261 mm、長さ3,642 mm。側入口は高さ2,159 mm、幅3,635 mm。床面積は8.3 m2、内容積は18.3 m3。最大積載量は5 t。製造は、富士重工業、東急車輛製造、日本車輌製造、JINDOが担当。
沿革
[編集]- 1989年 (平成元年)- 製造開始
- 使用塗色は18A形などと同一であるが、両側扉二方開きのため、塗装パターンが異なるものへ変更されている。
- 1992年(平成4年) - 製造終了。
- 2001年(平成13年) - 静脈物流専用のW18D形への改造が始まる。
- 2013年(平成25年) - 全廃。
- 2018年(平成30年) - 死重用途のZD18D形も老朽化とアスベスト含有のため全廃した。
現状
[編集]経年による老朽化も目立つようになり、2001年(平成13年)度以降、19D形などへの置き換えにより廃棄が進み、2013年(平成25年)1月に全廃になった。