1980年モスクワオリンピックの日本選手団
オリンピックの日本選手団 | ||||
日章旗 | ||||
IOCコード: | JPN | |||
NOC: | 日本オリンピック委員会 公式サイト | |||
1980年モスクワオリンピック | ||||
メダル 国別順位: – 位 |
金 – |
銀 – |
銅 – |
計 – |
夏季オリンピック日本選手団 | ||||
冬季オリンピック日本選手団 | ||||
1980年モスクワオリンピックの日本選手団(1980ねんモスクワオリンピックのにほんせんしゅだん)は、1980年7月19日から8月3日まで開催された1980年モスクワオリンピックの日本代表選手団。選手所属は1980年当時のもの。
概要
[編集]日本オリンピック委員会 (JOC) は、1980年のモスクワオリンピックに参加するために、準備を進めてきた。しかし、開催国ソビエト連邦のアフガニスタン侵攻を受け、西側各国が不参加を表明する中、5月24日にJOCは、最終的に大会不参加を決定し、6月11日に、以下の選手・役員を承認した。
日本オリンピアンズ協会では、日本代表でありながら実際のモスクワ五輪出場選手でない彼らもオリンピアンと認めているが、世界オリンピアンズ協会からはオリンピアンと認定されていない[1]。
モスクワオリンピックの開会式における各国選手の入場行進はロシア語のアルファベット順で行われたが、「日本」のロシア語表記「Япония」は当時のIOC加盟国の中で最も後に位置する表記であり、参加していればオリンピック史上初めて日本が開催国(慣例上、開催国は最後に入場する)の1つ前に行進する予定だった[2]。しかし上記の理由で不参加となり、結局開催国ソ連の1つ前を行進したのはジャマイカ(Ямайка)だった。
競技別選手、スタッフ名簿
[編集]陸上競技
[編集]監督:小掛照二
コーチ:高橋進
コーチ:中村清
コーチ:廣島日出国
コーチ:大西暁志
- 豊田敏夫(新日鉄八幡)
- 森口達也(神戸製鋼)
- 喜多秀喜(神戸製鋼)
- 伊藤国光(鐘紡防府)
- 中村孝生(ヱスビー食品)
- 新宅雅也(ヱスビー食品)
- 瀬古利彦(ヱスビー食品)
- 宗茂(旭化成延岡)
- 宗猛(旭化成延岡)
- 長尾隆史(三菱自動車)
- 片峰隆(福岡大)
- 阪本孝男(筑波大)
- 高橋卓巳(土佐高教)
- 臼井淳一(順天大勤務)
- 吉本敏寿(山陽高教)
- 室伏重信(中京大勤務)
- 八木たまみ(関東学園大)
- 松井江美(美作高)
水泳
[編集]監督:浜口喜博
競泳コーチ:上田尚孝
競泳コーチ:高橋征一
競泳コーチ:東島新次
競泳コーチ:青木剛
飛び込みコーチ:金戸俊介
- 吉原一彦(間組)
- 坂本弘(中京大)
- 山崎重樹(中京大)
- 中西俊二(日大)
- 三科典由(日大)
- 樺谷博(日本鋼管)
- 青木正男(法大)
- 原秀章(プリンスホテル)
- 香山進介(法大)
- 設楽義信(明大)
- 伊藤正明(日体大体育研究員,現世田谷学園体育科教師)飛込
- 山崎幸子(成女高)
- 簗瀬かおり(蕨東中)
- 沼野美奈子(米アーカディア高)
- 大崎芳栄(桜宮中)
- 渡辺智恵子(文京学園高)
- 長崎宏子(川尻小)
- 久米直子(女子美大附属高)
- 山中理貴子(埼玉ヤクルト)飛込
- 馬淵よしの(松陰中)飛込
ボート
[編集]ボクシング
[編集]バレーボール
[編集]- 石川嘉枝(ユニチカ)
- 清水睦子(カネボウ化粧品)
- 横山樹理(ユニチカ)
- 水原理枝子(ユニチカ)
- 小川かず子(ユニチカ)
- 奥嶋桂子(カネボウ化粧品)
- 江上由美(日立)
- 吉永美保子(日本電気)
- 池知晶代(富士フイルム)
- 広瀬美代子(ユニチカ)
- 三屋裕子(筑波大)
- 古橋美知子(日体大)
体操
[編集]監督:太田昌秀
男子コーチ:阿部和雄
男子リーダー:早田卓次
レスリング
[編集]- 入江隆(自衛隊)
- 高田裕司(日体大トレーニングセンター)
- 富山英明(日大総合科学研究所)
- 多賀恒雄(国士舘大研究助手)
- 宮原章(松永製あん)
- 伊達治一郎(国士舘大)
- 太田章(早大)
- 清水一夫(岡山日大高教)
- 谷津嘉章(足利工業大研究員)
- 森康哲(自衛隊)
- 佐々木文和(日体大)
- 朝倉利夫(国士舘大研究助手)
- 柏木究(国士舘大研究助手)
- 長内清一(青森県三八教育事務所)
- 南敏文(滋賀県体協)
- 野口次夫(自衛隊)
- 高西一宏(徳島中央高教)
- 今村民夫(自衛隊)
- 藤森安一(警視庁)
- 宮内輝和(日大)
ヨット
[編集]- 広沢孝治(本田技研)
- 三船和馬(ヤマハ発動機)
- 箱守康之(ヤマハ発動機)
- 日高茂樹(メイド・イン・サービス)
- 花岡一夫(ロッテ物産)
- 池田正(工学院大学専門学校)
- 小笠原憲男(電電公社)
- 吉川剛(電電公社)
ウエイトリフティング
[編集]- 宮下日出海(自衛隊)
- 高橋雅朝(糸魚川高校)
- 安藤謙吉(土岐高教)
- 湯地保雄(日大研究生)
- 後藤節哉(浦和市教委)
- 平井一正(亀山高教)
- 島屋八生(九州共立大)
- 高田邦彦(自衛隊)
- 福田輝彦(木村機械)
- 坂本仁(日本大学)
ハンドボール
[編集]- 福井秀人(湧永薬品)
- 大畑孝広(本田技研)
- 井藤英忠(日体大)
- 津川昭(湧永薬品)
- 志賀良弘(湧永薬品)
- 関健三(三陽商会)
- 斎藤将一郎(横手高教)
- 斎藤幸司(大崎電気)
- 山本伸二(湧永薬品)
- 大原真造(大同特殊鋼)
- 穂積豊彦(湧永薬品)
- 中村満明(大同特殊鋼)
- 蒲生晴明(大同特殊鋼)
- 池ノ上孝司(湧永薬品)
自転車競技
[編集]フェンシング
[編集]- 大塚清(警視庁)
- 坂倉英行(開伸産業)
- 佐藤範幸(埼玉銀行)
- 村田省(自営)
- 千田健一(宇都宮商高教)
- 岡秀子(成徳学園教)
- 吉岡正子(北辰産業)
- 横井晶子(広島クラブ)
- 伊藤真知子(和歌山北高教)
- 庄司孝子(専大勤務)
柔道
[編集]ライフル射撃
[編集]近代五種競技
[編集]カヌー
[編集]アーチェリー
[編集]クレー射撃
[編集]監督:井口哲次郎
馬術
[編集]馬術については、役員1名、選手7名の計8名がJOCから与えられた枠であったが、最終選考は行われなかった。
選手団本部役員
[編集]団長をはじめとする本部役員、スタッフ18名はJOCから発表されなかった。
脚注
[編集]- ^ 『スポーツゴジラ』第37号(特定非営利活動法人スポーツネットワークジャパン 2017年12月18日発行)12頁。2017年10月10日開催のシンポジウムにおける加納弥生の発言の採録。
- ^ 2014年ソチオリンピックで実現した。
参考文献
[編集]- 日本オリンピック委員会監修 『近代オリンピック100年の歩み』 ベースボール・マガジン社、1994年。