利用者:GAVVA
表示
Wikipedia:バベル | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
愛知県の某地方都市在住。
男性。
よろしくお願いします。
自戒
[編集]- 資源を浪費しているのではないかと思う今日この頃。連続投稿は慎まねば(またやってしもた・・・)。
- 見直した筈なのにミスがある。日毎に注意力散漫になっている。
- 過去の投稿若気のあやまち。強引さが文章に出ている。
- おのれがしていることは間違ってないか常に自問すべき。もっと謙虚に。人様の意見を聞きなさい。
- 投稿は計画的に。
- 最近、本当に失敗が多い。年齢か!?
過去の悪行
[編集]IPユーザーの時代は210.236.69.189にて投稿。
周りが見えていないのは今も同じですが、今にも増して人の言うことを聞いていないことがよくわかります。
手を入れているページ
[編集]作成したページ
[編集]
- 2007年(15)-タマーラ (バラキレフ) (9/2)-バーバ・ヤーガ (リャードフ)(9/8)-カルスの奪還(9/24)-オリエンタル (キュイ)(9/24)-3つのロシアの主題による序曲第1番 (バラキレフ)(9/30)-イスの王様(10/20)-蚤の歌 (ムソルグスキー)(11/11)-日の光もなく(11/18)-戴冠式祝典行進曲(12/2)-愛国歌 (ロシア連邦)(12/15)-魔法にかけられた湖(12/15)-キキーモラ (リャードフ)(12/16)-真夜中の閲兵(12/21)-交響曲第1番 (バラキレフ)(12/23)-ステンカ・ラージン (グラズノフ)(12/25)
- 2008年(26)-弦楽のための三楽章(1/18)-フルート協奏曲 (尾高尚忠)(1/20)-交響三章 (芥川也寸志)(1/25)-交響管弦楽のための音楽(5/10)-ハンガリー幻想曲(5/12)-イシュタル (ダンディ)(5/17)-ルーマニア狂詩曲(5/21)-チャイコフスキーの主題による変奏曲(8/22)-ヴァイオリン協奏曲 (カバレフスキー)(9/2)-交響曲第2番 (バラキレフ)(9/13)-チェロ協奏曲第1番 (カバレフスキー)(9/23)-道化師 (カバレフスキー)(9/27)-モスクワの思い出(10/5)-4つの新聞記事(10/7)-ガランタ舞曲(10/14)-ホルン協奏曲 (グリエール)(10/15)-憂鬱なセレナード(10/24)-交響的変奏曲 (フランク)(10/25)-フルート協奏曲 (イベール)(11/5)-絵のような風景(11/7)-アルザスの風景(11/8)-皇帝の花嫁 (オペラ)(12/6)-ウラディーミル・マトーリン(12/20)-アレクサンドル・メリク=パシャーエフ(12/21)-ユーリー・グリャーエフ(12/22)-ヴィタリー・グロマツキー(12/24)
- 2009年(17)-交響曲第1番 (芥川也寸志)(1/9)-ピアノ三重奏曲第1番 (アレンスキー)(1/25)-イヴァン・メルニコフ(1/26)-ヨハネの黙示録より(2/9)-チェロ協奏曲第2番 (カバレフスキー)(2/10)-スヴャトスラフ・クヌシェヴィツキー(2/12)-ノルウェー狂詩曲 (ラロ)(5/15)-ヴァイオリン協奏曲第1番 (ラロ)(5/15)-金鶏(8/24,30)--大幅加筆-金と銀(8/31)-交響曲第6番 (グラズノフ)(9/4)-幻想的ワルツ(9/5)-ピアノ協奏曲 (ハチャトゥリアン)(9/15)-鉄工場(12/17)-ウクライナの主題による狂詩曲(12/18)-ルーシ (バラキレフ)(12/19)-コーカサスの風景(12/31)
- 2010年(20)-イヴェリア (イッポリトフ=イワノフ)(1/15)-アルトゥール・エイゼン(1/23)-ボリス・ハイキン(3/11)-イヴァン・ジェルジンスキー(3/15)-コンスタンティン・イワノフ(3/17)-ヴァレリー・クリモフ(3/19)-アレクサンドル・クリモフ(3/20))-ユーリー・ファイエル(3/20)-アンドレイ・チスチャコフ(3/22)-ボリス・ゴドゥノフ (オペラ)(8/1-9/24)--大幅加筆-ラディスラフ・スロヴァーク(8/1)-ペーテル・フェラネツ(8/1)-レフ・シテインベルク(8/26)-マルク・レイゼン(9/5)-アレクサンドル・ピロゴフ(9/5)-弦楽セレナード (スク)(9/23)-アレクサンドル・ヴェデルニコフ (バス歌手)(9/23)-アレクサンドル・ヴェデルニコフ (指揮者)(9/26)-アルメニア狂詩曲 (イッポリトフ=イワノフ)(9/28)-カルメン幻想曲 (サラサーテ)(10/3)
- 2011年(3)-マッティナータ (レオンカヴァッロ)(5/5)-クレシミル・バラノヴィッチ(10/8)-土俗的三連画(12/13)
- 2012年(5)-交響曲 (デュカス)(2/9)-室内小協奏曲 (イベール)(2/10)-シンフォニエッタ (ルーセル)(2/11)-タム・オ・シャンター序曲(5/28)-ピアノ協奏曲第3番 (カバレフスキー)(5/29)
- 2013年(1)-エットーレ・グラチス(9/5)
- 2014年(11)-ミハイル・テリアン(3/21)-レオ・ギンズブルク(3/28)-コンスタンティン・リソフスキー(4/6)-ブラト・ミンジルキエフ(4/19)-ユーリー・マルーシン(4/19)-ウラディーミル・イヴァノフスキー(5/1)-ゲオルギー・ネレップ(5/3)-コンスタンティン・リャードフ(5/30)-忘れられた者 (ムソルグスキー)(6/1)-アレクサンドル・オルロフ (指揮者)(11/13)-ウラディーミル・ヴェルビツキー(11/21)
- 2015年(10)-サンクトペテルブルク国立アカデミー交響楽団(4/2)-サンクトペテルブルク国立交響楽団《クラシカ》(4/9)-アレクサンドル・カントロフ(4/9)-ミハイル・ヴァイマン(4/16)-モスクワ市交響楽団(4/23)-ウラディーミル・ミーニン(5/1)-ヴァレリー・ポリャンスキー(5/21)-モスクワ室内合唱団(5/29)-アレクサンドル・ヴェルジビロヴィチ(6/18)-セルビア幻想曲(6/26)
- 2016年(1)-小さな三文音楽(12/23)
その他音楽
[編集]- 2010年(1)-ダヴィッド・アシュケナージ(8/23)
日本史関係
[編集]- 2006年(42)朝倉景豊(3/30)-朝倉景職(3/31)-朝倉経景(3/31)-朝倉景嘉(4/2)-一色政照(4/4)-武田信方(4/5)-一色教親(4/8)-一色時家(4/9)-一色義春(4/10)-朝倉景忠(4/18)-吉良持助(4/22)-一色持信(4/24)-斯波義郷(4/27)-吉良持長(5/2)-吉良俊氏(5/10)-吉良長氏(5/11)-吉良朝氏(5/13)-吉良尊義(5/13)-吉良満氏(5/14)-吉良貞義(5/14)-斯波義豊(5/19)-斯波持有(5/20)-足利義尊(5/20)-中条詮秀(5/22)-中条満秀(5/23)-足利義将(5/24)-宝山乾珍(5/24)-足利冬氏(5/29)-細川持元(6/1)-細川稙国(6/1)-細川持春(6/2)-斯波義寛(6/10)-一色持範(6/17)-一色義秀(6/21)-吉良持清(6/23)-吉良義藤(6/23)-吉良義尚(7/11)-吉良義真(7/12)-吉良義信(7/12)-富永忠元(11/7)-吉良時衡(11/26)-逸見繁経(12/25)
- 2007年(5)-大河内秀綱(10/15)--正確にはリダイレクトページを編集したもの-富永忠安(10/15)-吉良義継(11/25)-吉良経氏(12/2)-吉良経家(12/2)
- 2008年(5)-吉良満義(5/24)-小笠原長房 (幡豆小笠原氏)(5/25)-小笠原長春 (幡豆小笠原氏)(5/31)-小少将 (朝倉義景側室)(12/17)--初稿に大幅加筆-斎藤兵部少輔(12/30)--初稿に加筆
- 2009年(4)-中条家忠(8/1)-吉良貞経(8/17)-仁木満長(8/30)-中条満平(9/2)
- 2010年(6)-山名持熙(9/30)-山名満時(10/6)-東条国氏(10/9)-細川頼種(10/30)-吉良満家(10/30)-吉良持家(11/13)
- 2011年(4)-仁木義高(2/22)-畠山義清(3/5)-明阿(4/2)-上原高家(11/19)
- 2012年(1)-一色有義(2/28)
- 2016年(1)-朝倉道景(5/12)
温泉関係
[編集]- 2018年(1)-塩津温泉(11/22)
今後作成する予定のページ
[編集]- これまで作成したページ中、赤リンクの語句がある場合、極力作成する。
- 作曲家別の楽曲カテゴリーを新たに作成したら、少なくとも5曲(ページ)は属するよう努力する。他人様が作った場合も属するページが少なければ作成する。
- 執筆依頼、加筆依頼に協力する。
- 以上、無理はしないこと。
- 自分の出来ることをよく考えて行動すること。
- 仕事がウィキペディアにならぬよう注意すること。
- 誰かが加筆してくれたら感謝すること。
- 気紛れで他の項目を先に書いても他人様に叱られないよう努力すること。
何か作成計画と全然違う記事ばかり作ってるような気がするが気にしない
- ホヴァーンシチナ→加筆します
- 交響曲第4番 (カバレフスキー)→加筆します
- コラ・ブルニョン (オペラ)→加筆します
- 交響変奏曲 (平吉毅州)
- 8つのロシア民謡
- 音楽の玉手箱
- 吉良氏家
- 吉良氏の関連記事は内容が古くなっている。インターネットで入手した情報では研究が進んで通説が覆されているようだ。手を入れたいとは思っているが、肝心の論文を実際に読んでいないのでできない状態(ネットの断片的な情報だけで手を入れたくない)。論文読みたいよ・・・。